- 掲示板
コンサルタントとして活動する人が希有なマンション管理士のスレは、パート9までなっています。
ですが、実務を行っているのは管理業務主任者に他ならないです。管理業務主任者のスレがないので立てました。
何でも良いので管理業務主任者を語りましょう。
[スレ作成日時]2012-09-04 20:24:05
コンサルタントとして活動する人が希有なマンション管理士のスレは、パート9までなっています。
ですが、実務を行っているのは管理業務主任者に他ならないです。管理業務主任者のスレがないので立てました。
何でも良いので管理業務主任者を語りましょう。
[スレ作成日時]2012-09-04 20:24:05
当方、管理組合の役員をしています。
管理規約や細則に目を通すと、マンションの維持運営に必要なことが書かれていて、役員をしながら、知識を得ることの必要性を感じています。
一方で、管理会社の方と話をしていると、知識のなさを感じることもあります。
言ってしまうと、管理会社の言いなりになっている感じがするのです。(私個人だけでなく管理組合としても)
そこで、知識の向上として、管理業務主任者の勉強をしたほうが良いのではないかと思うようになりました。
お聞きしたいのは、管理組合役員が管理業務主任者の資格を取得すると、管理会社の方と対等の話ができるようになれるのでしょうか。
それとも、実務経験がないと特に変化はないのか、逆に資格取得で煙たがれるのではないか、など思うところはありますが、管理会社の方はどう感じるのでしょうか。
>397 坪単価比較中さん
どちらかというと、マンション管理士の資格を取る方が組合を代弁する場合に置いては効果があります。
管理会社に勤めないのであれば、管理業務主任者の資格は無駄ではないかと思われます。
>>398 匿名さん
マンション管理士の資格取得は合格率が低いと聞き、まず管理業務主任者の勉強からしてみようかと思いましたが、現在の仕事は管理会社とは関係のない会社ですし、管理業務主任者の資格は無駄とのことなので、意味のない資格取得はしないことにします。
ご回答ありがとうございました。
マンション管理士資格取得は難関ですが、管理組合にとっては役に立つ資格でもあります。
今年度から、今までの名称独占資格から業務独占資格に移行しつつあります。
管理会社と対等に管理組合を運営交渉するためには非常に役立つ資格でもあります。
管理会社に支配される管理組合ではなく、管理会社を支配できる管理組合に生まれ変われるための必要条件とも言えます。