住宅コロセウム「「二子玉川VS武蔵小杉」〜首都圏人気路線駅一体型複合再開発対決〜②」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 賃貸、家具、不要品譲渡、その他掲示板
  3. 住宅コロセウム
  4. 「二子玉川VS武蔵小杉」〜首都圏人気路線駅一体型複合再開発対決〜②
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名希望 [更新日時] 2014-09-12 07:30:40
【地域スレ】二子玉川VS武蔵小杉| 全画像 関連スレ まとめ RSS

人気の東横線田園都市線で、
駅一体型再開発の続く武
蔵小杉と二子玉川は、今、首都圏では注目の街ですね。

先を行く二子玉川
追い付きそうな武蔵小杉

どちらも楽しみな街ですので、前向きな話の場となれば幸いです。

[スレ作成日時]2012-08-31 22:15:52

[PR] 周辺の物件
イニシア東京尾久
バウス氷川台

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

「二子玉川VS武蔵小杉」〜首都圏人気路線駅一体型複合再開発対決〜②

  1. 815 匿名さん

    武蔵小杉はタワマンタワマンの距離が最低100m程あるけどらいずは狭い敷地の中に30mぐらいの間隔で
    タワマン3本とさらにその間にアクアが2棟まさに団地です。
    あれって恥ずかしくないの?

  2. 816 匿名さん

    おまけに50m位のところに巨大な壁が出来るから大変。

  3. 817 匿名

    >814さん
    しかし、上層階に住むと 天空に住んでる感覚になります。

    確かに、朝の西口と夕方の東口は暗いです。


    東口はロータリーが完成すると、視界も広がり
    明るくなりますよ。

  4. 819 匿名さん

    >815、816 旧パークの2棟とGWTの距離は?リエト2棟とコスタの間は?距離感メチャクチャですね。あなたが一番恥ずかしいですよ。

  5. 820 匿名

    >818
    かわいそうな人(~_~)

  6. 821 匿名

    819さん
    それでは正確に言いましょうか、まずgogle map開いてね。一番近い所比較しますね。
    リエトイーストとウエストの間は62m
    パークSFT MID 間   43m

    二子ライズ
    レジデンスアクア イースト間 6.26m
    イースト セントラル間 25m
    ウエスト セントラル 間 31m
    ウエスト レジデンスアクア 7.8m
    二子から武蔵小杉見てるとタワマン本数が多いから隣接してるように思われるかもしれませんが、実際には二子より
    遥かにお互いのタワマンの間隔空けて建ててます。

    距離が倍違うと面積だと4倍違いますから実際の感覚はずいぶん違います。
    私もライズに行くと随分せせこましいなって感じ受けるのもそのせいです。

  7. 822 匿名さん

    >821
    街の比較スレなのにタワマンの距離を比較してドヤ顔とか
    相変わらず川崎市民は笑わせてくれるね(笑)
    次も楽しみにしているよー

  8. 823 匿名

    >822様。
    おめでとう。

  9. 824 匿名

    密集建築の上に今度府中刑務所の塀みたいのが出来るのだから二子の自然なんて????
    ちゃんと現実を見ないとオセロ中島になってしまいますよ。

  10. 825 匿名さん

    武蔵小杉にはオセロ中島以下の連中ばかりだなw

  11. 826 匿名さん

    >821

    >武蔵小杉はタワマンタワマンの距離が最低100m程あるけど

    あらら、とんだ大ボラふき野郎ですね。消え失せて下さいね。

  12. 827 匿名さん

    >824 よう見たら大阪のオバハン柄のパークシティよりも府中刑務所の方がシンプルモダンでスタイリッシュやんかw

  13. 828 匿名さん

    よほど武蔵小杉に恨みを抱く輩が約1名。
    本当に可哀想になるくらいマンコミュにどっぷり。
    既に二子玉川なんてどうでも良いらしい。

  14. 829 匿名さん

    武蔵小杉に反感持ってるヤツが一人なわけないだろぉww散々あっちこっちでケンカ売りまくってきたんだから。ニコタマは住民板の方まで荒らされてるし、最大被害者だろうけどな。

  15. 830 匿名さん

    確かに、遠目に見ると密集して見えるけど、実際歩くと広々した感じですね、武蔵小杉のタワーの下。
    道幅がある街が好きなので、快適です。

  16. 831 匿名さん

    小春日和の時なんか小杉のタワマンの間の緑地散歩すると気持ちいいですよ。
    二子って言っても多摩川の土手まででないと散歩するとこないじゃないですか。
    土手まで行ってもさらにその先にスーパー堤防があって川面も見えないでしょ。
    今じゃ小杉の方が全然良いですよ。

  17. 832 匿名さん

    二子の見栄っ張りは一度Google map のストリートビュウで武蔵小杉の整然とした開発区の街並みと
    ごちゃごちゃした二子のまちを比べてみたら自分の姿を客観的に理解できますよ。
    人間って自分のことはよく分からないものです。
    デベの言う自然に囲まれた二子って具体的にストリートビュウで番地教えてくださいみてみます。
    駅から遠い丘の上ぐらいしかないのでは?

  18. 833 匿名さん

    お隣がこんな感じみたいですよ。
    http://www.nikotama-kun.jp/0s_park.htm
    今年の4月にオープンかな?

  19. 834 匿名さん

    小春日和は晩秋に使う言葉だろ。
    小杉の住人は無知ばっかだな

  20. 835 匿名

    おーお~いいね!
    若いカップルがどんどん來るな。
    ここで夕日見て夜隣の宿でじっくりとって感じ団¥「\\@p7ne

  21. 836 匿名さん

    嘘つき小杉住民はすぐ話を逸らしたがる。

  22. 837 匿名さん

    えっ?私は武蔵小杉に住んでいるけどタワマン地区はビル風酷いし評判悪いと思うけど。。。
    整然というより無個性なだけじゃない?
    タワマンから降りて現実を見てくださいね。
    新しい建物を並べただけの無計画な再開発は迷惑なだけ。

  23. 838 匿名さん

    >832
    >人間って自分のことはよく分からないものです。
    おっしゃる通りです。
    ライズに目を向ければ目の前には6万㎡を越える公園
    こんな環境を知らなければ敷地内のちまちました緑地でも素晴らしいってなるでしょうね。

  24. 839 匿名

    ライズの公園と同じように駅から8分の所に12万m2の等々力緑地がありますよ。

  25. 840 匿名

    駅から7分もかかるタワマンってそもそも建てる意味ないんだけどな~。
    そこんとこ理解しなきゃ。

  26. 841 匿名

    だから榊さんが可哀そうな洗脳されちゃった人たちって論評してるんだよ。

  27. 842 匿名

    早く目を覚ましてください。

  28. 843 匿名さん

    小杉住人ご自慢のタワマンの間の緑地はどうなったの?

  29. 844 匿名さん

    >ライズの公園と同じように駅から8分の所に12万m2の等々力緑地がありますよ。
    8分ですか?
    以前武蔵小杉の方はスーパーに行くのに5分も歩くのは嫌だって言っていませんでしたかねぇ。

  30. 845 匿名さん

    等々力緑地は駅から歩いて8分じゃ着かない。まず10分以上かかる。間にある信号も待ち結構時間長いよ。

  31. 846 匿名さん

    等々力緑地まで20分近くかかるよ。

  32. 847 匿名さん

    パークの脇は狭過ぎる上に蚊のような虫が大量発生しているので近寄らなくなりました。
    あんなスペースでも無理やり子供を遊ばせている人もいたり
    くつろごうとしている人がいてかなり違和感を感じます。
    というより滑稽ですw

    リエトの間のスペースの芝生は子供達がサッカーをしまくったせいもあり
    禿げ上がっちゃいましたwそもそもフットサルのコート程の大きさもないし。

    武蔵小杉駅周辺にはまともに寛げるスペースなんてありませんよ。

    等々力緑地までは余りにも遠いので自転車でも行かなくなりました。
    あれは近所とは言えません。
    駅前のマンションに住んでいますが、女性の足なら30分弱かかります。
    たまに多摩川の河原も武蔵小杉のテリトリーにいれて語る輩もいますが、
    論外ですw

    ちなみに平和公園は等々力緑地に比べれば近いですが、
    スペースはないわ、川崎名物の変質者もいるので好きになれません。

  33. 848 匿名さん

    ついに公園で競うことになったらしい。

  34. 849 匿名さん

    本当、小杉は笑わせてくれるな

  35. 850 匿名さん

    駅徒歩7分のタワーなんて公園でも付けとかなきゃ厳しかったってことだろう。
    なんで多摩川の無用な川縁にわざわざ6万㎡もの公園が必要だったのか。分かりやすい。

  36. 851 匿名さん

    >850 マンション売るために6万㎡の公園造ったとかいう珍説w

    武蔵小杉駅から等々力公園まで8分で歩ける脚力なら、二子玉川駅からライズタワーまで徒歩2分かからん。

  37. 852 匿名さん

    小杉タワマンのあの程度の公開緑地や狭い公園を散歩して癒されるってひとは幸せですね。

  38. 853 匿名さん

    みんな小杉が気になって仕方ないみたいですね(笑)
    すごい調べていて感心します。ププ。
    誰がどう見ても小杉の方が上なのにね。

  39. 854 匿名さん

    似たもの同士で何を争っているんだか。
    こう言うと、二子玉川の方が怒りそう。

  40. 855 匿名さん

    武蔵小杉の本スレはまともな人ばかりなのに、このスレの小杉住民はクズだけが抽出されてるね。852とか。てかこの人しか書き込んでない感じ。あっちでは荒らし扱いされて蔑まれてるからかな。

  41. 856 匿名さん

    >誰がどう見ても小杉の方が上なのにね。
    私生活でそんな発言すると、世間知らずと思われるぞ。

  42. 857 匿名さん

    客観的に見て二子はかなり地盤低下してます。本来武蔵小杉なんて絡むのさえおこがましい立場。
    でも今は、時代はかわりましたね。

  43. 858 匿名さん

    ついこの前まで等々力緑地の自慢をしたかと思えば地元の裏切り者が出現、
    住環境の悪さがバラされると次はお得意の根拠ない武蔵小杉は二子玉川より上論。
    こういうパターンが延々と続くのだろうな。

    武蔵小杉は昔から通勤には便利だが住みたくないといわれた街だった。
    それは再開発をして、とても便利な街になっても変わらない。
    二子玉川は元々便利とは言えなくても住みたい街といわれ続けている。
    どうしてこうなるのかは武蔵小杉で満足している奴らには一生分からないだろうね。

  44. 859 匿名さん

    >857
    主観乙

  45. 860 匿名さん

    小杉のように街がどう変わっていくか分からないという不安を抱えて暮らすのは精神上良くない。今、安心して暮らせる街が住みたい街になるのだろうね。

  46. 861 匿名

    二子終わり。
    誰も振り向かない。

  47. 862 匿名さん

    ムサコリアンがファビョーンてか

  48. 863 匿名

    武蔵小杉に今後とも
    頑張ってほしい!!

    再開発は一生続けて
    成長し、

    日本の人口は減っても
    武蔵小杉だけは、増えていく、そんな、成長しつづける街であってほしい。

    皆の気持ちが1つになれば、不可能を可能にすることができるのです!

  49. 864 匿名さん

    >858 都心一等地で暮らしている者から見れば貴方も所詮立派な自惚れや。
    二子玉川で満足してなさい。

  50. by 管理担当
    こちらは閉鎖されました。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
オーベルアーバンツ秋葉原
オーベル練馬春日町ヒルズ

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

[PR] 東京都の物件

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2