住宅コロセウム「「二子玉川VS武蔵小杉」〜首都圏人気路線駅一体型複合再開発対決〜②」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 賃貸、家具、不要品譲渡、その他掲示板
  3. 住宅コロセウム
  4. 「二子玉川VS武蔵小杉」〜首都圏人気路線駅一体型複合再開発対決〜②
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名希望 [更新日時] 2014-09-12 07:30:40
【地域スレ】二子玉川VS武蔵小杉| 全画像 関連スレ まとめ RSS

人気の東横線田園都市線で、
駅一体型再開発の続く武
蔵小杉と二子玉川は、今、首都圏では注目の街ですね。

先を行く二子玉川
追い付きそうな武蔵小杉

どちらも楽しみな街ですので、前向きな話の場となれば幸いです。

[スレ作成日時]2012-08-31 22:15:52

[PR] 周辺の物件
サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目
サンウッド大森山王三丁目

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

「二子玉川VS武蔵小杉」〜首都圏人気路線駅一体型複合再開発対決〜②

  1. 523 匿名さん

    >522 中国人だろうが何だろうが、何年にもわたって特定のマンションの罵詈雑言(デタラメばかり)書き続けるのは絶対おかしい。相手の立場で考えてみろと言っている。ストーカー被害者に、被害者の方が悪いと言ってるようなもんだぞ。だいたい俺は武蔵小杉の悪口など書いてない。むしろ昔住んでたし、愛着すら持ってるぞ。あんたこそ昔から住んでる小杉住民を貶めるような書き込みしてるタワマン住民じゃないだろうな?

  2. 524 匿名さん

    ここで喧嘩する人は、皆一緒。
    見ててバカバカしいよ。
    住めば都。
    二子玉も武蔵小杉もイイ街です。
    お互いをたたえあいましょう。

  3. 525 匿名さん

    武蔵小杉がいい街だとか言うのやめたほうがいいよ。
    小金持ってるだけの文化レベルの低い人間だと思われるから。

  4. 526 匿名

    >525
    せっかく>524さんがああ言ってるのになぜそんなこと言うのかな?
    武蔵小杉がダメならどこがいいのかな?
    524さんのいう通り、
    部外者からみると二子玉も武蔵小杉もイイ街ですよ。

  5. 528 匿名さん

    俺は部外者だよ。洪水があり、地震の揺れに弱く、液状化もあるような性質の土地を指してイイ街と言うのは違和感ありすぎてね。見てくれだけが小奇麗になっても、もともと武蔵小杉の土地が持ってる性質というのは変わらないよ。誰かが儲けるために仕掛けた再開発に、アホな人たちがのっかって踊らされてるだけにしか見えない。そんな思慮の浅い人や、そのへん分かってて最初から長く住む気がない人が集まってるコミュニティというのはどうなんだろうね。本当に街のことを分かっている(分かろうとする)人が少ないのを感じる。そういう意味でもイイ街じゃないよね。

  6. 529 匿名さん

    >527 ストーカー行為を正当化するんじゃない。キチ ガイに何年も粘着されたらキモいし不愉快過ぎるだろうが。住民板までずーっと粘着されてんだぞ。病気だよ。願わくは掲示板から消え去って心療内科にかかって欲しい。

  7. 531 匿名さん

    いや、>>528で書かれてることは尤もだわ。
    小杉みたいなところに人集めてどうすんだと思う。
    もっと安全性の高い土地を選んで再開発しろと言いたい。
    結局は無知な庶民を操っての無責任な金もうけなんだよ。
    小杉がブランドみたいに言ってる奴いるけど笑われるからやめてくれ。

  8. 532 匿名さん

    世間知らずの思い込みもここまでくると病気だな。
    >529あなたこそ病院行ってきた方が良い。

    >528あなたの主張、価値観に興味もないし説得力もない。
    実際に武蔵小杉の人口は増え続けている。その殆どがアホだと言いたいのだろう?

  9. 533 匿名さん

    世の中には大数の法則という考え方がある。
    大数の法則で考えた場合はどちらに傾倒しているかわかるかな?

  10. 534 匿名さん

    533の言う通り大数と言うことを考えると武蔵小杉が二子玉川よりもまともな所得のある人の住む場所として人気が出ることは無いだろうな。大衆の認識は武蔵小杉は川崎であり、川崎は治安が悪くて住んでいる人が特殊というのは永遠に変わらない。

  11. 535 匿名さん

    >534 大丈夫か?いくら何でも偏見が過ぎるだろう。

  12. 536 匿名さん

    特殊な方に特殊と言われてもねぇ~…

  13. 537 匿名さん

    >532 おまえバカか?俺が病院に行く理由なんかないだろ。関係ないのに筋違いの因縁つけんじゃねーよ。こういうアタマ悪いくせにあちこちケンカ売りまくってるヤツがいるから小杉住民が嫌われるんだな。よく分かった。自業自得だぜ。

  14. 538 匿名

    誰がどう言おうと武蔵小杉は素晴らしい。もちろん二子玉も素晴らしい。

    >528さんはそこまでいうなら、あなたは、どちらにお住まいですか?もしくは、今、どの街に住みたいですか?

  15. 539 匿名さん

    過去の津波の記憶を忘れ、多くの人が沿岸に戻った。
    そして去年の東日本大震災でその人たちは亡くなってる。
    多数決=正しい選択をするとは限らない。
    俺にはAKBが売れるのも武蔵小杉が売れるのも理解できない。
    民主党を圧勝させたのも世の中にアホが多いから。
    それだけメディアの作為に無抵抗な人間が多いということだろう。

  16. 540 匿名さん

    >>538
    まずは武蔵小杉の素晴らしさについて具体的に説明してくれよ

  17. 541 匿名さん

    ターミナル駅、乱立するタワマン、アリオ。
    客観的に10年後の武蔵小杉の特徴を想像しても魅力的な街とは言い難いな。

  18. 542 匿名さん

    >540
    マニア向け風俗店

  19. 543 匿名さん

    昔は二子も良かったけど、今は単にタワマン乱立で同じようなもの。
    むしろ利便性に勝る武蔵小杉のほうが人気あるんじゃない?

    それに玉高しかなかった昔に比べ今じゃララポート、トレッサ、ラゾーナ色々あって二子って昔の輝き失ってます。
    私はむしろ武蔵小杉の利便性のほうが二子を上回ると思います。

    それにライズは駅からちょっと遠過ぎってタワマンの意味があまりありません。

  20. 544 匿名さん

    >543
    >ララポート、トレッサ、ラゾーナ
    それらのどんなところが二子玉川を上回っていますか?
    二子玉川には衣料品、ブランド品、食品、飲食店などにおいて、様々なレベルの店がいくつもあります。
    それが、ララポート、トレッサ、ラゾーナにはない魅力だと思っています。
    恐らく武蔵小杉にもないでしょう。

    >私はむしろ武蔵小杉の利便性のほうが二子を上回ると思います。
    はい、電車の利便性だけは武蔵小杉のほうが上回っていますね。

  21. 545 匿名さん

    高島屋があるだけでしょう、ライズは女の子向けの比較的安いものだけ。
    結局二子って高島屋しかないと思います。
    高島屋に頼りすぎてる二子より、利便性という地理的条件のほうが圧倒的に将来の安定性あるような気がします。

  22. 546 匿名さん

    >545
    >高島屋があるだけでしょう
    そうでしょうか。
    フードショーなどは食料品としてはとても良いと思います。
    確かにライズの上階店舗はそれほど魅力はありませんが、飲食店は良いんじゃないでしょうか。
    レストランにしても、ライズの敷地内にある一つ星のレストランなど、かなり良質の店だと思います。
    様々な状況で楽しめるっていうことは私にとってとても魅力的です。
    確かに電車の利便性だけは武蔵小杉が優れているとは思いますけど、田園都市線があればという方々にとってはそれほど重要ではありません。
    むしろ東名や首都高のことを考えれば、二子玉川の方が利便性が良いとも言えますね。

  23. 547 匿名さん

    武蔵小杉もフードショウが出来るみたいですよ。
    武蔵小杉はまだまだ発展の余地がありますが二子は今が頂点だと思います。

  24. 548 匿名さん

    一番大きな点は現在品川が日本のハブ都市としてアジアの中心地奪回を目指して開発計画が策定されてますが、武蔵小杉
    はその一翼を担い羽田中心のハブとして発展が約束されてることです。

  25. 549 匿名さん

    おまえらはマンション、商業施設が乱立すれば満足なのかよ。文化レベルが低いですなあ。まるで中国人韓国人と同じじゃないか。武蔵小杉にはそういう安っぽい人間が集まってるんですか。あーやだやだ。

  26. 550 匿名さん

    武蔵小杉は将来性がありますね。
    住んでて分かります、本当に日々発展してる。
    二子はもうあまり行かなくなると思います。
    あそこまで出向くのがなんだか南武線乗って、乗換ってってなんだか武蔵小杉からするとめんどくさい。
    ついつい東京駅か品川方面、六本木、または横浜方面で一本で20分以内しか行かない。
    二子はちょっと南武線のって田舎のほう行く感じ。
    溝の口、二子、登戸方面って武蔵小杉の人間からするとなんかあまり行く気がしない。

  27. 551 匿名さん

    要は二子は相対的に発展から取り残されつつあるんだと思います。
    昔は輝いてたのにな~。
    東横線沿線の人も二子は行くのが楽しい所だったけど、皆今は行かなくなったと思いますよ。

  28. 552 匿名さん

    発展発展って中国人韓国人と価値観が変わらんのう。住む街の良さは発展してるかしてないかじゃなかろうに。小杉の民度がますます低くなっていくような気がして元からいる住民は悲しいよ。

  29. 553 匿名さん

    確かに二子から武蔵小杉見ると何となくうらやましく思える。

  30. 554 匿名さん

    パークのおばさん連投しまくりですね。全然中身の無い投稿ばかり。豊洲状態。

  31. 555 匿名さん

    やけに中国人韓国人にばかり敵対視するバカがいるなあ。
    日本人相手にケンカ売れない情けない奴。
    まあ視野が狭い人種はその程度であることがバレバレではあるが。

    頼むから二子玉川の住民でないことを祈るよ。
    武蔵小杉は興味はないが発展著しいことぐらいニュース見てれば分かるし、
    どっちが優れてるとかではないので、あまり噛みつかない方が無難だよ。




  32. 556 匿名さん

    パークおばさんじゃなくて文脈からしてライズおばさんだろう。
    たったひとりの狂乱者=武蔵小杉と勘違いしてる奴。その執着心、狂ってるわ。

  33. 557 匿名さん

    荒らされるだけの理由があるんだろうね。
    どっちが悪いとかじゃなく、掲示板って狂った奴に火をつけるほど盛り上がるから、
    愉快犯的な連中も多い。
    まんまとそれに乗っかってる程度の低さを疑ってしまうけどね。

  34. 558 匿名さん

    二子玉川ってそんなに良いか?
    通勤ラッシュは厳しいし、酔っぱらいには絡まれるし、渋滞には捕まるし、美味くもない店にはぼったくられるし、坂道は多いし、
    駅前はギャルだらけだし、何が良いのかさっぱり分からん。高島屋で持っている街であるのは間違いない。
    あと狂ったように子供中心の生活感が漂ってるな。
    小綺麗なババアが強気な点も気に入らない。
    再開発も出来てみりゃ使えない店ばかりだし、タワマンは目障りだし。
    武蔵小杉は知らない街だが、この辺りは大体こんなもんじゃないのか?




  35. 559 匿名さん

    出た、いじめられる方に原因があるってヤツ。

    キ チ ガ イ擁護して何の意味があるんだ?被害者の方が執着して狂ってるとか…随分精神が汚染されてるね。朱に交わればって言うからな。小杉に住むとこうなっちゃうのか?昔はのどかな普通の街だったのに残念。

  36. 560 匿名さん

    小杉の民度の低さが悲しい。。。

  37. 561 匿名さん

    やっと無理して入った二子ライズが糞味噌に言われると、そりゃ悔しいと思うよ。

  38. 562 匿名さん

    >547
    >武蔵小杉もフードショウが出来るみたいですよ。
    そうみたいですが、規模は二子玉川の10分の1くらいらしいですね。
    中途半端な感じですけど、それで満足できるんでしょうかね?

  39. 563 匿名さん

    でも不動産購入って人生のなかで最大の賭だから悲惨物件に引っかかったのは***になったということである面あきらめるんだね。
    勝ち組の武蔵小杉と張り合うのは勝手だけど惨めになるだけですよ。え

  40. 564 匿名さん

    >>563
    当然の事を書き込んで相手を煽るのやめましょう。
    首都圏における不動産での注目の立地なんてここで語る以前の問題。
    注目されている理由も書く必要なし。

    もう意味のない戦いをやめて仲良くやっていきましょう。

  41. 565 匿名さん

    小杉民の基準は、発展してる=良、発展してない=悪だから。
    バブル時代の生き残りか、田舎の生まれの人が多く集まってるんでしょ。
    文化水準が中国韓国人と一緒。あんま悪く言わないであげてね。
    住環境に本当に必要なものってのが分かってないんですよ。

  42. 566 匿名さん

    >561 >563 おばさんクセ出まくりだな。

    こんな書き込みするヤツ擁護するだけ印象悪くなる。早く気付や他の善良な小杉住民さんよ。ホントは分かってんだろ?

  43. 567 匿名さん

    二子玉川、武蔵小杉両方とも住んだことあるけど二子玉川の方が私は便利で楽しかったな。なぜ比較対象になっているか分からない。相当武蔵小杉の人は無理して発言してる感じ。普通に川崎と比較してもらえばいいのに。それか強みはターミナル駅ということしかない訳だから、品川に比較させてもらうとかね。

  44. 568 匿名さん

    このスレ最初から通して読んだけど、やっぱりライズに粘着してる変な人が1人いることがよく分かった。気持ち悪くなったので、このスレはもう見ません。みなさんこの人の釣られないで下さいね。不毛です。

  45. 569 匿名さん

    浦安と二子は悲惨の筆頭です。>>>>>ずーと落ちて新川崎。

  46. 570 匿名さん

    同じ値段なら間違いなく二子玉川。ほとんどの人がそうだろう。

  47. 571 匿名さん

    武蔵小杉や新丸子というのは京浜工業地帯の一角にあった土地で、かつては労働者の街だった。川崎区桜本の「おおひん地区」には及ばないが、小規模なコリアタウンが形成されている。

  48. 572 匿名さん

    >566 誰も擁護なんてしてないが。
    パークおばさんの存在は小杉住民からしても迷惑だ。
    しかしだからと言って武蔵小杉住民全てを中傷して良いわけではないだろう?
    まともな大人ならそれぐらい解れよ。
    端から見てるとどっちもどっちでキモさは大差ない。

  49. by 管理担当
    こちらは閉鎖されました。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
ヴェレーナ西新井
ヴェレーナ西新井

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

[PR] 東京都の物件

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸