東京23区の新築分譲マンション掲示板「レーベン北千住エアクロスタワー(Tokyo 52 Colors project)ってどうでしょうか」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 足立区
  6. 千住宮元町
  7. 北千住駅
  8. レーベン北千住エアクロスタワー(Tokyo 52 Colors project)ってどうでしょうか
匿名さん [更新日時] 2014-03-13 15:00:11

北千住のレーベン北千住エアクロスタワー(Tokyo 52 Colors project)【旧称:レーベン千住宮元町プロジェクト】について情報交換したいです。
そろそろモデルルームもオープンするそうですね。


公式URL:http://www.leben.co.jp/search/pj-senjumiyamoto/
間取り:2LDK+S~3LDK
所在地:東京都足立区千住宮元町4-2他(地番)
交通:JR常磐線東京メトロ千代田線東京メトロ日比谷線東武伊勢崎線つくばエクスプレス線「北千住」駅(出口1)徒歩13分
   京成電鉄本線「千住大橋」駅徒歩9分
売主:株式会社タカラレーベン
施工会社:川田工業株式会社
管理会社:株式会社レーベンコミュニティ

【タイトルの物件名称へ変更しました。2013.2.16 管理担当】

[スレ作成日時]2012-09-02 17:28:47

スポンサードリンク

バウス一之江
サンクレイドル新越谷II

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

レーベン北千住エアクロスタワー(Tokyo 52 Colors project)口コミ掲示板・評判

  1. 22 匿名さん

    北千住まではお天気がいい日は自転車が一番いいでしょうね。ただ気になるのは
    朝の北千住付近の自転車の多さ。北千住には24時間出し入れの駐輪場が3箇所
    あります。一時利用だけの場所と月極の利用だけの場所、両方可能な場所があります。
    ルミネ内の駐輪場は8時から23時までの利用の様です。

  2. 23 匿名さん

    >>20さん
    おっかさんは結構安いですよ。でもやっぱり北千住方面へお買い物へ行ってしまった
    方がいいものが安く買えます。お店が多い分、値段競争もスーパー同士やっていますから。
    本町センター商店街なんかは歩いているだけで楽しい商店街です。
    あだち子育てパスポートを見せると提携しているスーパーは5%オフになります。


  3. 24 匿名さん

    1階住居であれば大型犬飼育可能のようですね。
    大型犬が飼えるマンションってあまりないので魅力です。
    ここは駅から遠く、買い物できる場所も遠いようですね。
    いろいろ不便に感じそうで悩みます。

  4. 25 匿名さん

    千住大橋の大型の商業施設というのができると
    まだ今よりもずっと買い物は便利になるんですけれどね。
    いつできるんですっけ?
    北千住の方はザ・プライスというヨーカドー系列の店が安いみたいですね。

  5. 26 ママさん

    ファミリータイプって書いてあるから小さいお子さんのいる家庭も多くなるかしら。新しい土地での生活になるものですから新しい知り合いができることは楽しみでもあり不安でもあり・・何気に気になることが、車しかないと自転車で移動するママさんとの手段が合わず、逆にみんなが車かもしれない環境かもだし・・入居してみないとわからないポイントなんですよねぇ。駐車場代もかかりますから「車、どうしよっか」って話し合ってるんです。

  6. 27 匿名さん

    >25
    川を渡ると南千住警察署の方向に「ライフ」もあります。
    あそこは駐車場も広いですし、
    インストアベーカリーやクリーニングもあって便利ですよ。

    >26
    小さいお子さんがいらっしゃる方は、
    ママは特に平日は自転車利用の方が多いのではないでしょうか?
    北千住の方に行ってしまうと駐車場に入れるのも大変ですし。

  7. 28 匿名さん

    来週末に事前案内会ですね。
    出席されるご予定の方いらっしゃいますか?
    価格面まで話が出てくるといいなと思います。
    仕様はどうなんでしょうね?!

  8. 29 匿名さん

    久しぶりに北千住で飲んだんですが、
    以前と比べて学生さんらしい若い人が随分と増えましたね。
    大学がいくつか北千住周辺にあるようなので
    その影響ですかね!?

  9. 30 匿名さん

    >>29 電機大学や東京芸大はじめけっこうな数がしかも駅の近めにありますね、専門学校もあるんじゃないでしょうか。自分は前から若い人も多い街だと思っていましたが、言われてみれば昼だけでなく夜の時間帯にも増えた気がしますね、それだけ商業環境が充実して学生さんも寄って帰りやすい環境になったのかもしれません、賑やかで何よりです。

    マンションの立地はそこから少し離れていますから、住まいと商業の区別ができていて良いと思います。

  10. 31 匿名さん

    北千住駅周辺のあのにぎわいも大好きですが、
    近くに住むのはちょっと…というところもあるんですよね
    そういう意味ではある程度離れているのもいいかもしれないです
    北千住は大学が確か4つあるんですよね?
    アカデミックな町にするために足立区が頑張っているようです

  11. 32 匿名さん

    現地に行ってきました。
    ちょうど今週は杭工事をしているようです。
    北千住の駅から歩いたのですが、
    歩けなくはないかな?というところです。
    自転車だと駅前のアーケード通りは歩行者の邪魔になって通れないかもしれないので、
    道を選ぶかもしれないですね。
    うちは子供がいないので今まで気にしていなかったのですが
    こちらの目の前が幼稚園なんですね。

    1. 現地に行ってきました。ちょうど今週は杭工...
  12. 33 物件比較中さん

    >32 昔からある幼稚園なのかな、もとから幼稚園の為に建てた雰囲気は感じないけど塗装もきちんとしてるし中の雰囲気が気になりますね。通わせる予定の方いますか?うちどうしようかとまだ悩んでます。

    >31 アカデミックな雰囲気は自分は嫌いじゃないです。いかにも文武に励んでそうな学生さんの行き交う環境に住まえば私達もいい影響を貰えそうですね。購入前に一度各大学の学生さんの雰囲気なども見ておいたほうがいいのかな。

  13. 34 匿名さん

    >>32さん
    足立幼稚園ですね。足立幼稚園は2歳児からのクラスがあったり、預かり保育などがあったり
    するのでお仕事をされているお母様が多いと聞いた事があります。幼稚園は口こみだけではなく
    実際子供と一緒に体験する事をお勧めします。いくら口コミでいい幼稚園だといっても自分の子供が
    あうあわないはありますからね。近いのはやはり魅力ですが我が家は色々な幼稚園を見学してみようと
    思います。

  14. 35 匿名さん

    >>34
    園児の募集案内を見ました、最初から入れないかもなんて心配もありましたからまずは入園願書を頂こうと思います。
    見学も常に受け付けて下さってるようですね。

    ホームページを見たところ、「幼稚園の選び方」というページまで親切に作られていてこの時点で園の環境の良さを覚える次第です。距離も近いですから入園検討ならまずは足立幼稚園からになりそうです。

  15. 36 匿名さん

    32です。
    買い物環境ですが、
    地図で「三新マート」という店が近くにあったので行ってみたのですが、
    もう潰れてなかったです。
    近くに緑町商店街がありますが、
    シャッターが下りている店が多かったです。
    八百屋と魚屋とドラッグストア的な店はありました。
    調べてみたら「私立恵比寿中学」というアイドルグループが
    さびれた商店街を活性化させる企画をしていたみたいで
    こちらの商店街も応援していたみたいです。

  16. 37 匿名さん

    自分も商店街の中を歩いてみました。
    魚やさんにはお肉も売っていましたよ(笑)
    おそらく商店街にお肉屋さんがないからでしょう。
    八百屋さんはこだわり系の野菜をそろえているようなお店でした。

  17. 38 物件比較中さん

    >>36 >>37 駅遠いですからね・・入念なチェックは必要ですよね。やっぱり毎日駅のほうまで買い物に行くのは厳しい立地ではあるかなあ。突然の悪天候で外出できない日もあると困るだろうし生活スタイルとしては行った日に買い込むのが一番良さそう。広く見るとかなり便利な町ではありますので行った時は買い物だけじゃなく存分に楽しむとします。「(仮称)千住大橋ポンテグランデTOKYO商業施設計画」、ここも今後見どころですね。

  18. 39 匿名さん

    38さんの書かれている通り、
    今後の買い物は、千住大橋の商業施設がメインになるでしょうね

    郵便局の隣にある中華屋に先日入ってみました。
    建物だけでは中華屋ってわからないですが(笑)
    中はザ・昭和な感じでした。
    ラーメンを注文したのですが、昔懐かしい系で
    とてもおいしかったですよ。

    1. 38さんの書かれている通り、今後の買い物...
  19. 40 匿名さん

    あの中華屋少々入りずらいのですが、
    気になってきました。
    見た目は洋食屋っぽいですよね。
    近所に食べる場所があるのは良いですね。
    駅から現地までも食べる場所は多いですし、
    外食には困らないですね。

  20. 41 匿名さん

    駅から現地まで歩いてみました。

    午後でちょうど学生さんが帰る時間帯だからなのか
    ちょっと歩きずらかったかな。

    朝はきっとこれと反対の現象が起きるかもしれないですね。

    でも皆さん歩きですので、
    すごく危険という感じとはちがいますね。

  21. 42 匿名さん

    正式名称が決まったんですね~

    エアクロスタワーですか

    悪くないと思います

    これからが楽しみですね

  22. 43 匿名さん

    あけましておめでとうございます!
    年が明けましたね~。
    この辺りだと千住七福神を巡って初詣される方がいらっしゃるそうですね。
    こちらからだとご近所にもいくつかあります。
    千住神社に行く際には白いハンカチをお忘れなく。
    恵比寿さまを白いハンカチで撫でると
    ご利益があるそうですよ。

  23. 44 匿名さん

    駅までの距離でやはり悩んでいます。
    この辺りにお住まいの方は歩かれている方が多いのでしょうか?
    かなり住宅が多いようですが。
    道も狭いところが多いですし、自転車だと危険かなとも感じます。

  24. 45 匿名さん

    正月明けに現地に朝行ってみたのですが
    歩いている方と自転車の方が半々くらいでしょうか。

    日光街道の駅に入るところの交差点で見た感じでは、ですが。

    ここだとむしろ千住大橋の方が近いんですよね。

    山手線で乗り換えなら、
    千住大橋から日暮里に出るのもいいかもしれないと考えています。

  25. 46 匿名さん

    先日のもやもやさまーずという番組で、
    こちらの近所の千住神社が出ていたようですね。
    僕はすっかり見逃してしまいましたが、
    家族が見ていたようで教えてくれました。
    まわる恵比寿様がいらっしゃるそうで
    次に現地に行った際にはお参りしてこようかと考えています。

  26. 47 匿名さん

    先日MRに行ってきました。
    図面集を頂いて読んだのですが、
    角部屋率がすごく高かったです。
    お値段はまだその時には話は出ませんでした。

  27. 48 匿名さん

    床暖房なのはいいな、魅力的だなと
    この季節は思うのですが、
    電気式の床暖なんですよね。

    ガスの温水式と比べて
    ランニングコストはどれくらいかかるのでしょうか?
    電気料金がかかっちゃうのかななんて思いまして。

  28. 49 匿名さん

    床暖房は電気ですかー。
    温水式床暖房の場合、ランニングコストは電気式の1/2から1/3と言う試算もあり、
    故障の修理にも大掛かりな工事と修理費が発生してしまいますね。
    それにしても、何故電気式?レーベンの床暖房は全て電気なんでしょうか?

  29. 50 匿名さん

    電気式はちょっと残念ですね。
    ランニングコストがガス温水式の方がかからないと聞きますし…。
    電気の方がきっと設置がラクなんでしょうね。
    床暖はすぐ使わなくなる設備の一つとは言われていますけれど
    でもやはりこう寒いと使いたくなりますしね。

  30. 51 匿名さん

    ここの営業は感じわるい。ここだけなのか?レベル低すぎる。それだけで検討するきなくなるわ。

  31. 52 購入検討中さん

    【ご本人様からの依頼により削除しました。 管理担当】

  32. 53 匿名さん

    >51
    そうなんですか?
    私はすごく感じが良かったですが…。
    予約なしで行ったのに、丁寧に対応していただきましたし。
    相性とかあるのでしょうか?

  33. 54 匿名さん

    うちも行ったけど、押しつけがましくなかったし良かったですよ。
    他にも検討しているところがあって
    今はそこと比べている段階ですが、
    素直にそのことを伝えてもゴリ押しって感じではありませんでした。

  34. 55 匿名さん

    電気式床暖房なんですか?
    電気式は、早く暖まりやすいって聞きましたがどうでしょうか。
    電気やガスでそれぞれのメリット、デメリットがあるので
    それにあわせて、上手く使えたらいいなと考えています。

  35. 56 匿名さん

    電気式だと温水式よりも早く温まるのですか。
    それは知らなかったです。
    それぞれメリットデメリットがあるのですね…。
    電気式の方が故障して交換するときに楽だとは聞いたことがあります。

  36. 57 検討中の奥さま

    こちらの営業さん、グイグイ感がないのが好印象。
    別の日に、リ○オ北千住の後に行ったけど、態度やグイグイ感が全然違う。
    余裕綽々な感じ。相手にしてないのかな…と思うほど。

    今、思えば、リ○オはドラマのセットのように感じます。大げさ?
    ハリボテというか…

    ただこの物件に難癖つけるなら、西向きなんだよなぁ。
    あと、墨堤通りの騒音とか、子どもに目を離したすきに!とか。
    通りを挟んで、目の前の足立幼稚園の良さを謳っているけど、それを渡るのにも一苦労な感じがする。

    そこだけが難点。富士山は見える?
    今は冬だからいいけど、夏の西日はどうなんだろう…

  37. 58 匿名さん

    それにしても、物件名がなぁ。パクリのような名前でデベとしてのプライドはないのかと。

  38. 59 匿名さん

    営業さんのグイグイ感は確かにないですね(笑)
    「土日はかなりモデルルームは混雑しているので、ご予約されてからいらしてください」
    と言われました。

    帰りにマルイのフードコートに寄ったのですが、
    かなり充実していていいですね~!!
    タイ料理のお店もありました。
    美味しかったですよ。

    1. 営業さんのグイグイ感は確かにないですね(...
  39. 60 匿名さん

    北千住グルメってよくテレビや雑誌でも取り上げられていますよね

    食べログを見ていても良いなぁって思うお店が多いですし

    散歩も、千住七福神めぐりや蔵めぐりなど

    面白そうなんですよね

  40. 61 購入検討中さん

    資料請求したら資料切れだそうです。

    そんなに問い合わせ多いんでしょうかね?

  41. 62 匿名さん

    ここは平米数が広いですね。
    現地いかれた方いかがでしたか?
    だいたいおいくらぐらいの価格の住戸が多いですか?

  42. 63 物件比較中さん

    週末にMRと現地に行ってきました。
    確かに営業さんの態度(対応)にはやや?は感じは否めません。

    我々が正直に近隣同価格帯の物件も検討していると話したからかもしれませんが、
    悪口?とも取れるような比較を話したり、物件詳細に入るまでの話が長くて長くて・・・
    この週末に参考価格帯が出るとのことで訪問し、価格とのバランスを見た上で見学・検討したいのに
    結局価格の話は最後の最後でした。

    価格帯は2800万代は無く、3400~がほとんどでした。
    3600万~4000万台が中心な印象です。
    正直なところ、予想していたよりも高かったという印象です。

    比較的安価(だったと思われる部屋)はすでに申し込み済み・契約済みとなっている物件も多く、
    販売開始前なのに?と思いましたが、なにか事前申し込みみたいなものがあったのでしょうか?

    現地を見た感じ、墨提通り沿いとは言え、中層階以上だとあまり気にならないのではないかと感じたのと、
    南側に10階建て・6~7階建てのマンションがあるので、南からの採光はあまり望めないかな、という印象です。
    (いづれにしてもバルコニーは西向き・東向きですが)

    それでも2駅利用可なのと、メイン使いとなる北千住駅までの距離は、
    私たちにとっては許容範囲なので、前向きには検討中です。

    ちなみに、こちらの土地は前は何があったのでしょうか?
    ご存知の方がいれば、教えていただきたいです。

  43. 64 購入検討中さん

    >>63さん

    私も検討している一人です。ご一緒になるかもしれませんね。
    まだ契約前で、よく物件の前を通り、地縁があるのでコメントします。

    近隣にも、同じ千住地帯で、同価格帯が続々作られてますが、
    相手にしていないですね。ある物件は、「バスで北千住」ありきですが、
    朝の墨堤通りは、渋滞で前に進みません。
    乗れずにそのままということもあるらしいです。

    歩いて北千住駅、余裕で千住大橋という面で、この物件は一利ありますね。
    あとは、千住大橋の開発に期待大です。2年後くらいには、人の流れも変わりそうです。

    >ちなみに、こちらの土地は前は何があったのでしょうか?

    Googleマップで見てみるとわかりますが、正和自動車の本社がありました。
    タクシー会社も不景気か何かで、土地を売却したようです。

  44. 65 物件比較中さん

    >>64 さん
    土地勘のある方のご回答、助かりました。
    ありがとうございます。

    「バスで北千住通勤」のリスキーさは気になっていました。
    とはいえ、なかなか平日休みを取って、朝晩の通勤の様子を見に行くこともできず。
    だとすると、提示の参考価格帯はそれなりに魅力のある価格なのかもしれませんね。

    千住大橋の再開発への期待値価格ともとれます。

    前向きに検討を続けます。

  45. 66 匿名さん

    >>63さん
    正和自動車教習所の跡地です。
    私は10年前その教習所に通ってたので。
    中は自販機ぐらいしかなく、その頃からかなり古い教習所だったので気づいたらなくなってましたね。

  46. 67 物件比較中さん

    2LDKが広いマンションだなぁ。サービスルームがあるから当然ですけどその面積が大体のサービスルームみたいに狭くないんですよ、窓サイズの事情でこの扱いだけど普通に部屋として使える広さですよ。3LDKと総面積は何ら変わらないし表記上の違いだけで3LDKより安く購入できるのなら考えたいです。特にDタイプはグッドですね、角住戸だからサービスルームの窓が通路に面してても誰も通過しないから問題ナシです。

  47. 68 匿名さん

    サービスルームとはいえ、普通に居室として利用できるのがいいですよね。

    北千住駅までは歩きでも十分自分の場合は通えますが、
    やはり千住大橋も便利なのが良いなと思います。
    山手線利用者なので
    京成利用でも日暮里にすぐ出れて乗り換えができるのが良いと感じてます。

  48. 69 物件比較中さん

    こちらの物件、販売開始しだしているのですよね。
    売れているのでしょうか?
    先日伺ったところ、営業さんは『好調ですよ』と言っていましたが
    MRも比較的空いていましたし、本当なのかな?と思ってしまいました。

    私はもう少し検討を続けたいと考えています。

  49. 70 匿名さん

    私はモデルルームができたばかりのころに行きましたが、
    その時は人は結構いました。

    今はどうなんでしょうね?

    欲しいと待っていた人はもう結構既に来てしまっているのでしょうか?

  50. 71 検討中

    3月17日(日)にモデルルームに伺った際には...
    もう8割以上のお部屋が契約済になっていましたよ

スポンサードリンク

プレディア小岩
ルジェンテ上野松が谷

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4800万円台・6600万円台

1LDK+S・2LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

45.14平米・56.43平米

総戸数 72戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里二丁目

6598万円~8548万円

1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

50.11平米~66.93平米

総戸数 65戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷三丁目

9090万円・9350万円

1LDK・2LDK・3LDK

33.79㎡~71.61㎡

総戸数 34戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷二丁目

4650万円~6890万円

1LDK~3LDK

32.77㎡~67.25㎡

総戸数 32戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,598万円~7,398万円

1LDK~3LDK

32.52m2~69.41m2

総戸数 33戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間二丁目

3580万円~6298万円

3LDK

57.10平米~80.09平米

総戸数 75戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8丁目

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45平米~70.88平米

総戸数 82戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5丁目

5778万円~6068万円

3LDK

63.26平米

総戸数 49戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

ガーラ・レジデンス八潮

埼玉県八潮市大字伊勢野字根通416番1外3

3600万円台・4400万円台

2LDK・3LDK

44.89㎡~65.06㎡

総戸数 52戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1丁目

4398万円~6298万円

1LDK~3LDK

60.06m2~71.83m2

総戸数 49戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷四丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88平米~208.17平米

総戸数 280戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

ヴィークコート蕨南町桜並木

埼玉県蕨市南町2-6545-1

3498万円・4998万円

3LDK~4LDK

58.15平米~75.05平米

総戸数 79戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3丁目

未定

2LDK~4LDK

50.41㎡~82.39㎡

総戸数 93戸

イニシア浦安ステーションサイト

千葉県浦安市当代島一丁目

6098万円~7598万円

1LDK+2S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

58.85平米~82.32平米

総戸数 85戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4丁目

4298万円~6248万円

2LDK・3LDK

58.01平米~73.68平米

総戸数 39戸

サンクレイドル新越谷II

埼玉県越谷市登戸町195-1

4200万円台・4800万円台

3LDK

63.22平米・65.10平米

総戸数 43戸

[PR] 東京都の物件

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

6330万円~1億1890万円

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円・7468万円

2LDK・2LDK+S(納戸)

55.1m2・62.74m2

総戸数 42戸