東京23区の新築分譲マンション掲示板「ザ 湾岸タワー レックスガーデンってどうですか? 9」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 江東区
  6. 東雲
  7. 東雲駅
  8. ザ 湾岸タワー レックスガーデンってどうですか? 9
匿名さん [更新日時] 2013-09-13 09:11:01

所在地:東京都江東区東雲2丁目12番6、12番8、12番39(地番)
交通:東京臨海高速鉄道りんかい線 「東雲」駅 徒歩3分
東京メトロ有楽町線 「辰巳」駅 徒歩12分
東京メトロ有楽町線豊洲」駅 徒歩18分
山手線 「東京」駅 バス28分 「深川車庫前」バス停から 徒歩2分
間取:1R(Studio)~3LDK
面積:39.73平米~117.69平米
売主:正友地所
販売代理:長谷工アーベスト 施工会社:前田建設工業株式会社 東京支店
管理会社:丸紅コミュニティ株式会社



こちらは過去スレです。
ザ 湾岸タワー レックスガーデンの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2012-09-05 13:53:49

[PR] 周辺の物件
サンウッドテラス東京尾久
ミオカステーロ南行徳

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ザ 湾岸タワー レックスガーデン口コミ掲示板・評判

  1. 599 匿名さん

    大丈夫ですーわかってます。所詮掲示板。ただ、検討版のネガとちがって、住民板はリアルなので空気感はわかったってことです。
    結構きつい口調でいってくる方にびっくりです(笑)ほんとに住民かも不明ですが。
    むしろほんとに住民ならそーいう方がいるほうがゴミよりなんかつらいですけど。

  2. 600 物件比較中さん

    ここはコンシェルジュに依頼する内容もわからない人がいるよ…
    せっかくのタワマンなにね。ゴミの不法投棄とか…
    住民の民度が低そうだな。

  3. 601 匿名さん

    マンション内の問題を掲示板で公開しちゃうってのが問題って分かってないレベルの人達が住んでるって事。売主もマンション内のネットワーク使って、内部の人だけがアクセスできる情報交換の場くらい作ればいいのにね。そういったノウハウすらも無い。

  4. 602 匿名さん

    完成物件だから、モデルルームだけじゃなくて、ゴミ置き場とかちゃんと見て検討できるよね。営業だけでなく、住民、管理人、コンシェルジュからも話しが聞ける。あと、セキュリティの観点から住民が共連れを黙認しているかも要チェックポイント。共連れを許してたら、オートロックなんてないも同然。

  5. 603 匿名さん

    どこのマンションでも大規模になりゃ
    ゴミやらのマナー問題とか掲示板はじさらし問題とか、
    いろいろあるでしょーよ。。

  6. 604 匿名さん

    では、大規模は買っちゃダメってことでファイナルアンサー。

  7. 605 匿名さん

    良い建物だと思いますよ。
    『下町の団地』かどうかは入ってみれば分かる事。

  8. 606 匿名さん

    『下町』って、低い土地でも深川みたいに商工業地のことだよ。
    辞書調べたら。

  9. 607 匿名さん

    >>604さん
    大規模マンション、小規模マンションとそれぞれデメリット、メリットがありますよね。
    それぞれをみて、自分がどちらのメリットの方が多いのか見極めるのが大事ですよね。
    大規模マンションは共用施設が多い事や、住民同士の色々な交流会などがあり、住民同士
    の絆が深まりそうですよね。家はまだまだ子供が小さいのでそういった交流など大事にしたいと
    思っているので大規模マンション派です。

  10. 608 匿名さん

    豊洲のバブル仕様の財閥系マンションからの住み替え検討中です。価格、立地、グレード、総合的にかなり評価できる物件だと思います。ただ、残り少なくて選択幅があまりないのが難点。

  11. 609 匿名さん

    そうだよね。
    「ザ・湾岸タワー」という名に相応しいマンションだったらいいかな…って。
    「ザ・湾岸タワー」に新居を移しましたってハガキをだすのは、カッコイイような気もするよね?
    湾岸の時代到来の雰囲気を感じるからね。

  12. 611 匿名さん

    >608
    どうして住み替えを考えているんですか?
    豊洲のほうが良さそうですが。

  13. 612 匿名さん

    608です。豊洲は確かに快適ですが、バブルチックなところが落ち着きません。何度かこちらを観ましたが、地味ながら自然な感じで無駄がなく、かなり好印象です。不動産は自分の価値観に合うことと、貸せる、売れることが、大事だと思いますが、その点でもここに魅力を感じます。とはいえ豊洲も手離すのは惜しいので、しばらく賃貸に出し、こちらを居住用にしようかなと。ちなみに入居している方もこちらは好印象でした。

  14. 613 匿名さん

    612さん、豊洲にバブル仕様なんてありましたっけ。どちらのマンションですか

  15. 614 物件比較中さん

    不法投棄や玄関の顔であるコンシェルジュはいらない発言。。。
    いくら外観が立派でも中身は『下町の団地』なんでしょうね。

  16. 615 匿名さん

    モンスターはどこにもいるからね。それより、⬆も大変だね。

  17. 616 匿名さん

    614さんの意見に納得。

  18. 617 匿名さん

    これだけの世帯数あれば意見も様々。
    実際コンシェルジュはいるわけですし、一人や二人のコンシェルジュ要らない発言を全てと捉えるのは浅はかだと思いますが。
    たとえ超高級マンションでもコンシェルジュなんて不要~と思っている人、何人かは居るんではないですか。無しにするかどうかは別として。
    それよりせっかく完成済み物件なので、実際に見て住民の空気を感じるほうがよっぽど実りあると思いますよ。
    選択肢はあまりありませんが、完成済み物件でないと不安な我が家は真剣に検討しています。

  19. 618 入居済みさん

    617さん、お待ちしてます!
    おっしゃるとおりです。少なくとも私はコンシェルジェさんだけでなく、警備員さん、清掃の方も、皆さん感じよく、とても快適に過ごしていて、いないほうがいいと思ったことは一度もないです。
    不法投棄はいけないことですが、同じような話は、結構どこにもでもあるようです。以前住んでいたマンションでもありました。
    もちろん今後、不法投棄が増えない方法を皆で提案して、さらに住みよいマンションにすべきとは思います。
    住民の方も、そんなに深い付き合いはしていませんが、会うと、皆さん、自然に挨拶をし合い、雰囲気はとてもいいように思います。
    誰かれなく、挨拶しあうのが、下町の雰囲気っぽいのであれば、下町の団地、大歓迎です。

  20. 619 匿名さん

    管理組合は入居後しばらくしてからでないと立ち上がって機能しないから、その間は管理会社が代行して対処しなくてはいけない。都内以外から引っ越してきた人はゴミ捨てのルールが違うから、意図せず不法投棄になるってこともふつうにあること。管理会社はそういったことはあらかじめ想定して対処すべきでしょ。それができていないって事はお粗末な管理会社って事。今後も期待しないほうがいいかもね。完成物件はそういうところもチェックできる。

  21. 620 匿名さん

    コンシェルジュの人件費削減の話はあったけど要らないとまではなかったんじゃない?
    買わないか買えないかわからんが大変だね。

  22. 621 入居済みさん

    検討板なので色々書き込みされる方もおりますが、618さんのおっしゃるとおりここは雰囲気のよいマンションだと思いますよ。すんでる方も従業員の方も

  23. 622 匿名さん

    本当に大変ですね。火消しが。逆にイメージが悪くなりますよ。

  24. 623 匿名さん

    とアホが言っています。

  25. 624 匿名さん

    表づらだけ良くて、裏ではゴミを勝手に捨てる。かえって厄介かも。

  26. 625 匿名さん

    とバカが言っています。

  27. 626 匿名さん

    免震ってマンションの売れ行きや資産価値には関係ないんだね。
    野村スレで免震は経済設計だから逆に安い。耐震性も免震が良いという訳ではないというのは本当だだのかな。

    野村より戸数も少なく遥かに前に売り出したのに野村の方が先に完売しそうだもんな。

  28. 627 匿名さん

    それは間違い。

    耐震だと安いけど、安くても耐震が怖い人には売れないからね。

  29. 628 匿名さん

    タワマンみたいに高層になればなる程、免震のほうが安く作れるよ。
    免震採用がコストが高いのは戸建や低層マンションくらい。

  30. 629 匿名さん

    とっくに入居開始してるのに、まだ棟内に8パターンのモデルルームあるって凄い
    強い競合物件あって販売時期が悪かったのもあるが、完全に不人気タワマン感は否めないな

  31. 630 匿名さん

    耐震マンションの購入者は耐震のメリットを見つけなければ精神が安定しないようだが、
    それこそが耐震マンションのデメリットだね。

  32. 631 匿名さん

    そういえば、最近免震を大袈裟に誇張して販売する物件も見なくなりましたね。
    タワーマンションでは、免震は大きな効果は期待できないという専門家の間では一般的な考えが浸透してきたのかもね。

  33. 632 匿名さん

    耐震等級が3とれてる耐震構造は梁と柱がごつくなるけどそれでいい間取り組めればいいと思う
    ただ耐震等級2くらいまでだったらはるかに免震のほうが優れているというのが専門家の見解ですね
    アスペクト比にもよりますが

  34. 633 匿名さん

    免震物件は地震保険が3割安くなる。それだけでものを言う

  35. 634 匿名さん

    >タワーマンションでは、免震は大きな効果は期待できないという専門家の間では一般的な考え

    この考えは、何を見れば、載っていますか?
    書物等あれば教えてください。

  36. 635 匿名さん

    免震って経済設計してるから柱や梁が細いんだよね。
    しかも長周期地震で共振する可能性あるとか。

  37. 636 匿名さん

    免震ネガは質問に答えられなくただ批判してる人なの?

  38. 637 匿名さん

    週刊誌の記事が根拠なんじゃない?
    週刊誌を信じる人がいるってこと。

  39. 638 匿名さん

    この辺りかな。
    免震の減衰効果はあるが柱や梁を細くしてるから想定外の揺れに対応出来ないのではということだろうか。
    免震がタワーで増えたのは建築コストが安くなるからとは良く聞く。

    http://m.chiebukuro.yahoo.co.jp/detail/q1468793554

  40. 639 匿名さん

    >634さん

    これからはデュアルフレーム構造の時代ですよ。
    タワマンに免震は大きな効果は期待できないって。

    「超高層タワーマンションはもともと免震効果をもっているのです。そこに免震構造を加えても大きな免震効果は期待できません。」

    http://www.ts-tower.com/interview/vol03.html

  41. 640 匿名さん

    逆に高層建築物への免震のべた誉めなんて、新築のモデルルームでの営業マン位しかしてないぞ(笑)
    よく見る水の入った模型みたいなの使ってね・・・

  42. 641 匿名さん

    地震保険もっと安くなる?

  43. 642 匿名さん

    有明では免震タワマンだけが無傷だったけどね。

  44. 643 匿名さん

    大きな効果はなくても、多少はないよりましって感じじゃないかな。たぶんね。

  45. 644 匿名さん

    まだ免震を体験してない人が多いから仕方ないか。
    免震が意味ないと思うなら非免震を探せばいい。
    http://www.mof.go.jp/financial_system/earthquake_insurance/jisin.htm
    地震保険3割安くなるのは免震と耐震3等級物件だけ。
    それ以上保険料が安くなる構造が出てほしい。

  46. 645 匿名さん

    自分は、やはり、免震を選びます。

  47. 646 匿名さん

    まぁ、そりゃ免震のほうがいいけど、お高いですからねぇ。

  48. 647 匿名

    てゆーか
    東雲って街が灰色

  49. 648 匿名さん

    免震だと地震保険の割引が耐震等級3と同じだから耐震等級3の耐震性能があるって勘違いしてる人が多いけど、免震が住宅性能評価の耐震等級の判定対象だった頃、ほとんどの免震物件は耐震等級が1だった。揺れにくいのと壊れにくいのは別。揺れないことを前提に柱を細くしてコストを下げている。3・11でもあちこちの免震タワマンで乾式壁が壊れた。

  50. by 管理担当

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
ユニハイム小岩
リビオシティ文京小石川

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

リビオ浦安北栄ブライト

千葉県浦安市北栄2丁目

4980万円~7830万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

52.91m2~77.27m2

総戸数 42戸

ミオカステーロ南行徳

千葉県市川市南行徳1-10-6

6198万円・6398万円(うち販売事務所使用住戸価格6198万円)

3LDK・3LDK+S(納戸)

72.51m2・76.45m2

総戸数 27戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

[PR] 東京都の物件

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸