東京23区の新築分譲マンション掲示板「クロスエアタワーってどうですか?【もう15スレ目】 」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 目黒区
  6. 大橋
  7. 池尻大橋駅
  8. クロスエアタワーってどうですか?【もう15スレ目】
匿名さん [更新日時] 2012-11-15 22:26:07

あっという間にパート15となりました。
引き続き情報交換しましょう。

前スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/249977/

所在地:東京都目黒区大橋一丁目407-1他(地番)
交通:東急田園都市線 「池尻大橋」駅 徒歩5分
東急東横線 「中目黒」駅 徒歩15分
山手線 「渋谷」駅 徒歩19分
間取:1LDK~3LDK
面積:53.68平米~82.86平米
東京都保留床売主:東京都
特定建築者保留床売主:東急不動産
特定建築者保留床売主:東京急行電鉄
特定建築者保留床売主:三井不動産レジデンシャル
特定建築者保留床売主:大成有楽不動産
東京都保留床:媒介、特定建築者保留床:販売代理:東急リバブル
東京都保留床:媒介、特定建築者保留床:販売代理:三井不動産レジデンシャル
東京都保留床:媒介、特定建築者保留床:販売代理:東急ライフィア
東京都保留床:媒介、特定建築者保留床:販売代理:大成有楽不動産販売 施工会社:大成建設
管理会社:東急コミュニティー



[スムログ 関連記事]
【池尻大橋界隈】モモレジの名作マンション訪問【2017Vol.2】
https://www.sumu-log.com/archives/5634/
ちょっと得するマンション選び(第19回)周辺供給事例による歪み②
https://www.sumu-log.com/archives/7017/



こちらは過去スレです。
クロスエアタワーの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2012-08-30 18:49:25

[PR] 周辺の物件
バウス板橋大山
ジオ練馬富士見台

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

クロスエアタワー口コミ掲示板・評判

  1. 751 匿名さん

    しょせん近郊だから、
    それでもお高いと言えますね。

  2. 752 匿名さん

    こんな良いタワマンを安く買えるわけないでしょ。勘違い野郎が多いね。
    東京23区外へ行って探しなさい

  3. 753 匿名さん

    庶民さんたちは退場してくださいね。しょせん買えないんだから。

  4. 754 匿名さん

    スーパー、ドラックストア、図書館、喫茶店があるので、
    一日中.外へ行かなくても全く生活支障がありません。
    目黒大橋のシンボルタワマン----cross air tower最高です。

  5. 755 購入検討中さん

    かおっかなー

  6. 756 匿名さん

    連投乙

    最寄りが池尻大橋駅のアドレスが大橋で駅距離で補正するとせいぜい坪300がいいとこだけど?

    間取りが悪いし、ジャンクション横という劣悪な立地から考えると高いというのが一般論
    なかにはいずれお荷物になる派手な共用施設に目がくらむ素人はいるだろうけど、それだけじゃ500戸弱も売れないよね
    北側の坪280台が売れたけど、坪320程度のところが売れ残ってるのがこの物件に対する市場の評価の結果

    もうバルク売りが始まってるみたいだし、東急の土地の仕入れがバカ安だったことを考えると東急の1人勝ちだね

  7. 757 購入検討中さん

    ラトゥールなんて大したことないでしよ。

  8. 758 ご近所さん

    >>756
    希望と現実が違う事をよく覚えてもらいたい。
    坪360-380部屋の契約率9割を超えた。
    どうやって説明する?

  9. 759 購入検討中さん

    クロスエアタワーはまぢでいいよ。

  10. 760 匿名さん

    完売したら、ネガレス君達が撤退するだろうね。

  11. 761 匿名さん

    完売するの?
    何年も売れ残ってるタワーとかいっぱいあるよ

  12. 762 購入検討中さん

    例えばライズとか?笑

    ライズってどこが作ったんだっけ?

  13. 763 匿名さん

    クロスエアタワーの完売時期は
          ↓ 
          ↓  
        2013年8月  

  14. 764 匿名さん

    大橋シンボルに住みたいけど、
    お金がなくて見ているだけ。
    値引きをしてくれたら絶対買う。

  15. 765 土地勘無しさん

    値引きはないであろうな。

  16. 766 匿名さん

    建物ができて、買いたい人も出てきたね。
    となりのしょぼいプリズムが坪単価340万で取引されているのを見れば、クロスの新築は割安だしね。ただ、お金がなくて買えないで指くわえて見てる人が多いのよね。

  17. 767 土地勘無しさん

    青葉台に住んでるから全くうらやましくないわ。

  18. 768 匿名さん

    青葉台もぴんきりだからね。キリの方でなければ、自慢になるかもだけど????

  19. 769 匿名さん

    大橋アドレスでジャンクション脇のクロスも高くて買えないようじゃ、背伸びして無理するよりもこのエリアの新築自体をあきらめて他で探した方がいいね
    このエリアだとクロスは最低ランクに分類されるので、他の新築物件は基本的にクロスより高いですし

  20. 770 匿名さん

    確かにクロスに手が届かないようじゃ、もっと郊外にいかないと無理だろうね
    無理して買っても資産価値が保てないクロスじゃ、住み替えで行き詰まるか年々上がる維持費に生活が圧迫されるだけだろ

  21. 771 匿名さん

    大橋シンボルに住みたいけど、
    お金がなくて見ているだけ。
    値引きをしてくれたら**絶対絶対**買う。

  22. 772 匿名さん

    渋谷シンボルではなくて
    大橋シンボルだからなあ…

  23. 773 匿名さん

    689戸、っていう巨大さは、安心材料なのか不安材料なのか、判断しかねています。
    どう思われましたか。

  24. 774 匿名さん

    689戸は不安要素ですね
    不要な共用施設が多くて金食い虫なので、唯一もメリットであるスケールメリットもあまり生かしきれていない感じですし

    関係者が多くなればなる程まとまりはないですからね
    マンション管理が不安ですし、しかも問題が多い東急コミュニティ管理会社なのでなおさら

  25. 775 匿名さん

    共有施設はニーズが高く不要じゃないね。
    管理会社はどうしようもなければ、変更すりゃいいから問題なし。
    774は、クロスが残り少なくなってきた焦りから、同業者のネガだね。
    自分のとこの物件売る方が先じゃん。

  26. 776 匿名さん

    774ですが同業者ではありません

    不要な共用施設として名高いものが多いですよ
    ちょっとネットで調べれば、ほとんど使われないお荷物共用施設が何かはすぐに分かりますよ
    自分が使わないものに無駄な管理費を払うのが好きな人にはいいのでしょうけど

    あと管理会社を変えるために必要な理事会の手続きについて、スタート時の管理規約の項目をみました?
    とてもじゃないけど689戸あるマンションで変えるのは現実的じゃない
    理事会にとっては少なくとも数年仕事で、そうこうしてる間にメンバー入れ替えになって話が進まなくなるのが目に見えている

  27. 777 匿名さん

    776は余計な御世話屋ということかい。ネガスレ書いて何が楽しいのか?買えないねたみがネガになっているんでしょう。御気の毒です

  28. 778 匿名さん

    文面からみると買えないんじゃなくて買わなかった人だろうね

  29. 779 匿名さん

    プラウド駒場は隣にホームレス施設、井の頭線は渋谷再開発の蚊帳の外、三茶タワーは、駅から遠く、高速道路の真横、ましてや仕様がドショボ、見た目もペンシルタワー、クラッシーは駅から遠いし狭い部屋しか残ってない。
    現実的には、クロスがこの辺じゃ1番だとおもいます。

  30. 780 匿名さん

    共用施設、確かに多いけれど、維持にお金がそれほどかかるとも思わないんですが。
    清掃くらいなんじゃないかなあ。
    ジムは、最初はいいけれど、マシーンが古くなっていって、結局持て余すこともあるんだそうです。
    のちのち理事会で対処は決まるでしょう。

    どこぞのマンションの、ドッグランが棟内にある、みたいなことはないので、ここは大丈夫でしょ。

  31. 781 匿名さん

    お金のかかる共用施設が抑えられてるからいい方です。
    管理会社だって変更できるし。
    ただ変更するって言うと、東急さんも改善・値下げしてくれるので
    しばらくは、そうやって運営していけばいい。

  32. 782 匿名さん

    779さんの御意見が虚しく感じるというか契約者さん
    の気持ちは分かりますがお気の毒です。
    何を言おうと周辺では一番人気がなかった結果が全て
    をあらわしてると思うのが一般的な意見です。今の購入者
    はシビアですから大橋アドレスでしかも低地の都内屈指の
    劣悪環境のタワーは選べません、明らかな割高ですし。
    しかも事故物件になってから契約者戸数が更に激減してます
    よね。事故だけのせいだけではないのかも知れませんが。。。

  33. 783 匿名さん

    販売前ならともかく販売後時間はかなりたっての不人気物件が一転
    人気物件に変わるとは想像がつかないけどそんな例ってありますか。

  34. 784 匿名さん

    下手にパーティールームがあるとパーティーサークルが使って不特定多数が入り込んで騒ぐからない方がいいな

  35. 785 匿名さん

    782さん。で、なぜネガスレ書いてるの?虚しく聞こえますよ

  36. 786 匿名さん

    ホームレス施設のとなりがそんなにいいの?駅から9分も歩く仕様が低い高速道路の真横のペンシルビルがそんなにいいの?782さん。で、どのマンションがいいの?否定するだけなら、共産党と同じく誰にでも出来ます。この辺でどのマンションがお勧めなのでしょうか?

  37. 787 匿名さん

    未来永劫なくならないジャンクション横よりは年でなくなるホームレス施設の方がいいな
    高速横はどっちも一緒で、むしろ渋滞スポット近くのクロスの方が空気悪い
    ブーメランだね

  38. 788 匿名さん

    689戸と120戸のマンションの販売速度比べても意味がありません。
    適正価格だから、巡航速度で売れているだけです。あと1割安かったらとっくに完売していたでしょう。
    安かったら買いたいとか、みっともないから貧相なこというのやめようよ。
    お金ないなら、働いてからでなおしてきなよね。いくらネガスレ書いても、ここはもう値下げしないから、無駄!他へ行ってくださいね。

  39. 789 匿名さん

    ホームレス施設の建築に2年ホームレスさんたちの横に5年の合計7年も御付き合いするのとクロスに住むのとで、ホームレス施設の横に住むのがマシです、という価値観の方も世の中にいるんですね(笑)

  40. 790 匿名さん

    三茶と池尻、三菱と東急という時点で勝負ありというか
    三茶は人気だったからとっくに完売してんじゃないか。
    環境は下馬のが少しはましだけど目糞鼻糞レベルだから
    安くなければ買わないというか買えない。

  41. 791 匿名さん

    価値観の違いって恐ろしいですね

  42. 792 匿名さん

    結局782さんは、ネガスレ書いてるだけで、お勧めマンションはないんですね。
    否定するだけなら猿でもできますよ。

  43. 793 匿名さん

    790さん。ウソ言っちゃいかんわな。
    三茶タワーはまだ売れ残ってるよ。
    http://www.ph-sancha.com/
    見に行ったけど、ドしょぼいタワマンだったよ。

  44. 794 匿名さん

    クロスのような曰わく付きの物件はないな。プラウドも同様とはいえ完売してるかの差はとても大きい。
    両者共に手付けかえってくるならどれほどキャンセルがでたことか、それも出来ないようで御愁傷様です。

  45. 795 匿名さん

    あちらは残り1、こちらは公にされてるので100。どちらが人気なんだ(笑)

  46. 796 匿名さん

    バルク売りしてもまだ残100だから周辺物件の中では戸数を差し引いても一番出遅れた

    お勧めマンション?そんなの個人の価値観によっても違うけど、劣悪環境で無駄な施設込みの管理費と馬鹿みたいに値上がりする修繕積立金を払うのが好きで、資産価値が無くてもいい価値観の人にはクロスはお勧めだけど、それ以外ならプラウドなりクラッシィなり、三茶タワーの方がお勧めだね
    とは言っても、それらは人気でもう完売か残戸数が少ないけどね

  47. 797 匿名さん

    ドしょぼいタワマンより売れてないタワマンはなんて表現すればいいんだ?
    三茶タワーをけなせばそれ以下であるクロスを自ら貶めるだけなのにね

  48. 798 匿名さん

    東京都の測定結果みると
    最近では大橋より下馬の方が空気悪いよ。
    だからって空気いいわけでもないけど。

    まあ、三茶がよければ三茶買えばいいし、
    共用施設いらないならどこぞの小世帯マンション買えばいいし。
    まずは自分の優先順位を明らかにしましょう。

  49. 799 匿名さん

    太子堂のピアースもよさそうだし益々こちらは苦しいな。

  50. 800 匿名さん

    バルク売りしたとか全然知らないのによく書けるな

    実際には売れ行き知りたくてたまらないくせに

  51. 801 匿名さん

    値段次第だけど、ピアースは小規模だから一瞬で蒸発する可能性がある
    この辺りで検討したけど、プラウドやクラッシィで出遅れて、クロスで妥協を考えていた人は流れるだろうね

  52. 802 匿名さん

    クロスエアタワーの賃貸が出てます。
    http://www.kokyuchintai.jp/rent/detail_2273.html

  53. 803 匿名さん

    これじゃ借り手つかんでしょ

  54. 804 匿名さん

    新築プレミアムでやや高めに出しています。隣のプリズムの賃貸坪単価が15000円だから、21万円ぐらいまでに下げれば借りてもいます

  55. 805 匿名さん

    戸数は、クロスが689、プラウド駒場223、クラッシーハウス世田谷公園195、三茶タワー158。
    これを比較するのは頭悪すぎでしょ。クロス以外の3つで勝手に競争してなさい

  56. 806 匿名さん

    プラウド駒場は、いきなり4戸も賃貸に出てるね。
    http://www.property-bank.co.jp/rent/13/
    ホームレス施設の横には住みたくないから、新築でも賃貸に出そうという魂胆なんだけど、坪単価13000円でも借り手は見つかりません。そりゃそうだわな、法ムレス施設隣接物件!

  57. 807 匿名さん

    クロスの総戸数は689戸だけど、地権者がいっぱいいて実際の販売戸数は500戸くらいで売れ残り100戸
    プラウド、クラッシィ、三茶タワーの合計販売戸数は550戸強で売れ残り10戸程度

    クロスだけ売れてないのは一目瞭然なんだけどね

    販売戸数使わずに総戸数使うあたりがむしろ頭悪いけどね
    そしてクロス以外の3つは完売かほぼ完売だから競争終了

  58. 808 匿名さん

    プリズムは駅近物件だから賃貸で@15000はありだが、クロスはそれより遠いし、死亡事故物件だから@15000じゃ借り手はつかない
    事故を加味するとせいぜい@12000-13000で17-18万で借り手がつけば御の字だね

  59. 809 土地勘無しさん

    ラトゥールより安いし30万でも借り手つくでしょ。

  60. 810 匿名さん

    だから、そもそも大規模物件と小規模物件で比較してもしょうがないと言ってるんよ。
    比率出しても戸数出しても意味ないっていってるの。カテゴリーが違うだろ。
    アタマ悪すぎだなあ。

  61. 811 匿名さん

    事故物件だとか気にしてるのは、あんたらネガスレだけ。プラウド駒場の真隣にホームレス施設ができるのを懸念しているのは、この辺の住民、検討者全員。
    駒場東大前から徒歩5分の新築で賃貸坪単価が13000円台でも借り手がつかないのは、ホームレス施設ができるからです。

  62. 812 匿名さん

    クロスの価格はけして安くないから、あと95戸残っていますが問題ないよ。売れるから。ネガスレ君たち、君たちには迷惑かけないから。気にせんといてなあ。
    現地で下からみてみい。住みたくなるからさあ。プリズム見てもしょぼいだけで住みたいとは思わんなあ。目の前で二つみくらべたことあんのかなあ?ネガちゃんたちはー。

  63. 813 匿名さん

    808は相場を知らんボケカスだね。ここで17,8万なら1日で契約者みつかるわい。ショボプリズムが15000円だよ。

  64. 814 匿名さん

    駅近のプリズムと比較は無理がありますよね。
    しかも事故物件は賃貸でも嫌がられるし、ラトゥール
    も事故の影響を受けて苦戦してましたしね。

  65. 815 匿名さん

    普通は賃貸でも死亡事故物件は敬遠されるけどね

    現地で下から見たら、高速道路空が覆われてて残念な気分になれるよ

  66. 816 匿名さん

    810は売れてない言い訳?
    大規模物件でも売れてるところは売れてるけどね

  67. 817 匿名さん

    815sanそれはプリズムとか三茶タワーのことだろ?

  68. 818 匿名さん

    あと95戸だから時間の問題。すぐに売却するわけじゃあるまいし、もし売れ残ったとしても、東急の負担が増えるだけで居住者にはなんのデメリットもなし。5年で完売すればいいことだけどね。ましてや、ネガスレ書いてるだけで、購入するわけでもない輩があーだこーだ言うような話でもあるまい。関係ないはずだけど、何かあ?暇つぶしにネガスレかい?

  69. 819 匿名さん

    まあネガスレ書いてるのは他業者のことぐらい皆わかってるけど。他にメリットある奴いないしね。なりすましもいいかげんにね。。

  70. 820 匿名さん

    クロスエアタワーの完売時期は
          ↓ 
          ↓  
        2013年8月  

  71. 821 匿名さん

    こんなに便利な住まいはなかなかないと思います。
    スーパーサミットがマンションの中、食品館BON VISAGEは徒歩1分、MAma`PLATEは、道路の反対側、ドンキホーテ本店は徒歩4分。
    薬局セイジョーはマンションの中、東邦大橋病院は徒歩3分、郵便局、みずほ銀行三菱東京ufj銀行は徒歩2分。図書館、区役所出張所はマンション内。
    マンションの中には、ビュールーム、ミーティングルーム、キっズルーム、フィットネスルーム、ゲストルーム、コーヒーサービスコーナー、隣には壮大な公園、池尻大橋駅まで徒歩4分、渋谷まで1駅、表参道まで2駅、渋谷駅行きバス停はタワマンの前。これだけ住環境が良いところはめったにありません。
    安いわけはありません。それでもよろしければ、いまのお値段でも買うべきだと思います。あと95戸です。

  72. 822 匿名さん

    >819
    他業者じゃないだろうよ。今はめぼしいライバルもないし。

    クロスのことは詳しいが、他物件のことは大して詳しくない。
    ネガのくせに、物件に執着する。

    値下げないと買えないけどほしい人。
    だから売れ行きが異様に気になって、出入りする。ネガる。
    そう思って読むとすっきり読める。

  73. 823 匿名さん

    所詮貧乏人のひがみかあ。相手するの止めよっと。あほらしい。

  74. 824 匿名さん

    こんな立地の物件を高値掴みしてしまった人以上に
    こんな物件をネガってまで買いたい人が情けない。

  75. 825 匿名さん

    事実が書かれてるだけでネガって言われるんだから、おもしろい物件ですねぇ

  76. 826 匿名さん

    821
    おしゃる通りです。
    目黒最強タワーが渋谷大開発により、
    今後大幅値上げもあり得ると思います。

  77. 827 匿名さん

    図書館、区役所出張所、スーパーなどがマンション内にあり
    赤の他人が自由に建物のその部分へ出入りするのに
    住環境が良いと言うのは無理。
    ましてジャンクションの横だし。

  78. 828 匿名さん


    出入りと言っても入り口など違うし、
    住民専用口がなければ問題があるけど、
    そうじゃないから、関係ないじゃないの?
    そしてJCの横と言われてもあくまで心理的な問題だと思う。

  79. 829 匿名さん

    同じ建物内で同じ屋根の下なのに
    住環境に関係ないということはないでしょう。
    賃貸と違い、分譲は建物を共有で買うのですから。

  80. 830 匿名さん

    逆に共用施設がなければ買わない人は沢山増えると思います。

  81. 832 匿名

    大苦戦の様子

  82. 833 匿名さん

    831
    どうぞ、引いてください。

    832
    来週末の販売で残り1割となる。
    順調。

  83. 834 匿名

    ネガさんがんばるね
    相変わらず根拠しめせす残念

    駅への徒歩ルートもしらない
    246からの距離と高さによる排ガス影響度変化もしらない
    このジャンクション実影響度もしらない
    正しい売れ行きもしらない
    ここに面している地上の山手通りは支線でバンパン車が走ってないこともしらない

    もっと勉強してからネガりましょう。

  84. 835 匿名さん

    ほらね、
    834さんのおしゃる通りです。
    正しくその通りです。

  85. 839 匿名さん

    山手通りから246に入る車が信号待ちしたりしてて結構空気悪いところでしょ?クロス近くの山手通りの支線って

  86. 840 匿名さん

    >>837
    689戸の1割>>>65-70

  87. 841 匿名さん

    2013年1月-2月残40-45戸 .
    クロスエアタワーの完売時期は
          ↓ 
          ↓  
        2013年8月  

  88. 842 匿名さん

    こんなに便利な住まいはなかなかないと思います。
    スーパーサミットがマンションの中、食品館BON VISAGEは徒歩1分、MAma`PLATEは、道路の反対側、ドンキホーテ本店は徒歩4分。
    薬局セイジョーはマンションの中、東邦大橋病院は徒歩3分、郵便局、みずほ銀行三菱東京ufj銀行は徒歩2分。図書館、区役所出張所はマンション内。
    マンションの中には、ビュールーム、ミーティングルーム、キっズルーム、フィットネスルーム、ゲストルーム、コーヒーサービスコーナー、隣には壮大な公園、池尻大橋駅まで徒歩4分、渋谷まで1駅、表参道まで2駅、渋谷駅行きバス停はタワマンの前。これだけ住環境が良いところはめったにありません。
    安いわけはありません。それでもよろしければ、いまのお値段でも買うべきだと思います。あと95戸です。

  89. 843 匿名さん

    住環境がよいって何かの冗談?

  90. 844 匿名さん

    冗談じゃない、マジで言っているよ。

  91. 846 買い換え検討中

    842さん
    素晴らしいタワマンですね。
    文章を見れば感動しました。
    頑張って買いたいです。

  92. 847 匿名さん

    842は821のコピペか。
    反論されても、繰り返しして御苦労様。

  93. 848 土地勘無しさん

    ほしい。

  94. 849 匿名さん

    ここを唯一無二と思って欲しがる感性の持ち主じゃないと、とてもじゃないけどクロスは買えないってことがよく分かりました。

  95. 850 土地勘無しさん

    バブルになったらバカあがりするだろう!

  96. by 管理担当

  • スムログに「クロスエアタワー」の記事があります
  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
グランドメゾン武蔵小杉の杜
リーフィアレジデンス練馬中村橋

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

ミオカステーロ高津諏訪

神奈川県川崎市高津区諏訪三丁目

2LDK~4LDK

55.34㎡~83.27㎡

未定/総戸数 21戸

グランドメゾン武蔵小杉の杜

神奈川県川崎市中原区今井西町139番1

9090万円~9640万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

70.28m2・70.78m2

総戸数 271戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

オーベルグランディオ川崎久地ヒルズ

神奈川県川崎市高津区下作延五丁目

未定

1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.60m²~75.60m²

総戸数 231戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1-2127番の一部

5798万円~7698万円(うちモデルルーム価格6498万円、7698万円含む/使用期間:2024年3月30日~引渡しまで ※現状でのお引渡しとなります。)

3LDK~4LDK

67.07m2~76.05m2

総戸数 92戸

リビオ吉祥寺南町

東京都武蔵野市吉祥寺南町3丁目

未定

3LDK・4LDK

68.21m²~138.87m²

総戸数 14戸

クレストプライムレジデンス

神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

6,598万円・7,098万円

3LDK

63.59m²・70.34m²

総戸数 2517戸

[PR] 東京都の物件

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸