住宅設備・建材・工法掲示板「玄関部に透明のひさしを設置する場合」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅設備・建材・工法掲示板
  3. 玄関部に透明のひさしを設置する場合
  • 掲示板
契約済みさん [更新日時] 2012-09-15 02:28:06

戸建住宅の玄関前(1F)のポーチ部分に雨よけがないため、透明色のひさし(ポールで床かからささえるのではなく、壁付け)を探しています。

1案としてトステムのクリアルーフが良いかなと思いましたが、板材でポリカーボネートを使用しています。
http://www2.lixil.co.jp/rp/dfw/biz-lix/lineup/classification/products/...
ちなみにDW認定を受けていると聞いています。

仮に取り付けようとすると、隣地境界線から約600mmぐらいの位置から、庇の出幅の板が掛かることになります。
準防火地域です。


延焼の心配があるため、いろいろ調べたのですが、どうもよく分からない部分があります。

こういった庇も建物の一部と見なされ、防火の規制を受けるのでしょうか。
・建物の一部とする見方
・建物の一部としない見方
いろいろありました。
あとは役所に聞けという見方もありました。
素人目にみて何故このように見解が割れるのか良く分かりません。

また、アルミパンチパネルや透明防火シール(そういうのがあるか分かりませんが)などを使えば、ポリカ
も耐火性があると認められるものなのでしょうか?

取りとめもない質問で申し訳ありません。

[スレ作成日時]2012-09-05 12:48:59

[PR] 周辺の物件
イニシア東京尾久
リーフィアレジデンス練馬中村橋

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

玄関部に透明のひさしを設置する場合

  1. 1 匿名さん

    建物に繋がっている場合は防火の規制を受けます。
    だから建築完了検査の後で取り付ける人も居ます。違法ですが。

    建物に極めて隣接させて独立の支柱で建てる場合はどうなるかは不明です。

  2. 3 契約済みさん

    スレ主です。建物にくっ付いている場合の移り火の危険性は理解しました。でも自治体によってはイケるということなのでしょうか。

    最初から書いておけばよかったのですが、一番解釈に困ったのはプラスチック板協会の以下のQAです。どう解釈すればよいのでしょう。。。引き続き理解の助けになるコメント頂けると助かります。

    http://www.p-bankyo.com/qa.html
    耐火建築物の庇(ひさし)へのPC板の適用可否
    ①庇は建築物の主要構造物ではないため、文言による耐火建築物の制限事項等に関する記載はありません。
    ②正確な情報を得るには、当該自治体の検査機関(建築主事)等にご確認下さい。
    ③一般的な解釈として、建築物から1m以内であれば、PC板はDW認定グレードであり、PC板を庇に適用することは 問題ないと考えられます。

  3. 4 匿名さん

    自治体によって違う事はないでしょう。
    >2 さんの家が耐火、準耐火でなければ庇が耐火である必要はありません。

    準防火地域であれば庇も家本体と同様の耐火性能が要求されます。

  4. 5 匿名さん

    アルフィンのほうが見た目もよくないかな?

  5. 6 匿名さん

    株式会社デバイスのキトラはガラスでデザインも悪くない。近所の建築事務所にキトラがついているが、夜中はLEDが点灯するとさらにカッコイイ

  6. 7 契約済みさん

    スレ主です。みなさんコメントありがとうございます。
    >4さん
    ですね。
    2Fでポリカがダメだったようですので、あるいは設計士さんがうまく延焼地域を避けて設置されたのかもしれません。
    聞きかじりですので的外れだったらごめんなさい。
    うちはとなりの近くに玄関があるので、限りなくアウトな気がしてきました…。

    >5,6さん
    アルフィンいいですよね。キトラはちらっとみたことがあります。
    人通りが少ない場所だったらたぶん使ってます。
    ただ、玄関を出入りするお客さんや子供に万が一の破片飛散があると行けないので、ガラス材は使いたい・・・けどためらう、そんな状況です。

    採光が取れる面白い庇を紹介してもらえると助かります。
    マニアックなの歓迎です。

  7. 8 匿名

    http://www.alfin.co.jp/products/af800/index.html

    アルフィンのLEDを俺も検討してる。メーカーに聞いたら頑丈で人が乗れるんだと。防犯上で足掛かりにならないかが逆に心配。

  8. 9 匿名さん

    強化ガラスなら割れた時に粉々になりますから、普通のガラスに比較して
    それ程の危険はありませんよ。
    (車のサイドや後ろのガラスが、一般的には強化ガラスです)

  9. 10 匿名

    そうですね。透明ならポリカよりガラスのほうが持ちもよいと思うし。くすんだりもしなそう。後は透明じゃないけどアルミかな。外観に合うかがあるだろうけど。

  10. 11 匿名さん

    色付きなら良いけど完全な透明だと夏暑いよ。

  11. 12 匿名

    玄関の庇の下で長時間何をするつもり?訪問の人?

  12. 13 匿名さん

    >12
    玄関の日除け。
    玄関ポーチの庇で透明、半透明な家を見かけた事はないな。
    テラス等はそんなのが殆どだけど。

  13. 14 匿名

    外観に合うかがあるだろうけど、とさっき書きました。

    玄関がどっち向いてるかもそれぞれだし。

    スレタイにも雨よけと書いているよ。

    モダンな家でないと合わないだろう。

  14. 15 匿名さん

    北玄関は想定外でした。
    我が家の勝手口(北)の庇は半透明ポリカです。

  15. 16 匿名さん

    別にスレ主も誰も北玄関などと書いてないと思うけど。変わった人だね。玄関の方向も植栽の有無とか場合によっては隣戸の距離だとか諸条件はそれぞれで違うでしょう。

    それで勝手口を多少なりともオシャレにしたいからここを見てるのですか?ポリカの庇は基本的に一番安いものだしね。気持ちはわからないでもないよ。

  16. 17 匿名

    いまどきの断熱性能が1.5とか(Ⅰ・Ⅱ地域準拠)の玄関ドアで庇の影響をそれ程大きく受けないと思うが。

  17. 19 匿名さん

    >17
    玄関ドアに断熱ドアを使用したんだけどドアのガラス部分(2重にはなってる)がLow-Eじゃなくて日射を浴びると結構温度が上がる。
    断熱ドアってそんなもんなのか?

  18. 20 購入検討中さん

    ポリカだろ?
    経年変化で黄ばんできそうだな
    車のヘッドライトカバーと同じように

  19. 21 匿名さん

    法規上の問題は、スレ主さんの自己責任で決めて下さい。

    どんな庇でもメンテナンスというか掃除できるようにしておかなければなりません。
    我が家は2階の窓から掃除ができます。
    透明な庇の安全性は強化硝子を使えば、だいたいクリアーできます。
    それ以上の性能を要求すると、合わせがラス+飛散防止フィルム貼りとなります。市販品でいうと防犯ガラスです。
    一番大切なのは庇の取付方法を設計段階で検討しておくことです。
    支柱の当たる所だとか、支柱無しの場合は庇の位置に梁と同材を仕込んでおくとかしておかねばなりません。
    ガラスが割れるとかいうよりも台風で吹き飛んだり、変形して壊れ無いようにして下さい。

    透明な庇は掃除がたいへん。実際にはいつも汚れや落ち葉のない状態は我が家で無理です。
    で、アルフィンの支柱無しのアルミ庇にしました。
    なお、ポリカは経年で細かい傷が多数付きます。

  20. 22 匿名さん

    追記です。
    庇の奥行きは最低90㎝以上
    庇の巾は180㎝以上
    で検討して下さい。
    ドアを開けるときの体の動きや、雨の吹き込みを考えると、それが最低寸法です。
    もちろんデザイン重視で、小さな庇でもいいのですか・・・。

  21. 23 匿名さん

    >>19

    Low-Eになってる断熱ドアもあるよ。そもそも断熱ドアに拘るならガラス開口部がないか少ないほうがよいと思うがね。

  22. 24 契約済みさん

    スレ主です。みなさんコメントありがとうございます。

    拝見してて思ったのは、透明でなく半透で緩く光が入るものも
    候補に入れます。
    検討サイズは出幅900mm 横1800mm 結構大きいです。
    たしかに夏は暑い。。。

    ポリカは確認して、ダメなら使用しないことにします。
    プラ業界ももっと頑張れると思ったのですが、安全性には変えられません。
    絶対に燃えないプラスチックとか、ほこ×たてっぽくて面白いと思うのですが。。。

    強化ガラス、思ったよりも安全そうで、びっくりしました。
    メーカー云々より、強化ガラスで既製品のポールが上手く壁に付くか付かない
    かの方が重要かもしれません。
    パンチングメタルガラスなんか使ってみたいのですが、ひさしに使うものではないで
    すかね?探しましたが売ってませんでした。


  23. 25 契約済みさん

    スレ主です。訂正します。

    >パンチングメタルガラスなんか使ってみたいのですが、ひさしに使うものではないで
    すかね?
    ちゃんと強化ガラスで挟んでないと、割れたら超あぶなそうですね。失礼しました。

  24. 26 匿名さん

    うちもアルフィンをベランダの雨除け(と日除け)に検討しましたが、価格が高いのと色で断念しました。

  25. 27 匿名さん

    クリアルーフはオプションでパンチングがあったはずだが、材質は何だろうね。

  26. 28 匿名さん

    >仮に取り付けようとすると、隣地境界線から約600mmぐらいの位置から、庇の出幅の板が掛かることになります。

    >検討サイズは出幅900mm 横1800mm 結構大きいです。

    隣地境界線から庇が300mmはみ出すという意味ですか?
    それなら準防火地域とか関係なく違法です。やめましょう。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
クレヴィア西葛西レジデンス
ユニハイム小岩

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
コダテル最新情報
Nokoto 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

[PR] 東京都の物件

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸