住宅ローン・保険板「マンションvs一戸建て 実際の維持経費は?【Part4】」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 住宅ローン・保険板
  4. マンションvs一戸建て 実際の維持経費は?【Part4】
  • 掲示板
匿名さん [更新日時] 2013-08-24 17:04:20

こちらはパート4です。
マンションvs一戸建てで維持経費について
話しましょう。

[スレ作成日時]2012-09-05 13:10:45

[PR] 周辺の物件
ジェイグラン船堀
クレヴィア西葛西レジデンス

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

マンションvs一戸建て 実際の維持経費は?【Part4】

  1. 748 匿名さん

    ヨーロッパや中国の数百年前の家って木造だよ、日本の1000年前の建物も木造。

  2. 749 匿名さん

    耐震性能は木造はRCの10倍以上の性能。地震に強いのは木造。RCは火事に強いと勘違いしてるけど、火事を出したマンションは著しく強度が低下、実は建て替えないといけないんだけど、誰も言わない・・・

  3. 750 匿名さん

    今のHMの一戸建ては法令では義務化されてないけど、高層建築と同じ基準で設計されているから恐ろしく強く長持ちだよ。間違っても町の大工や設計士に頼んではいけない。

  4. 751 匿名さん

    維持経費で比べるとマンションの選択はない、マンションの方が安いと思っていても生涯でみると家一軒分おおくお金がかかる

  5. 752 匿名さん

    >>742
    木材の強度と木造住宅の強度は違うだろうな。

    最高の環境で管理された木材なら強度は上がるけど
    木造住宅の強度は建った瞬間から下がるのみじゃない?
    だから、こんなことになるんだろうね。

    震度6強で倒壊恐れ9割 木造住宅、東京も低い耐震性
    http://www.kanshin3.com/wordpress/?p=929

  6. 753 匿名さん

    マンションは、デベの関連する管理会社に長期間金が入るように設計されたシステム。
    マンションの経費が安いという書き込みは、関係者です。

  7. 754 匿名さん

    >752
    高度成長期やバブル前の古い家は設計的に耐震性は考えておらず倒壊する可能性は高いね。特に小規模工務店や大工が設計して建てた安普請の家は倒壊する危険性があるので100万円位かけて耐震補強したほうがいいと思う。
    ここ20年以内に建ったHM製の家であればRCなんかより数倍の耐震・耐久性能はあるので安心です。
    補足だけど今の家は、RCより断熱性能は数倍高いです。

  8. 755 匿名さん

    マンションの耐震性能は軒並み最低ランクですね。今の木造は同じ基準で数倍の耐震性能ですからRC=耐震性能が高いは間違いです。

  9. 756 匿名さん

    デベの設計者は如何にして耐震等級1ギリギリで設計・構造計算するかが腕の見せどころなんだそうです。

  10. 757 匿名さん

    ちなみに大手HMでは等級3が標準のようです。
    ご参考まで。

  11. 758 匿名さん

    それでも倒壊しちゃうのが木造。
    維持管理は大切だよ。

  12. 759 匿名さん

    木造が崩壊するなら マンにも影響はあるだろう

    その後土地売れる マン売れない 

    ニートならどっち?

  13. 760 匿名さん

    耐震等級って横揺だろ、直下の縦揺れが来ればみんな同じOUT

  14. 761 匿名さん

    戸建は紙と木とプラスチックで出来てるから軽くて耐震強度が数字上は高い。
    折り紙で作った家を激しく揺らしても壊れないのと同じ。

    構造物としての強度と、耐震強度は別物です。

    戸建は二階に重い家具を置いただけで天井がたわむからねw

  15. 762 匿名さん

    たわまないように施工したらいいじゃない。
    2階は1㎡当330kgまでokと言われたよ。
    実際はもっといけるらしいですが。
    大体そんな重いもの置かないし。
    0.2t×2人?夫婦ともに巨体ですか?

  16. 763 匿名さん

    一戸建ては、維持経費が安いので家屋敷を子供に譲るための、老後のマンション購入資金が余る
    マンションは、その分のお金を維持管理に使う。

  17. 764 匿名さん

    >戸建は二階に重い家具を置いただけで天井がたわむからねw

    気の毒に。そんな安普請の戸建てに住まなければいいだけ。

  18. 765 匿名さん

    維持経費だけでいったら、戸建てがよいのは当たり前ですよね。

    ただ、家は共働きで子どもができないため、駅直結のタワーマンションでの利便性を選びました。

    同じ駅で徒歩15分と比べると、通勤時間が朝夕で30分短縮されます。

    カーシェアリングがあるので、車の維持費はかかりません。

    以前は、冬場に駅から歩いて帰る寒さに心が折れて、タクシーで帰ることもありました。

    まあ、もろもろの条件を考えると、駅近のマンションという結論になりました。
    (それでも、マンションの方がやっぱり経費はかかる気がしていますが、がんばって働いているので多少の贅沢はゆるされるでしょう、汗)

  19. 766 匿名さん

    時は金なり人生御苦労さまです。

  20. 767 匿名さん

    マンションも戸建てもいいところがあると思うよ。ただマンションならやっぱり駅近くがいいと思う。逆に戸建てならちゃんとした庭があるとかね。後は好みの問題。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
クレヴィア西葛西レジデンス
バウス氷川台

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

[PR] 東京都の物件

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸