- 検討スレ
- 住民スレ
- 物件概要
- 地図
- 価格スレ
- 価格表販売
- 見学記
>>184
その時間を金に換算してみよう。
二子玉川や武蔵小杉のタワマンの購入層は最低でも年収1000万。
年間労働日数250日、1日8時間働いたとして、時給に換算すると5000円。
実際にはみんな10時間以上働いてるだろうけど、それだと年収1250万円の人の時給が5000円。
まあ、ここでは5000円で固定して考えてみよう。
片道10分=往復20分節約できるとすると、その1年間分の価値は5000円/時×1/3時間×250日=41.7万円/年。
些細な数字と思うかもしれないが、通勤する期間だけカウントしても普通に20年住んだら833万円だぜよ。
平均的な75m2の部屋であれば、坪単価にして40万違うことになる。
すなわち、通勤時間が30分の坪単価240万の部屋と、通勤時間が20分の坪単価280万の部屋は同等、と言ってもいいわけだ。
金に換算することが全てじゃないのは分かってる。今のはあくまでも考え方の一つの例。
でも、もう少し自分の時間を自分の財産だと考える人が増えてもいいんじゃないかねぇ?
とは思っているよ。