駅近のプラウド日本橋人形町について、情報交換しましょう。
よろしくお願いします。
アクセス: 「人形町」駅 徒歩1分
間取り:2LDK~3LDK
売主:野村不動産株式会社
施工会社:大豊建設株式会社
管理会社:野村リビングサポート株式会社
[スレ作成日時]2012-08-30 17:39:09
駅近のプラウド日本橋人形町について、情報交換しましょう。
よろしくお願いします。
アクセス: 「人形町」駅 徒歩1分
間取り:2LDK~3LDK
売主:野村不動産株式会社
施工会社:大豊建設株式会社
管理会社:野村リビングサポート株式会社
[スレ作成日時]2012-08-30 17:39:09
前回の消費税上げ直後も住宅の売れ行きが激減して、結果的に景気が大きく減速したことで痛い目を見た記憶があるのじゃないでしょうか。
消費税増税の後に、車や住宅の売れ行きが激減することを阻止したいと思う業界や役所などかなり要請するので減税はあるように思います。住宅減税は、やめることはできないような気がするし、消費税増税に合わせて減税幅を増やすことも現実になる可能性台大じゃないでしょうか。
ろくに納税してない奴ほどうるさいよね。
高級とりが生活保護者養うためにどれだけ納税してると思ってんだよ。
住宅ローン減税くらいでガタガタ言って、
妬んでばかりいないで少しは感謝しなよ。
参加される方がいらっしゃいましたら、後に様子をお聞かせいただけれるとうれしいです。
http://www.proud-web.jp/mansion/ningyocho/campaign/index.html
間取りはもうちょっと何とかならなかった??ですね。
外観は良さそうだけど。
駅徒歩一分幹線道路だったら、野村のPMRだったか、貸事務所にしたほうが良かったのでは?
住宅だから徒歩三分裏通りのほうが良い。
狭いわけではないので文句はないですが細長い洋室などは個性的ですよね。
どこかで見ましたがこういう部屋はシアタールーム的なレイアウトにするととてもオシャレでしたよ。
私だったらここを自分の部屋にしたいかなー、
長いソファーと対面に家電満載、部屋自体が隅っこにあるしすごく落ち着きそう。
リビングの窓が大きいようですが
上層フロアでなければ窓の先に見えるのは古い中層ビルたちなんですよね…。
ほとんどの部屋は窓の外の眺望には期待できなさそうなので、
マンションの外観をかっこよくするため?と思っちゃいました。
リビングの窓を大きくしてる理由。
1)方位が北に向いてるので余りに暗いため。
2)コンクリートの壁よりも軽量化できコストダウンできるため。
3)御洒落と勘違いする客がいるため。