東京23区の新築分譲マンション掲示板「ザ 湾岸タワー レックスガーデンってどうですか? 9」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 江東区
  6. 東雲
  7. 東雲駅
  8. ザ 湾岸タワー レックスガーデンってどうですか? 9
匿名さん [更新日時] 2013-09-13 09:11:01

所在地:東京都江東区東雲2丁目12番6、12番8、12番39(地番)
交通:東京臨海高速鉄道りんかい線 「東雲」駅 徒歩3分
東京メトロ有楽町線 「辰巳」駅 徒歩12分
東京メトロ有楽町線豊洲」駅 徒歩18分
山手線 「東京」駅 バス28分 「深川車庫前」バス停から 徒歩2分
間取:1R(Studio)~3LDK
面積:39.73平米~117.69平米
売主:正友地所
販売代理:長谷工アーベスト 施工会社:前田建設工業株式会社 東京支店
管理会社:丸紅コミュニティ株式会社



こちらは過去スレです。
ザ 湾岸タワー レックスガーデンの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2012-09-05 13:53:49

[PR] 周辺の物件
レ・ジェイド葛西イーストアベニュー
ユニハイム小岩

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ザ 湾岸タワー レックスガーデン口コミ掲示板・評判

  1. 353 匿名さん

    >350さん
    参考になりました ありがとうございます。

  2. 354 購入検討中さん

    15万もあればラウンジの掃除とか楽勝じゃないの?
    希望はいつでも入れるのがいいけどそれで管理費が安いならいいかな

  3. 355 匿名さん

    >347さんの疑問。
    前にも話題になっています。

    ここは管理費は共用部分が少ないので、そもそも安いです。
    ですから将来的にもあまり変わらない見通しです。
    駐車場の話が出ていますが、ここは456戸に対して収容台数が285台と62%に抑えられているうえ、
    計算上の利用率想定が7割程度(≒200台)と聞いています。既に、駐車場は残住戸分もないみたいですから、
    想定利用率に満たないことはなさそうです。

    しかし、修繕積立金は、30年間の長期修繕計画案でも、5年ごとに見直しすることになっています。
    それによれば、30年間に予定している駐車場補修・改修費用の約12億円を含めて、
    戸当り必要月額積立金は平均で19,673円ですが、当初5年間の平均月額は7,225円ですから、
    差額分を今後の増額(当初分の2.7倍が平均ですから、5年後には当初の3倍以上は必要)で賄う必要があることが、予め明示されており、重要事項の説明でも解説されています。

    ちなみに、この計画案は管理会社である、丸紅コミュニティが起案しています。

    修繕積立金の計画は、あくまでも組合で決定するものですから、入居者皆さんの検討・決議で決まるもの。

    どのマンションでも、当初の額から変動(たいてい値上げ…)するものですから、当初の額の高い・安いでなく、
    当初と平均の誤差、そもそも計画案が適当であるかを含めて見る必要があります。

    比較的に修繕費が高額となる駐車場改修費用の計画が甘く、計画の平均月額では、ぜんぜん賄えないケースもありますし、組合で値上げの決議ができず、先送りになってしまう組合もあります。
    前に住んでいたマンションは5年目に5倍に値上げする必要がある変更案が否決されて、先送りになりました。

    ここは、計画案の起案が売主系列ではないですが、起案が売主系列の会社だと、計画が甘いケースもあります。

    駐車場のすべてがエレベーター式や自走式立体式だけの場合、他に転用できない共用部分が多い場合など
    経費を減らしようがない場合には利用率が低下すると、見込み収入分に達しない分は各戸の負担増要素になります。

  4. 358 匿名さん

    管理費と修繕積立費の違いが分からない人がいるみたいだな

  5. 359 匿名さん

    管理費なんて、景気が爆破的に上昇しない限り、変わらない。
    修繕積立は、年数が経ち、管理組合と管理会社が上げを検討、総会で決議の流れ。
    基本、修繕積立は上がるという認識.かつ、計画通りに行かないと考えてマンションは購入すべき。

  6. 360 匿名さん

    管理収入に占める駐車場利用料は大きいので、利用者が極端に少ないと管理費を値上げせざるを得ないけど、ここはその心配はなさそうですね。

  7. 361 匿名さん

    >355さん
    347です。詳細な回答ありがとうございます。
    以前の話題では、何の説得力もなく上がるやら免震コスト云々等々で参考にならない意見が多数でしたので、自分もモデルルームなどで話を聞いた上で初めて質問させていただきました。

    管理費については同感です。費用のかかる共用施設は皆無で、全て有料(スカイラウンジ・ゲストルーム)ですので、管理費から補填するとしても微々たるものでしょう。
    駐車場については、タワー式は埋まりましたが、機械式は空いてると聞いてます。ただ、予想以上の申込率みたいですね。
    ここは2LDK以下の比較的狭い部屋が多いので、駐車場の稼働に不安があったのですが、とりあえず現状は大丈夫そうですね。

    修繕費は確かに5年毎に5000〜8000円の値上げ幅でした。これはどこのタワマンも同様の傾向ですね。

    まだタワマンの歴史が浅く、1サイクルした例はおそらく無いと思いますので不安なところはありますが、そこは他のマンションでノウハウを培ったプロの管理会社に委ねるしかないですね。

    前向きに検討します。

  8. 364 匿名さん

    355さん
    修繕積立金の設定が低いので、ここの長期修繕計画はどうなっているのだろうと
    心配しておりましたが、やはり値上げしていくんですね。
    ここがタワマンである事、機械式駐車場の建替えとなった場合を考慮すると、
    さらに予定外の支出も出てきそうな気がします。

  9. 368 匿名さん

    25年後の修繕積立金はいくらになりますか?

  10. 369 匿名さん

    >332

    土壌調査をして汚染があれば、重要事項として説明があるよ。ただ、土壌調査の義務があるのは土壌汚染対策法で指定されて物質を使用していた場合のみ。汚染物質を使っていなくても、関東の場合自然由来の汚染ってのがあるから、不動産購入では土壌調査の有無の確認は必須。任意で土壌調査をする良心的なデベは滅多に無い。

  11. 370 匿名さん

    長期修繕計画の見積もりが甘いって以外に、25年で立てた当初の長期修繕計画以降に配管、エレベータや機械式駐車場といった大物の交換が控えてる。値上げはあるって前提で購入しないで、ぎりぎりで購入しちゃうと家計が破綻するよ。それにマンションって運命共同体だから、自分が破綻しなくても、住民が破綻すると管理費、修繕積立金の未納問題が待ち受ける。

  12. 372 物件比較中さん

    >>364

    タワーはそれも予定に入れて買ったほうがいいでしょうねえ。
    うちもこちらを買うとすれば今後の余裕も買わなければなりません。

    購入費で全部出し切って後の管理や積み立てにアップアップでは快適な生活は望めませんので、
    かなり先のことまで考えて計算している最中です。

    ここにお金を出す価値というものは既に感じていますのであとは我が家の懐次第。

  13. 374 匿名さん

    >370さん
    管理費・修繕積立金を滞納する住人が出てきたらどうなるのでしょう。
    管理組合で支払いを請求し、支払いに応じれば解決しますが
    そうでない場合は?
    恐らく売主や管理会社はノータッチですよね。

  14. 376 匿名さん

    しつこくすれば普通支払うよ。
    そんな事を気にしてたらマンション住めないよ。

  15. 377 契約済みさん

    355です。

    >364さん >368さん
    修繕積立金の設定は、組合決議で決めるものですから、将来どの程度の値上げとなるかは未知数です。
    これは、このマンションに限らず、一般的には値上げしなければならないものです。
    当初の設定額は、デベ側で暫定したものにすぎず、ほぼ全てのマンションで抑えめになっています。
    ここの場合、管理会社が30年間の計画見積もりに対して、5年ごとに5回の値上げを想定しており、
    25~30年目の支払い額は、当初の4倍となっています。
    当初の平均月額が7,225円ですが、29,255円に値上げが想定され明示されています。

    なお、駐車場の建替え?は、エレベーター式は動力部や消耗品の定期的なメンテナンスを行う前提で言えば、
    屋内ですから、50年以上はもちます。それよりは、今後、電気自動車が一般化したときの対応など、
    このマンションに限らない、クルマの進化による問題が想定されるかもしれません。
    ちなみに、機械式はエレベーターに比べて劣化が大きいので、今後利用率が低下したら、機械式を順次、
    平面駐車場に変更する対応となるかもしれません。

    >370さん
    まず、ここの計画案は30年目まで含まれています。
    しかし、31~40年目で想定している4億円以上の修繕見積追加費用は含まれていません。
    30年間に要する修繕費用の見積合計額は310億円と想定されていますので、年間約10億円。
    31年目~40年目の9年間で4億円ですから、年間約4,400万円追加が必要な計算ですので、4.4%の追加をしないと
    賄えない計算となります。
    但し、あくまでも机上論ですから、想定外の費用が追加される要素もあるし、一方で管理会社の見積もり額を
    精査しないことにはわかりません。
    想定では、30年間の1戸当り支出予定額の平均が3,437万円となっていますから、40~50年位で分譲価格に匹敵します。
    一戸建ての住宅も、30年位で建替えすれば同様の費用を要しますから、そんなもんではないでしょうか???

    >374さん
    管理費・修繕積立金の滞納は、よくあることです。新聞紙上の競売公告にもよく見られますが、滞納者に対する差押え等で競売になると、落札者が滞納金を組合に対して支払いする義務が生じます。たくさん滞納者が出れば別ですが、落札者が補てんしてくれますので、あまり懸念する必要はないと思います。
    ちなみに、売主はノータッチですが、滞納者への催促は管理業務に含まれます。しかし、6か月以上の滞納は、組合から法的手続きを行使することとなり、それに要する費用は組合の負担になります。

    このマンションの住民スレを見ると、私以外にも複数のマンション管理士・管理業務主任者・不動産会社社員がいるようで、まあ何とかなるんじゃないですか~




  16. 379 匿名さん

    免震装置のメンテは保守契約ですので管理費に含まれます。

  17. 382 匿名

    確かに外観だったり、ラウンジや内廊下の雰囲気もかなりイメージCGより安っぽい感じしますね~
    青田買いはこのリスクがあるからね。

  18. 384 匿名さん

    契約者板、確かに荒れてる。。
    販売センターにいる人に聞いてみるわ。でその後報告します。

  19. 385 匿名さん

    内廊下完成予想CGと実物を比較すると、実物は寒々しい雰囲気で廊下幅も狭く感じる。

  20. 387 匿名

    ここの建築デザイン監修って、芦原太郎さんですね。

    契約者スレで指摘されている花壇は、もともとのデザインとのこと。

    名を落としたな!

  21. 390 匿名

    現時点で、あとなん部屋残っているのでしょうか??

    東側 70cとかいいとおもってるのですが。。

    因みに最近契約された方で値引き提示うけられた方いらっしゃいますか?
    参考までに教えて頂ければと。。

  22. 392 匿名さん

    足し算もできないやつの憶測なんてあてにならないね(笑)

  23. 394 匿名さん

    公式に第4期以降の「全住戸(30戸)」って書いてあるから(1か月くらい前の時点)、今は30切ってるんじゃないかな。モデルルームに確認してみるといいよ。

  24. 395 匿名さん

    >>345

    あらかじめ予定時間帯を告知して頂ければ回数が多いほうが綺麗さを保てますから歓迎です。
    その時だけカーテンをするなりで問題ないですものね。

    ここのスカイウィンドウは本当に総面積が広いですから全体が汚れると採光が悪くなったことが内から気付くぐらいだと思います。
    小まめに拭いて頂けると気持ちが良いです。

  25. 397 マンション投資家さん

    50~60って言ってた

  26. 398 匿名さん

    こまめに拭いて頂きたいのはわかりますが、
    ゴンドラ清掃の料金って結構高いそうですよ。
    別なタワマンでは1日に数十万掛かると言ってました。
    もちろん1日で終わるわけはなく。

  27. by 管理担当

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
リビオタワー品川
オーベルアーバンツ秋葉原

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

リビオ浦安北栄ブライト

千葉県浦安市北栄2丁目

4980万円~7830万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

52.91m2~77.27m2

総戸数 42戸

ミオカステーロ南行徳

千葉県市川市南行徳1-10-6

6198万円・6398万円(うち販売事務所使用住戸価格6198万円)

3LDK・3LDK+S(納戸)

72.51m2・76.45m2

総戸数 27戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

[PR] 東京都の物件

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸