- 掲示板
こちらはパート4です。
マンションvs一戸建てで維持経費について
話しましょう。
[スレ作成日時]2012-09-05 13:10:45
こちらはパート4です。
マンションvs一戸建てで維持経費について
話しましょう。
[スレ作成日時]2012-09-05 13:10:45
ヨーロッパや中国の数百年前の家って木造だよ、日本の1000年前の建物も木造。
耐震性能は木造はRCの10倍以上の性能。地震に強いのは木造。RCは火事に強いと勘違いしてるけど、火事を出したマンションは著しく強度が低下、実は建て替えないといけないんだけど、誰も言わない・・・
今のHMの一戸建ては法令では義務化されてないけど、高層建築と同じ基準で設計されているから恐ろしく強く長持ちだよ。間違っても町の大工や設計士に頼んではいけない。
維持経費で比べるとマンションの選択はない、マンションの方が安いと思っていても生涯でみると家一軒分おおくお金がかかる
>>742
木材の強度と木造住宅の強度は違うだろうな。
最高の環境で管理された木材なら強度は上がるけど
木造住宅の強度は建った瞬間から下がるのみじゃない?
だから、こんなことになるんだろうね。
震度6強で倒壊恐れ9割 木造住宅、東京も低い耐震性
http://www.kanshin3.com/wordpress/?p=929
マンションは、デベの関連する管理会社に長期間金が入るように設計されたシステム。
マンションの経費が安いという書き込みは、関係者です。
>752
高度成長期やバブル前の古い家は設計的に耐震性は考えておらず倒壊する可能性は高いね。特に小規模工務店や大工が設計して建てた安普請の家は倒壊する危険性があるので100万円位かけて耐震補強したほうがいいと思う。
ここ20年以内に建ったHM製の家であればRCなんかより数倍の耐震・耐久性能はあるので安心です。
補足だけど今の家は、RCより断熱性能は数倍高いです。
マンションの耐震性能は軒並み最低ランクですね。今の木造は同じ基準で数倍の耐震性能ですからRC=耐震性能が高いは間違いです。
デベの設計者は如何にして耐震等級1ギリギリで設計・構造計算するかが腕の見せどころなんだそうです。
ちなみに大手HMでは等級3が標準のようです。
ご参考まで。
それでも倒壊しちゃうのが木造。
維持管理は大切だよ。
木造が崩壊するなら マンにも影響はあるだろう
その後土地売れる マン売れない
ニートならどっち?
耐震等級って横揺だろ、直下の縦揺れが来ればみんな同じOUT
戸建は紙と木とプラスチックで出来てるから軽くて耐震強度が数字上は高い。
折り紙で作った家を激しく揺らしても壊れないのと同じ。
構造物としての強度と、耐震強度は別物です。
戸建は二階に重い家具を置いただけで天井がたわむからねw
たわまないように施工したらいいじゃない。
2階は1㎡当330kgまでokと言われたよ。
実際はもっといけるらしいですが。
大体そんな重いもの置かないし。
0.2t×2人?夫婦ともに巨体ですか?
一戸建ては、維持経費が安いので家屋敷を子供に譲るための、老後のマンション購入資金が余る
マンションは、その分のお金を維持管理に使う。
>戸建は二階に重い家具を置いただけで天井がたわむからねw
気の毒に。そんな安普請の戸建てに住まなければいいだけ。
維持経費だけでいったら、戸建てがよいのは当たり前ですよね。
ただ、家は共働きで子どもができないため、駅直結のタワーマンションでの利便性を選びました。
同じ駅で徒歩15分と比べると、通勤時間が朝夕で30分短縮されます。
カーシェアリングがあるので、車の維持費はかかりません。
以前は、冬場に駅から歩いて帰る寒さに心が折れて、タクシーで帰ることもありました。
まあ、もろもろの条件を考えると、駅近のマンションという結論になりました。
(それでも、マンションの方がやっぱり経費はかかる気がしていますが、がんばって働いているので多少の贅沢はゆるされるでしょう、汗)
時は金なり人生御苦労さまです。
マンションも戸建てもいいところがあると思うよ。ただマンションならやっぱり駅近くがいいと思う。逆に戸建てならちゃんとした庭があるとかね。後は好みの問題。
時は金なり、一戸建てがいいよ。
マンションなのに駅遠いとか戸建てなのに庭がないは嫌だ!
と、アホが申しておりますm(_ _)m
庭付き一戸建てwという高度成長時代の売り文句に騙されて、郊外の駅遠の戸建を買ってしまい、家族全員の時間をドブに捨てるのが戸建です。
773も同類のような
>>774
>庭付き一戸建てwという高度成長時代の売り文句に騙されて、郊外の駅遠の戸建を買ってしまい、家族全員の時間をドブに捨てるのが戸建です。
区内の駅から徒歩数分に注文戸建てたてればいいだけ。
低予算の戸建てしか知らずに万損買ったのかな?
都会の家には相応の金がかかることを知らないようだ。
早い話、「俺は金持ちだ」とネットで早朝から叫んでいるのね(笑)貧乏ならマンションの方が効率的でお買い得と認めてもらえたようです。
平均給与500万円が大多数、上下はレアケース
庶民が東京区内に駅から数分の戸建ては買えないよ。
想定に無理があるよな。
東京区内に駅から数分のマンションはほとんどないよ。
想定に無理があるよな。
東京区内に駅から数分のマンションはほぼすべて賃貸
別に物件額の制限はないはずだが?
あ、維持経費の多寡なんかにこだわるのは貧しいからか。
>あ、維持経費の多寡なんかにこだわるのは貧しいからか。
皆様のように湯水のようにお金はありませんので
無駄なお金は 使いたくないです。
都会のまともな家には相応の予算と経費がかかる。
それでも、せいぜい1億円前後の物件だろう。
数億の家を買えるような、湯水のように金を使える世帯は少ないよ。
都心ちゃんは夢の話なのね
1億円では都心は無理。せいぜい周辺区だね。
私はここ20年は年収1000~2000万円だから千葉に住んでいます。
自慢してんの、妄想してんの?まぁどっちにしても痛い。
年収1000万円や2000万円は普通だと思うけど・・・自慢と感じる君は800万円かな?
800万円だって立派だと思うよ。
少なくとも都会の家を買うサラリーマンなら年収1000万以上でしょう。
ダブルインカムなら2000万近いだろうから、億超えの家も普通。
30分の都内じゃ1000万円や2000万円では庶民だけど、たった40分の千葉埼玉だと相当楽な生活ができるぜ!
今時の上場企業で1000万以上は部長以上のクラスです。
課長クラスでもなかなか1000万は超えません。
大手であれば特に
外資系は結構もらっているようですが。
(課長以上は月給制のケースが多いから残業手当や休日手当もつかんし、
地方の工場勤務の組合員の方がもらっているケースが多い
(残業手当が大きい))
>今時の上場企業で1000万以上は部長以上のクラスです。
>課長クラスでもなかなか1000万は超えません。
>大手であれば特に
大手の製造業でも構造不況業種以外なら課長になって2、3年の30代後半で年収1000万円超え。
金融系も以前より下がったもののそんな感じでしょう。
もちろん年功序列ではないので本人の能力次第ですが。
家の立地やマンションor戸建てで、その人物が評価されたりするのもこのあたりでは?