- 掲示板
どっちでもいいだろ。
管理員なんて言葉は、一般人に浸透していないんだし。
百歩譲って、標準管理委託契約の管理員業務を指す時は認めたるわ。
[スレ作成日時]2012-08-30 13:08:57
どっちでもいいだろ。
管理員なんて言葉は、一般人に浸透していないんだし。
百歩譲って、標準管理委託契約の管理員業務を指す時は認めたるわ。
[スレ作成日時]2012-08-30 13:08:57
誰が言い出したのかはわかりませんが
共産主義が濃厚だった世代による老害の影響だと思います
言葉にすると変わりません「カンリニン」でも「カンリイン」でもわかりません
小さなこどもには「カンリーンさん」とでも言わせるようにしましょうか