- 検討スレ
- 住民スレ
- 物件概要
- 地図
- 価格スレ
- 価格表販売
- 見学記
サーパスを購入しようと思っているのですが、サーパスネットというシステムがあることに驚き、躊躇しています。今利用しているブロバイダーは、全く利用できなくなるということでしょうか?また、住人全て【○○○○@384】アドレスになるのですか?セキュリティーも心配ですし、本当に迷っています、、、。サーパスネットご利用の方、または詳しい方、教えて下さい。
[スレ作成日時]2007-05-13 12:28:00
サーパスを購入しようと思っているのですが、サーパスネットというシステムがあることに驚き、躊躇しています。今利用しているブロバイダーは、全く利用できなくなるということでしょうか?また、住人全て【○○○○@384】アドレスになるのですか?セキュリティーも心配ですし、本当に迷っています、、、。サーパスネットご利用の方、または詳しい方、教えて下さい。
[スレ作成日時]2007-05-13 12:28:00
さーぱすねっと、本体は I社の FiberAccess/Fサービス と思われるし使ってる ルータも I社ぽいので 1Gbps が出口の上限。そして IPv4しか提供していない。
物件によって違うと思うけど 部屋ごとに アンマネージメントのL2SWが在ってコレが 100BASEだったりしてまずここで速度が制限されてる。
某社さんの回線、数年前あたりから時間帯(夕方~23時くらい?)で激烈に速度低下が激しいみたいで深夜早朝はある程度使えるだのけど20時~22時くらいは大変重い。
I社ルータから出た後のPPPoE対向側との間でパケ詰まりが起きてるようだった(ロス率を定期的に監視して確認してる)。
で、L2SWを1GbE対応のヤツに換えたところ早朝3時くらいにDL 380Mbps, UL 420Mbps 位は出たので某社ルータからL2SW間のネトワクケーブルは CAT5e分の性能は発揮できてるみたい。
なので、さーぱすねっとが遅いというよりI社サービスが遅いと感じてる。
別のプロバイダに換えて欲しいけど管理組合動かさないと抜けられないし、サーパスのIP電話使ってるヤツとか居ると話が面倒になる(番号入替、端末入替など)んで水面下で調査してから取りかかった方が良さそう。
なお、使用頻度が高い住人ほど割安に使える状況ではある(マンションタイプ自体は数万円/月で部屋数で割ってみると実際は安い)と感じてる。
管理人室のMDF内に I社ルータとC社L2SWと恐らくP社あたりの集中管理システムぽいネトワク機器が置いて在るみたいで他の機材置く場所が難しい感じだった。
何かの参考になりましたら