- 検討スレ
- 住民スレ
- 物件概要
- 地図
- 価格スレ
- 価格表販売
- 見学記
匿名さん
[更新日時] 2012-10-13 14:51:45
前スレ
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/249121/
湾岸マンション値上がり 共稼ぎ夫婦が都心回帰
東京都心のマンション価格が上昇している。なかでも、豊洲や有明、東雲といった湾岸エリアの人気は衰えを知らないようだ。
首都圏再開発地マンション価格、「豊洲」が過去10年の上昇率1位 民間調べ
10年でマンションの分譲価格が最も上昇した首都圏再開発エリアは豊洲(東京・江東)だった。マンション関連コンサルティングのトータルブレイン(東京・港、久光龍彦社長)がこのほどまとめた調査によると、1坪あたりの平均単価が6割以上高騰した。同社では「大型の商業施設、オフィス、マンションが計画的に配置された街並みへの評価が高く、利便性の良さも人気を集めた」とみる。
[スレ作成日時]2012-09-03 22:48:21
[PR] 周辺の物件
物件概要 |
所在地 |
東京都23区 |
交通 |
None
|
種別 |
新築マンション |
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
|
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
欠品中 |
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
23区内の新築マンション価格動向(その61)
-
801
匿名さん
-
802
匿名さん
ちなみに港区の場合は1000万以上がなんと4500世帯も減っているがその内訳は1000~1500は+2000、1500以上が-6500となっており1500万以上が大幅に減っている。
千代田、中央、世田谷は1000万以上も1500万以上もどちらも増加している。
-
803
匿名さん
>>801
江東区の年収1000万超世帯は2600世帯増えてます。
おそらくその大部分が豊洲などのタワーマンションエリアだと想定しています。
-
804
匿名さん
江東区、中央区あたりでこれから出世等して5年間で1000万以下ゾーンから1000万ゾーンに突入する人が増えて行きそうですね。ギリギリ下の人が結構多そうですから。
港区の減少は意外ですね。
-
805
匿名さん
JR東京駅に隣接する大丸東京店が5日、増床工事を終え、売り場面積を1・4倍に拡大した新店舗として全面開業した。午前10時の開店前には約1000人が行列を作り、開店と同時に店内は大勢の客でにぎわった。
1日にリニューアルオープンしたJR東京駅の丸の内駅舎や、国際通貨基金(IMF)・世界銀行の年次総会が9日から都内で開催されることもあり、大勢の国内外からの観光客需要も期待している。
-
806
匿名さん
豊洲、有明、東雲エリアでH15→H20の5年で7000世帯くらい増えています。おそらく半分くらいは江東区内からの移転組でしょうから、他区、他県からの転入は半分として3500世帯くらい。
湾岸エリアのマンションの平均価格は5000万を超えるでしょうから購入者の世帯収入はかなりの率で1000万を越えていても不思議ではありません。
-
807
匿名さん
2015年以降に上京者の分譲マンション購入が本格的に始まりますから、
所得レベルによる居住地域の住み分けがより鮮明に分かって来るでしょう。
-
808
匿名さん
2015年か...早ければ来年くらいから中国裕福層の脱出ラッシュが始まるのでは?
(既に始まってるらしいけど...)
2015年の日本はどうなってるかな。政治も経済も東北も。
-
809
匿名さん
まあ同じ東京でも路線やエリアによって所得レベルが大きく異なるのは今にはじまった話ではありません。
データが行政によりインターネットで公表されるようになったので「見える化」されたことと、今まで住んでいたエリアや路線などにこだわらず広域で持ち家を探す人が増えてきたというのはあるかもしれません。
東側への偏見を持つ人が少なくなってきたのもありますけどね。
-
810
匿名さん
806
H15→17頃はマンション市場全体が安かった時代。
5000万円なんて出さなくても、湾岸マンションの良い部屋を買えたよ。
そのあとのプチバブルになるまではね。
-
-
811
匿名さん
>東側への偏見を持つ人が少なくなってきたのもありますけどね。
これは「偏見」ではなくて「正しい知識」が増えたんだと思う。
今でも、一部のスレでは「江東区は千葉県の隣」と誤解してる人も散見されるけどね。
-
812
匿名さん
>809
都心部居住が本格化するとどう変わって行くのか楽しみですね。
2015年からですが・・
-
813
匿名さん
港区の高所得者の数が減ったのは2006年の「ライブドアショック」の影響だよ。
-
814
匿名さん
>>810
そうですね。マンション安い時期でああですから、今では湾岸エリアの平均世帯年収はさらに上がっていると思われます。
ただ港区や中央区のように天井がないエリアではないのでほんものの富裕層(地主以外)は流入してこないでしょうね。
-
815
匿名さん
-
816
匿名さん
-
817
匿名さん
>814
おっしゃる通りで、近郊郊外は土地成金系で安定。
都心部は一攫千金成金系で不安定。
同じ富裕層でも種類が違いますね。
中央区、江東区あたりは真面目なサラリーマンが多そうだから、
景気に左右され難いのかも。
-
818
匿名さん
いいね。
35年後も、赤い帽子に赤いちゃんちゃんこ着て電動車イスでディズニーランド。
-
819
匿名さん
35年後なら、強調しなくても車は最低限EV、もしかしたら宙に浮いてるかもね。
-
820
匿名さん
ん?今でも隅田川から東に住むのはたいていの東京の人間はいやがりますが。
城東の人たちは認めたくない現実。
-
821
匿名さん
そんなことないだろ。半分は江戸時代から東に住んでんだからさ。
-
822
匿名さん
-
823
匿名さん
隅田川の東ネガは少し前にどこかの個別スレでボコボコにされてたけど。
一種の病気だろうね。
-
824
住まいに詳しい人
江東区が伸びているのは事実だけど
「豊洲くん」の日頃の傍若無人な振る舞いを考えると...
素直に同意できない自分がいる
-
825
匿名さん
>>824 by 住まいに詳しい人
どのくらい「住まいに詳しい」のか、じっくりご説明頂きたい。
最近、また平気で嘘突きまくる人でてきましたね。
虚言症は病気ですが、近くにいてほしくありません。
-
-
826
匿名さん
>789に添付されている資料の21ページを見ると、2035年予測の区別の老年人口構成比が露骨に明らかだね。
2035年老年人口構成
低い:千代田、中央
やや低い:品川、新宿、豊島、文京、台東、荒川、墨田、江東
やや高い:葛飾、武蔵野
高い:渋谷、三鷹
(上記以外は全て中間)
2010年は城南・城西・三鷹・武蔵野が大田区を除き全て「やや低い」、港・中央が「低い」。
今後25年で重心が明らかに東側にシフトしていく模様。特に三鷹、武蔵野の凋落が顕著。
城南でも品川のみ健闘だしどういう前提なんだろ?ただ、無視できないと感じる。
-
827
匿名さん
東京ってのは、昔から田舎からの出稼ぎで人が増えてきたんでしょ。
東京のルーツは田舎にあるんだよ。
つまり、東京は田舎の延長に過ぎない。
過度なプライドは禁物。
-
828
匿名さん
>768さん
世帯増加率(H15→H20)
江東区 +16%
世田谷区 +9%
世帯年収500万以下増加率
江東区 +6%
世田谷区 +15%
との事ですが、
23区を世帯年収500万以下増加率が高い順に並べるとどうなるのでしょうか?
購入検討にあたって、各区の将来スラム化リスクを調べておきたいのでお願いします。
-
829
匿名さん
そもそも人口増加とか人口構成と
マンション価格動向に何の関係があるの?
-
831
匿名さん
アパート集積地帯は将来のスラム化リスクが高いから避けたほうが良いよ。
普通に考えて5年で15%増はかなりの高率だよ。
単純計算だと25年で倍になる。
-
832
住まいに詳しい人
>>825
質問の意味がわからん
ちなみに「江東区が伸びている」って
価格が上昇しているって意味ではないです
-
833
匿名さん
なんでアパート集積地帯は将来のスラム化リスクが高いんだ?
なんで世田谷がスラムになるんだ?
論理が飛躍し過ぎだな。
-
834
匿名さん
>>828
めんどくさいからそれくらい自分で計算して。
-
835
匿名さん
スレの価格動向の話をすると
価格は需要と供給で決まるから
マンション供給数が多い街は
価格が下落しやすいね。
-
836
匿名さん
H15→H20で
世田谷区の世帯年収500万以下の構成比は
45.7%から48.2%に増えている。
このままの傾向が続くと25年後の構成比は62.9%になる。
つまり約3分の2が低所得世帯になる。
-
-
837
匿名さん
-
838
匿名さん
>833
さんざん説明されているじゃん(笑)
見ざる、聞かざるですか?
-
839
匿名さん
まあ23区でスラムなんてならないよ
それよりスレの価格動向の話だけど、
江東区湾岸部はマンション供給数が多いから価格は下落しやすいんじゃないかな?
-
840
匿名さん
>スラム化なら間違いなく江東区埋立地。
なんで江東がスラムになるんだ?
論理が飛躍し過ぎだな。
-
841
匿名さん
>835
供給数で言うなら、
例えば月島駅周辺では2005年以降はタワマン供給が無かった。
だが現在は駅前にタワマン分譲予定が2件ある。
供給が長い期間無くても、将来の供給がどうなるかは分からない。
-
842
匿名さん
>839
所得の2極化と
低所得者の独身化の勢いを甘く見ないことだ。
世田谷区の500万円以下世帯数はたった5年で15%も増えたんだぞ。
-
843
匿名さん
各区の500万円以下世帯の増加率を知りたいな。
世田谷区以上の増加率の区ってあるのかな?
杉並区とか?
-
844
匿名さん
-
845
匿名さん
湾岸タワマンは稀少価値が高いから資産価値は下がりにくい(むしろ騰がる)
-
846
匿名さん
低所得者が集住してもスラム化しないかもしれないよ。
世相が良い方向に行けば、ブータンみたいになるかも。
-
-
847
住まいに詳しい人
>湾岸タワマンは稀少価値が高い
???
日本語がオカシイ
-
848
匿名さん
-
849
匿名さん
大田区も世帯年収500万円以下の増加率が高そうじゃない?
-
850
匿名さん
-
[PR] 周辺の物件
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件