住宅ローン・保険板「住宅ローン減税の拡充」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 住宅ローン・保険板
  4. 住宅ローン減税の拡充
  • 掲示板
匿名さん [更新日時] 2013-01-25 14:17:29

来年入居みたいな人にはなんの恩恵もないんですかね?

[スレ作成日時]2012-09-02 01:46:40

[PR] 周辺の物件
ユニハイム小岩プロジェクト
リビオ亀有ステーションプレミア

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

住宅ローン減税の拡充

  1. 1041 匿名さん

    1025と1035が正しい。

    結構めちゃくちゃな解釈(1020みたいな感じ)が多いけど、なんでそういう解釈になっちゃうのかな?
    もっとテレビとかでわかりやすく解説しないと、損する人が一杯でちゃうよね。

    まさか、それが政府の狙いだったりして。

  2. 1042 匿名さん

    本当は夫名義だけで4千万の借り入れですむところ(貯金が6千万以上あるそうです)

    あえて夫婦で
    各5千万以上のローンを組んだら

    2014年の場合は、夫婦それぞれが500万の控除を受けら得る可能性があるってことですよね。

    *注)我が家の例ではなく同僚がそう話してた

    うちの会社は住宅ローンは会社から1%の固定で借りられるのですが、
    夫婦で在籍している同僚社員(夫婦はともに33歳で、所得税は年50万以上払ってるはず。私は彼らより職位
    が下だけどもっと払ってるので)

    うちの妻は専業なのでその話を聞いてなんておいしいのだ!と思ってしまいました。
    しかも我が家は現在単身赴任中・・・・・・
    住んでない東京に家を建ててもどのみに減税は受けられない。
    やけくそで札幌で家を建ててやるか。

  3. 1043 匿名

    2013年組は所得税から足りなかったら住民税からも控除してもらえますか?

    1月から住宅ローン始まります。

    年間所得税が4万くらいでローンは1500万弱なので、、。

  4. 1044 匿名さん

    住宅ローン減税や消費税による数十万円〜200万円程度の違いも気にはなるが、金利が1〜2%上昇すると支払総額が数百万円〜1000万円以上上がることも考慮すべき。
    消費増税ができるということは、景気が上向いているということであり、金利も上がっている可能性が高いと思う。

  5. 1045 匿名さん

    >1043

    控除できる。

  6. 1046 匿名さん

    ≫1041

    1020ですが、どこらへんが
    むちゃくちゃ?
    記事読んでそう思ったけど。

  7. 1047 匿名

    1045さん

    有り難うございました

  8. 1048 匿名さん

    控除の不足分の現金給付は年収600万以下だと。

  9. 1049 匿名さん

    >1046

    >入居はコントロール
    できるのでやっぱり素直に
    読むと税率で分けそうな感じ。

    これのことじゃないの?

    金融や会計の基本的知識があれば、そういう解釈にはならないから。
    でもって、「入居はコントロールできる」という抜け道を残すのは往々にしてあるパターンなので。

  10. 1050 匿名さん

    >>1049

    消費税対策の部分だけ、
    今回1〜3月をダメにした。
    ということは経過措置も
    同じ考え方なんでダメと
    思う。

    これで実態は税率分けに
    なったと思った。

    金融も会計の知識も全然
    ありませんが。

  11. 1051 匿名さん

    2013年 01月11日 08時53分
    提供元:読売新聞

    自民、公明両党は、2014年4月に消費税率を8%に引き上げる際の住宅購入者への負担軽減策の骨格を固めた。
    住宅ローン減税の拡充と中低所得者への現金給付を合わせ、対象は新たに住宅を購入する世帯が多い「年収600万円以下」を軸とする。



    年収600万円以下が対象なのに、控除上限を引き上げ(最高5000万円で控除率1%を軸)ても全く効果がないと思われる。その一方で、国交省が要請している2013年の控除上限据え置き(2012年水準を維持)要望については、既に十分な需要が見込めることから、認めない方向になっているようです。

  12. 1052 匿名さん

    上限引き上げで控除しきれない部分を現金給付と書いてなかったか?紙面全部読んだか?

  13. 1053 契約済みさん

    住宅ローン控除が今のところ2014年入居〜控除額が増えるようですね。外構、ローン手数料、司法書士料金も消費税upです。
    建売の場合
    2014年4月までに購入し、2014年に入居
    注文住宅の場合(経過措置があれば)
    2013年9月までに契約し、引き渡し外構等2014年4月までに終了、2014年中に入居
    が一番得なのではないでしょうか

  14. 1054 匿名さん

    乗数効果って知ってますか?
    減税より財政出動の方が景気浮上の効果が高いんですよ
    住宅ローン減税拡充はポーズで蓋を開ければ
    大した規模にはならないと予想

  15. 1055 匿名さん

    結局、借金しないともらえないんだから自己資金をためた方が確実だな。

  16. 1056 匿名さん

    金融や会計の知識がどうとか言ってる御仁がいらっしゃいますが
    財政は素人のようですね

  17. 1057 匿名

    2013年に建てる人沢山いるのかな?
    延長なしか

  18. 1058 匿名さん

    金利が低い今が買い時

  19. 1059 匿名さん

    結局、年収600万以上は、思ったほど恩恵はないってこと?

  20. 1060 匿名さん

    自民党は馬鹿じゃないってことかな。

    高収入者ほど得する大して効果のないことや、消費増税対策と言っておきながら理屈の通らないような拡充をしたりはしない。

    と思いたい。

  21. 1061 匿名さん

    もう馬鹿なのは民主党で懲り懲りです。

  22. 1062 匿名さん

    だからさー
    所得税と住民税が控除額に満たなかった場合は
    現金給付もありうるって言ってんじゃん?
    600万がボリュームゾーンでそういう人たちだと
    控除しきれないから現金給付も考えなきゃってことだろ
    ちったぁ自分の頭で考えろよ

  23. 1063 匿名

    >>1051
    認めない方向になっていると見なす根拠は?
    本文からは読めないけど。

    >>1062
    理屈が通らないというのはどういう意味で?
    導入後で拡充されることと、その前年度を景気対策や買い控え対策の為に前年並の減税を続けることに全く矛盾はないと考えられますが。
    何かご不満でもありますか?

  24. 1064 匿名

    >>1060へのアンカーミスでした。

  25. 1065 匿名さん

    理屈の通らないこととは、民主党時代に出ていた住宅ローン減税の拡充1000万円規模などのこと。
    駆け込み需要どころか買い控えだっつーの。

  26. 1066 匿名さん

    2013年はほっといても駆け込みで売れると見ているんだろう。確かに流されやすいですからね我が国の人々は。

  27. 1067 匿名さん

    現金給付なんてやろうとするから混乱のもと。
    よそ様の払った税金をめぐんでもらって買った家を「パパが建てた家」なんて子どもに言うのはちゃんちゃらおかしいし。
    自助努力が足りな買った人の尻拭いを他人がするってナンセンス


    だいたい、この程度のことも理解できないような頭の弱い人ニアリーイコール低所得者がこういう話にとびついても
    理解できるわけないから混乱のもとなのに。
    ほんと、ちったあ自分の頭で考えるべきだし、
    新聞読んでも正確に理解できないレベルの人は黙ってればって思う。

  28. 1068 匿名さん

    >1066
    いつ駆け込み需要があると思ってるの?
    いま起きているのは駆け込み需要ではなく、買い控えじゃないの?

  29. 1069 匿名さん

    >>1051
    どこに認めない方向って書いてるの?想像?
    http://www.yomiuri.co.jp/atmoney/news/20130110-OYT1T01731.htm

  30. 1070 匿名さん

    あるはずのない駆け込み需要があると信じてる人は馬鹿なのか、煽りに必死な売り手か、2013年入居物件の購入を見送った自分の選択が正しいと示したい人のどれかでしょう。

  31. 1071 匿名さん

    並行して財務省で2013年度の予算案を
    作ってるから、2013年を先に考える。
    住宅ローン減税のざっくりした話が
    出てもまったく触れられず。

    根拠はないが2013年は変更なさそう。

  32. 1072 匿名さん

    駆け込み需要無し派の理由の部分を
    誰か書いてー

  33. 1073 匿名さん

    今後の大幅拡充があるとわかった今、
    2013年が変更無しなら、今年は見送る人多いんじゃないの?
    急ぐ必要もないし、1年なら待つよ。
    というか、増税延期になったらどうなるのかね。

  34. 1074 匿名さん

    そっかーでも、今出てる300万円は
    あんまり大幅でもないし。
    消費税はもしも延期になっても
    半年から一年ぐらい。
    遅かれ早かれ上がる。

    結局、金利が安い。
    消費税分も今なら確実に安い。
    という目に見える部分が大きいから
    駆け込みはあると思うんだけど。

    今、買い控えになってるの?
    専門家の予測とかは?

  35. 1075 匿名さん

    増税が決まれば駆け込みはあると思う。取得額が上がるのだから。
    それにローン減税のために頭金を減らして借金増やす人は少ない。
    実行時の金利がわからない。待って大幅に損する可能性もある。

  36. 1076 匿名さん

    やっと論理的に物事qを考えられるようになってきましたね
    私の啓蒙のおかげですね
    感謝するよーに

  37. 1077 匿名さん

    >1075
    世の中は損得勘定のできない馬鹿ばかりだと思っているのですね。
    でも実際は様子見していて成約率が減っていますよね?

    金利上昇リスクによる駆け込み需要はあるかもしれません。
    しかし、消費増税による駆け込み需要は、みんな馬鹿じゃないからトータルでマイナスと予想します。

  38. 1078 匿名さん

    >1076
    誰?
    啓蒙された覚えはまったくないのだが。

  39. 1079 匿名

    早くスッキリしたい

  40. 1080 匿名さん

    今出てる情報はこんな感じ?

    <2014年>
    ①最大控除額300~500万円
    ②控除期間10年間・控除率1.0%は変更なし
    ③制度延長期間3~5年間
    ④住民税控除限度額引上げ
    ⑤控除超過額の現金給付有り
    ⑦新規要件:2014年4月以降入居・年収600万円以下適用
    ※⑦がどこの部分の新規要件なのか、入居と年収は
     別々の対象要件なのかなどの詳細はまだ不明

    間違ってる部分とか新しい情報あれば、詳しい人補足して。

  41. 1081 匿名さん

    住宅給付金、「年収600万以下」軸に…自公
    読売新聞 1月11日(金)8時53分配信

     自民、公明両党は、2014年4月に消費税率を8%に引き上げる際の住宅購入者への負担軽減策の骨格を固めた。
    住宅ローン減税の拡充と中低所得者への現金給付を合わせ、対象は新たに住宅を購入する世帯が多い「年収600万円以下」を軸とする。

     給付金は所得が少ない人ほど多く支給する。住宅ローン減税の恩恵が十分受けられない中低所得者世帯を救済することで、景気を下支えする。

     24日までにまとめる13年度の与党税制改正大綱に盛り込み、現金給付は14年4月からの実施を目指す。

     現在の住宅ローン減税は、ローン残高に応じて、所得税と住民税の納税額を10年間少なく(控除)できる制度で、13年末までに入居した人が対象となる。

  42. 1082 匿名さん


    <2014年>
    ①最大控除額300~500万円
    ②控除期間10年間・控除率1.0%は変更なし
    ③制度延長期間3~5年間
    ④住民税控除限度額引上げ
    ⑤控除超過額の現金給付有り
    ⑥適用要件:2014年4月以降入居・年収600万円以下

    1081ってことは⑥要件をクリアしないと全部ダメってこと?

    これ前にも見たけど、ほんとにこれで全文なの?
    600万円以上は住宅ローン減税なしってこと?
    なんか需要の平準化になってないような・・・。

    タイトルだけ見ると、現金給付の適用者が⑥だけって
    書いてるようにも思うが・・・??
    統計で600万円以上の人に先に買わせて、600万円以下の人を
    4月以降にさせると着工戸数の割合が同じになるのだろうか?

    うーん、よくわからん。誰か説明して。

  43. 1083 匿名さん

    税金から引ききれなかった分を現金給付するんじゃないのかな。
    その制限が年収600万以下では?
    ただ、700万でもいいような気がするけど。

  44. 1084 匿名さん

    年収なのか所得なのかによって、だいぶ違うよね。
    所得が600万なら、結構な高収入じゃなければ、還付受けられるが、年収だと制限厳しいなぁというイメージ

  45. 1085 匿名さん

    「軸」という表現は、軸の周りがあるという意味にも思える

  46. 1086 匿名さん

    「軸」とあるので
    600万世帯が控除の恩恵を十分受けられるような
    設計が行われるということで
    それ以上はダメってことじゃないと思う

    とはいえ、所詮は新聞の記事
    24日まで正確にはわからないよ

  47. 1087 匿名さん

    でも借金にはかわりない。あんまり重視しすぎんなよー。該当したらラッキーぐらいに思ってた方がいいよ。

  48. 1088 匿名さん

     経済再生に向け、新たな税制の導入が検討されていますが、今度は住宅を購入する人に現金の給付です。2012年の住宅ローン減税の控除枠は30万円ですが、年収400万円で住宅ローンが3000万円ある人の場合、所得税の控除と住民税の控除を足しても控除枠は10万円以上余ります。

     この控除枠を最大限利用できるよう、まず住民税の控除を拡大したうえで、それでも控除枠が余る場合に一定額を現金で給付して控除枠を埋めるという案です。こうした新たな制度の導入で、住宅を購入しやすくする狙いがあります。

     都内の住宅展示場。

     「ありがたい。安倍さん、じっくりプランを練りたい」(来場者)

     増税前の駆け込み需要をラストチャンスとみていた住宅メーカーからも・・・

     「現金での還付というのは、いろいろな用途に使えるので非常にいい。一般の方々が増税されても、家を建てよう建てたい。建てられるんだという気持ちにもっていけるような是正策をとってもらえればいい」(パナホーム 吉原 聡 主任)

     こう色めき立つのは、政府・自民党の間でマイホームの購入を後押しする動きがあるからです。まず、今年12月で期限切れとなる住宅ローン減税を継続し、控除枠を現行の20万円から30万円以上に引き上げる方向で調整しているのです。そして、所得税の納税額が少ない人でも、控除の枠を有効に使えるよう住民税の控除枠を拡大する案が出ています。

     さらに、年収が少ない世帯の場合、所得税と住民税の控除を差し引いても控除枠が余るため、一定の額を現金で給付できる案や、消費税増税による負担分を全額支給する案なども浮上しています。

     たとえば、年収400万円で住宅ローンが3000万円ある人の場合、現行制度だと所得税控除と住民税控除を足しても、控除枠が10万円以上余ります。新しい案が導入されれば、この余った枠を住民税控除の拡大分と現金の給付によって2段構えで住宅購入を支援することができるのです。

     ただ、政府内には、「所得を把握し減税と現金給付をあわせて行うことは、事務的に困難」という声もあがっていて、11日以降、消費税増税後の住宅取得の支援策などが自民党の税制調査会で議論される予定です。(10日16:58)

  49. 1089 匿名さん

    所得に見あった、補助にしとかないと、
    サブプライムみたいな、ことおきちゃうんじゃない?

    年収400万で3000万借りちゃいかんでしょ

  50. 1090 匿名さん

    <2014年1~3月入居者 or 年収600万円超>
    ①最大控除額300~500万円
    ②控除期間10年間・控除率1.0%
    ③制度延長期間3~5年間
    ④住民税控除限度額引上げ

    <2014年4月以降入居者 and 年収600万円以下>
    ①~④に加えて、⑤控除超過額の現金給付

    皆さん、ありがとう。
    なるほど。こういう感じか。今のところは。
    たしかに消費税分ぐらいは10年で返ってきそう。

    このぐらいの年収の方は共働きが多そうだから、
    ローン分ける人が増えるかな?
    でも試算が面倒くさそう。

    今の所得制限はたしか年単位でひっかかるから、
    えーこれも年単位だとすると、500万円台の人は
    年収が段々上がると・・・10年後もらえるか不明。

    あーでも、これは消費税対策だから、買った時に
    600万円以下ならいいのかな?
    あっ!でもそれだと金額調整して滑り込む人がいる?
    借りなくても払えるのにローン組む人がいる?

    さらに600万円でバッサリいかずに100万円単位で
    給付限度額に段階があるとすると・・・。

    うーん、これは素人には無理だ。頭が痛くなってきた。

  51. by 管理担当
    こちらは閉鎖されました。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
リビオ亀有ステーションプレミア
リビオシティ文京小石川

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6900万円台・7900万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~2LDK+S(納戸)

57.12m2~66.93m2

総戸数 65戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4670万円~8390万円

1LDK~2LDK+S(納戸)

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億500万円

1LDK

42.88m2

総戸数 280戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7398万円~1億298万円

2LDK~3LDK

52.27m2~70.96m2

総戸数 93戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~9448万円

3LDK・4LDK

70.07m2~80.07m2

総戸数 31戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3900万円台~5900万円台(予定)

2LDK・3LDK

58.01m2~72.68m2

総戸数 39戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

6640万円~9590万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

65.34m2~72.79m2

総戸数 36戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5500万円台・6300万円台(予定)

2LDK・3LDK

43.42m2~53.6m2

総戸数 49戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~8200万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

5568万円~7648万円

3LDK

66.72m2~72.74m2

総戸数 62戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~114.69m²

総戸数 78戸

ユニハイム小岩プロジェクト

東京都江戸川区南小岩7丁目

未定

2LDK~2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7298万円

3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

5100万円台~7200万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

[PR] 東京都の物件

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6980万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

未定※権利金含む

1LDK~4LDK

35.89m2~89.61m2

総戸数 522戸