- 検討スレ
- 住民スレ
- 物件概要
- 地図
- 価格スレ
- 価格表販売
- 見学記
匿名さん
[更新日時] 2012-10-13 14:51:45
前スレ
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/249121/
湾岸マンション値上がり 共稼ぎ夫婦が都心回帰
東京都心のマンション価格が上昇している。なかでも、豊洲や有明、東雲といった湾岸エリアの人気は衰えを知らないようだ。
首都圏再開発地マンション価格、「豊洲」が過去10年の上昇率1位 民間調べ
10年でマンションの分譲価格が最も上昇した首都圏再開発エリアは豊洲(東京・江東)だった。マンション関連コンサルティングのトータルブレイン(東京・港、久光龍彦社長)がこのほどまとめた調査によると、1坪あたりの平均単価が6割以上高騰した。同社では「大型の商業施設、オフィス、マンションが計画的に配置された街並みへの評価が高く、利便性の良さも人気を集めた」とみる。
[スレ作成日時]2012-09-03 22:48:21
[PR] 周辺の物件
物件概要 |
所在地 |
東京都23区 |
交通 |
None
|
種別 |
新築マンション |
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
|
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
欠品中 |
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
23区内の新築マンション価格動向(その61)
-
651
住まいに詳しい人
>>643
>上京者のマンション購入が本格化するのは2015年から。
まだそんな寝言を...
確かに今30代前半だと、
地方出身者は各年1都3県合わせて6~7万人いるけど
それは以前より減って6万人で、これから減っていくんだよ
-
-
652
匿名さん
それより、消費税が倍になったからマンションを買おう!
にはならんだろうな。
-
653
匿名さん
年収の10倍がどうのこうのって、なにか根拠あんの?
公務員でさえ毎年のように年収下がってるご時勢にさ。
-
654
匿名さん
>651
15歳から20歳を見ても意味ないよ。
昔は大勢の人が田舎にUターンして東京には残らなかった。
今はほとんどがそのまま残る傾向。
15歳から30歳で見て見なさい。
全然違うから(笑)
それにしても何回言っても分からないんだね。
-
655
匿名さん
地方、郊外は家余り。
国土交通省はこのほど、2008年度平均を100とした「不動産価格指数(12年5月分)」を発表した。
それによると、全国のマンション指数は106.0で前年比0.9ポイント上昇。
更地・建物付き土地は88.5(前年比3.8ポイント下落)だった。
両方を合わせた住宅総合指数は91.1(同3.1ポイント下落)だった。
-
656
匿名さん
651さんは世田谷区の人口が2000年以降何万人増えたか調べてみなさい。
巨大なアパートストックが上京者を吸収しているんだよ。
-
657
匿名さん
理論的な話をすべき。
価格は、需要と供給で決まる。
城南城西
供給少ない
需要多い(住みたい街ランキングエリア)
価格維持力高い
都心湾岸
供給多い
需要少ない(住みたい街ランキング外エリア)
価格下落
-
658
匿名さん
>>655
まるで、都心は余ってないとでも言いたそうだねw
-
659
匿名さん
>657
そんなこと言っても首都圏出身者の需要が終わって家余り。
後は2015年以降から本格化する上京者需要なんだから。
古くからの住宅地で価格も割高な城南城西は常識的にはかなり下げるんじゃない?
上京者は地縁が無いから合理的に考えるからね。
-
660
匿名さん
学生向けアパートでさえ余る時代に、上京者増える計算してるって、かなりオメデタイ。
-
-
661
匿名さん
-
662
匿名さん
西側近郊の住宅地化が始まったのは1955年以降。
逆算すればいつごろから家余りが始まるか分かるよ。
家を買った時に奥さんが25歳だったとすれば、今何歳でしょうw
-
663
匿名さん
城南・城西は今がピークなのかも。
今買ったら高値づかみ間違いなし。
-
664
匿名さん
-
665
匿名さん
-
666
匿名さん
まあ都心は
住みたい街スレではランキング外といわれ
高級住宅街スレではレベルが低いといわれ
このスレで必死に頑張らなきゃと思うのは痛いほどわかる。
だけど、需要の割に供給が多いから、価格が下落するのは間違いない。
-
667
匿名さん
>662 空き家になるのかね、やっぱり。
ブランド住宅地だったら需要は残るだろうけど。
-
668
匿名さん
-
669
匿名さん
-
670
匿名さん
-
671
匿名さん
-
672
匿名さん
-
673
匿名さん
これが今年東京都の出した人口予測。住宅の需要予測と言ってもいいと思います。
西側だと世田谷練馬が増える予想になっていていますね。
江戸川が増える要素ってなんでしょう?
-
-
674
匿名さん
>>673
江戸川区が増える要素は昔から同じ
・ギリギリ東京
・他の城東外周区(葛飾区、江戸川区)に比較して都心への
交通の便がよい
・世田谷、杉並に比べると都心までの通勤時間のわりに
価格が手ごろ
・イオン等ロードサイド的巨大商業店舗が充実している
・基本若い子育て世代が多く流入してくるのと出生率も
23区の中でも高い
-
675
匿名さん
90年代バブルのころは都心部からどんどん人口が減っていったが
23区で歴史上唯一人口が減っていないのは練馬区と江戸川区だけ。
一般に地価が下がると都心回帰し地価が上がると郊外に人口は分散
していくわけだが、県境にある外周区はバッファの役割を果たすため
地価の上下にかかわらず人口が増える傾向にある。
地価・賃料が下がると今まで都内に住むのをあきらめていた層が
流入し、地価・賃料が上がってもなんとか都内にとどまりたいという
層がいるわけだ。
-
-
676
匿名さん
バブルで人口が減ったのは
地下高騰で住民が高く土地を売却して郊外に買い換えたからだろう。
で、跡地は土地投資の対象となり、なかなか人が住めなかった。
なので、土地投資の対象にならない街が人口の減らなかった街。
自慢にはならない。
-
677
匿名さん
価格は、需要と供給で決まる。
供給数が多いエリアは、価格が下がりやすい。
人口が増えるのは、新規マンション供給数が多いから。
どんなに人気エリアでも、新規マンション供給数が少ないと人口は増えない。
人口の増減と価格動向は関係ない。
-
678
匿名さん
そりゃそうだね。
でも、少なくとも人口の減るエリアで価格が上がる要素は無いように思えるけど・・・
どやって価格を維持していくのでしょうか?
-
679
匿名さん
東京都の中古マンション(新築仲介含む)を探す
地域から探す路線・駅から探す.
東京23区
千代田区(449)中央区(982)港区(2,304)新宿区(1,759).文京区(977)渋谷区(1,397)豊島区(902)北区(561).板橋区(1,520)台東区(837)墨田区(833)江東区(1,842).荒川区(449)足立区(1,202)葛飾区(726)江戸川区(788).中野区(821)杉並区(1,015)練馬区(1,039)品川区(1,311).目黒区(970)大田区(1,594)世田谷区(2,313).東京23区以外
八王子市(640)立川市(198)武蔵野市(227)三鷹市(182).青梅市(200)府中市(376)昭島市(54)調布市(290).町田市(378)小金井市(101)小平市(172)日野市(120).東村山市(124)国分寺市(148)国立市(148)福生市(72).狛江市(86)東大和市(61)清瀬市(41)東久留米市(106).武蔵村山市(13)多摩市(283)稲城市(108)羽村市(34).あきる野市(16)西東京市(236)
-
680
匿名さん
-
681
匿名
区の規模にしては供給数が多い江東区、港区あたりが下がりやすい?
-
682
住まいに詳しい人
>675さん
2000年以降に外周区の人口が増えたのは、
地方からの上京者が増えて、そのままアパート暮らしする人が増えたからだよ。
それほど地方に仕事が無いってことだね。
首都圏が少子化で人手が不足しているのも要因だけどね。
この傾向はまだまだ続いて、少子化も相まって、
地方の人口減少に拍車がかかるね。
逆に世田谷区あたりの人口は増え続けて100万人に達するかもね。
待機児童も増え続けそう。
-
683
匿名さん
城東の安いエリアは増加ですね
それだけ景気が悪いことが証明された感じかな
いつ起こるかわからない震災より安さが勝った
-
684
住まいに詳しい人
外周区でも東側は人口増えていないよ。
飲食、小売り系に勤めるには西側外周区のほうが便利。
アパート経営するなら西側外周区だよ。
-
685
匿名さん
都心8区の8月の販売戸数は計1044戸
契約率は平均86.5%で好調を維持している模様です。
都心部居住が基本の流れであるのは変わりない様です。
-
-
686
匿名さん
-
687
匿名さん
-
688
匿名さん
-
689
匿名さん
-
690
匿名さん
静かに住みたいところに都心機能なんて迷惑だよ。
わかってないね。
-
691
匿名さん
-
692
匿名さん
何年も前からの都心論議で言われているが、
国土交通省の都心は便宜上のものであり
日本国政府が定めた定義ではない、とサイトに書かれているはずだよ。
-
693
匿名さん
都心の千代田区とかただのビル街で
大気汚染ランキング全国一位で
住みたい街ランキングにもかすりもしない。
ここは価格動向のスレで
○区が都心かどうかなんて
はっきり言ってどうでもいいから
いい加減うざいのでやめていただきたい。
-
694
匿名さん
-
695
匿名さん
いいよいいよ。
江東区に住みたい人は住んだらいいよ。
坪300もだせば江東区だったら選び放題だろ?
もっとも住みたい場所=江東区
本気でそう思うなら実に幸せな人生じゃないか!
-
-
696
匿名さん
渋谷区や文京区は都心区だ!って主張したり渋谷区は副都心であって都心区でない!
と主張する人はほとんどいないのになぜ江東区はののしりあいが起きるの
でしょうか?
-
697
匿名さん
>696
出る杭は打たれる
業界の秩序維持の為ですよ。
城南、城西って業界用語使ってうるさい人がいるでしょ(笑)
まあ時代とともに変わって行きますが、
困る人が多いってことだよ。
-
698
匿名さん
-
699
匿名さん
>>697
つまり江東区の場合、杭は深く打つ必要があるってことでしょうな。
城南って言葉はまあ城南には他エリアに比較すると高級エリアが多いわけですが、もちろん別に高級ではないエリアもたくさんあるわけです。
ただそういう普通のエリアも城南エリアというくくりの中であまり根拠のない高値をつけられてきたわけで、城南という言葉を明確にしたり、はずされると困るわけですね。
-
700
匿名さん
まあ結局、街ごとに考えないと意味ないよね。
これからはこのスレも、都心や郊外や城○や○区ではなく、街ごとに語るようにしようよ。
-
[PR] 周辺の物件
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件