文京区好き子
[更新日時] 2012-11-22 13:46:34
ついに、六義園近くのグランスイート六義園が発売ですね。
前から文京区で探していたので嬉しいです!
ただ本当にがっかりしたのが、周辺住民からかなりの反対うけてるんですね@
ちょっと水を刺されました、、。
やはり受け入れてもらえていない物件て、自分が受け入れてもらえない気がします。
錯覚かもしれないけど。
この物件のなにが問題なんですか??
すいません、誰か教えてください。(..)
<販売概要 (予告)>
販売戸数 未定
予告 販売価格 未定
予告 最多価格帯 未定
専有面積 54.98m2 ~ 75.22m2
間取り 2LDK ~ 3LDK
バルコニー面積 4.84m2 ~ 8.92m2
Sバルコニー面積 3.68m2
ルーフバルコニー面積 19.94m2
販売開始予定 平成24年11月下旬予定
<物件概要>
所在地 東京都 文京区 本駒込六丁目373-14他2筆
交通 JR山手線 駒込駅 9分
東京メトロ南北線 駒込駅 7分
都営地下鉄三田線 千石駅 7分
事業主・売主 丸紅株式会社
販売提携 丸紅不動産販売株式会社(代理)
東京建物不動産販売株式会社(復代理)
施工会社 安藤建設株式会社
設計会社 安藤建設株式会社一級建築士事務所
監理会社 安藤建設株式会社一級建築士事務所
竣工予定 平成25年3月中旬
入居予定 平成25年3月下旬
お問合せ先名称 「グランスイート六義園」マンションギャラリー
お問い合わせ電話番号 0120-828-081
定休日 火曜・水曜
営業時間 11:00~18:00
【物件概要を追記しました。2012.09.08 管理担当】
こちらは過去スレです。
グランスイート六義園の最新情報をチェック!
[スレ作成日時]2012-09-04 23:57:13
[PR] 周辺の物件
物件概要 |
所在地 |
東京都文京区本駒込六丁目373-14他2筆(地番) |
交通 |
山手線 「駒込」駅 徒歩9分 東京メトロ南北線 「駒込」駅 徒歩7分 都営三田線 「千石」駅 徒歩7分
|
種別 |
新築マンション |
総戸数 |
25戸 |
そのほかの情報 |
構造、建物階数:地上11階建 敷地の権利形態:所有権の共有 完成時期:2013年03月竣工済み 入居可能時期:即入居可 |
会社情報 |
売主・販売代理 |
[売主・事業主]丸紅株式会社 [販売代理]丸紅不動産販売株式会社 [復代理]東京建物不動産販売株式会社
|
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
| |
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
|
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
グランスイート六義園口コミ掲示板・評判
-
910
匿名さん
良いんじゃないですか。
格安のマンションになるわけだし、安さ目当てで集まる人達に住んでもらって
私なら、あえてこのマンション買う人とは価値観違うので、仲良くはならないですね。
買ったあとに住みにくいと思っても遅いですよ。
周辺事情も気にした方が良いですよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
911
匿名さん
反対運動には加わっていないものの、
行く末を見守っている近所の者です。
色々と気になってネットを徘徊しております。
丸紅は契約時の重要事項説明できちんと説明はするでしょう。
でもね、重要事項説明をしなければならない物件を
建てなくて良い選択肢もあったでしょう?
買う選択云々語る前に、建てる選択です。
それからこの計画道路にかかる建物は、
古い建物が大半です。
あとは多くが駐車場です。
新築もありますが、以前からの持ち主さんです。
「優先整備道路」になるという発表前からの
住民の方々です。
優先整備道路とは、
平成27年までに事業化される道路のことです。
そして、この発表は確か平成16年にありました。
ですから、909さんの仰るような
この界隈全体の問題にする必要性は全く無いと
わたしは考えますよ。
丸紅だけが優先計画道路であることを知りながら、
土地を購入し、
あと数年後に計画事業化があることを知りながら、
既存不適格となる計画をたてたのです。
そんなお宅、私は他に存じ上げませんよ。
反対運動では、丸紅が今までの街作りを無視して
既存不適格となるものを建てれば、
ほかにも伝播してこの界隈には真似た計画がしてしまうかもしれない。
そのことも併せて阻止したい、と言っています。
きちんと、街全体のことを考えていると思いませんか?
矮小化して見る人々は
少なからずこのご近所でいらっしゃると思えません。
はじめから色眼鏡で見ているのではないでしょうか。
それから蛇足ですが。。。
東京建物も東急不動産も事業性を優先せずに、
既存不適格とならないように計画をたてました。
東京建物などは
「この建物はいずれ既存不適格になるかもしれない、
などと恥ずかしいことをお客様に申し上げたくないですから、
そのような建物は当初から計画案にはありません。」
と説明会で仰ったそうですよ。
とくに東京建物の計画発表時は、
この計画道路が事業化着手されるかどうかなんて、
まるで確定していなかった頃です。
丸紅と条件は同じです。
なのに丸紅は既存不適格を選び、
東京建物は選ばなかった。
企業のモラルの程度が分かると思いませんか?
ここの掲示板の書き込みもおかしなものばかりで、
反対運動をされている皆さんの身元が割れるようなものもあり、
非常に情けなく感じています。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
912
物件比較中さん
>905
ブランズのブログなんて何処にも書いていないけれど。
丸紅さんもびっくりですよ。
ところで、以下の箇所、意味不明。時制とかめちゃくちゃ。
人に重要事項説明とやらを十分にするのが仕事なんでしょ?大丈夫?
>仮定の話として、既存不適格になった場合は購入者すなはちそのマンションの住人が解決すればいいことです。
そうなる可能性あることを十分認識して購入されたわけですから。丸紅さんもそのことは十分説明してます。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
913
匿名さん
建蔽率を下げた物件の住人からすれば、それによって色々制限を受けた建物になっているわけで、ここができてしまうと面白くないのはわかるような気がするよね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
914
物件比較中さん
911さん
参考になります。
確かにそうですよね、東京建物さんはちゃんと将来のリスク等考えてますね。
購入者の事をしっかり考えてますね。
丸紅さんと比べたら…、やっぱり東京建物さんの方が良いですね。
丸紅さん選択する理由は安さだけですね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
915
ビギナーさん
なんだか、グランスイートの良さが全く伝わってこない。
一通り見ましたが、反対派と言われる人を叩いてるだけで、
良いと思う意見がない。
みんなで評判落としてる痛い掲示板だね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
916
匿名さん
>911
優先整備道路に指定される前から計画道路であったし、
これに指定されなければ整備されない訳ではないので、
優先整備道路指定前後で批判対象を区切るのはあまり合理的では無いのでは。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
917
匿名さん
昨日秋晴れ?冬晴れ?の気持ちイイ気分に誘われて六義園に紅葉を観に行きました!
観光バスが3台本郷通りに止まっていました。六義園はいつ訪れても最高ですが、わたしは紅葉の時期が一番のお気に入りです。
丸紅さんのマンショングランスイート六義園の現場も見ました。
反対運動をしているのはブランズ六義園とビルカワですね。以前は杉ハイムさんにものぼりがたっていたようですが、無くなっていましたね。反対されてないんでしょうね。
しかし、あれだけのぼりや垂れ幕のみならず掲示板まで掲げて大々的にやっていると「私たちが反対してます!」と世間に堂々と公表してますね!私たちは知りたくないのに知らされてしまいますよね!反対派の身元を自ら割っていますよね!
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
918
匿名さん
丸紅さんは、重要事項で購入者に既存不適格可能性を説明し契約を交わせばよろしい!
購入予定者は、厭なら他の物件探せばよろしい! 他に物件は山ほどあるんだから・・・
ただそれだけのことじゃん。何の問題があるの?
反対する意味が分かんないし、議論の余地無しだろ!
他にやることないのかね? やることなければ、金儲けの方法を考えた方がよっぽど楽しいぜ!
と、わたしは考える。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
919
匿名さん
営業時間になると書き込みが始まるね。
携帯、自身のPC からアク禁くらったから、
事務所から書き込みしてるのかな?
デベがなりすましして書くから反対意見がばーっとでるのに。
そして不都合な事実もしられるのに。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
920
匿名さん
既存不適格確定すれば、各住戸価値は下がるが、その下落分を補う物件価値すなはち環境価値は本駒込6丁目の利便性・
六義園・南面開放将来保証が担保する。と考えると、2期販売住戸の値下がり価格購入がワンチャンスだね!
この値下がり価格を吟味見定め、トライしたいと思います。
1期完売は難しいと思うので・・・ 1期完売すればエンドです・・・・・
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
929
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
930
匿名さん
928さん
そのとおり!
たてていいんだよ!
違法じゃないからいいんだよ!
いいこと言うね!
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
931
匿名さん
丸紅さんは
文京区の指導で
マンション建てたんだよね。
違法じゃないよ!
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
935
匿名さん
227です。
用地測量が始まったということは、ほぼ100%、2~3年後に事業認可です。
事業認可決定したら六建による用地取得が始まります。
用地取得は「全世帯」との合意が必要ですが、
合意できなくても土地収用法による強制(とはいいたくないが)収用で用地を取得します。
用地を取得したら227で書いたように、
「マンション」住人が更地にして、
「行政」が簡易的な防塵処理をします。
数年間は見た目がちょっと・・・になります。
最初に「100%」ではなく、「ほぼ100%」、2~3年後に事業認可です
と書いたのは、東京に直下型の大地震が起きる、戦争が始まるなど、
極めて確率は低いですが、都民の生命危機が生じる事態が起こった場合は、
事業認可決定されないと思われるからです。
行政マンは決定事項でないと断定した物言いはしませんから、
今、六建の用地に事業認可の電話をしたら
・用地測量はしたが事業認可は決定していない
・用地測量したので(2、3年後の)事業認可を目指す
・用地測量した場合は事業認可決定の確率が高い
というような返事がくるでしょう。
とはいえ、ほぼ100%決定事項ですし、誰も都民の生命危機が生じる事態は望まないでしょうから、
用地取得について、2回に分けてもう少し詳しく書いていきます。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
936
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
937
匿名さん
227です。
土地以外の補償金について書きます。
土地以外ですから、通常は植栽とかブロック塀を撤去し、更地にする補償金を支払います。
まず計画線内にどのような物があるのか専門業者と行政が調べて、
補償基準に即した単価で積算します。
ゆえに、交渉の余地は原則なく、
撤去、更地化は補償金内でおさまればよいのですが、
そうでない場合は管理費等から補填することとなります。
ここで重要なのは、土地以外の補償金は
「マンション住人」ではなく「理事会」に支払うよう
総会等で議決をとらなければならないことです。
議決しない場合、土地以外の補償金は、土地と同じようにマンション住人に支払います。
では、更地にする工事はだれかといえばたぶん理事会が管理会社に頼むのでしょう。
ゆえに、理事会に補償金を支払うことにしないとあとあと大変なのです。
グランスイート六義園を希望する方は、
まず、土地以外の補償金は「マンション住人」ではなく「理事会」に支払う総会をする必要がある、
と肝に銘じてください。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
938
匿名さん
長い解説読んだけど、金を受け取るのは理事会では
なく管理組合です。
でも、結局何を意図して説明してくれたのかよく判らない。
拡幅工事が実行に移されないなんて誰も主張して
ないよ。もちろん、デベも。
将来既存不適格になる可能性の高い物件を販売して
はいけないというコンセンサスは今の日本には
ないです。そんな物件はゴロゴロあります。
それを看板やのぼりで嫌がらせしてでも、
自分たちの有利なように、設計変更を迫るのは、
住民エゴ以外の何ものでもない。
こういう連中とこそ、知り合いになりたくない。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
939
匿名
227さんの解説を聞いてなにも感じないのは、あなたがこのマンションを検討してないからです。
227さん、ありがとうございました。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
940
匿名さん
938さんの意見が正論である!
反対住人は問題を摩り替えて鬱憤晴らししているだけでしょ!
まともであると考えるならば、堂々と丸紅さんあるいは役所相手に裁判すれば?
来春には丸紅さんのマンション竣工!
負けると考えているからできないんでしょ?
であるならば、的外れな反対運動でしょ!
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
[PR] 周辺の物件
ご近所マンション
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件