住宅コロセウム「「二子玉川VS武蔵小杉」〜首都圏人気路線駅一体型複合再開発対決〜②」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 賃貸、家具、不要品譲渡、その他掲示板
  3. 住宅コロセウム
  4. 「二子玉川VS武蔵小杉」〜首都圏人気路線駅一体型複合再開発対決〜②
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名希望 [更新日時] 2014-09-12 07:30:40
【地域スレ】二子玉川VS武蔵小杉| 全画像 関連スレ まとめ RSS

人気の東横線田園都市線で、
駅一体型再開発の続く武
蔵小杉と二子玉川は、今、首都圏では注目の街ですね。

先を行く二子玉川
追い付きそうな武蔵小杉

どちらも楽しみな街ですので、前向きな話の場となれば幸いです。

[スレ作成日時]2012-08-31 22:15:52

[PR] 周辺の物件
サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目
グランリビオ恵比寿

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

「二子玉川VS武蔵小杉」〜首都圏人気路線駅一体型複合再開発対決〜②

  1. 52 匿名

    端から見ると、どちらもイイ場所ですよ。

  2. 53 匿名さん

    この板は川崎市民の東京への歪んだ羨望の念を観察し、さらすためのもの。
    武蔵小杉の人達は何年経っても、いくら便利になっても富裕層からは見向きもされないから焦っているのかな?

    気付いたらタワマンだらけの変な町にされちゃって、ご愁傷様です(笑)

  3. 54 匿名さん

    河原者の小唄

  4. 55 匿名さん

    >53
    くだらないぞ。
    富裕層しか買えないタワマンに対して。
    見向きもされなかったら売れ残るんだよ。
    現実が見えていないな。

    真の富裕層はセカンド、サード物件も幅広く探すのだよ。
    貴方のように妙な偏見は持たない。

  5. 56 匿名さん

    川崎市の武蔵小杉が何を言ってもはじまらないだろう

  6. 57 匿名さん

    今日も大勢の武蔵小杉の人たちが二子玉川に遊びにいくんでしょう。
    仲良くすればいいのに。

  7. 58 匿名さん

    引きこもってるよりは良いだろう?
    わざわざ二子玉川へ行かなくてもね~
    今日は横浜。

  8. 59 匿名さん

    二子玉川は、武蔵小杉の相手にならんよ。

    二子玉川は高級志向の街、武蔵小杉は労働者の街でしょ。
    街の質が違いすぎる。

    武蔵小杉の相手は、蒲田とか赤羽あたりと思う。

    比較対象にならんものを比較するこのスレの存在がおかしい。

  9. 60 匿名さん

    まったくその通り。
    かろうじて東京都世田谷区に踏みとどまりたい願望の集まりと
    利を重んじ名を捨てる集まり。
    どちらも似たようなもの。
    住めば都である。

  10. 61 匿名さん

    ここは二子玉川の勘違い住民が盛り上げているね。
    単なる東京都下の河川敷立地で調子に乗らない方がいいと思う。

  11. 62 匿名さん

    二子玉川の勘違い住民、を装った第三者ね。一人で延々と自 作自 演しているようにも見える。

  12. 63 匿名さん

    いや、あんな汚い武蔵小杉はない。
    予算があれば迷わず二子玉川を選ぶ。

  13. 64 匿名さん

    よくもまあ理不尽な誹謗中傷を続けられるものだ。
    汚いとはね。
    どこに住んでる奴か知らんが品位を疑う。
    こんな奴が二子玉川を選んだぞ。
    いいのか?世田谷区民。




  14. 65 匿名さん

    >64 だから関係ない外野が煽っているんだろ。分かり易く釣られるんじゃないよ。大人ならほっとけ。それとも、おまえも煽ってる方か?

  15. 66 匿名さん

    もう結果がわかってる戦いに意味あるの?

    この文を読んで勝利を確信する勘違いな二子玉川の人にお悔やみ申し上げます。

  16. 67 匿名さん

    >もう結果がわかってる戦いに意味あるの?
    その通りだと思います。
    いくら誘致してもどこにでもあるスーパー程度しか進出してくれない所に将来の発展は望めません。
    それともアリオで勝利を確信ですか?

  17. 68 匿名さん

    >>67
    はいはい。
    私たちはスーパーで充分なのです。
    だから放っておいて下さいね。

    追い越される心配からこんなくだらないスレを立てたんだと思うけれど二子玉川なんて行く事もなければ興味もない。
    心配から必死なのはわかるけれどもういいでしょ?

  18. 69 匿名さん

    たしかに二子玉川は東京都下の場末感あるよな。
    高島屋があるだけで大威張り。
    困ったことです。

  19. 70 匿名さん

    >私たちはスーパーで充分なのです。
    そうでしょうね。
    そうでなければ、スーパーしかないような所を選ばないでしょうね。

    >二子玉川なんて行く事もなければ興味もない。
    確かにスーパーで充分な人は二子玉川に行くこともないでしょうし、興味もないでしょう。
    よくわかりました。

    >心配から必死なのはわかるけれどもういいでしょ?
    スーパーしかないような所に抜かれる心配のことですか?
    そんなことありえると本気で思っています?

  20. 71 匿名さん

    >>70
    マジもういいよ。
    くだらない。

    何で必死になってるの?

  21. 72 匿名さん

    69にズボシをさされたからでしょう

  22. 73 匿名

    必死、なんだか可哀そう。

  23. 74 匿名さん

    必死やな、武蔵小杉

  24. 75 匿名さん

    武蔵小杉、おかしな再開発されて可哀想だけど元気出せよ!

  25. 76 匿名さん

    河原者の小唄

  26. 77 匿名さん

    スレの流れをどんな読み方しても武蔵小杉は必死じゃないだろ。

  27. 78 匿名さん

    そういうことにしたいんですよね、分かります。ムキにならないで下さい。

  28. 79 匿名さん

    スレの流れも何もこのスレは川崎市民が二子玉川を貶めて自尊心を満足させるところだろ?
    川崎市民は劣等感の塊だね!

  29. 80 匿名さん

    ん?
    二子玉川の人が武蔵小杉と比較して勝ちを確認したいスレでしょ?
    勝ちだと思っている武蔵小杉を相手にするんじゃなくて自慢できる最高の立地「二子玉川」だと思うならば「六本木」あたりと勝負したらいいんじゃね?

    武蔵小杉の立場からすると二子玉川どうでもいい。
    用事ないし。

  30. 81 匿名さん

    ほとんどの人はそうだろう。逆もまたしかり。
    でも未だにライズのスレで武蔵小杉の宣伝をしたり、武蔵小杉のスレでライズを貶める書き込みをするヤツがいるんだよ。ここはそいつを隔離する為のスレ。Part1のNo.1の書き込み見れば趣旨が分かる。

  31. 82 匿名

    >81
    パート1は確かに荒し防止策だったかもしれません。

    パート2になると
    いよいよ武蔵小杉は二子玉クラスに追い付いてきてますし、物件レベルではおいついてきました。
    パート2は荒しスレではなく、ホントにどっちがイイか検討するスレになりました。

  32. 83 匿名さん

    書き込んでる面子も書き込みのレベルも特に変わりないし(文章見たら3~4人くらいって分かる)、真面目に検討している様子は無いが。

  33. 84 匿名

    二子ライズはもう誰も見向きもしないでしょう。

    終わってる。

  34. 85 匿名

    ライズはコンクリートの塊と言うよりタイプとしては豊洲、 豊洲じゃないな。
    豊洲はまだ人の温かみあるけど、どちらかと言うと東雲に似てますね。
    あの川のそばの無機質な感じが。

  35. 86 匿名さん

    ライズがここまで悲惨だとはなあ

  36. 87 契約済みさん

    これを見たら、大変そうだな。
    http://tokyufubai.bakufu.org/nikotama.htm

  37. 88 匿名さん

    と言いつつ、地域の人もライズで買い物しているんだろうな。
    少なくとも地下の食料品売り場はかなり便利だよ。

  38. 89 匿名さん

    プレッセ以外使い物にならない。
    一度見に行けば日常的に用のない店ばかり。
    まあ、二子玉川に引きこもりたい人にとってはオシャレに感じるのだろう。
    わざわざ行く用事がない。

  39. 90 匿名さん

    まあ、こちらでも見て少し休憩でもしませんか?
    www.fnn-news.com/sp/android/headlines/index.html?id=CONN00231832

  40. 91 匿名さん

    成城石井と九州屋の組み合わせが秀逸だと思うけどな。私は武蔵小杉に住んでいるけど、かなりお世話になってる。
    大野屋、イトーヨーカ堂、マルエツ、フーディアム、東急ストアの組み合わせでは似たもの同士だから欲しいものがなかなか手に入らない。

  41. 92 匿名さん

    >89 プレッセとか言っている時点で数年は二子玉川に来て無さそうだね。大した知識もないのに批判しても説得力ない。

    >87 まず林田力とかいうプロ市民が何者か知った方がいい。次のターゲットは武蔵小杉再開発かもしれんしな。

  42. 93 匿名さん

    >プレッセ以外使い物にならない。
    この一言で二子玉川に行ったことないことがバレバレですよ。

    >わざわざ行く用事がない。
    いつもスーパー程度で充分ならば、そうかもしれません。

    でも下記のような方が普通だと思うんですけどね。

    >成城石井と九州屋の組み合わせが秀逸だと思うけどな。私は武蔵小杉に住んでいるけど、かなりお世話になってる。
    >大野屋、イトーヨーカ堂、マルエツ、フーディアム、東急ストアの組み合わせでは似たもの同士だから欲しいものがなかなか手に入らない。
    私もフードショーと東急ストアを使い分けていますよ。

  43. 94 匿名さん

    これが世間の評価。
    見て勉強してね。
    http://www.youtube.com/watch?v=apIFGXDUcPw&sns=em

  44. 95 匿名さん

    何も始まってすらない武蔵小杉

  45. 96 匿名さん

    >>95
    何も始まっていないのではなく既に計画は発表済み。
    粛々と工事も進んでいますよ。

    批判する前にもっと勉強しなさい。

    地価が上っているということは注目・評価されている証。
    ちなみに二子玉川の地価は???ってあえて言いませんよ。
    問題ない問題ない。

    地価が○がっても問題ないって。
    高級志向なんでしょ?

    いいじゃんそれで。

  46. 97 匿名さん

    >何も始まってすらない武蔵小杉
    確かに二子玉川も高島屋が進出してから今のようになるまで50年。
    武蔵小杉も50年後には何とかなってるかもしれませんね。
    でも最初がアリオでは100年くらいかかるかな?

  47. 98 匿名さん

    >高級志向なんでしょ?
    高級志向?
    そんな人は二子玉川を選びませんよ。
    二子玉川はごく普通の街です。
    そんな普通の街なのに商業施設が充実している。
    これってとても便利で住み易いと思いますよ。

  48. 99 匿名さん

    リアル小杉住民ですが、着々と背の高いマンションが出来るだけで、他に何にもできないんだよ。陽当たり悪くなって強風が吹き荒れて、どんどん環境が悪くなっとります。粛々と住環境破壊が進んでおりますよwマジでコスギ終わってきた。北口も開発で荒らされたら終了です。こんな状況で勝ち誇ってる奴とか一体誰目線なんだよ、て感じ。駅近くにデカイ公園とか出来るニコタマが羨ましいわ。

  49. by 管理担当
    こちらは閉鎖されました。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
サンウッド西荻窪
リーフィアレジデンス練馬中村橋

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

[PR] 東京都の物件

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸