働くママさん
[更新日時] 2012-10-10 19:23:08
再生エネルギーの太陽光で発電して共用部の電力をまかなえないでしょうか?
[スレ作成日時]2012-09-05 21:45:20
[PR] 周辺の物件
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
|
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
欠品中 |
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
マンションに太陽光発電を導入しては?
-
900
前期高齢管理士
>どう言う考えを持つかは、各自自由だとは思う。
仰る通りです。
>資金問題が解決できれば検討する組合はもっと出てくると思う。
資金問題とは何でしょうか?
設置運用コストが下がる?:確かに検討する管理組合は増えるかも知れませんね。
組合資金に余裕が出来る?:将来の維持管理に不要な額なら積立金の減額を検討するのが筋でしょうね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
901
匿名
>896
過去の気象記録から、地球は温暖化の先の氷河期に向かっているのではないか
局所的な豪雨や暴風、日照り、豪雪
富士山や浅間山な噴火、大震災、天変地異は日常化して行くよ
原発も太陽光発電もあてにはならないし、管理組合がかかわるものではない。
リスクが大きい事業は、国がやるべきこと。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
902
いつか買いたいさん
>>894
分割という意味ではないと思う。
区分所有者が自己の利益を図るために、持分権を全面に押し出して共用部分の専用使用権を獲得する戦法だと思う。
すなわち、屋上にパネル設置スペースの専用使用権の設定という考え方だろう。
これは、バルコニー、専用庭の専用使用権の延長線上にあると思う。
管理規約にどう規定されてるか分からないが、共用部分に専用使用権を設定することが「共用部分の著しい変更」に当たらないと判断するならば、総会決議は不要になる。
そうなると、強弁でアホ理事会を捻じ伏せれば屋上の専用使用権の設定は可能であろう。
あとはパネルの屋上への固定方法の問題だ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
903
匿名さん
やっぱり共用部分の電力調達の複線化。これが主眼だね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
904
匿名さん
>これは、バルコニー、専用庭の専用使用権の延長線上にあると思う。
その通りだ。賛成する。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
905
匿名さん
その考えでいくと、南向きに広いスペースの専用庭がある居宅なら、庭にパネル設置できるのでは?
もともと専用使用権のある庭だから、あとは管理組合に設置の許可をとればいいと思う。
もしダメといわれても、強引に設置してしまえば勝ちだと思う。
一番いいのは、知らん顔して黙って設置することだと思う。管理組合に言うと薮蛇になる可能性が高い。
「政府の脱原発の方針に沿って再生可能エネルギーの導入促進を図ってる!」と押し切ればいい。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
906
匿名
こっそり設置できる代物ではない。
ご近所建物に対しても、クレーン車や足場設置の連絡が必要になる。
バルコニー庭下の部屋住民からの工事許可も必要になる。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
907
匿名さん
うまくいったらその時は報告して下さいね。
こんな所で遊んでないでアホ理事会を抱き込む工作に全力を挙げよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
908
匿名
>一番いいのは、知らん顔して黙って設置することだと思う。
発電した電気をどうやって使うんですか。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
909
匿名
>908
庭にイルミネーションでも設置するんだろう。
えっ、昼間だろうって?
そのレベルの輩ってことだな。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
910
匿名
>902
みらい平は吹き曝しだから、置くだけじゃまずいだろ。
飛ばされてMrみらい平の泣きっ面見たさに理事長が管理責任覚悟で許可してくれるかもな。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
911
匿名さん
>>908
住宅用太陽光発電の屋根に取り付けるパネルを庭に設置してるだけ。
空き地発電でないから、国・自治体の補助金はもらえる。
ところで東京都の補助金はすごい。10万円/kwだ。
戸建住宅平均の3.5kwなら、国と都の補助金だけで50万近くになる。
-
912
購入経験者さん
庭が広ければ結構置けるよ。
-
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
913
銀行関係者さん
↑240wモジュールでも36枚だから8.64kw。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
914
サラリーマンさん
8.64kwがもし全量買取されれば年間36万円以上の売電収入になる。
だけど住宅用なら10kw未満で余剰買取になる。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
915
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
916
匿名
簡単にまとめ
買取
10kW未満:余剰買取
10kW以上:余剰買取or全量買取・・・補助金なし。
50kW未満は、低圧での系統連係も可能。電力会社様相談。
500kW以下なら高圧も電気主任技術者は委託でOK。
設備は、
・太陽光発電パネル・・・高層だと風圧加重の検討が必要
・架台、基礎
・配線
・接続箱
・パワーコンディショナー
・日射計、温度計
・売電用電力計・・・検付なので7年毎の検定が必要。
場合によって系統連係用の継電器、昇圧用変電設備
kWあたり60万円位はする。250kW程度でスケールメリットが出て40万円未満・・・寝言は寝て言え。
高層設置で傾斜角0度の場合、たまに掃除が必要かもしれない。実例を見たことないからわからん。
20年以内で更新が必要なのは、パワーコンディショナー、必要なら日射計、温度計ぐらいだろう。
架台は、溶融亜鉛メッキのものを採用すれば鉄部塗装改修の都度に状況を確認して必要なら塗ればよい。基本はノーメンテ。
既存マンションへの屋上設置の場合、防水工事及び荷重について検討が必要。防水については、築10年未満の場合は、10年間の水漏れ保障が心配なら当時の施工会社に発注検討。防水を実施した会社に施工部分の保証をさせるのも可。
普通は足場は不要。
減価償却は17年
法人税18%(利益800万円以下)その他固定資税諸々。
屋根貸しも収入を増やす手段ではあるが、太陽光の導入とは言えない。
Mrみらい平へ
相手にされないからと言ってマンション関係以外のことを自作自演してまで書くな。自分の巣で書け。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
917
土地勘無しさん
×:10kW以上:余剰買取or全量買取・・・補助金なし
●:10kW以上:全量買取・・・補助金なし
固定価格買取特措法では10kw以上の余剰買取はない。
-
919
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
920
匿名
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
[PR] 周辺の物件
同じエリアの物件(大規模順)