物件概要 |
所在地 |
東京都千代田区富士見2丁目103番(地番) |
交通 |
総武線 「飯田橋」駅 徒歩3分 東京メトロ東西線 「飯田橋」駅 徒歩4分 東京メトロ有楽町線 「飯田橋」駅 徒歩4分 東京メトロ南北線 「飯田橋」駅 徒歩4分 都営大江戸線 「飯田橋」駅 徒歩4分
|
種別 |
新築マンション |
総戸数 |
505戸 (販売総戸数425戸、事業協力者戸数80戸含む) |
そのほかの情報 |
構造、建物階数:地上40階 地下2階建 敷地の権利形態:所有権の共有 完成時期:2014年03月下旬予定 入居可能時期:2014年07月下旬予定 |
会社情報 |
売主・販売代理 |
[売主]三井不動産レジデンシャル株式会社
|
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
| |
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
|
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
パークコート千代田富士見ザ タワー口コミ掲示板・評判
-
41
購入検討中さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
42
いつか買いたいさん
MR行ってきました。
まず、あまりに小さな子供連れ(幼稚園以下くらい)ばかりでびっくり。
みんな金ありますね。
値段は、
123角が22000、106オフィス角が17200、
高層階、南は、90で14000、80で12000、と言ったところ。
下から中層階までは80弱までの部屋しかなく、それでもほとんど9000~10000台。
60台で8600とかだったなぁ。
ちなみに、一番上は、44000。
諸経費など考えると15000~20000くらいないと、満足な部屋は買えなさそうな印象だった。
高い金出して、狭い部屋買ってもしょうがないので、撤退かな。
番町の中古マンションの方がいいかも。
でも、質感、デザインは悪くない感じだった。
プラウドより、全体のまとまりは、綺麗な印象。
MRも相変わらずで、対応はまずまず良好。
値段は、MRと資料とブランド台でかなりの分が上乗せあるから、しょうがないか。
活断層の件はみんな質問してました。
予想された質問に回答する感じで、「あれは正断層で、逆断層じゃないから、○☆%@&。それに活断層か、どうかは、まだわかっていません。動くとしても数万年に一度くらいでしょう。」と、気にしていません感を全面に、ややごまかす感じだった。
-
43
匿名さん
>No42さん
詳細説明ありがとうございます。
一部のプレミア住戸を除くと、坪400~500くらいということですね。
予想されていたことですが、確かに条件の悪い低層階で坪400に手を出すなら、中古で条件良いところで探したいですね。
断層の件は妥当だと思います。個人でリスクは判断しましょう。ということでしょう。
「(確率はともかく)危険があることは分かっていたのだから」という理論なら、
川沿いの洪水被害や埋立地の津波被害とかも売主がいちいち配慮したり保証したりしなければならず非現実的ですよね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
44
購入検討中さん
皆様情報ありがとうございました。
しかし強気ですね
プチバブルの時の野村やワテラスより高いのでしょうか?
飯田橋ですし、前田建設ですからもう少し安くしてくるかと思ったのですが…
皆様的にはこの価格でも買いたいと思う物件でしたか?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
45
匿名さん
野村は坪単価470でしたよ。
分譲時はプチバブルでしたから。引渡時にはプチバブルが終わってたけど。
-
46
匿名さん
電車の音は、気にしなくてよいかな。
___
『最新脳科学で読み解く 0歳からの子育て』
サンドラ アーモット・サム ワン(著)より。
「難聴は爆竹などのように短時間とても大きな音にさらされた場合も、
自動車の騒音などのように中程度の音量にさらされつづけたときにも
起こります(騒音の多い高速道路そばに住んでいると、部屋で爆竹を
鳴らしたのと同じくらい子供の聴力に影響します)。」
-
50
匿名さん
高台じゃなく地盤もよくない。飯田橋自体街が綺麗じゃなく生活利便性も特別いいわけじゃない。
いいのは交通利便性だけ。坪450越えてまで買う場所ではないな
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
51
買い換え検討中
70平米台の3LDKって、狭くないですか?
無理して都心に住んで、無理して子供私立に入れても、
ちょっと、惨めですよね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
52
匿名さん
そーですね。
無理して住もうという発想になる時点で検討はやめた方がいい物件なのは確か。
同じお金で郊外に戸建てが十分に買えるでしょう。
通勤ラッシュに耐えて頑張ってください。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
53
購入検討中さん
坪500なら
六本木のパークコートの方が良いですね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
54
匿名さん
ちょっと高過ぎますね。駐車場のランニング含めたら都心に戸建てが買える水準です。。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
55
匿名さん
北西側は二重サッシになっているのでしょうか?
断層、準大手の施工、地盤・・・
価格は正式決定していないみたいだけど、ちょっと高いかな。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
56
匿名さん
う~ん、皆さんがいうような値段なら
豊洲の方がいいマンションがたくさんあるなぁ
選択肢としては
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
57
匿名さん
>50さんに同意です。
豊洲の方が利便性も高いし街もきれいだと思いますね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
58
匿名さん
湾岸推しじゃないけど、あちらで利幅を削っている分がのせられてる気がしますね。
ただこちらもノーリスクじゃないから…
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
59
購入検討中さん
いま野村のプラウドの事前内覧会予定価格表をみているのですが,
3LDK(75.65)の16階8600
3LDK(75.65)の7階8320
とかありますね
低層階なら8000代もかなりあります
ここは野村より高いってことですよね??
本当に売れるのでしょうか
野村くらいなら買いたかったのですが残念です
-
60
匿名さん
そりゃ、野村よりは三井のがいいよ。あとは程度問題かな。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
61
購入検討中さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
62
匿名さん
三井は豊洲にもタワマン建てて売ってるから、
ここの営業さんに言ってみれば。
-
63
購入検討中さん
それなら、城東もいいよ~。
千代田も、城東も、豊洲も、「東京駅まで10分」は同じ。
って話でしょ!?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
[PR] 周辺の物件
ご近所マンション
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件