働くママさん
[更新日時] 2012-10-10 19:23:08
再生エネルギーの太陽光で発電して共用部の電力をまかなえないでしょうか?
[スレ作成日時]2012-09-05 21:45:20
[PR] 周辺の物件
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
|
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
欠品中 |
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
マンションに太陽光発電を導入しては?
-
186
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
187
匿名
ビジュアルまで掲示して業者も必死なのでしょう。
ましてや自分とこのマンションの施工例でもなく『イメージ図』だろう。普通の素人の一住民の投稿とは思えない。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
188
匿名
>186
何がどう言う風に嘘なのか説明ぐらいしたらどうだい。
185や187って太陽光発電が普及したら都合が悪い何かがあるんだろうな。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
189
匿名
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
190
匿名さん
>188
マンション保険が使えてメンテナンスフリーなのか? どっちも嘘
収益事業で課税対象なんだと、組合とは会計別扱いだろ。
夢の中だけで嘘つけや、おまえ結局無知なんだからよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
191
匿名
>>188
一軒家の人が自分の敷地で何をしようが勝手だが、マンション内ではそうはいかないんですよ。
狙いは良かったろうけどセールスターゲットを変えた方がいいですよ。
どうしてもここで商売したいなら、実際の施工例を載せなさい。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
192
匿名さん
マンション保険が使えないなら、別に太陽光発電について保険を掛ければいいだけじゃん。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
193
匿名
>190
論外君が、何を騒いているのやら。
保険は間違ってたが、別に入れば良いだけだよ。それ用の保険商品が出てる。
メンテナンスは別に信じなくてもいいよ。君には関係ないことなんだから、信じようが信じまいが影響ないからな。パネルを年がら年中掃除したり、パワコンを毎月調整するとか思い込んでいて結構。
>191
計画中だから施工例はないけど、有っても君は見ても役に立たないから意味ないことだろ。
もう一つ教えてやるが、マンションは基本的にビンボー管理組合が多くて太陽光発電なんか導入検討する所なんか稀なんだよ。君の所と同程度にみられて対応悪いこと悪いこと。参るよ。セールターゲットに何かなりえないよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
194
匿名さん
>>192
誰が金出すの、管理組合とは勘定べつよ?
一般の損保は掛け金高いだろうし、何処まで保障してくれるかな?
そんな事より、総会で承認されるような設備じゃないわ。
-
197
匿名
>>193
そこまで言うのなら、なんで必死に書き込みするの?
お宅のマンションは先見の明があって素晴らしい…これでいい?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
199
匿名
>194
ヘェ〜っ、その別勘定って言う根拠はどこからきているんだ。根拠を示してくれ。
俺が根拠だなんて言うのが精一杯だろうけど(笑)
>193
やっと分かったか♪(´ε` )
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
200
匿名
>198
君のマンションは、最初から相手にされないから大丈夫だよ。100円200円で買える物じゃないからな。
どうして導入もできないやつがここを覗くのか不思議。
見たって君の役には全く立たないんだぞ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
201
コ"ルコ"13
>>157
>太陽光発電の各セルは半導体?、電源からのどの位の雷サージに耐えられるのか心配
>屋上設置で直撃雷なんぞ雷様のお得意技
>>159
>雷で壊れても…保険出るから問題ない。
>普通は避雷導体も付けるしね。
>>157,>>159
どちらでも良いので質問です。屋上に太陽光発電パネルを設置すると避雷針(あるいは避雷導体)を増設するものなんでしょうか。
一応、質問趣旨を説明すると、私は、戸別の太陽光発電システムがあるのだから、希望者が自己負担して設置すれば良いのではないかという提案をしています。(誰も反応せず、スルー。)
もし、避雷設備の増設が必要なら避雷設備について、パネル設置者の費用負担で、資産区分は共用部分としなければならないなあと思っているところです。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
202
匿名
スレの最初にあった重さに耐えうるかどうかの見通しもはっきりしていない。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
203
匿名
>ヘェ~っ、その別勘定って言う根拠はどこからきているんだ。根拠を示してくれ。
知ったか君。勉強したまへ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
205
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
207
マンション投資家さん
既設マンションの場合、管理組合費でやろうと考えるのは間違いだろう。
設備投資は共有持分比率で組合員にそれぞれ負担させる。
当然売電収入は共有持分比率で組合員に配分する。
それで組合員一人一人が投資を10年かけて回収する。11年目移行はまるまる利益の恩恵に預かれる。
こうすれば戸建住宅で屋根に太陽光発電するのと同じ考えで出来る。
今日、政府は2030年代に「原発ゼロ」の政策方針を出した。
これからは嫌でも再生可能エネルギーを意識せざるを得なくなった。
-
208
匿名さん
脱原発は国民の大多数が支持しているという事実。
知らぬとは言わせん。
電力会社の従業員か。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
210
匿名
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
211
匿名
>201
個人で支出してバルコニー太陽光発電をつけても、固定した段階で管理組合の財産になるんだよ。知らなかっただろ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
[PR] 周辺の物件
同じエリアの物件(大規模順)