広島・岡山・中国・四国の新築分譲マンション掲示板「フローレンスマンションってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 広島・岡山・中国・四国の新築分譲マンション掲示板
  4. フローレンスマンションってどうですか?

広告を掲載

  • 掲示板
悩めるK知県人 [更新日時] 2009-01-28 16:19:00

広島県地方では有名なマンションらしいのですが、
全く情報がなく決めかねています。
本県では、自社建設・販売のマンションが多く、
建設・販売ともに県外の別業者であることに不安もあります。
広島・岡山県地方のかたで、フローレンスマンションに詳しい方の
情報をお待ちしております。

[スレ作成日時]2004-05-31 21:36:00

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

フローレンスマンションってどうですか?

  1. 101 匿名さん

    ↑ あなたも同じ事言ってるじゃん。何様?

  2. 102 匿名はん

    ばれたからって消すなよ…

  3. 103 匿名さん

    なにがばれたの?すごい気になる。

  4. 104 地元不動産業者さん

    会話のレベル低すぎ。
    類は友を呼ぶ

  5. 105 匿名さん

    地元不動産屋、あなたの業界がレベル低すぎ!販売する不動産のメリットもいえない。掲示板に中傷などを書き込むし。

  6. 106 匿名はん

    103>自分が正しいと思い込んで意味不明の書き込みをしていたストーカーが、名前を変えて書き込んで、それがバレたから元から消したんだよ。98〜100が無いでしょ。

    104>わかってんじゃん。自分の事だろ?

    105>正解!高いのは収入とプライドだけの人多いよね。たまに「おっ!」と言う人いるけど。
    そんな人はこんなところに書き込みしないでしょうけどね。

    と、いうかこんなやりとりより板に合った書き込みしましょうよ。

  7. 107 入居済み住民さん

    私は実際、フローレンスに住んでいる者です。

    現在、購入を ご検討されていらっしゃる方に、これだけはお伝えしたいと思います。

    2000年の年末に、我が家は入居しました。

    新年を新居で迎えることが出来ると、家族全員で喜んでいました。

    その半年後・・・覚えている方々も多いかと思いますが、芸予地震に遭いました。

    共用部分には、数多くの亀裂が入り、部屋の中も ヒビだらけというありさま・・・。

    入居してたった半年で、私たちの家はボロボロになりました。

    隣の家は、部屋から外が見えるくらい、完全にコンクリートが割れていました。

    総会を開き、章栄の人間と管理会社に説明をするように、言いました。

    章栄の回答は、以下の通りです。


     「竣工してまだ半年でコンクリートが乾いていなかった。施工上の問題はない。なので、修繕積み立て基金から修理して下さい」


     私たち住民は素人です。
     結局、泣き寝入りしました。

     後で、知り合いになった不動産業者の方に聞けば、「コンクリートが乾いてないなんてありえないし、その修理を修繕積み立て基金で治すなんて無責任すぎる!10年間は保障が付いているのだから、章栄が直して当然だ」

     とのこと。

     でも、もう後の祭りなのです。

     欠陥マンションを販売し、その責任から逃げた章栄不動産を、私たち住民は 決して許しません。

  8. 108 匿名はん

    107さんはどの地区ですかね?本当だとすればひどい話ですか??
    どちらにしても地震の被害は多かれ少なかれどこのマンションでもあったと思いますよ。しかし壁にひびが入って外が見えるなんてありえません!!中傷目的での書き込みであれば危ない発言ですね。
    ちなみに本当であれば、泣き寝入りせず裁判を起こすべきです。
    後の祭りではありません。ただ災害での損壊ですので微妙ですが・・・。

    それと地震保険は使えなかったのでしょうか?ここまでひどいと対象になると思うのですが??

  9. 109 入居予定さん

    はじめまして。
    私はすでに購入し、あと3ヶ月後に入居予定です。
    20代後半で無知でお金も無いですが・・購入しちゃいました。
    NO107さんの書き込みを見て、今更不安になってきました。

    今まではどんな書き込みがあっても気にもしてなっかったですが・・・。
    事実なら許せません!

    修理する、って言っても結構な金額するんじゃないですか?
    何よりも精神的に辛くなりますね。

  10. 110 サラリーマンさん

    >107  その責任から逃げた章栄不動産を、私たち住民は 決して許しません。

    確かに、鉄筋コンクリート造の場合完成したての建物は、コンクリートが
    完全に乾くまで1〜2年と言われています。が、それを理由にするのは
    売主・施工者の勝手な判断であって、そのようなことを重要事項説明の際に
    聞かれましたか?107さんの文面だけだと、売主の回答はあまりにお粗末で、
    具体的・技術的報告が欠けていると感じます。ただ、品確法により構造上主要な
    部分の瑕疵担保期間は10年となっていますが、108さんが言われているように
    天災地変だと難しいかもしれませんね。でも、『部屋から外が見えるくらい
    のひび割れ(損傷)』はいくら完成したてといえども考えられません。
    (完成後半年で芸予地震に遭ったマンションは他にもいくらでもあるはず)
    事実なら「泣き寝入り」とか「後の祭り」とか言ってちゃダメじゃないですか。
    もう7年経っていますが、何か行動は起こされたのですか?

  11. 111 匿名さん

    107さんの情報はやはりデマか??107さんどうなんでしょうか?
    もし事実だとすれば、マンション名まで公表してもいいのではないでしょうか?そうしたらいろいろな面で事実が公にされて変わることもあるかもしれませんし。
    たしか西条で外壁がひび割れて裁判になっていると、この掲示板で書かれていました。どちらにしても品質=価格ですからね。安くて品質もよいというのは不動産にはありえません。某事件も100m2で安いを売り文句にしていましたし。
    109さん、「無知でお金もないのに買ってしまいました」って衝動買いですか???購入しちゃいましたで買っていい商品ではないと思いますよ。家賃より変わらない返済というだまし文句と大幅な値引きが決定打といったところでしょうか?

  12. 112 匿名さん

    デマに決まってるじゃないか!もし本当なら、マスコミにたたかれてみんな知ってるって…

  13. 113 匿名さん

    違反建築は平気でやってるんだけど。

  14. 114 匿名

    113
    何がどう違反でどこの物件でのことなのか詳細よろしく。

  15. 115 匿名さん
  16. 116 匿名

    115
    なーんだ、期待して損した

  17. 117 匿名さん

    違反といっても大きな問題ではないじゃないですか。てっきり偽装とかしている情報かと思ったら。107の書き込みはやはりうそか!107は本当であれば発言待ってます。

    もしありもしない事実で中傷目的であった場合。
    https://www.e-mansion.co.jp/com/keikoku.html

  18. 118 物件比較中さん

    アーバンの戸坂だったかな?ここ2年ぐらいの間にアーバンが売ったマンションで、入居してすぐに壁にヒビが入ったそうです。アーバンはすぐに対応してくれたと聞いています。
    偽装事件のあってからの話しなんで、対応がよかったそうです。

    章栄のマンションも偽装事件直後だったら、対応がちがってたかもしれませんね。

  19. 119 近所をよく知る人

    西白島は凄いです。

    当初の完成予想図と完成品がぜんぜん違う。販売戸数も変わってます。
    あまりにも違うから売り出しのチラシとカタログを手元に残してます。

    思うに「ここの場所、広島城もよく見えるし、街中にも近いし、いいじゃない?」てな感じで、
    途中から方針が変わったんでしょう。

    途中までは普通のフローレンスなのに、上の2階だけはゴシック建築。ライトアップ付き。
    あんなに大きな上モノを載せてしまって大丈夫かな、と他人事ながら心配してます。

    屋上へ上がれる階段を別に付けたり、屋上には洗濯物干しを置いたりアンテナを立てたり、
    裏側の通りから見ると上階2階がツギハギだらけのバラックのようです。

    また、ドイツ製の超高級車が眠るガレージにはシャッターが付いたりと、特別なことをあそこまで
    わかりやすくやられると言葉が出ません。

    売主の関係者が住んでいるからかえって安心だよ、と言われる方もいますが、本当にそれでよいのでしょうか。

  20. 120 匿名さん

    >117 違反といっても大きな問題ではないじゃないですか。

    違反は違反。大きいも小さいもない。法律違反建築物。

  21. 121 匿名はん

    ↑じゃ、即、損害賠償・営業停止のはずですが、そうなってないのは何故なのでしょうか?

  22. 122 住まいに詳しい人

    >121 即、損害賠償・営業停止のはずですが

    それはあなたの固定観念であろう。

    特定行政庁は、違反建築物の現地を確認したうえで、建築主に対して、
    建築基準法第12条第5項に基づいて、報告書の提出を指示する。
    特定行政庁では、違反の是正について、直ちに建築基準法第9条第1項の
    命令を行うのでなく、建築主等が自ら是正するように指導していく
    ことになっている。

  23. 123 匿名さん

    結局、変更の届けを出して検査済み証が出てれば違反じゃ無いんじゃねぇ?そんなに大きな変更ならさすがに無断でしてたら検査済み証は出さんでしょ

  24. 124 住まいに詳しい人

    >123

    【建築基準法に抵触する行為=違法】の変更届を審査機関に出すデベがいるわけがない(笑)
    まして、仮にそのようなものを出して、審査機関が受理・承認するわけがない。
                  ↓
    とりあえず適法なもので検査済証をもらっておき、検査後に改造している。

  25. 125 入居済み住民さん

    皆さん、色々なご意見を有難うございます。

    物件名は、他の住民のことを考慮して、ここには出しませんが、2000年年末に引渡しを受けた、安佐南区の物件と言えば、おそらくお分かり頂けるのではないでしょうか。

    本当に、無知で損をしていたと思います。

    皆に声をかけて、立ち上がろうと思います。

    資産価値が落ちてしまった我がマンションを、住民全体で良い方向へ持っていけるようにしたいと思います。

    この書き込みを、もし同じマンションの住人の方でご覧になっていらっしゃる方がいれば、この場をお借りして、一緒に戦いましょう!

    引き続き、良きアドバイスを 宜しくお願い致します。

    そして、同じくフローレンスマンションを検討されていらっしゃる方がたには、専門家にお金を出してでも、物件調査をしてもらってから、ご契約されることをお勧めいたします。

    これ以上、被害者を作らないためにも・・・。

    他のマンション(フローレンス以外)が、安心なのかどうかは分かりませんが、対応の仕方で、その会社がどういう会社なのか、本当に購入者のことを考えてくれて建設してくれている業者なのかが よくわかると思います。

    安いからとか、広いから というだけで、購入されるのは 危険です。

    安いには 安い理由があると思ってください。

    何十年も住む場所ですから、慎重に選んでくださいね。

    私たちのように、後悔せずに済みます様に、祈ってます。

  26. 126 匿名さん

    >119 売主の関係者が住んでいるからかえって安心だよ

    どうゆう意味だろ?
    他のフローレンスに比べて、耐震性を高くしてある、とか?

  27. 127 匿名さん

    >125

    だってよ、117さん。

  28. 128 匿名さん

    うーん何か真実が見えたような気が・・・。これで125さんがうその発言だとしたら人間不信ですね。でも今になってこのような書き込みが出たのでしょう??2000年以降にも何十もの物件が建設されているはずです。そのような大きな問題があるにもかかわらず建設を進めるなんて企業姿勢が問われます!!また許可を出す役所の人間もまたひどい。でも世間で公にされないのはなぜ??このようなひどい話があれば訴訟もありえるでしょう?行動を起こす人がいないとか?大いに疑問が残りますが、どちらにしても言えるのは西白島のマンションのようなことをする会社です。

  29. 129 購入経験者さん

    私は元フローレンス住民です。
    107さんと同じく2000年9月に完成した物件に2001年3月に入居しました。
    (完成時期には九州に長期出張していたので)
    マンションは芸予地震にも遭いましたが、ひびなんて一か所も入ってませんでした。
    運が良かったのか、たまたま施工会社に当たったのか。
    何にせよ悪い噂の絶えないフローレンスですが、私は大満足していました。
    昨年戸建てを新築したため売却しましたが、今でも未練たっぷりです。
    立地抜群、間取り抜群、入居者のマナー抜群のマンションでした。

  30. 130 匿名さん

    125は不動産関係者かどうか調査してもらう必要がありそうですね。
    (企業からアクセスしているかなどなど)
    それと129のような書き込みもm関係者が多いですね。○○抜群とか未練たっぷりとか言う書き込み。
    どれも信用できません。実際に自分の目と、なぜ安いのかということを考えるべきです。すべて自己責任ですので。

  31. 132 近所をよく知る人

    125さん、130のような人もいるので、マンション名公表しちゃったらどう?

  32. 133 とくめい

    宇品に行ったらモデルルーム壊してました。

  33. 140 入居済み住民さん

    忙しくて、このサイトをなかなか見れていなかったのですが、正直残念な気持ちでいっぱいです。

    なんだか、同業者の嫌がらせか?みたいなことも書かれていますが、不動産業の方って、けなしあいをするもんなんですか?

    私は正真正銘、フローレンスの入居者ですし、不動産業者なんかじゃありません。

    写真を撮っておけばよかったと後悔しているところです。

    他の入居者の方々のことを考慮して、マンション名はあえて載せません。

    ですが、この話は事実です。

    私のことを、非難されていらっしゃる方が、もしも章栄不動産の人間ならば絶対に許せません。

    あんな対応をした上に、もしも自社を守る為に、書き込みをしているのであれば、人間として同化と思います。(関係者としか思えない)

    とにかく、私は これからフローレンスを購入しようかと検討されておられるかたに忠告したかっただけです。

    だから、調査をきちんとしてから購入してくださいねと、最初に書いたと思いますが・・・。

    もう、ここで、これ以上言うことはありません。

    我がマンションの入居者の中で問題解決に向けて考えてみます。

    同時期に購入された他のフローレンスの方のお住まいでは、亀裂が入ったりとかはなかったとのこと。

    施工会社にもよるんですね。

    うちのマンションは大成建設でした。

    ここまで書いたら、章栄不動産の関係者なら、分かると思いますが。

  34. 141 入居済み住民さん

    > 140さん

    私は実際、フローレンスに住んでいる者です。

    でしたよね?
    なら今からでも写真撮ってUPしたらいいんじゃないでしょうか?
    でないと、ただの業者の荒しだって思われてもしかたないですよ。

  35. 142 匿名さん

    間違いなく業者の荒しです。

    〉うちのマンションは大成建設でした。

    上のくだりがそれを証明しています。

  36. 143 匿名さん

    141・142
    正しすぎる!!

  37. 144 住まいに詳しい人

    違法行為のマンションをほったらかしにしているくらいだから、
    107さんの話が本当なら、なおさら逃げるだろう。

  38. 145 匿名さん

    入居済み住民さん、私は同業者でもありませんし、あなたを信用していないわけではありません。ただ行動を起こすのが遅すぎましたね。もう少しこのサイトなどで意見を求めたり弁護士に相談すれば変わっていましたね。
    最近の書き込みで違法行為が次々と発覚したりしてますし、在庫もかなり過多で相当な値引きをしているようです。それでも商売が成り立っているのだから不思議です。
    薄利多売にも限度があると思いますよ。そろそろ手詰まりではないでしょうか?
    個人的には、安くて広いマンションが購入できるのだから運がよければ最高の会社だと思いますが・・・。ちなみに私は買いません。

  39. 146 名無し

    私もいりません 何がホワイエ?住んでいる人しかわからないでしょうね
    あの、使い勝手の悪さ なんでワザワザ斜めにするの?
    訳がわからん 意味もわからん 見栄えも悪い・・・
    値段もわからんし 値引きが多いので 価値もわからん・・・さいあく

  40. 147 サラリーマンさん

    >使い勝手の悪さ なんでワザワザ斜めにするの?

    あの広さが良いのに・・・。

    貧乏くさい、狭くて暗い廊下がそんなにいいかなぁ〜。

    >すんでいる人しかわからないでしょうね

    そうです。

  41. 148 購入経験者さん

    フローレンスって大きい建設会社(ゼネコン)使わないから、少し心配だけど
    どうなの???

  42. 149 匿名さん

    価値は、定価からおおよそ2割引いて、それにマイナス1割引き程度ではないですか?
    2割は通常どの会社でも利益を取っている分で、1割は評判かな?
    価値などは不動産会社が何かの情報を元につけるのでしょうけど、要は売る側と買う側が納得した価格がその物件の価値ではないですか?値引評判があるのであれば、中古で販売する際に相場よりそれなりの値引きをしないと売れないということでしょ。

  43. 150 匿名です

    147さんへ フローレンスのローカって広いですか?
    ちなみに私のマンションは標準で130センチありますよ・・

  44. 151 とくめい

    146の言動内容もさいあくぅ〜

  45. 152 匿名さん

    まぁ、どこの物件買っても少なからず、後悔はありますよ^^

    住んでみた人が満足すれば、それでいいでしょ。

    なんとなく、ここの住人は賃貸に住んでるっぽいけどね^^(私もです。)

  46. 153 匿名さん

    西原GAって、引き渡したんじゃろ?54号線側を掘り返しよったのは何や?

  47. 154 匿名さん

    国泰寺GAっていつになったら価格決定するんや?
    賃貸にでもする気か?
    それとも一棟売りか?

  48. 155 匿名さん

    私もフローレンスいりません。


    エアコン+照明+カーテン付きより安心が付いてるマンションを買いました。

  49. 156 匿名はん

    どうやって安心を調べるんですか。

  50. 157 入居済み住民さん

    フローレンス買いましたよ〜。

    エアコンも照明もカーテンもついてませんでした。
    値引きもなし。
    入居時にガスファンヒーターをもらいましたけど、使わないのでポイしました。

    住み心地はいいですよ。
    壁紙とかフローリングとか畳とか木材とか、どれもこれも安っぽいといえばそうなのでしょうけど、暮らしていくのに支障はないですね〜。
    個人的には満足な買物でした。(イマノトコロ)

    フローレンスは安い安いと言われてきましたけど、それも数年前までですね。
    今は高くも安くもない。

    とりあえず、10年暮らしてみて、まだここのサイトが残っていたら、10年後、フローレンスはどーなっているか?を書いてみます。

  51. 158 いつか買いたいさん

    時々、読んでますが、何でこんなに、評判が悪いマンションなのかと思います。先日、宇品御幸のモデルルームを見学に行ってきました。思ってたより良いお部屋もあり悪い感じは受けませんでした。が、不評判すぎて、決め兼ねています。知人や回りの知り合いもフローレンスマンションを購入してる人はいないし・・・逆に不評です。実際に住まれてる方の、ご意見を、お聞かせ頂けると助かります。

  52. 159 匿名さん

    158さん

    住民版がありますよ。

  53. 160 物件比較中さん

    158さん

    >何で評判が悪いのか?

    強引に建設を推し進めるからじゃないですか?
    首都圏でも売り始めたのですが、すでにもめてます。
    反対運動も起きてますよ。

  54. 161 匿名さん

    どこでも反対運動は起きるのでは? 住民から反対されたことがないデベのほうが珍しいと思います。

  55. 162 入居済み住民さん

    フローレンスのよいところはどのマンションも同じような構造にして
    設計段階でのコストを下げているところ
    そのため、施工業者が2流であってもそれなりのものができる

    但し、そうはいっても安い物件はそれなりの造りです
    しかしそれはフローレンスに限ったことではなく、大手デベでも全く同じ

  56. 163 匿名さん

    ↑何言ってるんですか?!
    フローレンスの良い所は『破格の大幅値引き』をする所じゃないですか!!
    原価なんかクソ喰らえ!資産価値なんかクソ喰らえ!
    安く造って安く売る。それでも売れないならさらに安く売る。
    定番のお決まりコースではないでしょうか・・・。
    さらに2流施工会社だから痛いところ。。。
    安さは買いだね!

  57. 164 匿名さん

    163

    どこのデベだって大幅値引きしてるのしらないんだね。
    無知だね!分譲買ってからでなおしておいで♪

  58. 165 匿名です

    >164

    おたくこそ知ったかぶりは止めた方が良いよ。
    値引きしないデベだってある(教えないけど)。
    163さんが言うように、『破格の大幅値引き』は章栄の代名詞じゃん。
    それを良しとするかどうかは検討者の判断だろ。

  59. 166 匿名

    164

    値引きしないデベは、なんぼでもあるよ
    かなり程度の低い販社にいるんだね・・・
    値引きで売る営業なんて・・・最低
    いままでに何棟、売ってきたの?

  60. 167 地元不動産業者さん

    値引きしないデベってある訳ないじゃん

  61. 168 ビギナーさん

    多少は値引くでしょう。それで売れるのなら。
    商売なんだから。

  62. 169 匿名さん

    大幅な値引きのイメージが定着してしまうと、中古で販売する際も相場より大幅な値引きをしないといけなくなる。値引きで売れればいいけど・・・。結局同じなのだけども、値引きなしで買った人はいったいどうなんだろう?
    広さの割りに高かったり、価格決定のミスなどによる値引きはいいかもしれないが、作りすぎて値引きはちょっとね。無計画。

  63. 170 匿名さん

    値引きなしで買った人は納得して買った人です。

  64. 172 匿名です

    >>167

    あんたホントに不動産屋?だったら各デベの特徴を把握してた方が良いよ。

  65. 174 匿名さん

    章栄・下岸・トータテ・穴吹・あなぶき・アクティブ・新都市・
    友建・信和・菱重・生協・藤和・アーバン・セントラル・丸紅


    167さん、僕が知ってるのはこの辺です。
    財閥系はよく知りませんが、表向きではない価格交渉はしてると思います。
    もちろん上記のデベも値引きはクリアランスに限ってでしょうが・・。

    ま、173の言うように、気に入った物件ならその販売価格で買えばいいし、
    どっちでもええやん・・ですなぁ。

  66. 175 匿名さん

    財閥系でもしてもらってるよ

  67. 177 匿名さん

    >167

    値引きしないデベってあるよ。全然ある。

  68. 178 匿名さん

    ありゃ?「大脱走」が削除されてる?(‾ー‾)

  69. 179 購入経験者さん

    値引き値引きって言う奴に限って買う勇気ないんだろうね

  70. 180 匿名さん

    >177

    広島県地方だと、どこ?

  71. 181 匿名さん

    クリアランスになっても、値引きしないデベって、銀行などから雁字搦めになってて、
    したくてもできない、いわゆる将来ちょっと雲行きが怪しいデベってことっすよ。

  72. 182 匿名さん

    >>181

    じゃあ章栄は全然心配しなくていいんだ〜、フーン…♪

  73. 183 匿名さん

    181はアホだね。何も分かってない。。。
    そんなワケないじゃん

  74. 184 ビギナーさん

    183さん
    そんなわけないことの説明お願いできませんか。

  75. 185 サラリーマンさん

    184さん
    183は否定して気分良くなるのが目的なので、
    深く理由を聞くと、答えられず可哀想ですよ。

    知り合いのフローレンスに遊びに行ったけど、
    スレで言われてるほど悪くないと思いました。
    (かなり広いし)
    知人も特に不満は無いって言ってましたよ。

    自分はある程度質もほしかったので、別の
    マンションにしたけど、割安に広い所を
    買いたいなら選択肢として有りじゃないで
    しょうか。

    スレ主様はもう見てないかもしれませんが・・

  76. 186 匿名さん

    売れ残ってしまったら、逆に銀行から値引きしてでも売れ!と言われると思いますよ。早く資金回収したいだろうし。
    売れ残りマンションは値引きせず持っていても、経費ばかりかさむだろうから値引きせざる負えないのでは?それは会社の経営状態うんぬん関係ないと思います。
    そういう点から値引きしないデベは、資金に余裕のある会社ということになると考えるのが正しいのではないでしょうか?多少売れなくても値引きしない。それが信頼につながりますし。

    フローレンスマンションは外観は好き嫌いがあるけれども、住環境としては別に他のどのマンションとも変わらないと思いますよ。広いからもしかすると他より快適かもしれません。
    ただ、会社の経営方針や値引きについては・・・。

    181さんとは逆の考えですが、素人なので間違っていればすみません。反論があればお願いします。

  77. 187 匿名さん

    181ですが、ほんまに厳しいデベはまじで叩き売りみたいな事できないですって!!!

    ある程度、資金に余裕のある所はサービスしたり、オプションつけたりしますけど・・・
    まれにですけど、残り戸数が少ない現場では、販売会社に原価で売る事もあります。
    (で、販売会社などが再販or賃貸管理)

    これも、資金にある程度余裕のある所ですよ。

    まぁ一番やばいのは、販売会社に手数料を払わないとか・・・
    (それは、関係者しかわかりませんが・・・)

    どちらにしても、マンションのデベだけだったら、どこの会社も大丈夫じゃないですかね?
    平行して、ファンドをつついていたら、アウチ濃厚ですけどね^^

    ちなみに私は、5年前くらいですが、飛んだデベにおりました。

  78. 188 匿名さん

    ○レスト?

  79. 189 匿名

    No.187 へ
    業界のことをべらべらしゃべるなら業界人をやめてしまえ

  80. 190 匿名さん

    根も葉もない噂をばらまいて不安をあおる業界人よりはよっぽどましかと・・。

  81. 191 匿名さん

    首都圏マンション販売戸数3割減フローレンスはさらにお買い得か??

    客観的に見たらこだわっていない分、広くて安いから長い間住むには快適かな?
    しかし、どこの会社でも値引きはあるけど、ここは半端でない数を半端でない値引きで売る。新築の販売価格を見るとそこから最低-500万と決め付けてしまうね。中古もチラシ見たら一見安そうに見えるけど、値引きされた価格から見るとありえないなと思ってしまいます。

  82. 192 匿名さん

    どこも同じだと思いますが
    値引きすると利益はさがりますよね
    一戸あたりの利益って500万引いてもあるものですか?
    そんなに値引いて不動産屋さんは大丈夫?

  83. 193 匿名さん

    最近ではマンションの坪単価が80万円とかよく日経に出ています。
    それで計算すると通常の70m2〜80m2位だと1800万位がマンションの建物価格だと推測されます。
    よほど土地の高い市内のど真ん中は別としても、50〜70戸程度規模で一戸が負担する土地の金額は100万程度ではないでしょうか。
    土地建物でいくら高くても2000万はかかっていないと思います。この価格は低層で通常は最上階でも1.2を掛けた程度だと思います。

    そう考えると少なくとも一戸あたり500万は利益を取っているでしょう。
    裏返せば500万値引いても赤は出ないということ。500万位の利益はどこも取っているからそれが平均的な相場となり、売れる物件であればそれでも購入されていくが、売れ行きが悪いと簡単に500万くらいの値引きされるのは当然のこと。
    よく言うかってすぐ2割の価値が下がるというのは、建物価値が下がるというより業者の利益分を引くからでしょう。

    フローレンスは広くても普通の広さのマンションと同じくらいの価格だから、坪単価幾らで建ててるの?といいたくなります。それに加え500万〜1000万の値引きでも一応はもうかっている。
    言わなくてもわかるので言いません・・・。

    192さんは不動産屋は大丈夫と心配になっていますが、倒産していないので大丈夫なのでしょう。

  84. 194 匿名さん

    >>192

    レベル低過ぎ

  85. 195 匿名さん

    土地の価格が区分所有としても100マン程度ってどれくらい田舎なの?
    50〜70戸のマンションだと用途地域にもよるけど最低350〜500坪あるよね。
    50戸のマンションで仮に350坪(ありえないけど)として単純に平均敷地所有面積は7坪。
    100÷7=約14マン
    坪14万円の土地にマンションなんか建てないよ。田舎でももっとするでしょ?
    利益は各社違うし、物件によっても違うから500万とは言い切れないけど。

    あと、値引きしないデべはありますよ。財閥系はしません。残10戸切って完成して相当(物件によるけど)の期間経てば若干サービスがあります。でも価格からは絶対引きません。

    値引きしてでも売るってのは、資金回収する必要があるから売るんであって、旧財閥系やオリックス、鉄道系など潤沢に資金があるデべは値引きしてまで売る必要がない。
    逆に、中小や地方のデべは資金回収しないとゼネコンへの支払いや銀行への支払いが迫ってくるから値引きをするものです。
    資金に余裕があるからサービスするんではありません。

  86. 196 デベにお勤めさん

    ↑なかなかツボをえてるね。

  87. 197 匿名さん

    今年、フローレンスマンションはスゴイ勢いで完売してるね。

  88. 198 マンコミュファンさん

    今更・・・

  89. 199 197

    >>198

    いやいや、大幅値引きとかしているとしても(知らないけど)、ここんとこの完売ペースは異常だろ。

  90. 200 匿名さん

    建築コストがかさんできたし、在庫戸数も増えてきて資金繰りが厳しいのでしょう。
    ここらで大幅な値引きしてでも販売しないと危ない状況ということでしょう。

    みなさん買って上げましょう。

  91. by 管理担当
    こちらは閉鎖されました。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

スポンサードリンク

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

中国・四国の物件

全物件のチェックをはずす
プレミスト岡山ザ・レジデンス

岡山県岡山市北区昭和町145-17

4,388万円~6,368万円

2LDK~4LDK

67.83平米~90.86平米

総戸数 293戸

ロイヤルガーデン中吉野 ザ・グラン

徳島県徳島市中吉野町三丁目

2,990万円~6,090万円

2LDK+2WIC+SIC~4LDK+2WIC+SIC

65.23平米~94.00平米

総戸数 92戸

ヴェルディ・ザ・タワー福山

広島県福山市船町36

3,658万円~6,198万円

2LDK+S・3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

68.49平米~90.70平米

総戸数 107戸

ブランシエラ福山

広島県福山市旭町3-8

3,590万円~5,530万円

3LDK・4LDK

80.97平米~100.31平米

総戸数 72戸

ヴェルディ・ザ・タワー宇品

広島県広島市南区宇品西五丁目

4,238万円~5,128万円

3LDK・4LDK

70.86平米~80.15平米

総戸数 93戸

ビ・ウェル平井六丁目

岡山県岡山市中区平井六丁目

2,480万円~3,950万円

2LDK~4LDK

63.18平米~84.47平米

総戸数 42戸

アルファスマート東尾道

広島県尾道市高須町字西新涯5708番

3,420万円~3,480万円

3LDK

67.63平米

総戸数 63戸

プレサンス ロジェ 観音本町 リバービスタ

広島県広島市西区観音本町一丁目

3,490万円~5,760万円

2LDK+S・3LDK・3LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

58.89平米~81.96平米

総戸数 56戸

ヴェルディ・ザ・タワー楽々園

広島県広島市佐伯区楽々園六丁目

2,898万円~4,768万円

2LDK+S・3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

70.30平米~76.50平米

総戸数 87戸

アルファステイツ高知駅前III

高知県高知市北本町一丁目

3,780万円

2LDK

68.83平米

総戸数 52戸

ソシオ西風新都 COMFILL EDITION

広島県広島市佐伯区石内北一丁目

2,890万円~3,980万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.13平米~78.41平米

総戸数 184戸

クレアホームズ鷹匠公園ザ・タワー

高知県高知市本町5丁目

2,990万円~1億980万円

2LDK、2LDK+S、3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

61.55平米~123.59平米

総戸数 54戸

クレアホームズ米子駅 ザ・レジデンス

鳥取県米子市道笑町2丁目

2,780万円~4,580万円

2LDK・3LDK

60.04平米~82.32平米

総戸数 68戸

アルファスマート道後湯築

愛媛県松山市祝谷三丁目

3,280万円

2LDK、3LDK

70.51平米

総戸数 52戸

ソシオ宇品御幸

広島県広島市南区宇品御幸一丁目

未定

2LDK~4LDK

55.38平米~94.73平米

総戸数 185戸

レーベン松山三番町 ONE TOWER

愛媛県松山市三番町一丁目

3,698万円

3LDK

72.56平米

総戸数 90戸

ヴェルディ・タワーヴィレッジ宇品[ウエスト]

広島県広島市南区宇品東六丁目

3,818万円~5,218万円

2LDK+S・3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

68.49平米~81.47平米

総戸数 254戸

プラウドタワー岡山

岡山県岡山市北区駅前町一丁目

3,618万円~8,028万円

1LDK~3LDK

44.92平米~82.08平米

総戸数 422戸

ヴェルディ・ザ・ガーデン大塚

広島県広島市安佐南区大塚西三丁目

3,228万円~3,328万円

2LDK+S・3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

75.31平米

総戸数 74戸

サーパス藤塚テラス

香川県高松市藤塚町二丁目

3,908万円・4,518万円

3LDK

71.87平米・82.57平米

総戸数 58戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす
ヴェルディ・プロムナード[祇園]

広島県広島市安佐南区祇園1丁目

3,578万円~6,238万円

2LDK+S・3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.08平米~90.01平米

113戸/総戸数 113戸

パークホームズ白島

広島県広島市中区白島北町4-6

未定

3LDK

68.17平米~85.58平米

未定/総戸数 60戸

アルファガーデン岡山城下

岡山県岡山市北区天神町10番1

未定

1LDK、1LDK+N、2LDK、3LDK、4LDK ※Nは納戸です。

53.72平米~157.61平米

未定/総戸数 145戸

レーベン松山市駅ALBIO TOWER

愛媛県松山市柳井町一丁目

未定

3LDK

68.42平米~122.34平米

未定/総戸数 73戸

クレイルタワー下関海峡あいらんど

山口県下関市細江町三丁目

2,090万円予定~1億円予定

1LDK・2LDK・3LDK

41.50平米~122.74平米

133戸/総戸数 133戸

ヴェルディ舟入南弐番館

広島県広島市中区舟入南四丁目

3,298万円~4,788万円

3LDK

70.84平米・72.62平米

44戸/総戸数 44戸

アルファステイツ笹沖

岡山県倉敷市笹沖字八反地680-9、681-1、687、688

未定

2LDK、3LDK

61.82平米~73.15平米

未定/総戸数 63戸

ソシオ宇品御幸(12/15登録)

ソシオ宇品御幸

広島県広島市南区宇品御幸一丁目

未定

2LDK~4LDK

55.38平米~94.73平米

未定/総戸数 185戸