- 検討スレ
- 住民スレ
- 物件概要
- 地図
- 価格スレ
- 価格表販売
- 見学記
匿名さん
[更新日時] 2012-11-20 11:54:57
[PR] 周辺の物件
物件概要 |
所在地 |
東京都23区 |
交通 |
None
|
種別 |
新築マンション |
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
|
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
欠品中 |
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
住んでみたい街ランキングPart23
-
494
匿名さん
-
495
匿名さん
-
496
匿名さん
-
497
住まいに詳しい人
ここの人はいつまでメタ話をしているんだろ...
ただ自分のお気に入りの街の話をすりゃいいだけじゃん
-
499
匿名さん
ほんの一角だけ、丁目全体の5%だけ高級だから
丁目全体、ひいては街全体が高級であるかのような主張には
騙されないほうがいい。
その5%も周囲の95%が小汚いから錯覚により良く見えてしまう。
-
500
匿名さん
まあそうだけどやはり港区は別格でしょう。
とにかく財政に余裕があるので別に高級エリアじゃない場所(例えば港南とか芝浦あたりでも)豊かな財政による公共サービスを享受できる。
例えば保育園とかばんばんつくったりしているし、小学校の設備もよい。別にどうでもいいが区立の公園の遊具なんて毎年のように更新しているし、原発事故の影響を怖がる人が多いので別になんの影響もないがそこらの公園の砂場の砂とかぜんぶ入れ替えたりしているからね。
自転車が放置されれば駐輪場とかすぐ作るし、まあ港区に住むお金持ちの多くは公共サービスなどどうでもいいのかもしれないが、庶民にとっては助かります。
他の区は港区みたいに金がないからね。鶏口牛後という言葉があるけど自分が庶民なら「牛後」を選ぶほうが賢いと思う。
-
501
匿名さん
それに区立幼稚園とか港区は安かったです。
今はどうか知りませんがうちの子供のころは保育料は毎月4000円
くらいでした(ただし送り迎えバスや給食はなし)
私立の場合も補助がたくさん出ます。
他の区の人に聞いたら園バス+給食ありのせいもあるけど自己負担額
が毎月4万とか聞いて驚いた記憶がある。
あと中学生まで医療費無料(入院も含む)だしね。
子供が生まれて優遇ぶりにおどろいたわ。
「
-
502
匿名さん
確かに牛後がいいね。
港区なら低級地域だとリッチな方々の住民税の恩恵を受けられるけど
貧しい区の高級住宅地だと逆に同じ区の貧しい方々のぶんまで税金を払う、ということになるね。
-
504
匿名さん
-
505
匿名さん
-
-
507
匿名さん
-
508
匿名さん
いや港区ですが区立だったので月額4000円です。クラスの三割は外人&ハーフだった。区立白金台でした。
-
509
匿名
-
510
匿名さん
久しぶりに覗いたら新規スレ乱立。定期的に変な人が暴れるけど、どこの人だろうか。本当に病んでるね。
-
514
匿名さん
埋立地は住んでみたい街に出てくる街と比べても相応しくないからじゃない?
ブスが清まして話すのを聞くようなイメージじゃないかな?
-
516
匿名さん
吉祥寺は自然環境や新宿渋谷へのアクセス、近くの様々な商業施設などあっていいんだけど、
実力以上に価格が高すぎ。
実力が無いのに価格だけ高いとこよりはいいけど。
-
517
匿名さん
人気エリアの公式
第一種低層住居専用地域
+
都心副都心に近い
+
地盤良好
=
城南城西エリア
+
駅前に魅力的な店群
=
自由が丘などの超人気の街
-
518
匿名さん
↑ 「都心副都心に近い」じゃ駄目。「都心副都心」じゃないと。自由が丘は枠外。
-
519
匿名さん
都心部のように貧 民 街が1キロ以内に必ずあるような場所は理想的な住宅地とは到底呼べないであろう
-
520
匿名さん
残念だが自由が丘駒沢界隈は造成も多くて液状化不安がある土地が点在する。
内陸部の残念エリア。
-
521
匿名さん
二子玉も浸水液状化が心配。結局内陸部で安心なのは吉祥寺、成城、田園調布、石神井公園くらいですね
-
523
匿名さん
石神井公園三宝寺池はいつも水没している内陸部安心エリアです。
-
524
匿名さん
内陸部でも河川沿いは心配。
まぁ、埋立地や海抜ゼロメートル地帯は論外ですが。
-
526
匿名さん
住むところ
働くところ
を混同する人が多いが、
住むところは、当たり前だが第一種低層住居専用地域が一番良い。
世間の評価も一種低層の街。
-
527
匿名さん
>>526
戸建てだったら一低がいいと思うが、利便性を考えると必ずしも一低が無条件に最上とは思えない。マンションならなおさら。
-
-
529
匿名さん
マンションだと1種中高層のほうがごちゃごちゃしなくていいように思う。
うちの近くの1種低層エリアは狭小戸建建てがどんどん増えてごちゃごちゃしてきてる。
-
530
匿名さん
狭小戸建てが多くなると緑が失われるしね。
お屋敷跡地を文筆して述べ床120平米程度の3階建て戸建てがいくつもできるより、中低層マンションのほうが植栽などもあるしセットバックさせて歩道ができたり街並みの改善には貢献していると思う。
-
531
匿名さん
お値段に見合った満足度は得られないでしょう。
高過ぎですね。
-
533
匿名さん
これいっちゃうともともこもないけど、けっきょくそのひとのしこうによるね。
しかしまあいろんないけんがあるものだわ。
-
534
匿名さん
特に地方から出てきた人は中途半端な郊外に高額なお金を払うのに非常な違和感を感じるだろうな。
-
535
匿名さん
>お屋敷跡地を文筆して述べ床120平米程度の3階建て戸建てがいくつもできるより
お屋敷は第一種低層住居専用地域がほとんどだから
3階建は建てられないよ。普通は。
-
536
匿名さん
直近10年のマンション供給、2位の駅は「豊洲」 東京カンテイ
東京カンテイ(東京都品川区)の調べにより、直近10年で新築供給実績の多かった30駅が
明らかになった。
1位は「川崎」で7803戸。2位「豊洲」(7620戸)、3位「武蔵小杉」(7431戸)がこれに
続く。4位の「品川」(6494戸)と3位の間には約1000戸の開きがあり、上位3駅の供給戸数
が突出していることが分かる。いずれも駅前またはその周辺で大規模な開発が行われた
エリアで、交通と生活の利便性を向上させたことにより、新たなマンション需要が喚起
されたと言える。
各駅で中心を占める価格帯は、豊洲など4駅を除く26駅で3000万〜4000万円台。特に、
川口などベッドタウンとして現在も開発が進む地域では3000万円台の占める割合が過半を
超える。また間取りは、28駅で3LDKが主流であり、ファミリー物件の需要の根強さが示された。
(http://www.kantei.ne.jp/)
ソース:asahi.com
http://www.asahi.com/housing/jutaku-s/JSN201201270005.html
-
537
匿名さん
>述べ床120平米程度の3階建て戸建て
ないことはないだろうけど3階建て戸建ては80㎡くらいでしょ。
普通は。
-
538
匿名さん
-
539
匿名さん
こんばんわ!
今日、友達と話をしていてすごくアタマに来たことがありました。
「豊洲に住んでるの。何でもあるから不便がない」
って話をしたら
「豊洲には『人間が住まう歴史』がない」
とか言われてカチン!と来ました。
つい、持ってたカバンを投げつけちゃいました。
皆さん、どう思います?
-
-
540
匿名さん
-
541
匿名さん
豊洲にも歴史はあります。
地盤沈下の歴史
土壌汚染の歴史
液状化の歴史
-
542
匿名さん
直近10年で供給の多かった場所ってどれも工場用地を転用したところじゃないか。
そんなとこがなんでいいんだ?
だいたい急激に人口が増えた場所は陳腐化もはやい。
-
544
住まいに詳しすぎる人
-
545
住まいに詳しすぎる人
-
546
住まいに詳しすぎる人
古家付きでもインターネットで安く簡単に解体依頼できるから全く問題なし。
解体工事などのキーワードで検索すれば解体業者なんて簡単に見つかる
古家付き物件の方が業者の手が入っていないので割安に購入できる可能性高い。
逆に、更地を購入する場合、不動産業者や開発業者の手間が入ってしまっているので
土地代金に人件費がオンされてしまうことも多い。
-
547
住まいに詳しすぎる人
戸建のメリットは高級住宅街に限って言うと、高級住宅街に居住することが世間体や信頼感に繋がります。
このため、就職や結婚や仕事に有利に働くことが多いです。
就職や仕事や結婚で有利に働けば、それだけで元がとれてしまうのはわかりますよね?
この点は、学歴と類似するので説明はいらないでしょう。
こういった高級住宅街の戸建てのメリットを考えると、
高級住宅街の戸建ては決して高い買い物ではないことがわかる
でしょう。
イニシャルコストの数千万円の差額などすぐに元がとれてしまうのです。
-
548
匿名さん
-
549
匿名さん
>>548さんが買える価格のマンション、そんなに資産価値がないのですか。
大変ですね。
-
550
匿名さん
-
-
551
匿名さん
-
552
匿名さん
-
553
匿名さん
-
554
匿名さん
-
555
匿名さん
東京・豊洲に新オープンした『WILDMAGIC』が大人気!!
荷物多いし、遠いし、面倒そう…。そんなイメージだったBBQが劇的に進化。東京・豊洲に新オープンした『WILDMAGIC』をはじめ、駅近&手ぶらでOKのBBQスポットがトレンドになっている。
「BBQは、荷物は小さく、お肉は大きくがモットー!」という日本バーベキュー協会・会長の下城民夫さんに、手軽に楽しむBBQを提案してもらった。
「日本のBBQ人口は約3360万人と、年々増加傾向に。また、最近では都心や駅近など好立地でBBQできる場所が 増えてきています。荷物をたくさん積んで車で何時間もかけて河原に行って、疲れて帰ってくるというのは昔の話。今は、手軽なスタイルがトレンドです。今回 提案するのは、大きな肉を焼く本場アメリカ式のBBQ。脱・焼き肉&焼きそば、レシピも食器もおしゃれに楽しみましょう!」(下城さん)
では、メインディッシュの1ポンド肉を豪快に焼き上げるコツは?
「まな板の上に1ポンド牛肉(約450g)を置き、ハンマーや包丁の柄などで叩いて塩・こしょうし、強火で肉の両面を一気に焼きます。焼き加減はお好みで」(下城さん)。
シンプルな味付けながら、牛の旨みが凝縮され、食べ応え充分!
※女性セブン2012年10月4日号
-
557
住まいに詳しい人
>>556
>第20位 東京
>この街のこんなところが好き!住んでいる人の声
>金本 知憲さん(仮名)40代 「家族サービスもできる」
うーん
「住みたい街ランキング」って、やっぱ無理がある調査だよなあ
-
559
匿名さん
-
561
匿名さん
人気が有るか否かを調査した結果だから、ある程度の目安にはなる。
ただ、選択対象や母集団を考慮しないと、無理がある結果になる。
いずれにしても、人気が有ることと住宅地として洗練されているかは別。
CD売り上げ(ダウンロード)ランキングの上位グループの音楽としての芸術性とは関係ないのと一緒。
マーケティング等々でランキングはいかようにでも変わる。
-
562
匿名さん
>>561さんそのまま同意。
つーか日本人はランキングとか好きだね。
統計学は知らないけど。
-
563
匿名さん
-
-
564
匿名さん
-
565
匿名さん
-
566
匿名さん
-
567
匿名さん
556
1位の吉祥寺が渋谷文化といいながら、渋谷のランクが結構低い。
-
568
住まいに詳しい人
>ただ、選択対象や母集団を考慮しないと、無理がある結果になる。
この手の広告用なんちゃって調査じゃなくて
正統派のマーケティングだと...
まず、対象となる街は回答者の自由想起にしないで、
はじめから200地点ぐらいの候補の「街」から50くらいランダムに提示して
それぞれの認知度と評価をつけさせる方式にする
そして、この得点と調査参加者の属性データとクロスさせて
どーいう人がどーいう街を評価するのか、住みたいと思うのか分析する
まあ、そんな金のかかる調査はタダで公開出来ないよなw
-
569
匿名さん
>557
一般アンケートなので、多少疑問点が出るのは当たり前で、細かい点だけを捉えるのはいかがなものか。
玄人評価みたいに疑問点が出るのが許されないのとは違う。
自由が丘は、
駅前にオシャレで便利な店群があり、
その周辺に第一種低層住居専用地域がある街。
戸建て街に戸建てに住みながら、
徒歩圏に自由が丘の街がある生活が実現できるので、
世間の評価に何の問題もない。
-
570
匿名さん
単なるイメージランキングだとしたら、
オシャレな街の代表格で、知名度や来訪率も抜群の
表参道・青山
が上位に来てもおかしくないが、実際は人気がない。
考えられる理由は、
周辺の住宅地が、自由が丘のような第一種低層住居専用地域ではなく、住むにはイマイチと思われているからだろう。
-
571
匿名さん
-
572
匿名さん
-
573
匿名さん
自由が丘の順位・投票率は毎年落ちているからどうなることか。
田園調布の基準地価もすごい下落で日経新聞に出てたし。
-
576
匿名さん
-
579
匿名さん
無限ループをひととおり見渡して、自由が丘と港区高台と豊洲の3カ所は余裕と品がないということがよくわかった。
-
580
匿名さん
住みたい街=銀座です
「銀座に近い」ではなく銀座に住みたいです。
-
581
匿名さん
首都圏再開発地マンション価格、「豊洲」が過去10年の上昇率1位 民間調べ
過去10年でマンションの分譲価格が最も上昇した首都圏再開発エリアは豊洲(東京・江東)だった。マンション関連コンサルティングのトータルブレイン(東京・港、久光龍彦社長)がこのほどまとめた調査によると、1坪あたりの平均単価が6割以上高騰した。同社では「大型の商業施設、オフィス、マンションが計画的に配置された街並みへの評価が高く、利便性の良さも人気を集めた」とみる。
-
582
匿名さん
-
584
匿名さん
豊洲が出てくると@300未満の街の話題になっちゃう
-
586
匿名さん
ネガ「ネガって下げて買いたいよ!嫁も欲しがってるし」
↓
検討者「これからどんどん開発が進みそうだ。これは買いだな!買います!」
↓
不動産関係者「豊洲のマンションの買いが強い!飛ぶように売れている」
↓
検討者「ずるいぞ。俺にも売ってくれ!」
↓
ネガ「おかしいな・・・全然下がらない。というよりどんどん上がってる・・・」
↓
不動産関係者「豊洲の勢いは止まらない」
↓
ネガ「あせる・・・・」
↓
ポジ「あれ?いつの間にか10年連続上昇中(笑)」 ← いまここ
↓
今後も上昇は続く。。。ネガ涙目
-
587
住まいに詳しい人
-
588
住まいに詳しい人
記事を改竄までして、
セールスしなければいけないとか、どんだけ困っているんだ?
-
589
匿名さん
『町田は神奈川』』『 池袋は埼玉県民が実効支配 』 激化する関東地方・日本国内にも存在する領土問題
尖閣諸島問題が連日ニュースや新聞を騒がせている昨今ですが、Twitterでは都道府県民たちが各地域の領有権を主張しあっています。NAVERまとめ「『町田は神奈川』激化する関東地方・日本全国の領土問題」でもその模様が詳しくまとめられています。
http://matome.naver.jp/odai/2134591672678072301
議論が白熱するきっかけとなったのは尖閣諸島問題に触発されたユーザーたちのツイート。「町田は神奈川」「池袋は埼玉の植民地」など日本国内における未解決の領土問題(?)を指摘すると、各地の住民が次々と領有権を主張しはじめました。
町田を神奈川県とする人々の主張は「町田ウォーカーが創刊されるまで、町田地域は神奈川ウォーカーに収録されていた」「町田はすでに神奈川中央バスによって実効支配されているので神奈川」などといったもの。実際に町田市は明治時代まで神奈川県とされていたそうで、これらの主張も全く根拠がないものとは言えないかもしれません。
また、池袋については「長期に渡り実際に埼玉県民が実効支配している」とのこと。出たー実効支配! 確かに池袋には埼京線、東武東上線、西武池袋線などが通っており、埼玉県民にとって非常にアクセスがいいことは事実。筆者も埼玉に住んでいた頃は頻繁に池袋に行って実効支配に一役買っていました。
その他の地域でも「つくばは独立国家」「尼崎は大阪」「淡路島は上沼恵美子が実効支配している」など全国各地で領土問題が勃発。
-
590
匿名さん
マンション販売不振は地震の影響が一番大きいが、業界の構造的問題問題大きそうだ。
-
591
匿名さん
マンションが売れないとすると買うはずだった人はどうしているのでしょうか?
仮説1:マンションを買わず戸建てを買っている
仮説2:そもそも家を買わずに賃貸に住み続ける
仮説3:2つ目のマンションを買う人が減った
仮説4:そもそも人口が減っていて持ち家マーケットが縮小
-
592
匿名さん
-
593
匿名さん
安くなったら需要が戻りますかね?
でも安くなるのかな?そもそも新築マンション価格の支配要因は主に土地の価格ですが
土地は安くなると売る人がいなくなるので供給が減るだけであんまり下がらない
気がしますね。中古は別ですけど。
-
[PR] 周辺の物件
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件