東京23区の新築分譲マンション掲示板「パークコート千代田富士見ザ タワー その4(飯田橋)」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 千代田区
  6. 富士見
  7. 飯田橋駅
  8. パークコート千代田富士見ザ タワー その4(飯田橋)
匿名さん [更新日時] 2012-11-14 23:01:35

≪第1期≫ 販売予定時期:平成24年11月上旬 販売予定

販売戸数 未定
予定販売価格 未定
予定最多販売価格帯 未定
間取り 1LDK~3LDK
専有面積 42.51平米(11戸)~181.48平米(1戸)




売主:三井不動産レジデンシャル株式会社
施工会社:前田建設工業株式会社
管理会社:未定



■所在地
 東京都千代田区富士見2丁目103番(地番)
■交通
 JR総武線中央線「飯田橋」駅徒歩3分
 東京メトロ東西線「飯田橋」駅徒歩4分
 東京メトロ有楽町線「飯田橋」駅徒歩4分
 東京メトロ南北線「飯田橋」駅徒歩4分
 都営地下鉄大江戸線「飯田橋」駅徒歩4分
■総戸数
 505戸(販売総戸数425戸、事業協力者戸数80戸含む)
■竣工時期(入居時期)
 平成26年03月下旬竣工予定(平成26年07月下旬入居予定)
■構造・階数
 鉄筋コンクリート造地上40階地下2階
■土地権利/借地権種類
 所有権
■駐車場
 総戸数 505戸 に対して 敷地内機械式 242台 敷地内平面 24台
■駐輪場
 総戸数 505戸 に対して513台
■バイク置場
 総戸数 505戸 に対して37台
■エレベータ有:8基
■用途地域については商業地域のみの表示となっておりますが、実際は商業地域と第二種住居地域となります。


前スレ https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/222928/





こちらは過去スレです。
パークコート千代田富士見ザ タワーの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2012-09-01 12:30:57

[PR] 周辺の物件
ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園
オーベル練馬春日町ヒルズ

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

パークコート千代田富士見ザ タワー口コミ掲示板・評判

  1. 1 購入検討中さん

    >>現実的には坪450前後でしょう。
    >→正解?! 本日よりMRがオ-プンですね。※MRの外観を見ただけで、半端じゃなくMRにお金を掛けてるのが
    判るね。価格表も用意出来ているとのことですので、情報をお待ちしてます!!

    断層問題が出て、これでは売れないでしょう。
    土地代も豪華なMRも回収できないのでは?
    ただ、断層問題知らないリタイア族はいそうだけど
    隠していたら問題になるよね。
    どのように説明されたか情報お待ちしてます!!

  2. 2 匿名さん

    金ピカの封筒が来て以来何もこない。
    やっぱり選別されてる^^;

    仕方無いか

  3. 3 購入検討中さん

    どなたか価格表アップしてくれませんかね

  4. 4 匿名さん

    最安値はいくらでしょう?

  5. 5 匿名さん

    >2
    私も選別されましたが、

    直接電話してみたら、
    しょうがないからこの電話で直接予約してあげましょう
    という感じで、レジデンシャルサロンを予約できましたよ。

  6. 6 匿名

    特別先行案内会きたよ

    俺はエリートだからか(^-^)

  7. 7 購入検討中さん

    6さん

    いつ行きましたか?

  8. 8 サラリーマンさん

    特別案内は二ヶ月くらい前にきましたが、ほっておいたら勝手に招待状が送られてきましたけよ。

  9. 9 匿名さん

    モデルル-ムの方は、確か、9月1日よりオ-プンし、特別先行(予約者)案内会
    が行われているはずですが、こちらへの書き込みが無いのはどうしてでしょうか?
    ※当方は、明後日、モデルル-ムの方へ行くことになっております。(三井の担当
    者からも事前確認がありましたね。)

  10. 10 匿名さん

    西麻布の三菱タワーが強気なので、ここも強気でくると予想。

  11. 11 購入検討中さん

    >西麻布の三菱タワーが強気なので、ここも強気でくると予想。

    それで失敗する。に一票。

  12. 12 匿名さん

    この時期にMRに行ける人はこんなところに
    書き込みとかしないのでは?

  13. 13 購入検討中さん

    確かにそうかも、情報求む。

  14. 14 購入検討中さん

    今週末行ってきたよ!!

  15. 15 購入検討中さん

    14さん、価格教えてください!

  16. 16 匿名

    案内状…別にエリートではないんですが、普通にきました。
    事前案内会は何日〜何日ですって書いてあるんですが、
    日程で選別しているんでしょうか?
    ちょうど海外行ってる時なので、その日程では無理なんですけど(笑)。

    お値段難しそうですが、およその価格知りたいです。

  17. 17 物件比較中さん

    モデルルーム行ってきました。
    かなり盛況でしたよ。
    方角にもよりますが坪500〜という感じです。

  18. 18 購入検討中さん

    17さん

    マジですか?

  19. 19 匿名さん

    最近、都心の物件は値段が上がってきてませんか?

  20. 20 匿名さん

    つまり、ここでの話は全く意に介していないわけですね。
    ネガさんお疲れ様でした

  21. 21 購入検討中さん

    坪500って、ほとんどが億越え、プラウドやワテラスより高い

    ってことでしょう


    ホントですかね?

  22. 22 匿名さん

    坪500!

    飯田橋なのに
    パークコート六本木ヒルトップと同じ価格ですね。

    20坪(約66平米)の住戸で1億かあ。

  23. 23 購入検討中さん

    高過ぎ!撤退します。

  24. 24 マンション投資家さん

    吉祥寺で好評分譲中の御殿山HOUSE(第一期161戸、即日完売)で坪単350万前後、、、、
    お茶の水で完売になったワテラスの大手町・丸の内(SOUTH)方面で坪単450万前後、、、
    ここ、パ-クコ-ト千代田富士見ザ・タワ-で坪500万~ですか?、、、さすがに千代田
    にあって坪350万はあり得ないとは思っておりましたが、やってくれまなぁ~三井さん。
    何よりも、お隣のプラウドタワ-を区分所有されている方々や、周辺マンションを所有の
    方々は、たまらんですなぁ~

  25. 25 匿名

    ワテラスのような即完売厳しそうですな。

  26. 26 購入検討中さん

    たしかに最近都心の新築値上がりしてきたかもね。

  27. 27 匿名さん

    坪500でここ買う人いるかな…。

  28. 28 匿名さん

    坪500って嘘じゃないの?たかが飯田橋で、しかも地盤いいところじゃないのにその値段って…

  29. 29 匿名さん

    三井だ値!

  30. 30 購入検討中さん

    この値段から少し安くしてお買い得感出すのでしょうが、
    販売戸数も多く、断層問題あり、かなり苦戦しそう。
    ところで断層の説明はどのようでしたか?

  31. 31 契約済みさん

    いやいや、ワテラスみたく 最初のオファーで貧乏くさい人間をふるい落としているのでは? 2回目の価格提示で
    坪50以上 下げて、お買い得感を演出して 即完売作戦じゃないですかね。

  32. 32 匿名さん

    ちょっと高いですね。プラウドの中古が安く感じられます。地震リスクを考えても我が家は撤退ムードです。

  33. 33 物件比較中さん

    下層は小さい部屋がメインですね。
    私もちょっと高いという印象です。
    共用部はいい感じですが・・・
    気になる断層については、
    まだ正確な調査結果が出ているわけではなく、
    何とも言えないが、ここに限らず建物として
    はしっかりしたものを提供していますと。
    はっきり断層の上と決まっていないというのが
    言い分ですね。

  34. 34 匿名

    断層上なら杭をいくら深くまで打つて頑丈にしても無意味です
    学会で発表された断層の疑いは建物の敷地内なんでしょうか? 学会の資料は入手していてよさそうですが 販売員が断層の結論未確定という説明をするということは敷地がその断層の疑いエリアに含まれているからなのでしょうか そこがクリアにされれないと検討できないですよね
    災害への危機意識高まっている中でそれをスルーするのは企業のコンプライアンスに問題あります 価格云々とは別の問題でしょう

  35. 35 購入検討中さん

    33さん

    価格表アップしてもらえませんか

  36. 36 匿名さん

    高いの分かったんだし、心配なら検討しなくていいじゃん。

  37. 37 購入検討中さん

    33です。

    詳細お教えしたいのですが、残念ながら今回は価格表頂いていませんが、
    狭い部屋で方角気にしなければ500以下の部屋もありましたよ。
    因みに行かれた方はご承知でしょうが、目安的なところでしか数字を出していません。

    一般公開前に次回アポを取り、そこでもう一度打ち合わせということになっています。
    そこで数字もらえると思いますのでまたお知らせしますね。



  38. 38 匿名さん

    ここが坪500なら、同じ町内で駅からもより近いクラッシイハウスの350前後はバーゲン価格ですね。
    いかにランドマーク物件ではなく共用施設も無いからと言っても3割安いのは破格。
    おかげであちらが即完の予感。

  39. 39 購入検討中さん

    35です

    33さん、ありがとうございました。

    HPにでているタイプで一番狭い80Aでも億を越えてたってことでしょうか⁇

  40. 40 購入検討中さん

    私も行ってきました。
    なかなかいいお値段でしたが、下のほうはギリギリ300万円台ありましたよ。
    条件良いところはやはりそれなりですが...

  41. 41 購入検討中さん

    40 さん

    80Aの最安値いくらくらいでしたか?

  42. 42 いつか買いたいさん

    MR行ってきました。

    まず、あまりに小さな子供連れ(幼稚園以下くらい)ばかりでびっくり。
    みんな金ありますね。

    値段は、
    123角が22000、106オフィス角が17200、
    高層階、南は、90で14000、80で12000、と言ったところ。

    下から中層階までは80弱までの部屋しかなく、それでもほとんど9000~10000台。
    60台で8600とかだったなぁ。

    ちなみに、一番上は、44000。

    諸経費など考えると15000~20000くらいないと、満足な部屋は買えなさそうな印象だった。
    高い金出して、狭い部屋買ってもしょうがないので、撤退かな。
    番町の中古マンションの方がいいかも。

    でも、質感、デザインは悪くない感じだった。
    プラウドより、全体のまとまりは、綺麗な印象。

    MRも相変わらずで、対応はまずまず良好。
    値段は、MRと資料とブランド台でかなりの分が上乗せあるから、しょうがないか。

    活断層の件はみんな質問してました。
    予想された質問に回答する感じで、「あれは正断層で、逆断層じゃないから、○☆%@&。それに活断層か、どうかは、まだわかっていません。動くとしても数万年に一度くらいでしょう。」と、気にしていません感を全面に、ややごまかす感じだった。

  43. 43 匿名さん

    >No42さん
    詳細説明ありがとうございます。
    一部のプレミア住戸を除くと、坪400~500くらいということですね。
    予想されていたことですが、確かに条件の悪い低層階で坪400に手を出すなら、中古で条件良いところで探したいですね。


    断層の件は妥当だと思います。個人でリスクは判断しましょう。ということでしょう。
    「(確率はともかく)危険があることは分かっていたのだから」という理論なら、
    川沿いの洪水被害や埋立地の津波被害とかも売主がいちいち配慮したり保証したりしなければならず非現実的ですよね。

  44. 44 購入検討中さん

    皆様情報ありがとうございました。

    しかし強気ですね

    プチバブルの時の野村やワテラスより高いのでしょうか?


    飯田橋ですし、前田建設ですからもう少し安くしてくるかと思ったのですが…


    皆様的にはこの価格でも買いたいと思う物件でしたか?

  45. 45 匿名さん

    野村は坪単価470でしたよ。
    分譲時はプチバブルでしたから。引渡時にはプチバブルが終わってたけど。

  46. 46 匿名さん

    電車の音は、気にしなくてよいかな。

    ___
    『最新脳科学で読み解く 0歳からの子育て』
    サンドラ アーモット・サム ワン(著)より。

    「難聴は爆竹などのように短時間とても大きな音にさらされた場合も、
    自動車の騒音などのように中程度の音量にさらされつづけたときにも
    起こります(騒音の多い高速道路そばに住んでいると、部屋で爆竹を
    鳴らしたのと同じくらい子供の聴力に影響します)。」

  47. 50 匿名さん

    高台じゃなく地盤もよくない。飯田橋自体街が綺麗じゃなく生活利便性も特別いいわけじゃない。
    いいのは交通利便性だけ。坪450越えてまで買う場所ではないな

  48. 51 買い換え検討中

    70平米台の3LDKって、狭くないですか?
    無理して都心に住んで、無理して子供私立に入れても、
    ちょっと、惨めですよね。

  49. 52 匿名さん

    そーですね。
    無理して住もうという発想になる時点で検討はやめた方がいい物件なのは確か。
    同じお金で郊外に戸建てが十分に買えるでしょう。
    通勤ラッシュに耐えて頑張ってください。

  50. 53 購入検討中さん

    坪500なら
    六本木のパークコートの方が良いですね。

  51. 54 匿名さん

    ちょっと高過ぎますね。駐車場のランニング含めたら都心に戸建てが買える水準です。。

  52. 55 匿名さん

    北西側は二重サッシになっているのでしょうか?

    断層、準大手の施工、地盤・・・
    価格は正式決定していないみたいだけど、ちょっと高いかな。

  53. 56 匿名さん

    う~ん、皆さんがいうような値段なら
    豊洲の方がいいマンションがたくさんあるなぁ
    選択肢としては

  54. 57 匿名さん

    >50さんに同意です。
    豊洲の方が利便性も高いし街もきれいだと思いますね。

  55. 58 匿名さん

    湾岸推しじゃないけど、あちらで利幅を削っている分がのせられてる気がしますね。
    ただこちらもノーリスクじゃないから…

  56. 59 購入検討中さん

    いま野村のプラウドの事前内覧会予定価格表をみているのですが,

    3LDK(75.65)の16階8600
    3LDK(75.65)の7階8320

    とかありますね

    低層階なら8000代もかなりあります

    ここは野村より高いってことですよね??

    本当に売れるのでしょうか

    野村くらいなら買いたかったのですが残念です

  57. 60 匿名さん

    そりゃ、野村よりは三井のがいいよ。あとは程度問題かな。

  58. 61 購入検討中さん

    だから、豊洲はやめれって。
    笑われるぞ。

  59. 62 匿名さん

    三井は豊洲にもタワマン建てて売ってるから、
    ここの営業さんに言ってみれば。

  60. 63 購入検討中さん

    それなら、城東もいいよ~。
    千代田も、城東も、豊洲も、「東京駅まで10分」は同じ。
    って話でしょ!?

  61. 65 契約済みさん

    豊洲って、住所に江東区と書くんだよね。

  62. 66 購入検討中さん

    絶対、嫌だよね。

  63. 67 匿名さん

    郵便なら郵便番号さえ正確に書けば
    区名は記載を省略できる。と、日本郵便サイトに書かれている。

  64. 68 匿名

    活断層のリスクを保証してほしいなんて思いませんが、購入検討するにあたって学会の発表の詳細を知らせて欲しいですよね 情報あった上での個人判断ならわかります

  65. 69 匿名さん

    線路沿いのマンションが高値がつくのを見るたびに、東京って、田舎モンの集合体だとほんとに思います。

  66. 70 入居予定さん

    田舎は電車走ってないですもんね!(笑)

    それくらい土地の需要があるってことなんだよ。

  67. 71 匿名さん

    駅遠物件からのネガが来てるんですね。
    駅から何分っていう資産価値の尺度は、全世界共通でしょう。

    ところで駅前再整備のイメージ図は出てるんでしょうか

  68. 72 入居予定さん

    駅遠とか、埋め立てとか、
    ネガの真髄って、妬みですからね、醜い。

  69. 74 ご近所さん

    西口駅前の再開発はミニ広場ができる程度です。駅の改築は計画が停滞していますが、ミニ広場は、こちらの計画とセットですから、飯田橋駅西口地区再開発の図面をご覧下さい。古くからあった線路沿いの飲食店を取り壊して、ミニ広場にするものです。商業棟の周りの広場に比べれば目立たないもののようです。

  70. 75 ご近所さん

    広場というよりは、待合スペースという程度の広さですよ。

  71. 76 匿名

    やはり一番の注目点は競売が決定するであろう総連を誰が落札するかでしょうね。落札者が決まった後も大騒ぎでしょう。でも法律の力で排除されるわけですからここの住人になる方にはかなりプラスじゃないですか・・・

  72. 77 ご近所さん

    朝鮮総連の警備のためのバリケードと警官もいなくなるのは良いこと。

    朝鮮総連といえば、朝鮮総連隣の議員会館跡地はどうなるんだろう?
    一等地だよね。朝鮮総連がなければ。

  73. 78 匿名さん

    ここが線路沿いねー。
    線路の近くではあるけど、線路沿いとは違うのでは。

  74. 79 購入検討中さん

    先日内覧いってきました。

    期待度は正直高かったけど価格からしても焦らず購入しないほうがいいかなと思いました。
    タイミングと価格が合えば購入してもいいかなと。ただ即決はないなというのが感想です。

  75. 80 匿名さん

    線路沿いというより「駅近」でしょう。

    線路沿いは高値の理由にはなりません。
    (どちらかというとネガティブ要因?)

  76. 81 匿名君

    モデルルームいってきました
    正直言って予想より高いと思った人が大半だったのではないでしょうか
    ファミリーで80平米以上は特に異常に高いですね
    断層ははっきりいってかなり危ないと知り合いの地震研究所の人が言っていました
    ということで、このスレをみてもあの値段も含め、断念しようという人がほとんどということですね
    全部売れるのでしょうか?
    最近の三井の物件をみても、パークコート麻布十番、六本木東京、パークシティー浜田山などそれなりの値段のところは完売していません
    80平米以上は異常に高いし、数も限られています。大半の部屋が70平米台以下と考えると、ここはファミリー層というよりは断層も気にならない(既に平均寿命に達する方々)ご隠居さん向けの物件ですかね。
    老人ホームのようにならなきゃいいのですが。。。。

  77. 82 購入検討中さん

    何だかんだ言っても魅力的な物件ですよ。
    断層って東京には沢山あるってデペの方が言っていました…

    プラウドの抽選にはずれたから、無理してでも購入します。

  78. 83 匿名さん

    プラウドの抽選に外れてもあそこは
    キャンセル住戸が色々と次々出てましたよ。
    そっちはスルーしたんですか?

  79. 84 匿名君

    >82
    関係者の人ですか?
    このスレのどのコメントもnegativeなのに、特に理由なく「なんだかんだいって魅力的」とは…
    地震の専門家がいうには断層は5つ程度あり、飯田橋断層は結構危ないとか聞きました
    私は今回は購入見送りです

  80. 85 購入検討中さん

    プラウドのキャンセル住戸とこちらの希望が合わなくてね。
    高層階の3~2LDKは、すぐに買いてが付いた。
    1LDKは、沢山売れ残ってたなー。

  81. 86 匿名さん

    そんなに高いかなあ。まあ、こんなものかと思いましたけど。
    70平米台でも、割と間取りが綺麗で廊下などに面積をとられて
    いないので、狭い感じはしない。収納は少なめ。
    バルコニーも広めでタワーの割に居住性高そう。

    北西低層部と、南側17階より上くらいが眺望面のよさで価格が
    上がっている。確かに買うならこのどちらかな気がする。

    でも、北西は電車の音がする(サッシ閉めれば聞こえないんだろう
    けど、窓あけて過ごしたい)、南側中層階以上は高い。
    自分は買えないかな、やっぱり。

    断層は気にしない。今も断層上だし・・。

  82. 87 匿名さん

    >84
    もう少し詳しく教えてください

  83. 88 匿名さん

    北西低層は二重サッシなんですか?
    一重の防音では、聞こえないとまで言えるかどうか…

  84. 89 匿名さん

    活断層は探せば見つかります。
    活断層マップに断層がないからといって安心できません。
    活断層がないのではなく、まだ見つかってないだけかもしれません。
    日本国内で活断層と無縁な場所はないでしょう。

  85. 90 匿名さん

    でも既に見つかったところは避けたいよね。

  86. 91 匿名さん

    活断層があるからって価格は下がりません。
    日本は活断層だらけですから、negativeなこと言ってたらキリが無い。
    活断層を気にするなら買わなければ良いだけ。

  87. 92 購入検討中さん

    >活断層を気にするなら買わなければ良いだけ。
    だけど高い買い物なので気にして買わない人が多いと思う。
    この物件を高くないと評価する人だけ買うのでしょうが。。。

  88. 93 匿名

    日本は活断層だらけだから例え活断層の上ないしはごく近くにある(かもしれない)高層マンションでも気にしないって、購入検討者のコメントととは思えません
    後々に真下に断層あると判断されればまともな値段では転売できなくなります 地震は何万年に一度とかは関係ないですよ
    大金出してリスクある物件買は買いたくくないというのが普通です
    断層は真上はアウトだけれど近いだけ被害が大きくなるともいえないと文献でありました
    84さん飯田橋断層というのはどのあたりの場所に疑われているのでしょう?それとも疑われている場所は特定できないのでしょうか?
    断層の疑いが真下でなく敷地を外れているなら価格によっては検討余地があるのですが
    それがわからないなら真下にあることを前提に考えてリスクヘッジしないと…

  89. 95 匿名さん

    >93

    いっその事ここは諦めたらいいと思うよ。

    そこまで断層気にしてるのに検討してますって方が信じられない。

    むしろ東京に住むのやめた方がいいかもね。

  90. 96 匿名

    東京に住むのはやめたほうがいいというのは話がかみあっていません
    地震怖いなら日本に住むなというのと一緒ですよ
    購入検討しているから不安感で判断するのではなくきちんとした情報が欲しいのです
    関係者の方が苛ついてコメントしているのでしょうか

  91. 97 匿名さん

    匿名君、84で購入見送りって言ってたのにね。
    遊びじゃないぞ氏の後継者かな?(笑)

  92. 98 マンコミュファンさん

    既出のコメントが誰が書いたものか特定しようと思えば出来るんですか?
    よこですいません。

  93. 99 匿名さん

    84氏の話はまだかな
    とりあえず専門家の情報とやらが聞きたいのだが

  94. 100 匿名さん

    いいんじゃない。見送りたいなら見送れば。
    だからって、周りで検討中の人のことは放っておいて欲しいね。
    この掲示板に粘着している時点で「欲しいけど高くて買えません。価格下げて欲しい」ってのがミエミエ。

  95. by 管理担当

  • スムログに「パークコート千代田富士見ザ・タワー」の記事があります
  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園
ザ・ライオンズ西川口

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

ザ・ライオンズ西川口

埼玉県川口市西川口3-109-1他

4960万円~6480万円

2LDK・3LDK

51.55m2~70.9m2

総戸数 63戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

[PR] 東京都の物件

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸