- 掲示板
コンサルタントとして活動する人が希有なマンション管理士のスレは、パート9までなっています。
ですが、実務を行っているのは管理業務主任者に他ならないです。管理業務主任者のスレがないので立てました。
何でも良いので管理業務主任者を語りましょう。
[スレ作成日時]2012-09-04 20:24:05
コンサルタントとして活動する人が希有なマンション管理士のスレは、パート9までなっています。
ですが、実務を行っているのは管理業務主任者に他ならないです。管理業務主任者のスレがないので立てました。
何でも良いので管理業務主任者を語りましょう。
[スレ作成日時]2012-09-04 20:24:05
>>247
ざっくりとした質問で回答が難しいですね。
書類を作成するといっても、ほとんどがシステム化されており、必要事項を打ち込むのみです。
ちなみに…
決算書は一切触れません。
システム上数字を変更することは不可能。
予算案は打ち込み可能。よって予算案は作成します。
月次についても、設備系と未収関連の備考欄のみ追記可能。
で数字関係は一切触れません。
その他、管理組合からの依頼書類等(注意文・案内文等)
総会議案書は共通書式利用のため、組合名や金額等のみ変更。
総会・理事会議事録の素案・役員用の総会の台本。
保険関連の書類一式(契約関係や保険金請求関連)
あとは、膨大な量の社内的な報告書等…
細かい書類を挙げればきりがありませんが、これが何か参考になりますか?