住宅コロセウム「「二子玉川VS武蔵小杉」〜首都圏人気路線駅一体型複合再開発対決〜②」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 賃貸、家具、不要品譲渡、その他掲示板
  3. 住宅コロセウム
  4. 「二子玉川VS武蔵小杉」〜首都圏人気路線駅一体型複合再開発対決〜②
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名希望 [更新日時] 2014-09-12 07:30:40
【地域スレ】二子玉川VS武蔵小杉| 全画像 関連スレ まとめ RSS

人気の東横線田園都市線で、
駅一体型再開発の続く武
蔵小杉と二子玉川は、今、首都圏では注目の街ですね。

先を行く二子玉川
追い付きそうな武蔵小杉

どちらも楽しみな街ですので、前向きな話の場となれば幸いです。

[スレ作成日時]2012-08-31 22:15:52

[PR] 周辺の物件
ヴェレーナ大泉学園
ユニハイム小岩

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

「二子玉川VS武蔵小杉」〜首都圏人気路線駅一体型複合再開発対決〜②

  1. 754 匿名さん

    >750さん 749です。
    気持ちの良い書き込みでホッとしました。ありがとうございます。
    販売員の価値観によっても巡り会う物件は変わってくるでしょうから、
    ポイントと申しましても個人的な意見になるのでその点は控えます。
    武蔵小杉も二子玉川もお客様の問い合わせが大変多い場所ですので私も注目しています。どんな条件を重視するかで選択は変わってくるかと思われますが、
    同じ街でも物件によって随分と日々の生活が変わることは間違いないでしょう。

  2. 755 匿名さん

    ライズって本当に素晴らしいマンションです。

  3. 756 匿名さん

    ライズは間違いなく良いマンションだと私も思いました。

  4. 757 匿名さん

    二子玉なんて川沿いの二束三文の土地を東急が適当に開発してボロ儲けしただけでしょ。昔は川沿いは人の住む場所ではなかった。

  5. 758 匿名さん

    まあまあ、二子玉も武蔵小杉も三流どうしで仲良くしてくださいよ。お互いの傷を舐めあっていけばいいじゃないですか。

  6. 759 匿名さん

    >758 三流を承知で住んでいます。舐め合う傷がありません。

  7. 760 匿名さん

    >757 二束三文の土地を適当に開発してボロ儲けしたって、メッチャ凄いじゃん。まぁほとんど東神開発の手柄だけどさ。

  8. 761 匿名さん

    本当にここはボロ儲けした凄腕の悪徳不動産屋と無知蒙昧の付和雷同住民の典型的縮図ですね。

  9. 762 匿名さん

    やれやれ、相変わらずポジトーーク!!ですか。マンネリ、視聴率ダダ下がりでそろそろ打ち切りや。

  10. 763 匿名さん

    VS二子玉川を始め、VS川崎、VS蒲田…、武蔵小杉の住人は何と戦っているのですか?

  11. 764 匿名さん

    まわりが嗾けてるだけじゃない?W

  12. 765 匿名さん

    >>764
    逆にしか見えませんがw

  13. 766 匿名さん

    >765 どこがだよ?
    蒲田なんて完全に武蔵小杉人気にあやかりたくてvsスレ立ててるの見え見えだし、
    そもそも住民がvsスレたてる訳じゃなく、購入検討者が比較したいから立てるんでしょうに。

  14. 767 匿名さん

    武蔵小杉の必死さが際立っているスレですね

  15. 768 匿名さん

    >763

    ホントは自分との戦いなんですよ、きっと。

  16. 769 匿名さん

    >完全に武蔵小杉人気にあやかりたくて
    自意識過剰もここまで来ると…アレですね。

  17. 770 匿名さん

    基本的にvsシリーズに勝ち負けはあるの? あるのならどういう条件? 例えばマンション価格ならすぐ判断つくじゃん。二子玉川、武蔵小杉、川崎=蒲田になるでしょ。 それ以外の条件?住みやすさ、かっこよさ、治安、割安感、子育て等絞ったほうが分かりやすいよね。

  18. 771 匿名

    二子は終わってますよ。
    悲惨マンションのno1にnominateされてます。

  19. 772 匿名さん

    二子玉川>>>>武蔵小杉ってことですね。

  20. 773 匿名さん

    東京都民が選ぶ住みたい街ベスト20

    1 吉祥寺・武蔵野市
    2 自由が丘・目黒区
    3 田園調布・大田区
    4 新宿・新宿区
    5 下北沢・世田谷区
    6 目黒・目黒区
    7 恵比寿・渋谷区
    8 成城・世田谷区
    9 三鷹・三鷹市
    10 麻布十番・港区
    11 中野・中野区
    12 渋谷・渋谷区
    13 府中・府中市
    14 三軒茶屋・世田谷区
    14 二子玉川・世田谷区
    16 浅草・台東区
    17 神楽坂・新宿区
    18 広尾・渋谷区
    19 中目黒・目黒区
    20 国立・国立市

    http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20130112-00000305-dime-soci

    武蔵小杉オワタ
    三軒茶屋と同程度、神楽坂や広尾、中目黒より魅力的じゃないと二子玉川には対抗できませんね。

  21. 774 匿名さん

    横浜市が入ってないってことは東京都内での話だろうに。
    二子玉川って三鷹や府中よりも人気無いんだ…意外に低いね。

  22. 775 匿名

    ちょっと前までは二子って結構人気あったのですが二子玉川ライズが出来てからタワマンの競争で武蔵小杉と混同されかなり人気が落ち目です。
    今は落ち着いた府中とか三鷹のほうが人気です。

  23. 776 匿名さん

    武蔵小杉のライバルって平間とか登戸でしょ?

  24. 777 匿名

    溝ノ口じゃない?

  25. 778 匿名さん

    >>773
    東京都民が選ぶ東京の「住みたい街」のアンケートと明記されてますね。

    日本語が読めませんか??

  26. 779 匿名

    ライズが出来てから二子はずいぶん落ちぶれました。
    将来過疎化が進むと言われてます。

  27. 780 匿名さん

    二子玉の良さって何だったのだろう…と考えたときに、ライズが二子玉の良さを消してるのは納得する。

  28. 781 匿名さん

    武蔵小杉が残 念な街なのは理解できた

  29. 782 匿名さん

    >781 おまえの理解力が残念過ぎる。
    あれだけ人気のあった二子玉川が今や武蔵小杉と比べられてるのだから。
    東急の再開発のせいで落ちぶれたのは事実だよ。
    冷静に考えれば二子玉川の再開発こそ失敗だ。

  30. 783 匿名

    一昔前の武蔵小杉だったら二子の比較対象にはなりえなかった、誰もそんな話題に乗りもしなかったと思います。
    でも今は武蔵小杉が飛躍的に伸び、二子がライズの開発不振で相対的に差がなくなってきたのは事実です。
    ちゃんと現実を見たほうが良いですよ。
    これからはよきライバルとしてお互い切磋琢磨していきましょう。

  31. 784 匿名さん

    武蔵小杉が伸びてるのは事実ですが、実感として二子玉川と比較している人はこのスレの数人程度と思います。特に武蔵小杉のごく一部の人が二子玉川をかなりライバル視していることが見て取れます。街の機能が全然違うのに、なぜ上下を付けたがるのか不思議です。私はどちらも大好きな街なのですが。
    あと、二子玉川の再開発はかなり良いと思います。アンチ東急のポジショントークでしょうか?

  32. 785 匿名さ

    川崎のラゾーナもすごいけどタマタカの集客力もなにげにすごいんだな、全国的にみても高い位置を維持してるんだな。広い範囲の周辺住民を取り込んで発展してきたんだな。

  33. 786 匿名さ

    久しぶりに昨日車でタマタカ行って、プチセレブ気分味わってきたわ。

  34. 787 匿名さん

    >あれだけ人気のあった二子玉川が今や武蔵小杉と比べられてるのだから。
    比べてるのなんてこのスレの住人だけだよw

    アリオごときで二子玉川をライバル視って恥ずかしくないんでしょうか?
    小杉なんて所詮、ちょっと背の高い団地が多いだけの街

  35. 788 匿名さん

    そう思ってるのは貴方だけです、客観的にライズの値引き再販価格が坪300万前後でしか売れない。
    今や武蔵小杉GWTあまり変わらなくなってます。
    3年前坪400、かたやパークが250万程度の頃から比べると二子の
    地盤沈下は目を覆うありさまです。

  36. 790 匿名さん

    >788
    >客観的にライズの値引き再販価格が坪300万前後でしか売れない。

    それが本当なら是非買いたいのですが、ソースをお願いします。

  37. 791 匿名さん

    つーか世間一般の話しろよ。
    コスギなんて神奈川県民しかしらないんだし。
    神奈川県民でも知らない人は大勢いるだろw

    TVでも二子玉はセレブの街とたまに出てくるし、知名度もある。
    コスギなんて全く出てこない。アリオが出来ることもみんな知らないし。
    出来ても全く放送もされないだろw

  38. 792 匿名さん

    >788
    街の価値を坪単価でしか見ることができないなんて悲しいですね

  39. 793 匿名さん

    都心からの距離感は殆ど一緒。客観的に判断するとそんなイメージ。
    二子玉川派はプライドが高い。
    武蔵小杉派は上昇思考が強い。

    知名度は、街のスタイルが定まった時期が早い二子玉川にアドバンテージがあり圧勝。
    対して、武蔵小杉はまだまだ発展途上である上に東京都ではないがため不利。

    どう見ても武蔵小杉派は劣勢に成らざるを得ないところが理不尽に感じる。



  40. 794 匿名さん

    二子玉川は、玉高のおかげで高級イメージ。郊外だけど人も集まってくる。
    実際問題として、ライズは値付けに失敗しただけでそんなに悪い物件ではない。
    しかし逆に言えば、郊外である二子玉川だけで完結できることはそんなに多くなく、
    イメージだけの街とも言えるため、合理的な考えを持つ人には向かない街。

    武蔵小杉は、知名度ほぼゼロ。商業施設も未発達で、人が外部から押しかけてくる街ではない。
    鉄道利便性は文句のつけようがなく、商業施設が未発達なこともあってまさに高層団地状態。
    しかしそこに今後数年内に商業施設が数多くできる事から、実態に先行して値が上がった。
    実利と期待値の街であるため、イメージを優先する人には何がいいのかわからない街。

    全く価値観の異なる街なのに、暴走した武蔵小杉ポジが喧嘩をふっかけたのがこの争いの始まり。
    論点が食い違っているので勝負がつくわけがない。

  41. 795 匿名さん

    価格については全く、参考にならんよ。
    同じ条件じゃないから。
    分譲時期・駅からの近さ。
    様々な点で同じでないと比較出来ない。

    今現在、二子玉駅直結のタワマンがあるなら坪単価でも比較できる。
    大体、今時駅近に土地があるなんて田舎だけだから、主要駅とは比較出来ない。

  42. 796 匿名さん

    >794、795
    正論です。武蔵小杉、二子玉川関連のスレを見ますと、バカバカしいほどの小杉ステマポジがごく少数いて、他所に因縁をつけているようです。文体を見ると同じ人が繰り返し似たような書き込みをているのが分かります。

  43. 797 匿名さん

    先生助けてっ!
    武蔵小杉ちゃんが息をしてないのっっ!!

  44. 798 匿名さん

    >794 本来争いになることは無いはずの街住民が、方や勝てるはずの無いと思っている相手から喧嘩をふっかけられて、
    つい鞘を抜いてしまったと言うことだろう。
    どんなに攻撃を受けても相手方が勝負にならないレベルなら、さらりと交わせたはず。

  45. 799 匿名さん

    武蔵小杉は二子玉川に人と自然という点で勝てないね。
    結局、最後はそういうところが街の魅力を決定付けると思う。
    両方の街に住まないと違いには気付けない。

  46. 800 匿名さん

    電車通勤を便利にしたいなら都心に住むよ。通勤利便性以外に武蔵小杉の魅力が分からない。武蔵小杉の開発の着地は見えたけど、駅ビル&タワマン&アリオだけだよね。駅を降りてすぐに気付く計画性と人間性の失われた都市設計には同情を禁じ得ないが。お互いを邪魔し合うかの様に乱立するタワマンはデベロッパーの強欲さの象徴。そこに生活する人達はデベロッパーに飼われた鵜の様だ。武蔵小杉は南武線の盟主という立ち位置が限界だし、背伸びして違うキャラの街と張り合うのは見苦しいからやめた方がいいと思う。外野から見ていると【二子玉川に嫉妬する街】としか見れない。

  47. 801 匿名さん

    799さん
    二子の自然って多摩川ですか?具体的にどこですか?

  48. 802 匿名さん

    スパー堤防が出来るところって何処でも住環境が良くないです。
    多摩川におりるのも高い堤防越えないと。
    だいたい堤防が二つも有るなんて。(笑)

  49. 803 匿名さん

    スパー堤防なんて意味不明なものは1つもありませんが?w

  50. by 管理担当
    こちらは閉鎖されました。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
バウス氷川台
レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

[PR] 東京都の物件

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸