住宅コロセウム「「二子玉川VS武蔵小杉」〜首都圏人気路線駅一体型複合再開発対決〜②」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 賃貸、家具、不要品譲渡、その他掲示板
  3. 住宅コロセウム
  4. 「二子玉川VS武蔵小杉」〜首都圏人気路線駅一体型複合再開発対決〜②
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名希望 [更新日時] 2014-09-12 07:30:40
【地域スレ】二子玉川VS武蔵小杉| 全画像 関連スレ まとめ RSS

人気の東横線田園都市線で、
駅一体型再開発の続く武
蔵小杉と二子玉川は、今、首都圏では注目の街ですね。

先を行く二子玉川
追い付きそうな武蔵小杉

どちらも楽しみな街ですので、前向きな話の場となれば幸いです。

[スレ作成日時]2012-08-31 22:15:52

[PR] 周辺の物件
ピアース西日暮里
リーフィアレジデンス練馬中村橋

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

「二子玉川VS武蔵小杉」〜首都圏人気路線駅一体型複合再開発対決〜②

  1. 551 匿名さん

    要は二子は相対的に発展から取り残されつつあるんだと思います。
    昔は輝いてたのにな~。
    東横線沿線の人も二子は行くのが楽しい所だったけど、皆今は行かなくなったと思いますよ。

  2. 552 匿名さん

    発展発展って中国人韓国人と価値観が変わらんのう。住む街の良さは発展してるかしてないかじゃなかろうに。小杉の民度がますます低くなっていくような気がして元からいる住民は悲しいよ。

  3. 553 匿名さん

    確かに二子から武蔵小杉見ると何となくうらやましく思える。

  4. 554 匿名さん

    パークのおばさん連投しまくりですね。全然中身の無い投稿ばかり。豊洲状態。

  5. 555 匿名さん

    やけに中国人韓国人にばかり敵対視するバカがいるなあ。
    日本人相手にケンカ売れない情けない奴。
    まあ視野が狭い人種はその程度であることがバレバレではあるが。

    頼むから二子玉川の住民でないことを祈るよ。
    武蔵小杉は興味はないが発展著しいことぐらいニュース見てれば分かるし、
    どっちが優れてるとかではないので、あまり噛みつかない方が無難だよ。




  6. 556 匿名さん

    パークおばさんじゃなくて文脈からしてライズおばさんだろう。
    たったひとりの狂乱者=武蔵小杉と勘違いしてる奴。その執着心、狂ってるわ。

  7. 557 匿名さん

    荒らされるだけの理由があるんだろうね。
    どっちが悪いとかじゃなく、掲示板って狂った奴に火をつけるほど盛り上がるから、
    愉快犯的な連中も多い。
    まんまとそれに乗っかってる程度の低さを疑ってしまうけどね。

  8. 558 匿名さん

    二子玉川ってそんなに良いか?
    通勤ラッシュは厳しいし、酔っぱらいには絡まれるし、渋滞には捕まるし、美味くもない店にはぼったくられるし、坂道は多いし、
    駅前はギャルだらけだし、何が良いのかさっぱり分からん。高島屋で持っている街であるのは間違いない。
    あと狂ったように子供中心の生活感が漂ってるな。
    小綺麗なババアが強気な点も気に入らない。
    再開発も出来てみりゃ使えない店ばかりだし、タワマンは目障りだし。
    武蔵小杉は知らない街だが、この辺りは大体こんなもんじゃないのか?




  9. 559 匿名さん

    出た、いじめられる方に原因があるってヤツ。

    キ チ ガ イ擁護して何の意味があるんだ?被害者の方が執着して狂ってるとか…随分精神が汚染されてるね。朱に交わればって言うからな。小杉に住むとこうなっちゃうのか?昔はのどかな普通の街だったのに残念。

  10. 560 匿名さん

    小杉の民度の低さが悲しい。。。

  11. 561 匿名さん

    やっと無理して入った二子ライズが糞味噌に言われると、そりゃ悔しいと思うよ。

  12. 562 匿名さん

    >547
    >武蔵小杉もフードショウが出来るみたいですよ。
    そうみたいですが、規模は二子玉川の10分の1くらいらしいですね。
    中途半端な感じですけど、それで満足できるんでしょうかね?

  13. 563 匿名さん

    でも不動産購入って人生のなかで最大の賭だから悲惨物件に引っかかったのは***になったということである面あきらめるんだね。
    勝ち組の武蔵小杉と張り合うのは勝手だけど惨めになるだけですよ。え

  14. 564 匿名さん

    >>563
    当然の事を書き込んで相手を煽るのやめましょう。
    首都圏における不動産での注目の立地なんてここで語る以前の問題。
    注目されている理由も書く必要なし。

    もう意味のない戦いをやめて仲良くやっていきましょう。

  15. 565 匿名さん

    小杉民の基準は、発展してる=良、発展してない=悪だから。
    バブル時代の生き残りか、田舎の生まれの人が多く集まってるんでしょ。
    文化水準が中国韓国人と一緒。あんま悪く言わないであげてね。
    住環境に本当に必要なものってのが分かってないんですよ。

  16. 566 匿名さん

    >561 >563 おばさんクセ出まくりだな。

    こんな書き込みするヤツ擁護するだけ印象悪くなる。早く気付や他の善良な小杉住民さんよ。ホントは分かってんだろ?

  17. 567 匿名さん

    二子玉川、武蔵小杉両方とも住んだことあるけど二子玉川の方が私は便利で楽しかったな。なぜ比較対象になっているか分からない。相当武蔵小杉の人は無理して発言してる感じ。普通に川崎と比較してもらえばいいのに。それか強みはターミナル駅ということしかない訳だから、品川に比較させてもらうとかね。

  18. 568 匿名さん

    このスレ最初から通して読んだけど、やっぱりライズに粘着してる変な人が1人いることがよく分かった。気持ち悪くなったので、このスレはもう見ません。みなさんこの人の釣られないで下さいね。不毛です。

  19. 569 匿名さん

    浦安と二子は悲惨の筆頭です。>>>>>ずーと落ちて新川崎。

  20. 570 匿名さん

    同じ値段なら間違いなく二子玉川。ほとんどの人がそうだろう。

  21. 571 匿名さん

    武蔵小杉や新丸子というのは京浜工業地帯の一角にあった土地で、かつては労働者の街だった。川崎区桜本の「おおひん地区」には及ばないが、小規模なコリアタウンが形成されている。

  22. 572 匿名さん

    >566 誰も擁護なんてしてないが。
    パークおばさんの存在は小杉住民からしても迷惑だ。
    しかしだからと言って武蔵小杉住民全てを中傷して良いわけではないだろう?
    まともな大人ならそれぐらい解れよ。
    端から見てるとどっちもどっちでキモさは大差ない。

  23. 573 匿名さん

    結局、ライズと武蔵小杉の誹謗中傷しか書かれてないスレ。
    意味あるのか?

  24. 574 匿名さん

    だからさー意味ないからやめろと書いてるのにライズの人が書きまくってる。
    理解不能。
    もう本当にやめよう。

    他を貶めて自陣を優位と考えるのが駄目。

  25. 575 匿名さん

    >570
    殆どの人がそう考えるのなら武蔵小杉のタワマン高層階は殆ど売れ残ってるはずだよね。
    私は勤め先から近い場所を検討して武蔵小杉に移り住んだよ。
    もちろん二子玉川も良い街であることは知ってるけどね。

  26. 576 匿名さん

    目糞鼻糞どっちもどっちだなあ。目糞が二子多摩川、鼻糞が武蔵濃すぎかな。
    他のもっと住環境豊かな地域に住んでる人から見たら、ほほえましいかぎりです笑

  27. 577 匿名さん

    >574
    >だからさー意味ないからやめろと書いてるのにライズの人が書きまくってる。
    そうなの?
    こんなのもライズに人が書きまくってるの?(笑)

    No.550 by 匿名さん 2012-11-28 22:09:13
    武蔵小杉は将来性がありますね。

    No.551 by 匿名さん 2012-11-28 22:12:57
    要は二子は相対的に発展から取り残されつつあるんだと思います

    No.561 by 匿名さん 2012-11-29 08:56:31
    やっと無理して入った二子ライズが糞味噌に言われると、そりゃ悔しいと思うよ。

    No.563 by 匿名さん 2012-11-29 09:04:08
    勝ち組の武蔵小杉と張り合うのは勝手だけど惨めになるだけですよ。え

    No.568 by 匿名さん 2012-11-29 11:30:12
    このスレ最初から通して読んだけど、やっぱりライズに粘着してる変な人が1人いることがよく分かった。

    No.569 by 匿名さん 2012-11-29 21:58:30
    浦安と二子は悲惨の筆頭です。>>>>>ずーと落ちて新川崎。

  28. 578 匿名さん

    >574

    >他を貶めて自陣を優位と考えるのが駄目

    パークのおばさんの為にある言葉だな。俺はおかし行為をおかしい、と指摘することが無意味だとは思わんよ。
    因みに、おばさんを攻撃してる俺は小杉の文句なんか言ってないからな。前にも書いたが、昔住んでて愛着があるんだ。小杉住民の大部分は真面目で実直な人やと思ってるよ。ただ、パークの**おばさんとおばさんを擁護するヤツ(まさかいないと思うが)は絶対許さん。それだけだ。
    ここもヤフーの掲示板みたいにID制にしたらええのにな。

  29. 579 匿名さん

    賃貸料は二子玉川の方が高いから二子玉川の方が人気あるんじゃない?

  30. 580 匿名さん

    >578 だから誰も擁護なんてしてないんだよ。
    君が勝手に擁護してる奴がいると思いこんでいて、
    それで武蔵小杉住民全体までひっくるめてむちゃくちゃ大人気ないこと書き込んじゃうから炎上するんだよ。
    パークおばさん=武蔵小杉ではないことをちゃんとわきまえて欲しいだけだよ。

  31. 582 匿名さん

    >580
    パークのおばさんは間違いなくパークシティ武蔵小杉の住民だよ。みんな知ってる。何度も言うけど他の住民のことなど言うてへんぞ。なぜひっくるめたがる?w小杉住民を卑下してるのは他のヤツだろう。まあ、おまえの気持ちも分かるがな。

    数年前、ライズが期売りで販売していた頃は、こいつ以外にも二子玉川を攻撃してくる下品なヤツが何人かおった。デベだったかもしれんな。でもパークシティ武蔵小杉とかリエトコートが完売したあたりでこいつ以外みんな消えた。そしてこいつだけが空気を読まずに、延々とアホな書き込みつづけるから浮き出てきた。別に粘着してなくても、住民板とかに違和感満載の書き込みでバンバン攻めてきてたし(最近でもたまにある)、普通に分かることだ。

    2、3年くらい前からのライズ検討板、住民板と武蔵小杉関連のスレ読んでみろ。こいつの書き込みは悪質だからかなり削除されているが、痕跡は沢山残ってる。

  32. 583 匿名さん

    ベンツ Cクラス(二子玉)と、トヨタ マークX(小杉)を比べるのと似てます。
    コストパフォーマンスやカタログスペックがいいのはマークXね。
    カタログスペックに現れない造りの良さはCクラス。
    庶民は、カタログスペックに踊らされてマークXを買う。
    どっちを選んでも正解。正誤も勝ち負けもないから。

  33. 584 匿名さん

    武蔵小杉は成功して欲しいと思うけど、
    元々のあの雰囲気を払拭するには時間がかかりそう

  34. 585 匿名さん

    Eクラスで小杉なオレって・・・

  35. 586 匿名さん

    >585 上手いな! 私もEクラス持って今度エクラスに移る。シャレではなくて恐縮。

  36. 587 匿名さん

    カタログスベックもベンツの勝ち

  37. 588 匿名さん

    >582 お前の言いたいことはわかった。
    だから今度は、見境もなく武蔵小杉を誹謗中傷してくる粘着質な連中の撲滅にも力を貸してくれよ。
    失礼極まりなくて正直頭に来てるんだよ。

  38. 589 匿名さん

    二子も、小杉なんかを足して2で割られて

    掲示板かかれるなんて、たまらんな。

    宣伝で関係ない有名人や人気者を使うのとにてますね。

  39. 590 匿名さん

    いつものパターンから言えば武蔵小杉の人が属性が似ていると思い込んだ人気の街を無理やり比較に巻き込んだんだろう。ご愁傷様です。

  40. 591 匿名

    武蔵小杉の誇大妄想スレだな
    二子の住民にとっては川崎市民に絡まれるなんて迷惑以外のナニモノでも無い

  41. 592 匿名さん

    >591 くだらないこと言って対立煽ってんじゃねーよ。心の貧しいヤツ。卑怯者。

  42. 593 匿名さん

    早く電車のって自分ち帰りなさい

    さて、ベンツで帰るとするか

  43. 594 匿名

    >591

    スレタイトルちゃんと読んで。

    ここは、世田谷区VS川崎市ではないよ。


    二子玉VS武蔵小杉という
    狭いくくりの対決ですよ。
    【二子玉VS武蔵小杉】
    アドレス人気 8-6
    人気路線度 7-9
    商業施設  8-5
    交通利便 7-10
    物件    7-9
    街並    8-7
    将来性   7-9

    合計   52-55 


    いい勝負ですが、武蔵小杉の勝ちです。


    >591あなたは、アドレスでの勝負しか語れてないよ。 確かにアドレスは世田谷区の勝ちですね。

  44. 595 匿名さん

    でも川崎市というだけで遠慮する人はかなり多いと思う
    自分も住所に川崎市書きたくない

  45. 596 匿名さん


    〉594
    そこまでして二子玉川と張り合おうとするなんて精神的に幼稚だね(笑)

  46. 597 匿名

    >595 はい!そういう人もいるでしょう!
    あなたのような人がいるおかげで、武蔵小杉はまだ安く買えるのです。ありがとう。



    >596さん
    事実を述べるだけですよ。二子玉を中傷した内容ではないです。武蔵小杉が成長してるだけです。

  47. 598 匿名

    594のスコアはどういう基準でついたもの?
    東横住民だし気持ち的には小杉も応援してやりたいが利便性で小杉が10(最高点?)はないんじゃ。
    どう辿っても川越えなきゃ都内に入れない&都内から帰れないのに。
    多摩川越え路線て強風なんかで大体一斉に止まるんだよね。

  48. 599 匿名さん

    可哀想な武蔵小杉住民(笑)

  49. 600 匿名さん

    二子玉VS武蔵小杉という 狭いくくりの対決ですよ。 【二子玉VS武蔵小杉】
    アドレス人気 8-6
    人気路線もしくは交通利便7-9
    商業施設 8-5
    物件 7-9
    街並 8-7
    将来性8-6

    合計 46-42

    更新履歴

    路線と交通利便のダブルカウントを是正

    将来性は上記合計より

  50. 601 匿名

    >600さん
    いえ、東横線の人気度と
    利便性は違います。

    例えば、赤羽は利便性ありますが、人気路線ではございません。


    でも>598様の意見も考慮して少し訂正いたします。

    【二子玉VS武蔵小杉】
    人気アドレス 8-6
    人気路線  8-9
    商業施設  8-5
    交通利便  6-9
    物件    7-9
    街並    8-7
    将来性   7-9

    合計   52-54 


    てなとこです。
    色んな意見お待ちしてますm(__)m

  51. 602 匿名さん

    客観的に見ると594いいせんかな。

  52. 603 匿名さん

    >599 何が可哀想なのかよく分からないけど、ただ中傷したかったのかな?

  53. 604 匿名さん

    物件ってどの物件ですか?

  54. 605 匿名さん

    人気路線とか言っちゃう意味がわからないw
    ずいぶん東横線を全面に出したいみたいだけど
    武蔵小杉のアイデンティティは東横沿線しかないのかw
    普通は行政、街単位で考えるけどね。
    武蔵小杉の人達は何処に住んでるか聞かれたら「東横線」って答えるの?

  55. 606 匿名さん

    武蔵小杉の住民って、負けん気強すぎで見苦しい。

  56. 607 匿名さん

    川崎の希望の星だからな

  57. 608 匿名さん

    でも川崎と同じ失敗の道を歩んでいる武蔵小杉。
    川崎の連中が鼻息荒かったのを思い出すな。
    結局、川崎ブランドは都民から何とも思われていないし。

  58. 609 匿名さん

    ガンバレ川崎ブランド

  59. 610 匿名さん

    落ちぶれ二子はそろそろ終わりにしてください。
    高島屋だけでもはや誰も振り向かないですよ。

  60. 611 匿名さん

    都内に住むことってそんなに凄いことかよ。
    どんだけ人間小さいんだ?

  61. 612 匿名さん

    そのままの言葉がさらに強烈に突き刺さるw
    「武蔵小杉に住むことがそんなに凄いことかよ。」

    武蔵小杉の自慢を実生活でしたら影で笑われるぞw

  62. 614 匿名さん

    何処の誰だか知らんが、武蔵小杉住民を一絡げに誹謗中傷するのは良くないな。
    街を馬鹿にするのは良いが住民は「人」だよ。

  63. 615 匿名さん

    >604様。
    物件?
    二子玉は、マンションは今後も含めほぼライズのみでしょうか?


    武蔵小杉は、いっぱいあるのに、完売づくし。
    物件レベルもたかいですよ。

  64. 616 匿名さん

    川崎駅、武蔵小杉、溝の口。
    川崎から出なくてすべて事足りる
    東京や横浜に行く必要なし

  65. 617 匿名

    川崎市内で事足りるって文化芸術、食の楽しみに興味ない人?
    市民だけど事足りることはないわ
    横浜市民が言うならまだわかるけど

  66. 618 匿名さん

    武蔵小杉の物件とライズは価格が違うから比較にならんよ。今の時代は安い方に流れる人は多い。

  67. 619 匿名さん

    俺は武蔵小杉に住んでいるけど、結構二子玉川に遊びに行くけどね。
    川崎とか溝の口とか無いわ…

  68. 620 匿名さん

    618さん
    ライズあの値段はないですよね!誰でも冷静に比較したら武蔵小杉買うと思うな。
    ”都心も憧れる”なんてキャッチで釣られて購入した二子大好き人間だますなんて詐欺みたいなもんですよね。

  69. 621 匿名さん

    ご愁傷様、チーン。
    合掌

  70. 622 匿名さん

    武蔵小杉はどうなりたいんだろ
    理想的なモデルはやはり豊洲になるのかな
    豊洲の小奇麗さがまるでないけど

  71. 623 匿名

    多分そういうビジョンはないと思う…むしろ計画性のなさが川崎らしさかも。
    唯一頑張ってた新百合ヶ丘でさえ今は放置状態、それが川崎。

  72. 624 匿名さん

    すげーな。みんな川崎の卑下は得意だね。
    言い易いもんね。東京は計画的?まさか。
    川崎は苦しい財政の中、頑張ってる方だけどね。
    まあ頑張りきれないところが突っ込みどころなんだろうけどね。
    むしろ東京で失敗するってどんな無能だよって思うけどね。

  73. 625 匿名さん

    >619 二子玉川へ何しに行くの?
    東京とか新宿や横浜行った方が色々あって楽しくない?

  74. 626 匿名

    >>624
    623の自分のレスは川崎市民だからこその愛ある自嘲なんだけど。
    昔から住んでる川崎市民なら同意してくれると思うよ。
    まあここ十年ちょいで突然変わった小杉に新しく住み着いた人にはわからないだろうなあ

  75. 627 匿名さん

    >626 いやいや私も長年川崎市民だから、君の言いたいことはよく分かるよ。
    けどさ、公の場でそういう川崎市の足りない部分を愚痴るよりもさ、
    頑張ってる部分を認めた方が建設的だと思うんだよね。
    それを自慢と勘違いする馬鹿も多いんだけどさ。

  76. 628 匿名さん

    前は二子良く行ったけど、最近はほとんど行かないな~。
    高島屋だけで飽きてくる。

  77. 629 匿名さん

    二子玉川に何しに行くんだw

  78. 630 匿名さん

    〉619
    特に大きい予定が無いときは食材の買い出しのために二子玉川に行くね。食材の産地にこだわったりすると、武蔵小杉の周辺だと二子玉川が一番便利。特にライズの地下の九州屋と成城石井の組み合わせは最強だと思う。より原料に近いものが欲しければ富澤商店も高島屋にあるし。
    武蔵小杉はスーパーの数は二子玉川を越えている感じがするのだけど、品揃えがどこも似ていてそれぞれの個性がない。
    大野屋に頑張って欲しいけど、武蔵小杉の人のニーズとは違うのだろうね。

  79. 631 匿名さん

    私は二子より渋ののれんや東京駅大丸地下行くこと多いいです。
    近いし乗り換えないし便利だもん。

  80. 632 匿名さん

    二子にスパーないですよ。

  81. 633 匿名さん

    てか普通に考えて小杉から二子玉川買い出しの人は車で行くんじゃないの

  82. 634 匿名さん

    確かにスパーはないな
    てかスパーって何?

  83. 635 匿名さん

    二子は高いので、日常使いは結構桜新町のOKストアーで買い出します。
    だいたいフードショウの半値の感じです。
    賢明な奥様は結構利用してますよ。


  84. 636 匿名さん

    私も東京大丸よく行きます。
    食糧であればやっぱり東京駅周辺は珍しいものが色々集まってて楽しいね。
    高島屋だったら新宿、横浜で事足りるし。
    OKストアは…行かないなあ~。
    最近はソラマチが楽しい。


  85. 637 匿名さん

    私はOKよりどうせ車だすなら溝の口大丸行きます。
    フドショーは使いにくいです。
    2日おきぐらいに絶対爽健美茶2本は必要なので徒歩じゃ重すぎますから結局車で行くことになり、どうせ車出すなら安い溝の口まで行きます。
    主婦の経済感覚から確かにフードショウと同じ様なもの買っても3割はやすいようなきがします。
    ちょっと今日は気相入れて料理と言うときはフードショウで買いますが日常は溝の口大丸です。
    歩いてすぐのところにSCが有ると良いな。

  86. 638 匿名さん

    普段は安けりゃ満足っていう方々には武蔵小杉は向いていると思います。
    ヨーカドーなどの普通のスーパーが一杯ありますからね。
    でも、ライズの東急ストアってそんなに高いかな?

  87. 639 匿名さん

    東急ストアーもいいけど荷物持って歩いて帰るんですか?
    結局車でしょう。
    その点不便。
    ライズの敷地内にスーパー欲しいな。

  88. 640 匿名さん

    武蔵小杉はそこ行くと便利ですね。
    ワインセラーも自宅にあるようなもんだもん。
    ライズは寒い中結構歩かないとだめなんですね。
    あれって本来タワマン建てる位置じゃないですね。
    位置からして二流品。

  89. 641 匿名

    RIZE周りが綺麗になればお散歩にいいんじゃないでしょうか?

  90. 642 匿名さん

    >東急ストアーもいいけど荷物持って歩いて帰るんですか?
    普通そうじゃないんですか?
    武蔵小杉の場合は5分程度歩くこともできない人ばかりなんでしょうかね(笑)

  91. 644 匿名さん

    家は正確に買い物して玄関まで15秒です。
    もと祐天寺の駅から6分でしたが、重い買い物袋もって6-7分歩くって、今思うともう駄目です。
    あれって石器時代の生活です。
    ここは買い物、ジム、温泉、プールすべて15秒以内、それも雨に濡れないで行けます。
    ホテルライクってこういう生活なんですね。

    でも一軒家で落ち葉を掃いたり、草を取ったり、買い物も多少の体力使うけどそれが楽しいという自然派の生活。

    どちらを選ぶか選択の問題です。

    でも5-6分もかかるなら絶対一軒家です、マンションならホテルライクの生活楽しまないと意味ないと思います。

  92. 645 匿名さん

    確かにマンションはエレベーター待ちなどもあるからやっぱり施設併設型が便利よね。
    マンションの玄関から徒歩5分って実質自宅から10分以上はかかりそう。

  93. 646 匿名さん

    武蔵小杉に引っ越して変わったことは本当に車を使わなくなった。
    いちいち車に乗るより徒歩で大体のことは事足りるのね。
    夫婦で2台所有してましたけど1台売り、残りの1台もたまにの活躍に…。
    車好きには良いような悪いようなです(^-^;)

  94. 647 匿名さん

    昨日仕事でたまたま武蔵小杉乗り換えだったんだけど、東急駅周辺が随分と変化してて驚いた。

  95. 648 匿名さん

    乗り換えの店舗新しくできたけど、まるで都心のど真ん中見たいになりましたね。

  96. 649 匿名さん

    小杉からライズにくるとなんだか寒々として北朝鮮の人民会堂来た感じ。

  97. 650 匿名さん

    パークのキ チ ガ イ住民は健在の様子

  98. by 管理担当
    こちらは閉鎖されました。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
クラッシィタワー新宿御苑
サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

[PR] 東京都の物件

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸