東京23区の新築分譲マンション掲示板「有明ガーデンシティー(その9) 」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 江東区
  6. 有明
  7. 国際展示場駅
  8. 有明ガーデンシティー(その9)
匿名さん [更新日時] 2012-11-26 13:22:18

『湾岸伝説は完結する』


有明住民そして湾岸ファンの皆様お待たせしました!
最強の複合施設誕生へ動き出しました!

まさしく豊洲を凌ぐ有明の誕生です!

前スレ
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/241703/

ネガもポジも荒らしもに っこりも交えて行きましょう。
まったり・ほっくり・怒涛の変化が有明スタイル!



こちらは過去スレです。
シティタワーズ東京ベイの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2012-08-29 22:55:15

シティタワーズ東京ベイ
所在地:東京都江東区有明二丁目107番5他(地番)
交通:東京臨海高速鉄道りんかい線 「国際展示場」駅 徒歩4分 ~8分
価格:7,200万円~1億9,600万円
間取:1LDK~3LDK
専有面積:38.20m2~82.88m2
販売戸数/総戸数: 36戸 / 1,539戸
[PR] 周辺の物件
ミオカステーロ南行徳

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

シティタワーズ東京ベイ口コミ掲示板・評判

  1. 778 匿名さん

    デベロッパーも見放して塩漬けにしてる最果ての埋立地ですもんね。

  2. 779 匿名さん

    豊洲君、焦らなくていいよ。
    バレてるから!

  3. 780 匿名さん

    有明初の商業地マンション

    早くできて欲しい

  4. 781 匿名さん

    >水際では晴海が上
    そうかもしれません。

    >利便性では豊洲が上
    そうでしょうね。

    >7つある副都心のうち、臨海副都心は最も格下だよね
    たぶんそのとおりだと思います。

    いいんです。有明は有明。他と比較も競争もする必要ありません。
    のんびりまったり開発されれば、その待つ間楽しく過ごせます。っていう人が買うんです。

  5. 783 匿名さん

    錦糸町は墨田区って事も知らないんだ。
    情弱の極みだな。

    だから豊洲は勿論、最近では東雲にまで
    有明は格下扱いされている。

    客観的に見ても有明より東雲だな。

  6. 784 匿名さん

    >781

    有明>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>豊洲>>>東雲>>>世田谷

  7. 785 匿名さん

    782
    臨海副都心だけイレギュラーな取り扱いが多いんですよ

  8. 786 匿名さん

    豊洲は有明より東雲を意識してるよ。
    要するに売れているか否かが全てだよ。

  9. 787 匿名さん

    >客観的に見ても有明より東雲だな。
    そうかもしれませんね。東雲スレでのご活躍をお祈りいたします。

    豊洲は有明より東雲を意識してるよ。
    >要するに売れているか否かが全てだよ。
    そうかもしれませんね。でもその発想は業界の方のものですね。
    しかし、地域が地域を意識するとか良くわからんです。

  10. 789 匿名さん

    ここ1年だと、武蔵野大学が開校。
    有明防災公園でのバーベキュー開始。
    有明マンション協議会による活動が本格化。
    新マンション建設の発表。
    歩道の整備で広くなった。

    くらいですかね。
    今後も続々ニュースはあるのではないかな。

  11. 790 匿名さん

    道路綺麗になったので、東京マラソンのゴール前の中継場所としてはいいね。
    有明コロシアムの大規模改修工事もありましたね。イベントは多すぎて含めれないというのも特殊ですね。
    大規模な建設計画だけ集めるとこんなもんかな。

    住友不動産による複合商業施設、高層住宅、オフィス、イベントホールからなる有明ガーデンシティ
    ・環状2号線が全面開通予定。有明地区と汐留、虎ノ門直結。
    ・有明親水海浜公園開園予定。
    豊洲市場(既存のマンションから徒歩圏)

    有明の場合、同じ湾岸でも他と違いごちゃごちゃ系ではないから、開発もゆったりでいいと思いますが。

  12. 791 匿名さん

    >歩道の整備で広くなった。
    まだ一部の端っこを除いて未完成なわけですが(^^;
    投稿者はCTAの人が多いのかな?

  13. 792 匿名さん

    AGCは連日即完確定
    なぜならモハメドアリ殿下はじめ世界の富裕層が買い求めるから

  14. 793 匿名さん

    >790
    完全に「有明エリア資産価値倍増」の流れですね。読みが当たりました、最高です。

  15. 794 匿名さん

    来年末には3倍かも

  16. 795 匿名さん

    歩道はCTA方面だけでなく、ガレリアからオリゾンを越えて、駅周辺まで広くなりましたよ。

  17. 796 匿名さん

    倍増まではいかなくても、町が完成すれば豊洲には近くなるんじゃないかな。

  18. 797 匿名さん

    今日は、有明の大学で学園祭です。

    盛り上がるといいですねー。

  19. 798 匿名さん

    有明マンションの資産価値上昇が止まらない

  20. 802 匿名さん

    資産価値倍増計画実現のプラチナチケット

    それが有明のマンション

  21. 804 匿名さん

    有明小学校は優秀という話ですねぇ。

  22. 805 匿名さん

    のらえもんブログに詳細きたね

  23. 806 匿名さん

    日本最大規模の商業施設というので期待していたけど、
    ホールやオフィスのエリアがほとんどなんですね。
    北東角地の店舗が入る商業施設はちっちゃな感じ。

  24. 807 マンション住民さん

    地図で比較したが、ららぽーと豊洲並かそれ以上の大きさに見えますが…?

  25. 808 匿名さん

    とにかく具体的な内容は何もなくすべて青写真レベルじゃ話にならないよ。

  26. 809 匿名さん

    具体的なものは、住友からのアンケートで有明住民に配られてますよ。

    ちなみに価格も出てました。

    3LDK(70㎡) : 5300万円程度
    2LDK(54㎡) : 4100万円程度
    1LDK(45㎡) : 3400万円程度

    意外に安いですね。もっと高くなるのかと。

  27. 810 匿名さん

    こんな感じ。

    ホールが思ったよりでかいわ。

    1. こんな感じ。ホールが思ったよりでかいわ。
  28. 812 ご近所さん

    坪250か。しかも50㎡の部屋が結構ありそうですな。まあ悪くはないが住友だからもう少し夢のあるプランにトライして欲しかったな。まあこれも時代ですかね。
    もう少し一体感のある配棟計画かと思いきや、機能ごとに棟分けされるのも、なんだかどうなんですかね。
    せっかく大きな土地を一社で買い上げたんだから、もう少し一体感のあるデザイン的にも、もう少し意欲的なプランでも良い気がするけどね。
    少なくとも、このプランでは住宅棟から商業への直結はないのかな?PCTのように地下接続でしょうか?
    なんか前回のアンケートとパースがかぶっていることを考えると、アンケートをとりながらも、プランは固めてしまっているのでしょうね。

    道路からのオフセットがまちづくりガイドラインどおり結構ありそうだし、メインロード側の高さが会議棟を中心に抑えられている分体感上のガーデン感(ミドリ感)は結構ありそうですね。そうなると、メインロードのグリーンベルト感はかなり高まりそうですな。

    商業棟は、なんか安普請が凡庸ですな。マック、ユニクロ、そじ坊、紅虎系中華、へたするとドンQが入りそうな外観ですな。ないよりはマシなんだろうけど、大きな期待はしないほうが良いということなんでしょうね。まあまともな店に行くときはタクシーで築地、銀座は変更なしということで。
    とにかく駐車場渋滞するようなテナントの誘致だけはごめんこうむります。

  29. 813 匿名

    既存物件は台場寄りより東雲寄りが有利な配置かな。
    ここのマンションがプライスリーダー
    になる事は間違いないのでは。

  30. 814 ご近所さん

    しかしWCTといい、住友さんの高速道路に対する割り切り感は半端ないですね。住宅棟のことを考えると、北側への配置を考えるものと思っていました&商業も高速&357沿いのほうが目立つような。んー、真意は今後明らかになるのかな。

  31. 815 匿名さん

    緑が多いですね。低層の建物が広くてで広々となるのも好印象。

  32. 816 ご近所さん

    どうせなら商業棟も、壁面緑化してくれると、郊外のショッピングセンター感が減るんだがなー
    ダメなら10年で撤退するべく、簡素なハコなんでしょうね。商業棟は。

  33. 817 匿名さん

    定期的に建て替えして、綺麗にしていく計画なんじゃないでしょうか。

    ショッピングセンターに金かけてもしょうがないからねぇ。

  34. 818 匿名さん

    ガーデンの緑が素晴らしいと思います。
    気持ちよい空間ができますね。

  35. 819 匿名さん

    たしか最大で2000戸しか作れないですから、50平米の部屋は少なくなりそうな気がします。

  36. 820 匿名さん

    あれだけの大きさを持つマンションなら、あの配置しかないかもね。
    豊洲のように海辺の開放感が無いので北側の広い緑地帯は重要。
    でも、さらに重要なのはりんかい線の駅と接続性だと思う。
    今の信号を渡るのではあまりにショボイ。
    国際展示場駅から地下道で直結するのが最も有明GCの価値を高める
    対応だとと思うがそこまでコストをかけられるかな。

  37. 821 匿名さん

    エレベータを設置するって案が東京都に出てたよね。

  38. 822 匿名さん

    エレベータを設置するって案が東京都に出てましたよね。

  39. 823 ご近所さん

    右はじ、なんかペダストリアンデッキっぽく見えるかも。地下より、ゆりかもめの高架の上に通路作るほうが安くできそう。橋げたあるし。とにかく、有明南とどう結節させるかで商品価値に雲泥の差が出そうですな。そこはケチらずがんばって欲しい。

  40. 824 匿名さん

    ようし!有明マンションの資産価値が着実に上がっている感じする

  41. 825 匿名さん

    まぁまぁあわてずに。

    資産価値があがるのは、数年後ですよ。それまで我慢我慢。

  42. 826 匿名さん

    また資産価値か。
    この手の書き込みは逆効果なで控えた方がいい。

  43. 827 匿名さん

    まぁ、資産価値があがるような開発だとは思いますけどね。

  44. 828 ご近所さん

    祭って、きましたね。

  45. 829 匿名さん

    まだまだ先ですがな。

    3年くらいお待ちくださいよ。

  46. 830 匿名さん

    坪250万が上限だという事が確認できただけでは。

  47. 831 匿名さん

    最低価格が250万ですから、上限はもう少し上なのでは?

  48. 832 匿名さん

    アンケートでは、こんな感じでしたね。

    3LDK(70㎡) : 5300万円~
    2LDK(54㎡) : 4100万円~
    1LDK(45㎡) : 3400万円~

    安いほうでは?東雲よりは高くなりそうだけど。まぁ、住友だしね。

  49. 833 ご近所さん

    坪250万円~350万円ですかね。平均270万円程度とか。
    にしても、温浴施設、プールも入っているあたり、結構付加価値型なんだね。
    まあ。そこそこがんばってるか。

  50. 834 匿名さん

    かかったコストを販売価格に乗せてるだけだから
    付加価値はないでしょうな

  51. 836 匿名さん

    有明らしくていいね。

  52. 837 匿名さん

    某ブログでは

    3LDK(70㎡) : 5300万円程度
    2LDK(54㎡) : 4100万円程度
    1LDK(45㎡) : 3400万円程度

    と書いてありました。
    少なくとも最低価格の事を程度とは言わないと思うけど。


  53. 838 匿名さん

    今の段階で最低価格なんて提示する訳ないから、やはりボリュームゾーンの想定価格でしょうね。

  54. 839 匿名さん

    アンケートでは~になってましたよ。

    最低価格で250万なら安いほうでは?

  55. 840 匿名さん

    某ブログでも「東雲より高い価格ですね」なんてかかれてたので、最低価格が250万円という事だと思いますよ。

  56. 841 匿名さん

    まあ、有明の既存住民に対してのアンケートで
    格安価格なんて書けないという
    大人の事情かも。

  57. 842 匿名さん

    アンケートの内容だと、展望ゲストルームやプール、スパが無い場合は記載されてる価格。
    だから平均想定価格じゃなくて最低価格だと思った。
    でも全部盛りしたとしても意外と高額にならないんだと思った。
    あと、ゲストルームは2000戸で共有。
    どっちかが豪華棟で、もう片方が庶民棟?

  58. 843 匿名さん

    アンケートだと、「プールが付くと3万円高くなるけどどう?」って感じでしたね。

  59. 844 ご近所さん

    まあ分譲価格が300万円あがるならともかく、3万円上がるからいやという人はいないわけで。
    すでに企画は完成しているんでしょうなー。追認型のアンケートですかな。
    世の中しょぼい企画が多い中、よろしいんじゃないんでしょうか。

  60. 845 匿名さん

    有明らしいゴージャスな物件を期待してますよ!

  61. 846 匿名さん

    あの絵を見た感想。
    もっとツインタワーらしさが欲しかった。

  62. 847 匿名さん

    数年しか居住していない有明のマンション住民に

    近隣の新規マンションの豪華共用施設の必要性を問う。

    ナンセンスな行為だと思いませんか?


  63. 848 匿名さん

    どっちかというと、近隣に住んでる賃貸住民に話を聞きたかったんじゃない?
    分譲賃貸の人たちが、次の客になりやすいわけですから。

  64. 849 匿名さん

    いやいやこれは都心部のマンション全般にいえることだけど、近隣からの買い替え、セカンドが一番多いのよ。

  65. 850 匿名さん

    近隣からの買い替え、セカンドが一番多いなら
    中古は大暴落が期待できるね。


  66. 851 匿名さん

    なん?

  67. 852 匿名さん

    だって大挙して新規の2000戸に移動する魅力のある計画なら、中古は
    安く買えるんじゃないかと。

  68. 856 匿名さん

    豊洲とは違う。

    豊洲は最初に本命の物件が出てきて、その勢いで今まで来ている。
    在庫かかえても価格維持できるデベ力がある。

    しかし有明の本命はこれから。
    本命が具体化して実体が明らかになるにつれ下がる方向ではないかな。
    住民も本心では分かっているんでしょうね。
    絶え間なく叫ぶ心情はわからなくもない。

    資産価値倍増計画はじまる。
    有明。

  69. 857 匿名さん

    >だって大挙して新規の2000戸に移動する魅力のある計画なら、中古は
    >安く買えるんじゃないかと。
    何度読んでも、この理屈が理解できないので、お手数ですが詳しい説明をお待ちしております。
     大挙して新規の2000戸に移動する魅力のある計画
           ↓
     □□□は××だから△△になる。  ※この部分が知りたいです。
           ↓
     中古は安く買える
    852さんのただの願望でしょうか?

  70. 859 匿名さん

    サブプライム
    3.11の前の話

  71. 861 匿名さん

    857さん
    それを願望というならそれ以上に値上がり妄想の方のほうがよほど先につっこむ価値があると思いますが。

  72. 862 匿名

    >>861
    ちゃんとした根拠を説明できる突っ込みなら、ポジも健闘者も歓迎するだろう。
    ただの悪態なら、バカなポジ(実は構ってちゃんだが)と同じ低レベルな存在。

  73. 864 匿名

    有明は開発が前提の物件価格だから、
    その論理は無理。

  74. 865 匿名さん

    俺的完成予想図

    1. 俺的完成予想図
  75. 866 匿名さん

    どこ?ここ

  76. 867 匿名さん

    外観からスミフっぽさが感じられるね

  77. 868 匿名さん

    開発されるにつれて値上がりするのが不動産ですよ。

  78. 869 匿名さん

    横浜の住友物件みたいです

  79. 870 匿名さん

    すばらしいですね!

  80. 871 ご近所さん

    のらえもんさんのHPで、有明住民のアンケートの計画全図を見ましたが、

    計画全図(あくまでも計画です)では、画面前方に「ドン」「ドン」と

    ブリリア兄弟のようなマンションが出ていますが、

    りんかい線の「国際展示場駅」は、画像向かってどちらがわになるんですか?

    右側の上ですかね?

    ご存知のかたいたら、ご教示くださいませ。

  81. 873 ご近所さん

    >872さん
    さっそくのご回答ありがとうございます!

  82. 876 匿名さん

    ブリリア兄弟が増えたと聞いてとんできました
    マジでそっくりでワロタ

    ホールが結構面積占めてるけどいったいどんな用途で使われるのか

  83. 877 匿名さん

    アンケート用紙確認しましたが、建物の色、白とブルーですかねこれ?
    スパって管理費に1700円も上積みされてたんすね。だけどスパは欲しいな。
    てか、共用全部欲しい。ついでにBBQ広場お願いします。3L買おう。
    本当に最強物件ですね〜

  84. by 管理担当

  • スムログに「シティタワーズ東京ベイ」の記事があります
  • スムラボの物件レビュー「シティタワーズ東京ベイ」もあわせてチェック

シティタワーズ東京ベイ
所在地:東京都江東区有明二丁目107番5他(地番)
交通:東京臨海高速鉄道りんかい線 「国際展示場」駅 徒歩4分 ~8分
価格:7,200万円~1億9,600万円
間取:1LDK~3LDK
専有面積:38.20m2~82.88m2
販売戸数/総戸数: 36戸 / 1,539戸
[PR] 周辺の物件
プレディア小岩

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

リビオ浦安北栄ブライト

千葉県浦安市北栄2丁目

4980万円~7830万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

52.91m2~77.27m2

総戸数 42戸

ミオカステーロ南行徳

千葉県市川市南行徳1-10-6

6198万円・6398万円(うち販売事務所使用住戸価格6198万円)

3LDK・3LDK+S(納戸)

72.51m2・76.45m2

総戸数 27戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

[PR] 東京都の物件

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸