広島・岡山・中国・四国の新築分譲マンション掲示板「Hiroshima Garden*Garden (広島ガーデンガーデン)」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 広島・岡山・中国・四国の新築分譲マンション掲示板
  4. 広島県
  5. 広島市
  6. 中区
  7. 中区
  8. Hiroshima Garden*Garden (広島ガーデンガーデン)

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2013-05-13 22:40:04

会員の方、どうですか??



こちらは過去スレです。
Hiroshima Garden*GardenNORTH TOWERの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2006-07-12 00:13:00

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

Hiroshima Garden*GardenNORTH TOWER口コミ掲示板・評判

  1. 151 匿名さん

    150 ずれてる奴

  2. 152 買いたいけど買えない人

    >148さん
    居室数は2LDKになってもかまわない派ですか?
    それなら和室は全てリビングとして潰してもいいと思いますよ。来客(とくに親戚)が少ない場合、
    小さい子供さんがいない場合、和の趣味をお持ちで無い場合、和室は持て余しがちになりますよね。
    その場合全てフローリングにしてリビングを広げ、大型テレビやそれを置く家具、ダイニングテーブル、
    観葉植物などゆったり置けて寛げるスペースにした方がいいと思いますよ。リビング収納を設けてもいいでしょうね。
    一日の間で洋室で過ごすことが多ければ洋室(1)を広めにとればいいと思います。
    洋服など、物が多いご家庭ならフリールームつきのD2タイプはいいでしょうね。
    キッチンが広いので、LDが11〜13でも、工夫次第で素敵な空間になると思います。

    >150さん
    資産価値ですか。広島に詳しい方ならご存知だと思いますが、駅に近い光町、大州、蟹屋、よりも
    千田、大手町、紙屋町、袋町、幟町の方が資産価値高いですよ。

    万が一手放す場合、昔は3部屋以上が売りやすいとされてましたが、今は部屋数を確保するために
    小さく区切った物件よりは・・という方も増えてるみたいです。
    宝くじが当たってたらこの物件買いたかったのですが、残念ながら当たりませんでした。

  3. 153 匿名さん

    >152
    資産価値は、ぜんぜん違うで。
    駅周辺で光町は○で、大州、蟹屋は×
    千田町は×だよ。場所を考えれば、わかる。
    大手町、紙屋町、袋町、幟町は○だね。

  4. 154 匿名さん

    ■千田町/2,415万円■
    平成2年築、3LDK(80㎡弱)、15階建て5階

    ■西白島/2,650万円■
    平成15年築、3LDK(72㎡)、15階建て10階

    ■中町/2,950万円■
    平成1年築、3LDK(87㎡)、6階建て4階

    ■南蟹屋/2,780万円■
    平成15年築、3LDK(99㎡)、11階建て5階

    光町周辺には現在中古物件は出てませんでした。ご参考まで。

  5. 155 契約済みさん


    上の比較は説明不足でよく意味がわかりません。
    デべロッパーのランクや街の中でも一等地や厳しい場所はありますよ。

    「資産価値」とは、住宅においてはかなり個人差があるので一概にここ!と言えないと
    思いませんか。

  6. 156 匿名さん

     ほっとけば 光町が○だって(笑) ひがんでるだけだから がんばれよ

  7. 157

    ↑広島にもこんなやつがいたんだ・・

  8. 158 匿名さん

    がんばれ がんばれ

  9. 159 匿名さん

    >152さん
    そうですね、ばーんと広いリビングって、よさそうですね!
    ただ、自分には整理整頓能力がないので、ひじょうに散らかっちゃいそうですが(笑)。

    >148さん
    千田町のあたりは生活環境としてはなかなかお勧めですよ。仕事場へのアクセスも
    よいとのことですので、なおさらです。千田町かいわいで長く過ごしていますが、
    個人的には非常に魅力的な立地ですね。資産価値といっても、まあマンションですし、
    飛びぬけてよいとか悪いとかってほどではないと思いますが、そこそこ平均的なレベルは
    ありそうですねー。

  10. 162 契約済みさん

    現在のノースタワーの販売状況はどうなのでしょう?

  11. 163 匿名さん

    >162
    6割程度でしょうか。

  12. 164 匿名はん

    三井とか三菱とかが分譲してたら買ってたと思うんだが
    トータテではね・・・・・・

  13. 165 匿名さん

    東南側にアーバンのマンションが建つんですって。

  14. 166 匿名さん

    東南側といえば東南側ですが、真南にはまだ学校とかがあるので、まあそれほど気にしなくても良いような(日当たりは)気がしてます。

    まあ、工事はうるさいでしょうし、人が増えすぎて公園とかに人があふれて酷い事にはなりそうですが・・・

  15. 167 契約済みさん

    先の日曜日、免震構造の説明会に行ってまいりました。
    解り易く説明頂き仕組みは分かった(?)のですが、質疑応答の時間に
    「本当にそうなってるの?」という疑問(疑心?)を問う勇気がなく…

    昨日の
    『超高層マンション、鉄筋強度不足で部分解体 竹中工務店
    のニュースに心を痛めています。

  16. 168 契約済みさん

    先日広大跡地が土壌汚染されてたと新聞に載ってましたが、本当に大丈夫なのでしょうか?いくら土を取り替えたとしても後から絶対出てくると思うのは私だけでしょうか?購入者の方で解約考えている方是非意見をお願いします。

  17. 169 匿名さん

    >168さん
    購入した者ではありませんが、あの辺りはおそらく土壌汚染対策法指定区域ではないと記憶しています。(重要事項説明の際に説明がありましたか?)よって、売主が任意に対処することになろうかと思います。ただ、知り得た情報は説明するのが売主の姿勢とも考えますので、
     ①土壌汚染されていたことが事実かどうか
     ②汚染のレベル(汚染許容範囲かどうか)
     ③土壌改良の方法(写真や資料等報告書があるかどうか) 
    などを、他の購入者の方に聞かれるよりも、まず売主に問い合わせるべきだと思います。

  18. 170 契約済みさん

    購入した者です。

     新聞記事によれば汚染は旧理学部棟のあたりが主体で、かつて総合科学部棟がたっていたgarden gardenの敷地とは離れてます。汚染は重金属によるものだそうで、理学部ならばそういった物質をよく扱っていたとしても不思議ではありません。いずれにしても高度な汚染ではないと書いてあったように思います。

     重金属汚染であれば、そのあたりの土を食べるとか、雨水・井戸水(あるのか?)を飲むとか、要するに意図的に体内に摂取しない限りは特に気にしなくていいんじゃないですかね。

     とはいえ、トータテからは何の説明もありません。現在調査中なのかもしれませんが、説明があってもいいのではと感じます。

  19. 171 匿名

    気にしなくてもいいんじゃない!!!
    ちゃんとしているよ

  20. 172 匿名

    気にしなくてもいいんじゃない!!!
    大丈夫ちゃんとしているよ

  21. 173 元購入希望者です

    私が友人である不動産業者から聞いた話です。
    確かにGGの土地は土壌汚染があったそうです。
    土壌入れ替えをしたので、圧倒的にコストがかかったそうです。
    ですんで、値段が他よりかなり高いですよね。
    今から半年くらい前の話ですが。

  22. 174 匿名さん

    >170さん
    仮に土壌汚染があって土壌改良をしているのならとっくの昔にしているはずですから、(現在あれだけ工事がすすんでいますし)173さんの話が正しいように思います。だから調査中ということはないと思いますので説明を求められたらいかがですか?

    >171,172
    その根拠は何なのですか。

  23. 175 周辺住民さん

    建築着工前に 竹中土木にて土壌改良工事がされてます。正式にいろんなところで公表 説明されて誰でも知ってる事ですけど....

  24. 176 匿名さん

    へー。なのに何で契約者には説明がないんでしょうね?

  25. 177 匿名さん

    あれだけ新聞に載ってたら普通の人は誰でも知ってます。

  26. 178 匿名さん

    普通の人でも新聞とってない人もいるだろうし。
    168さん、170さんの話では売主からの説明がないって言ってるし。

  27. 180 住まいに詳しい人

    説明する義務も必要もないからです。

  28. 183 匿名さん

    でもどうして土壌汚染されてたというのが今になってまた言っているのでしょうか?

  29. 184 匿名さん

    レスをずっと見てると、販売会社が契約者に直接説明してないからでしょ。

  30. 185 g

    土壌汚染かー。理系大学ですからおよそ取得段階から予想はついているはず。竹中が予想ついていない事は無いと思います。元ガススタのコンビ二
    皆さんよく行っていません?ほぼ100%汚染されていますよ。ちゃんと土壌改良すれば問題なくなりますよ。それより広島の場合は放射能!かなり危険な化学物質でありながら自然発生のものは対象外!60年前なんて関係ないんでしょうね。でもこんな事気にしていたら生きていけません。参考までに!

  31. 186 匿名さん

    >182

    誰がひがんでるって?あんたナニ言ってんの?
    意味がさっぱりわからない…。

    180さん、宅建協会に聞けばきっと説明しなさいって
    言われるはずですよ…。そもそもマスコミが報道したから
    終わりにせず、すぐに契約者に個別説明した方が、事業主
    としての姿勢として評価も上がるだろうに。

  32. 187 匿名さん

    その後の売れ行きはどうですか?問題出てキャンセルとか出たのでしょうか?

  33. 188 匿名さん

    >187

    問題って??

  34. 189 うさぎ

    こんにちわうさぎです。フラワーってみんないくんでしょうか。いいけど。

    こちらもずいぶんできあがっていました。2棟のうち、南側はほぼ全体が見えています。
    正直、あまり「かっこいい」感じにはならなそうですね。タワーなのにね。
    南は完売と聞きましたが、さすがに北はぱらぱら残っているようです。どうなんでしょうね。


    業界は昨年来あまりぱっとしたうわさをききませんが、それでも広島駅の北側に森ビルさんが
    くるとか、広大跡地にアーバンさんが来るとか、予定だけは景気いいんですけど。。
    そんなにニーズあるんでしょうか。

    2号線沿いの市役所の近くのフローレンスさんとか、どうなんかなー。そのとなりは
    ライオンズさんなんですね。にぎやかだ。

    ライオンズといえば、100米の東側のリバーフロント、その西隣もぴったり
    マンションなんですねー。なんか窮屈な感じ。
    でもあのあたりはちょこっとだけ公園チックでかわいいですね。

    話題にならないサンシティ大手町も、けっこう立派な感じでもう入居されてる
    みたいですね。こんなせまいところに、とか思いましたが、建ってみると違和感
    ありません。なんかすごい。

    チラシでは土橋の穴吹さんと牛田のアーバンさんががんばってます。でも、広告も
    ぐっと減りましたねー。なんなんでしょう。きびしいのか、ほっといても売れるのか。

    以上雑感でした。まる。

  35. 190 匿名さん

    そろそろ完成じゃない?
    入居予定等スケジュールは?
    マンション外観・共有スペース・各部屋の感想は?
    1度MRに行ったから気になります。

  36. 191 入居予定さん

    7月13日に内覧会ありました。ていねいな施工だなと感じました。上層階は眺望も良好。ロビーも広く、敷地内に緑地スペースがあってゆとりがありますね。逆に広すぎてゴミだしが遠くて不便とかあるかも。

  37. 192 匿名さん

    ゴミ出しか〜。広いのも大変だ。
    外から拝見、駐車場も立体でかなりの大きさですよね。
    入居はいつから?
    千田町の人口が一気に増える。千田小学校のクラスが増える?
    寂しくなったこの地区ににぎやかな灯りが付く。

  38. 193 匿名さん

    >192さん
    ごみだしは、建物内にごみだしスペースがあります。 大型ごみとかどうするのかちょっとわかりませんが、可燃ごみ、不燃ごみは建物内のゴミ捨て場に入れるようです。

  39. 194 入居予定さん

    確認会も終わりました。内覧会の時、和室の戸が重く動かしにくいので改善してもらいましたが、まだ開閉に力が要る感じです。ほかの皆さんはどうですか?また、業者さんに聞くとフローリングのサービスワックスはもう済んでますとの事でしたが、見た目はホント?って感じです。自分でもう一度ワックスがけしようと思いますが、どんなワックスがいいんでしょうか?まだ、照明もカーテンもエアコンも決めてないので今から忙しくなりそうです。

  40. 195 匿名さん

    今、前を通りました。
    家電の車等各業者が入っているようですが、
    入居開始ですか?

  41. 196 入居予定さん

    8月20日から順次入居開始ですね。

  42. 197 入居予定さん

    入居者の方に質問です。リビングの照明にシーリングファンをつけた方いますか?補強なしで大丈夫か心配しています。

  43. 198 入居済み住民さん

    >197
    シーリングファンは重さ次第ではないですか?
    入居時のオプション販売の中にあるのであれば、問題ないと思いますが。

    私は水圧が低いのが気になります。 なんか、水圧が低くていまいちシャワーを浴びた気がしない・・・

  44. 199 入居済み住民さん

    >198
    うちは水圧 低くないですよ。
    シャワーも充分に水量あります。
    ちなみに中層階です。

  45. 200 入居予定さん

    197です。シーリングファンは7kg程度のものを考えています。ファンを回転させると何倍かの重量に相当する力がかかると聞いて躊躇しています。

  46. 201 入居済み住民さん

    >199さん
    そうですか。 他にも色々細かい事があるので、竹中に言って見ます。 こんなもんですよ。って言われそうですけどね。

    >200=197さん
    これも、竹中ネタですかねえ。

  47. 202 匿名さん

    水圧はもともと加圧していますが、圧がかかりすぎるとウォーターハンマーで給水官にダメージがでる可能性があるちうことで各住戸でわざと減圧調整しています。
    もし、低すぎるようでしたら多少は調整がきくと思いますので、事業主に相談してみてください。

  48. 203 入居済み住民さん

    うちは、水圧が弱いといったら、竹中さんすぐに対応してくれて、強くなりましたよ。
    やっぱり、水圧が弱いシャワーは浴びたようにないですもんね。

  49. 204 入居済み住民さん

    >203
    差し支えなければ。 連絡先の番号を教えてくださいませんか?
    持っているリストには無かったので。
    って、ここに書いたらまずいのか。

  50. 205 203

    さすがにまずいでしょう。
    トータテの営業の方に言ったら伝えてくれると思いますよ。
    竹中さんは今、一日中マンションの中をいったりきたりしてるみたいですから。

  51. 206 入居予定さん

    ノースタワー入居予定です。
    >197=200さん
    シーリングファンはどうされましたか?補強しましたか?
    うちも来年にはなりますが、つけようかと検討中です。
    実際つけられていたら感想などおきかせくださるとありがたいです。

  52. 207 購入検討中さん

    >>206
    シーリングファン付けましたが補強はしてません。


    空気が循環するのは良いですね。
    ですが風がよく吹き抜けるので少し窓開けてるだけで充分だったかも・・

  53. 208 入居予定さん

    >>206
    197です。色々悩んだ末補強なしでシーリングファンを設置しました。明るさと軽さのバランスを考えコイズミのBAE4604FR(重量7.0kg、8-10畳用)にしました。ファン回転数も一番遅くしています。取り付けは二人じゃないと難しいですね。つけてる最中はこれで大丈夫かなと不安になりましたが、一応現在はスムースに稼動しています。冷房時にファンを回転させると涼しさが増しますね。

  54. 209 ビギナーさん

    ノースタワー購入予定の者です。

    サウスタワー入居済みの方にお聞きします。
    エレベータが3基ありますが、やっぱり朝は混雑しますか?
    あと、上の階から生ごみを捨てに行くのにもエレベータを使用すると思いますが、
    匂いなど気になりませんか?(換気扇等で大丈夫なのかな?)

    分譲マンションビギナーなのでその辺りが気になっております。。

  55. 210 入居済み住民さん

    >209
    まだ、全員が入居していないからかもしれませんが、思ったほど混雑しないなと言うのが私の感想です。   気にはならないですね。 

    エレベーターの中の生ごみの匂いも、そんなに残ってるとは思えません。 私は鼻が良い方だと思うのですが・・・ 気になりません。 

    24時間いつでもOKなので、時間が集中しないのではないでしょうか?

    この点については、マンションなら皆同じ(ごみはどうせ集積所に捨てに行く)ので、悩んでも仕方が無い事だとは思っています。 

    それよりも閉口したのは、住民のマナーの悪さです。 ごみの排出日をまったく守らない住人が多数居るようで。 ごみ置き場は一時期大変な事になっていました。

    わかっていないのか、確信犯なのかわかりませんが、可燃ごみ以外は定められた日時だけにごみを捨てると言う事が守られず、大変でした。 管理人さんも整理されるのに相当苦労されたのではないかと思います。

  56. 211 ビギナーさん

    >210

    209です。
    情報ありがとうございます。
    広島市はごみの分別も細かいと聞きますので、私も転居した際は気をつけていきたいです。

    世帯数が多いので一人一人が気をつけないといけないですね・・・。

  57. 212 入居済み住民さん

    サウスタワー18階の住人です。周りに障害物がないのでラジオの電波状況については心配してなかったのですが、実際はどの窓際でもAMラジオでかなり雑音が入ります。他の階の住人の皆様はどうでしょうか。情報お願いします。

  58. 213 入居予定さん

    広大跡地を通勤路としている友人から、
    「駐車場出入口の警備員さんが、通りすがりの私にも、とても感じの良い挨拶をしてくれる。
    いい感じのマンションになるんだろうな、と思ってた」と言ってもらえました。
    ノースタワーなので来年入居です。今から楽しみです。

  59. 214 入居予定さん

    No.207さんの「風がよく吹き抜ける」そうですが、窓を開けていて虫などはどんな具合なのでしょう?
    街中なのでそんなに居ないものなのか?でも公園が近いと?
    何階以上だと大丈夫そう、というお話はありますでしょうか?
    それによってカーテンの仕様を検討したいと思いまして…

  60. 215 入居済み住民さん

    >214
    網戸があるんで・・・ 網戸を閉めておけば虫はほぼ入りません。
    ベランダとかには結構カメムシがいたりしますが!!!

  61. 216 入居済み住民さん

    >214
    18階です。高層階は網戸なしでも大丈夫かなと考え、必要最小限の窓だけ網戸つけましたが、実際は網戸なしだと時々ですが虫が入ってきます。また、恐ろしいことに9月中旬の夜に一度だけですが体長4cmくらいのゴキブリの成虫を18階の通路で目撃しました。退治しようとすると雨樋(?)の孔に逃げ込みました。ベランダや通路からのゴキ対策が必要ですね。

  62. 217 入居予定さん

    カメムシ?! ゴキが18階まで??!!
    カーテンなど悠長な事いってないで網戸は必須なんですね。

    広島市内のメインとなる道路に面しているというので、
    排気ガスなど余り窓は開けていない方が良いのかと思っていましたが
    「No.207」さんのコメントに大丈夫なのかな?
    と少し安心しようとも思ったのですが、対策を考えないと!
    …って、どうすれば良いのか...

  63. 218 入居済み住民さん

    >217
    ゴキブリは、引越しの際に古い家から持ち込まれたものではないかなと思います。
    とは言え、ゴキブリの生命力はものすごいとの事、繁殖してるでしょうし。
    対策が必要ですね。 

    しかし、網戸って、"つける"ものなんですか? 
    全ての窓に網戸ってついてきてませんでした? お風呂とかの小窓がない部屋なのでわかりませんが、それ以外の窓には全部網戸ついてるんですけど?

  64. 219 匿名さん

    15階以上?はリビングの網戸オプションですよ。
    眺望重視のため、また設置する場合にも安全を考慮して特殊な網戸になると思います。

    私は20階で網戸無し窓全開ですが、カメムシが一度入ってきたくらいで
    特に網戸の必要性は感じません。逆に見晴らしが悪くなるのでつけなくて良かったと思います。
    排気ガスも気になりませんよ。風通しが良くて気持ちいいです。

    ただ、道路の騒音が結構あがってくるので、寝室の窓は基本的に閉めています。
    網戸よりも寝室エアコン必須かもです。

  65. 220 入居済み住民さん

    >219
    なるほど。 勉強になりました。
    うちは、全部ついてました。 15回より下ですから。
    でも、家についている網戸、天気が良い時は網戸があると思わずに激突した事も数回あります。

    騒音は、思ったよりも大きいですね。 まあ、慣れましたけど。

  66. 221 購入検討中さん

    検討中ですが、実際共用部のスタディルームとかエアロビの部屋とか使い勝手はどうですか?

  67. 222 物件比較中さん

    NO220様へ
    中区でマンションを検討中です。設備、構造などよりも騒音、眺望を決めてにかんがえてます。
    私も騒音には慣れるだろうと思ってますが、実際のところどの程度なのでしょうか?
    窓を閉めていてもテレビ、家族の会話などが聞き取りにくい?寝にくい?
    反対に窓を開けた状態では?
    主観で結構です。教えてください。

  68. 223 入居予定さん

    No221さん

    先日、共用部(コモンセンター)の様子を見させてもらいました。
    スタディルームの本棚(?)は空っぽでしたが落ち着けそうで
    アスレチックルームは広々していてマットの横には大きな鏡、マシーンも結構揃っていました。
    私は音楽室が気になっていたので鍵をあけて頂き見させて貰えましたが、
    想像以上に広く、1室にはピアノも設置されていて使い勝手は良さそうです。
    受付の女性は丁寧で話しやすい感じの方で、これだけの施設、使わなきゃ損だな
    …というか早く使えるよう入居したいと思いました。

    実際、すでに入居されていらっしゃる方々のご意見・ご感想を私もお聞きしたいです。

  69. 224 匿名さん

    共用部のアスレチックルームに結構マシーンがおいてあるのはたすかりますね・

  70. 225 入居済み住民さん

    >222

    気をつけるべきなのは、救急車、消防車のサイレンや、市電のブレーキが結構響く事でしょうか。
    でも、窓を閉めていれば、気になりません。
    たまーに、トレーラーが大きな音を立てて通っていきますが、窓を閉めている限りそんなに嫌な思いをしたことはなく、テレビが聞こえないと言う事はないですね。

    無論、窓を開けていると、気になります。 今、静かな所に住まれている方はつらいかもしれません。

  71. 226 物件比較中さん

    NO225様へ
    窓を閉めたままはさえない気がしますが、季節によっては閉めざるをえないし‥‥‥
    迷うところですが、ご意見ありがとうございます。
    by222

  72. 227 入居予定さん

    ノースタワーに入居予定です。来年がとても楽しみです。

    Dタイプを購入しましたが契約が遅かったのでオプションを付けたり、
    フローリングなどのカラーを選ぶ事が出来ず間取りは基本のみでした。

    同じDタイプに入居予定・入居済みの方はリビング・ダイニングの
    インテリアはどの様にお考えですか?
    収納など含めて狭く感じる事はありますか?
    他のタイプと比べて狭いので家具など色々迷い中です。

    それから同じマンションに入居されている方との交流はありますか?
    分譲マンションに住むのは初めてなので色々と教えて頂きたいです。

  73. 228 入居済み住民さん

    住民ですが、犬を飼ってる人の中に何人か、共有部分をそのまま歩かせていたり、ペット用じゃないエレベーターを使っている人が居ますね。

    なんか、花壇の辺りもおしっこくさいし。

    ごみのマナーも悪いし、結構がっかり。

  74. 229 匿名さん

    >227さん
    こんにちわ。自分も入居予定です。よろしくお願いしますね。

    中のイメージがわかないのでリビング・ダイニングのインテリアはほっららかしです。
    直前でばたばたしそうです(笑)。

    リビング側はなんとなく今もってるものをつかって、食器棚をどおしよっかなー、とか、
    これまたぼんやり。。それより、整理整頓能力に欠けているので、今あるもろもろの不要な
    食器とか、なんとかしないとまずいなーと思っています。

    規模が大きなマンションなんで、住んでいる中での交流はそんなにないんじゃないでしょうか。
    気持ちよくすごせればいいですよね。

    >228さん
    こんにちわ。どうしてもルールって、ほころんでいってしまいますよね。。
    ペットに関しては、許容するしかなさそうですね。
    てゆうか、パスタ屋さんがはいったんですね。今度行ってみようかなー。

  75. 230 入居予定さん

    犬猫は好きなのですが、悲しい事に動物アレルギーを持っています。
    (犬猫などを飼っていらっしゃるお宅にお邪魔すると喘息が…)

    『ペット用エレベーター』の設備に安心していたのですが…
    ルール・マナーを守って頂ければ助かります。

  76. 231 地元不動産業者さん

    管理会社が注意しないのがいけないよな
    監視カメラでわかってるはずなのにな

    トータテコミュニティだからかな
    ショボそうだし

  77. 232 地元不動産業者さん

    2年後は管理会社変更だな

  78. 233 匿名さん

    ↑ と、某管理会社が言っております

  79. 234 入居予定さん

    >228さん
    ごみのマナーが悪いというのは他の方も投稿されていましたのでノースタワーも
    同じようになるかもしれないと思うと不安です。

    ペットのマナーも花壇から臭いがするとガーデンガーデンというのも台無しに
    なってしまいそうですね。。。

    一戸建てに住んでいる方も鳴き声や散歩の時に気を付けている方はたくさん
    いらっしゃるのでマンションだともっと気を付けなければいけないですよね。
    私も猫を飼っているのでこれからもマナーを守っていきたいです。

    >229さん
    色々考えましたが、229さんのおっしゃる通り実際に間取りを見ていないので
    ほとんど決まっていません。
    ただ、出来ればリビングのカーテンをバーチカルブラインドにしたいと思っています。

    私もいらないものを捨てるのが苦手なので来年の引越しの時はお互い大変にならないと
    良いですね。(使わない食器、我が家にもあります。。)

    大きなマンションだとあまり交流はなさそうなんですね。参考になりました。
    コモンセンターのお店は、イタリアントマトになったと聞いたので近々行ってみます。

    >230さん
    犬や猫が好きなのに、アレルギーとは切ないですね。。
    私もこまめに掃除していますが、よくくしゃみが出るのでペットの毛は大変ですよね。

    231さんの意見のように管理会社の方が注意してくださると助かりますね。

    227でした。

  80. 235 匿名さん

    ペット専用のエレベーター以外で
    ペットを乗せている住民を注意できない管理会社は
    実際、いらない
    変更してほしい

  81. 236 ヒマ人

    酷い管理会社だな

  82. 237 匿名さん

    >227さん

    229です。
    そうそう!バーチカルブラインドって、なんかよさそうですよね!
    どっかのお店で聞いたら、「バーチカルブラインドでしたら、閉めた
    ままでもベランダに出られますよ」ってとぼけたことを言っておりました。
    ま、そりゃそうなんですけど、そこじゃないだろ!って突っ込みそうになりました(笑)。

    どうでもいいことなんですが、外廊下ってやつですよね?こちらは。
    高層階(無縁ですが)って、なんか足がすくんでしまいそうです。廊下で。

  83. 238 匿名さん

    >>235

    >変更してほしい

    人まかせですか?甘ったれですね。

  84. 239 ヒマ人

    ↑とトータテコ○ニティがいっています。

    多数決なんでなかなか変更できないんだよね
    >>235だけではどうしようもないわけだから

  85. 240 入居予定さん

    コモンセンターのお店『イタリアントマト』
    オーナー特典があるトカ  v(^-^)v♪

  86. 241 匿名さん

    ペットを乗せている入居者への注意喚起は、
    エレベーターに一緒になった人が直接言ったほうがいいのでは?
    入居者全員がそのマンションのオーナーとして守っていかないと。
    管理会社はそのお手伝いをするのが役目です。

    あ、私はただの医療関係者なので、変な憶測はやめてくださいね。

  87. 242 238

    >>241

    その通りだと思います。>>239のようにトー〇テ降ろしを画策するセコい某管理会社の言うことなんか放っておこう。

  88. 243 入居予定さん

    >229さん

    227です。バーチカルブラインドはモデルルームで見て良いなと思いました。
    「そのままベランダに出れますよ」と説明されても、購入する理由にはなりませんよね。
    カーテンだと猫が爪とぎをしてしまうので対策の一つとして検討中です。

    外廊下は家族が住んでいるマンションの6階でも高く感じます。感覚は人それぞれだと
    思いますが、入居予定の部屋は少し上の階になるので窓からの眺望が楽しみです。
    廊下から下を見るのはちょっと怖いですよね。

    >240さん

    イタリアントマトの特典があるんですね。知りませんでした。

  89. 244 匿名さん

    管理会社が仕事を放棄してるのか、
    トータ○グループみんなで書き込みしてるのか知らないが
    責任をお客になすりつけるような事がよく書き込めるもんだ

    さすが、知名度があるだけのことはある

    実際、直接言ってしまったらかどがたつから管理会社がいるわけなんだが

    やっぱり、変えた方がよさそうだよ
    入居者のみんな

  90. 245 匿名さん

    ↑って部外者がやたら煽っても、それほどこの板は見てないと思うよ。そんなに管理業務横取りしたいかねぇ。

  91. 246 匿名さん

    400世帯あるからな
    1件15000として月600万円だからな
    年間で7200万円の売り上げが上がるから
    会社としたらありがたいだろ

    でも、それだけもらってて何もしない管理会社はかなりひどいな

  92. 247 入居済み住民さん

    ペットの事を最初に書いたものですが。
    管理会社の方がここを見てるのかどうか分かりませんが、実際には、その後まもなくエレベーターのあたりに張り紙と、エレベーターの所にあるモニターには注意喚起がなされました。

    その後、実際にペットを歩かせている人は見受けられません。 

    張り紙だけじゃないかもしれませんが、やる事はやってるようです。 念のため。

    それと、ゴミについては、マナーの問題で、相変わらず指定された日以外にゴミを出す人は多いようですが、管理人さんはかなりこまめに掃除されてるようです。

    だから、甘えて出しちゃうんでしょうね。 こう言うところで住人自身がルールを守り、管理業務を減らせていければよいのですけどね。 コストも下げる交渉が出来ますよね。

  93. 248 親と同居中さん

    スカイラウンジやシアタールームを利用された方いらっしゃいますか?
    来年ノースタワー入居予定で、楽しみにしております。

  94. 249 入居予定さん

    「イタリアントマトのオーナー特典」は
    先月の住宅ローン本申込でパピリオンに伺った際に頂きました。

    もう終了(?)していましたら申し訳ありません。

    「公園の中にイタトマがあるなんて知らなかった。いつから?」と
    友人が驚いておりました。
    ゆっくりしたい時に混んでいるのもナンですが、繁盛していないのも淋しかったり。。

    私も近々「オーナー特典」を有効に行使しに行こうと思ってます(笑)

  95. 250 入居予定さん

    イタリアントマトの特典は期限があるのですか?
    特典の内容も知らないのですが・・・。

    先週末、家族で行ってみようかという話になったのですが、
    結局違うイタリアンのお店に行ってしまいました(笑)

    ペットについては貼り紙がされたようで安心しました。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

スポンサードリンク

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

中国・四国の物件

全物件のチェックをはずす
Hiroshima Garden*GardenNORTH TOWER

広島県広島市中区東千田町1-1-52(地番)

1LDK+S-4LDK+S

71.36平米-164.52平米

未定/総戸数 257戸

アルファステイツ周陽II

山口県周南市周陽1丁目

2,780万円~3,880万円

2LDK、3LDK、4LDK

62.28平米~82.93平米

総戸数 69戸

サーパス庚午中ザ・レジデンス

広島県広島市西区庚午中二丁目

4,798万円・6,298万円

3LDK

68.28平米・81.01平米

総戸数 44戸

ヴェルディ新倉敷駅前

岡山県倉敷市新倉敷駅前三丁目

2,598万円~4,578万円

2LDK+S・3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

70.68平米~81.23平米

総戸数 58戸

ソシオ宇品御幸

広島県広島市南区宇品御幸一丁目

未定

2LDK~4LDK

55.38平米~94.73平米

総戸数 185戸

ヴェルディ沖野上[パークテラス]II

広島県福山市多治米町6丁目

2,928万円~4,268万円

2LDK+S・3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

65.76平米~80.62平米

総戸数 101戸

ロイヤルガーデン中吉野 ザ・グラン

徳島県徳島市中吉野町三丁目

2,990万円~6,090万円

2LDK+2WIC+SIC~4LDK+2WIC+SIC

65.23平米~94.00平米

総戸数 92戸

グラディス西広島駅前ザ・タワー

広島県広島市西区己斐本町一丁目

3,190万円~6,600万円

1LDK、3LDK

39.05平米~68.20平米

総戸数 65戸

クレアホームズ米子駅 ザ・レジデンス

鳥取県米子市道笑町2丁目

2,780万円~4,580万円

2LDK・3LDK

60.04平米~82.32平米

総戸数 68戸

レーベン徳山 ONE LUXE

山口県周南市みなみ銀座二丁目

未定

3LDK

70.11平米~93.23平米

総戸数 70戸

ロイヤルガーデン今パークサイド

岡山県岡山市北区今四丁目

3,260万円~4,910万円

3LDK+WIC~4LDK+WIC+SIC

70.02平米~89.28平米

総戸数 56戸

サーパス防府駅マークフロント

山口県防府市戎町一丁目

3,580万円・3,880万円

3LDK

73.69平米

総戸数 48戸

ロイヤルガーデンシティ学南町

岡山県岡山市北区学南町三丁目

3,010万円~6,240万円

2LDK+SIC~4LDK+WIC+SIC

56.65平米~102.01平米

総戸数 139戸

アルファスマート道後湯築

愛媛県松山市祝谷三丁目

3,280万円

2LDK、3LDK

70.51平米

総戸数 52戸

パークホームズ白島

広島県広島市中区白島北町4-6

未定

3LDK

68.17平米~85.58平米

総戸数 60戸

ロイヤルガーデン三条駅前

香川県高松市上之町二丁目

3,440万円・3,920万円

3LDK・3LDK+WIC

71.65平米・78.23平米

総戸数 46戸

アルファステイツ庚午中

広島県広島市西区庚午中1丁目

未定

2LDK、3LDK

59.83平米~75.64平米

総戸数 48戸

Brillia(ブリリア) 岡山中山下

岡山県岡山市北区中山下1丁目

3,878万円~8,998万円

2LDK~4LDK

60.36平米~92.91平米

総戸数 194戸

レーベン松山市駅ALBIO TOWER

愛媛県松山市柳井町一丁目

未定

3LDK

68.42平米~122.34平米

総戸数 73戸

オーヴィジョン下関ザ・プライム

山口県下関市竹崎町四丁目

3,470万円~4,900万円

3LDK・4LDK

73.74平米~93.18平米

総戸数 117戸

ザ・レジデンス高松 パークフロントタワー

香川県高松市市寿町一丁目

4,790万円・1億2,900万円

3LDK

82.05平米~120.07平米

総戸数 54戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす
ヴェルディ・プロムナード[祇園]

広島県広島市安佐南区祇園1丁目

3,578万円~6,238万円

2LDK+S・3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.08平米~90.01平米

113戸/総戸数 113戸

パークホームズ白島

広島県広島市中区白島北町4-6

未定

3LDK

68.17平米~85.58平米

未定/総戸数 60戸

アルファガーデン岡山城下

岡山県岡山市北区天神町10番1

未定

1LDK、1LDK+N、2LDK、3LDK、4LDK ※Nは納戸です。

53.72平米~157.61平米

未定/総戸数 145戸

レーベン松山市駅ALBIO TOWER

愛媛県松山市柳井町一丁目

未定

3LDK

68.42平米~122.34平米

未定/総戸数 73戸

クレイルタワー下関海峡あいらんど

山口県下関市細江町三丁目

2,090万円予定~1億円予定

1LDK・2LDK・3LDK

41.50平米~122.74平米

133戸/総戸数 133戸

ヴェルディ舟入南弐番館

広島県広島市中区舟入南四丁目

3,298万円~4,788万円

3LDK

70.84平米・72.62平米

44戸/総戸数 44戸

アルファステイツ笹沖

岡山県倉敷市笹沖字八反地680-9、681-1、687、688

未定

2LDK、3LDK

61.82平米~73.15平米

未定/総戸数 63戸

ソシオ宇品御幸(12/15登録)

ソシオ宇品御幸

広島県広島市南区宇品御幸一丁目

未定

2LDK~4LDK

55.38平米~94.73平米

未定/総戸数 185戸