地下鉄使うならあっちの方がマシだろうね。
バス乗換えだと例え10分の乗車時間でも往復で一時間余分な時間を使わされることになる。
ここから毎日駅まで往復歩けるタフガイなら別だけど。
なんでこんなところに…
長久手か日進、三好、それか浄水にしたら?
新しい街、きれいで店もいっぱいそろってていいよ。
車も使いやすいし、何より近いし。
西山商店街は昭和で終わった後の悲哀を感じる町だし
星ヶ丘もこのあたりも車は使いにくいでしょ?地下鉄の必要も無いんだろうし。
ウェリス長久手!?
マンションの中身はわかりませんが、ここが星ヶ丘って・・・。
信号考えると、実際徒歩25分・・
法律的には、15分と明記できますが・・。
ヴィラス星ヶ丘は、駅から遠いから、バスが出ていますね。
ここも、バスが出るのかなぁ・・
神丘中学区で今3軒マンションが出てるけど立地はここが一番だね。
星ヶ丘徒歩圏とはとてもいえないけど市バス停留所が近くにあるのがいい。
余計な設備が付いてないのも将来的に安心。
一番安い部屋は2400万円台なんだけどどこの部屋だろう?日当たり悪い?
バス停が近いからまあ許容範囲かなと。車はあるし、線路沿いや高速沿いで騒音などに悩まされず公園などがあって静かに暮らせる人むきかもしれません
あんまり商業施設が近くあるのもどうかなと思うので近くにちょっと買い物ができるところがあれば週1のまとめ買いでやりくりできそうですが。ネットスーパーもあるでしょう
入居者が徘徊って一人でってことですか?
事故とかあるといけないのでそれは通報しなけりゃならない案件のような…。
うちも近所にケアセンターがありますが外に出るなら職員と一緒です。
こちらもそうだと思います。
昨日から第1期登録受付が始まってるようですね。登録に行った方いますか?
昨日の中日新聞にここのマンションの記事が載ってましたよ。販売開始に合わせた宣伝記事なんでしょうね。携帯電話で家電操作やセキュリティができるシステムの採用について書いてありました。確かに珍しい機能だと思いますがどの程度まで使えるものなのでしょうか。
ちなみにこちらのスレッドで話題になってる老齢者向け住宅は2014年1月開設みたいです。
今は賃貸ですがマンションを買おうか迷っています。戸建を買っていろいろリフォームや改修をしながら住むよりマンションがいいか、終の棲家としてもう少し先にするかとおもったり、、、老人ホームなんて言葉を聞くといろいろケアとか便利な方がいいかなと思ったりします。
人生の最後の数年は、
9割以上の人が病院で寝たきりか老人ホームで過ごすことになります
定年退職したら、最近流行りの24時間介護付きマンションに引越すといいかも
ふつうの豪華マンションでは絶対受けられない手厚いサービスやヘルパーが付くので
昔なら家を買ったら一生物みたいな感じもあって
購入すれば自分のもの、資産だからと未来永劫自分の子孫に残るんだ、みたいな風に見られていた時代もあったんだけれど
実際は購入しても自分さえ永遠にその物件に住むことの方が少ない。
35で購入して60で引っ越して80でホームに入って90歳で息を引き取る。
この25年、20年、10年につぎ込むお金は住居の期間費用と見ることが出来る。
25年間ならその間の分譲物件への投資費用が賃貸と比べて価値のあるものか金額的にも折り合うのか、比較検討する必要もあるよね。
契約済みは、マンションです。
あと、介護施設の書き込みがありますが、正確には、サービス付高齢者専用賃貸住宅です。
4月に出来る西山保育園とその後に出来る5階建のサービス付高齢者専用賃貸住宅は、NTTから土地を買った大針の福祉施設が、建ててます。
この辺りはそれだけ若い人が多いって事ですね。もちろんお年寄りもたくさんいます。
新旧入り混じった街といった印象。
ところで、なんでいつも悪口を必死で書きこんでるの?駅近物件のデベですか?w
年末に急に盛り上がってマンション探しがはじまりました。モデルルームにお邪魔してきましたが、シンプルで丁寧な造りに感じましたが。どうでしょう? 社宅に定年までと思っていましたが今は買い時ですか?
買いだと思います。うちは消費税上がる前に購入を考えています。
社宅はいつかとり壊される可能性もありますよね?
現に西山学区ではここ2~3年の間に中部電力、NTT、静岡銀行などの社宅が取り壊されています。
間取りは普通ですし、
仕様も割といい方だと思います。
駅からの遠さを思えば価格はこれくらいでしょうね。
我が家は車での移動がメインなので
駐車場さえ確保できるならいいかなと思います。
ホームページでは12部屋残ってますね。先日の折り込みチラシでは最終5部屋と書いてあったけど。作戦なのかもしれないですね。
西山保育園は定員120名で大規模です。西側から3部屋あたりまでは保育園と重なるのが日当たりがどうかとかちょっと気になります・・・。
今日、保育園の前を通りましたが、思ったより規模が大きくて立派なので
ビックリしました。
利用される予定の方は、近くていいですね。
でも、されない方は、私立だと夜間や休日の利用時間等が長そうですし、
園庭も出来そうだったので要確認と思います。
あそこは星ヶ丘徒歩圏
ここは星ヶ丘徒歩圏外
高い安いというより、もともと比較対象ですらない。
それ以前に今時駅徒歩圏外のマンションが売りに出されること自体非常にマレであるということはご存知?
地理的な商品価値はゼロに等しい。
住み替える時売り物にならないよ。
一生ここで骨を埋めるつもりでいたほうがよろしい。