東京23区の新築分譲マンション掲示板「23区内の新築マンション価格動向(その61) 」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 23区内の新築マンション価格動向(その61)
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2012-10-13 14:51:45
【地域スレ】23区内の新築マンション価格動向| 全画像 最新の検討スレ 関連スレ まとめ RSS

前スレ
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/249121/


湾岸マンション値上がり 共稼ぎ夫婦が都心回帰

東京都心のマンション価格が上昇している。なかでも、豊洲や有明、東雲といった湾岸エリアの人気は衰えを知らないようだ。


首都圏再開発地マンション価格、「豊洲」が過去10年の上昇率1位 民間調べ

 10年でマンションの分譲価格が最も上昇した首都圏再開発エリアは豊洲(東京・江東)だった。マンション関連コンサルティングのトータルブレイン(東京・港、久光龍彦社長)がこのほどまとめた調査によると、1坪あたりの平均単価が6割以上高騰した。同社では「大型の商業施設、オフィス、マンションが計画的に配置された街並みへの評価が高く、利便性の良さも人気を集めた」とみる。

[スレ作成日時]2012-09-03 22:48:21

[PR] 周辺の物件
ユニハイム小岩
サンウッド西荻窪

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

23区内の新築マンション価格動向(その61)

  1. 801 匿名さん

    話題の江東区は何世帯増えているの?

  2. 802 匿名さん

    ちなみに港区の場合は1000万以上がなんと4500世帯も減っているがその内訳は1000~1500は+2000、1500以上が-6500となっており1500万以上が大幅に減っている。

    千代田、中央、世田谷は1000万以上も1500万以上もどちらも増加している。

  3. 803 匿名さん

    >>801

    江東区の年収1000万超世帯は2600世帯増えてます。
    おそらくその大部分が豊洲などのタワーマンションエリアだと想定しています。

  4. 804 匿名さん

    江東区中央区あたりでこれから出世等して5年間で1000万以下ゾーンから1000万ゾーンに突入する人が増えて行きそうですね。ギリギリ下の人が結構多そうですから。

    港区の減少は意外ですね。

  5. 805 匿名さん

    JR東京駅に隣接する大丸東京店が5日、増床工事を終え、売り場面積を1・4倍に拡大した新店舗として全面開業した。午前10時の開店前には約1000人が行列を作り、開店と同時に店内は大勢の客でにぎわった。
    1日にリニューアルオープンしたJR東京駅の丸の内駅舎や、国際通貨基金(IMF)・世界銀行の年次総会が9日から都内で開催されることもあり、大勢の国内外からの観光客需要も期待している。

  6. 806 匿名さん

    豊洲、有明、東雲エリアでH15→H20の5年で7000世帯くらい増えています。おそらく半分くらいは江東区内からの移転組でしょうから、他区、他県からの転入は半分として3500世帯くらい。

    湾岸エリアのマンションの平均価格は5000万を超えるでしょうから購入者の世帯収入はかなりの率で1000万を越えていても不思議ではありません。

  7. 807 匿名さん

    2015年以降に上京者の分譲マンション購入が本格的に始まりますから、
    所得レベルによる居住地域の住み分けがより鮮明に分かって来るでしょう。

  8. 808 匿名さん

    2015年か...早ければ来年くらいから中国裕福層の脱出ラッシュが始まるのでは?
    (既に始まってるらしいけど...)
    2015年の日本はどうなってるかな。政治も経済も東北も。

  9. 809 匿名さん

    まあ同じ東京でも路線やエリアによって所得レベルが大きく異なるのは今にはじまった話ではありません。
    データが行政によりインターネットで公表されるようになったので「見える化」されたことと、今まで住んでいたエリアや路線などにこだわらず広域で持ち家を探す人が増えてきたというのはあるかもしれません。

    東側への偏見を持つ人が少なくなってきたのもありますけどね。

  10. 810 匿名さん

    806
    H15→17頃はマンション市場全体が安かった時代。

    5000万円なんて出さなくても、湾岸マンションの良い部屋を買えたよ。
    そのあとのプチバブルになるまではね。

  11. 811 匿名さん

    >東側への偏見を持つ人が少なくなってきたのもありますけどね。
    これは「偏見」ではなくて「正しい知識」が増えたんだと思う。
    今でも、一部のスレでは「江東区千葉県の隣」と誤解してる人も散見されるけどね。

  12. 812 匿名さん

    >809
    都心部居住が本格化するとどう変わって行くのか楽しみですね。

    2015年からですが・・

  13. 813 匿名さん

    港区の高所得者の数が減ったのは2006年の「ライブドアショック」の影響だよ。

  14. 814 匿名さん

    >>810

    そうですね。マンション安い時期でああですから、今では湾岸エリアの平均世帯年収はさらに上がっていると思われます。

    ただ港区中央区のように天井がないエリアではないのでほんものの富裕層(地主以外)は流入してこないでしょうね。

  15. 815 匿名さん

    江東区千葉県の隣」ではなく、「江東区千葉県の隣の隣」ですね。電車で3駅。

  16. 816 匿名さん

    >>815

    ディズニラーンドも近くていいですね

  17. 817 匿名さん

    >814
    おっしゃる通りで、近郊郊外は土地成金系で安定。
    都心部は一攫千金成金系で不安定。
    同じ富裕層でも種類が違いますね。

    中央区江東区あたりは真面目なサラリーマンが多そうだから、
    景気に左右され難いのかも。

  18. 818 匿名さん

    いいね。

    35年後も、赤い帽子に赤いちゃんちゃんこ着て電動車イスでディズニーランド。

  19. 819 匿名さん

    35年後なら、強調しなくても車は最低限EV、もしかしたら宙に浮いてるかもね。

  20. 820 匿名さん

    ん?今でも隅田川から東に住むのはたいていの東京の人間はいやがりますが。
    城東の人たちは認めたくない現実。

  21. by 管理担当

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
ヴェレーナ大泉学園
クレヴィア西葛西レジデンス

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

[PR] 東京都の物件

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸