公式HPの一番狭いプランAは洗面・バスにリビングインですね、、、。
リビング廊下!?の分だけLD表示を増やせますが、、。
スロップシンク、タンクレストイレ(独立手洗い)など仕様が良さそうな面もあり、
共用廊下側がアウトフレームでないなどそうで内面もあり。
ルーバル付き4Lは良さそうですが3室共用廊下に接するのがどうかな。
ペントハウス風(東仲町風?)に同じ階の戸数が1戸(せめて2戸)ならいいかな。
和室がない部屋に住んでいますが、やっぱり和室が有ったほうが良かったと思っています。
ゴロンと何もしかなくても寝そべられるのはやはりいいですよね。
いらなければ、フローリングシートを引いてしまえばいいですし。
洋室にベッドでなくて布団で寝ていらっしゃる方はいますか?
部屋を広く使いたいのでそうしようかと思っていて、子どももそうしたいと言うのですが、普通のクロークだと三つ折り状態では収納できませんよね?
四つ折り敷布団などで対応したとしても積み重ねると盛り上がるしそうするとクローゼットが長物を掛けられないしで考え中です。
最近はベッドが当然みたいな作りになっているのでそこがちょっと面倒だなと感じます。
WICのある部屋はまだ何とかなりますけどね。