- 掲示板
玄関扉の開く向きは外からみたとして、右から左に開きますか?それとも逆ですか?
うちは左開きなのですが、(インターフォンも左)どうもイロイロな家相をみていると左開きはよくないみたいで凹んでいます
何か良くないことがおこるのかなあ
皆さんのお家はどうですか? 下らないかもしれませんが教えてほしいです
[スレ作成日時]2012-08-31 08:19:19
玄関扉の開く向きは外からみたとして、右から左に開きますか?それとも逆ですか?
うちは左開きなのですが、(インターフォンも左)どうもイロイロな家相をみていると左開きはよくないみたいで凹んでいます
何か良くないことがおこるのかなあ
皆さんのお家はどうですか? 下らないかもしれませんが教えてほしいです
[スレ作成日時]2012-08-31 08:19:19
みんな間違っています。
外開きなら外から見て丁番が左にあるのが左開きで、外から見て丁番が右にあるのが右開きです。
扉は左から右に開くのが右開きです、ドアの型番で数字が同じでも右開きはRが付き 左開きはLが付きます。
右開きが標準です、両開きドアの場合で人間は右効きの人が多く、外から来た来客が右手で開けるから右か左か迷わないようになってます。
その家の住人が外出する時は左ドアを押す事になるが、住人は左押しをわかっているので問題なし。
家相や風水の意味や由来です。
例えば
1.主人の寝室は北西の角が良い(出世する)⇒北西の角部屋は西日が射し暑い、冬は日が当らず寒いので良くない部屋だが、仕事から帰って寝るだけなので良しとする。(仕事しろ)
2.リビングは1階南東が良い⇒南東の角部屋は朝日が差し込み暖かく明るいので家族が集まり朝食を取るのに良い。
3.長女の部屋は2階南東が良く長男は北東が良い⇒どうせ嫁に行くのだから、それまで長男より良い部屋を使わせる。
家相や風水にはこのような理由があるらしいです、本で読みました。 私は守って風水通りで建ててしまいました。
21です。
私はハウスメーカーに教えて貰いました。
型番のRとLだけは間違いありません、契約書の部品番号がxxxx-Rで
両開きドアの開き方向は外から見て右があきます。
>>25さん
>21です。
http://w-wallet.com/page088.html
によると私が正解で、ドアクローザー(リョービ等)のみ左右の呼び方が逆になるそうです。
21さん的に言えばうちは右開き(他の方の言う左開き)。
家の中に右開き、左開きのドア両方があるから改めて開けてみたけど、右利きには右開き(他の方の言う左開き)が自然で使いやすいですね。
世の中、右利きが多いから、標準は右開き(他の方の言う左開き)でしょう。
ただ、玄関の位置等でやむなしという場合に左開きにするのではないでしょうか。
確かに引き戸なら問題ないですね。
でも最近は高断熱高気密化のためか、玄関を広く作れない為か
引き戸の玄関は少ないんようなイメージ(私の個人てきな)です。?
メーカーのカタログを見ても端っこにちょこっとあるだけ。
どうもイロイロな家相をみていると左開きはよくないみたいで凹んでいます>>これは、白虎側を活発化させないことということですから中の方で青龍側を目立つようにしておけばよい。ドアの開閉だけなら大きな災いはありません。それより気学の家相を気にしている貴方が問題ですよ。占い師のなかには中国由来とか名称も風水と詐称しています。共通して風水羅盤の解説ができな不思議もある。相談のとき羅盤で解説求めてインチキかチェック!なかには持っていないで風水鑑定というのは詐欺のなにものでもない。ネットではこのようなチェックは出来ない。HMご用達の風水師は、にわかでっちあげで、まわしものなので詳しくありません。
投票アンケートでみんなの意見を聞いてみませんか?
投票アンケート機能では、他のユーザーさんに聞いてみたいアンケートを取ることが出来ます(Twitterの投票機能と同様です)。詳しい使用方法はこちらのページをご参照ください。
<サンプル> タワー棟の予想平均坪単価は?
坪300万台14.9% 坪400万台前半44.8% 坪400万台後半23.9% 坪500万超16.4%67票SAMPLE