東京23区の新築分譲マンション掲示板「Brillia 有明 Sky Towerってどうですか?その22」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 江東区
  6. 有明
  7. 国際展示場駅
  8. Brillia 有明 Sky Towerってどうですか?その22
匿名さん [更新日時] 2012-10-24 09:54:01

Brillia 有明 Sky Towerについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

前スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/230004/

所在地:東京都江東区有明1丁目4番4(地番)
交通:
JR山手線「東京」駅バス32分 有明テニスの森バス停徒歩1分
りんかい線「国際展示場」駅徒歩9分
東京メトロ有楽町線豊洲」駅よりバス12分「有明テニスの森」バス停より徒歩1分
間取:2LDK・3LDK
面積:61.17平米~87.99平米
売主:東京建物
売主:東武鉄道
販売代理:東京建物不動産販売
販売代理:東武プロパティーズ
施工会社:三井住友建設
管理会社:株式会社東京建物アメニティサポート



>ブリリア有明スカイタワー モデルルームの販売始まる(続報)

>手元の資料を見ると・・・

>517号室 4200万円 ⇒ 3980万円 (220万円値下げ)
>2315号室 3330万円 ⇒ 2980万円 (350万円値下げ)
>2527号室 5180万円(手元資料記載なし・推定) ⇒ 4780万円 (400万円値下げ)
>
>ブリリア有明スカイタワーの担当は竣工前に私に面と向かって
>「この物件は絶対に値下げして売ることはありません!」
>と断言していましたが、モデルルーム販売住戸とはいえ、値下げを公言して売ってますね。



こちらは過去スレです。
Brillia(ブリリア)有明 Sky Towerの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2012-08-28 23:52:55

[PR] 周辺の物件
クラッシィタワー新宿御苑
サンウッド大森山王三丁目

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

Brillia(ブリリア)有明 Sky Tower口コミ掲示板・評判

  1. 407 匿名

    それならまず保育園が1階にあるお隣のマンションに言ってあげたら?

    こっちは2階ですから。

    本当にそう思って発言してるわけでなく、ネガを目的にした発言だからボロが出るんだよ。

  2. 408 匿名

    津波や地震対策をしっかりしないと、3.11の二の舞になりますよ。

    約2万人の犠牲者がでた東北のかたがたをはじめ、不謹慎な発言をおやめください。

    この有明が発展する為には、しっかりとした防災対策が必要なことはいうまでもありません。

    液状化や側方流動、津波、湾岸火災と言った問題が東南海地震や東京直下型で起きた場合にどこまで被害が広がるのか、

    現実的に検討しなければなりませんね。

    「ネガ」と称して批判するだけでは、ここの物件の価値はあげられませんよ。

  3. 409 匿名さん

    >406 どこの営業さん?

  4. 410 匿名さん

    2mといえば背丈以上、車1m50で全損
    海水は草木が枯れて、機械もダメにして、駐車場に流れ込む。

    百害あって一利無し。これくらいは想像つきますよね。

  5. 411 匿名さん

    >>410さん
    「A.P.」と「T.P.」くらいは自習してから出直してくれ。

  6. 412 匿名さん

    土建屋さん。理論武装したって誰が正しいかは後日わかるよ。
    安心したくて調べるのは分かるけど、売って利益を出したデベの肩持つのは止めよう。

    買っちゃた方は住人スレへ

  7. 414 匿名さん

    「A.P.」と「T.P.」を調べた人から信じろって言われても。

    でも発表されているなら仕方ない。

    津波なんて怖くない。津波なんて余裕。

    有明がやられるときは23区全部やられる。

  8. 415 匿名さん

    自分に都合の良い事だけ妄想しても、あまり意味はないよ(笑)

    23区も全て危ない場合は、有明が先陣をきる(笑)

  9. 417 匿名さん

    >411
    住民一同、誇らしいです(笑)

  10. 418 匿名さん

    >23区も全て危ない場合は、有明が先陣をきる(笑)
    私は川崎市や蒲田くんの住まいのほうが心配だよ。
    湾岸っていうと「有明」しか思いつかないなら、強迫症に近いと思うよ。

  11. 419 匿名さん

    >No.418
    >23区も全て危ない場合は、有明が先陣をきる(笑)
    >私は川崎市や蒲田くんの住まいのほうが心配だよ。
    >湾岸っていうと「有明」しか思いつかないなら、強迫症に近いと思うよ。

    蒲田くんって誰?

  12. 421 匿名

    隠蔽なんかしないし、改修はどのマンションも同じ。
    議論のすり替えが分かりやすくて嫌。

  13. 422 匿名さん

    安全ねー

    枝野さんが3.11の後よく言ってた言葉だねー

  14. 423 匿名さん

    丸の内・有楽町は津波が来たら地下鉄経由ですぐ水没する、ってテレビで「専門家」が言ってました笑
    この掲示板も同じで、要は恐怖を煽ることで得する人がたくさんいるんですよね。

    有明に津波が絶対に来ないとは言わないけど、リスクは「被害の大きさ×発生する確率」で見るもの。
    火災リスクの木造住宅とか倒壊・家具転倒リスクの古いマンションなんかに住んでる人は
    千年に一度津波が来るかもしれないけれど湾岸タワマンに引っ越した方がリスクは下がるよ。

  15. 427 匿名

    津波だけではなく、やはり、津波、震災後の物流の長期にわたる停滞も看過

    できないでしょう。東京の人口は1000万人。4年以内の地震発生率は70パーセント。

    やはり湾岸は危険といわざるをえないでしょうね。それをのりきれる対策をみなさまで話し合いましょう。冷静に。

  16. 428 匿名さん

    でも、津波の場合、23区全域が水没すると言われていますからね。

    心配なら、山梨あたりからの通勤を覚悟するしかないのでは?

  17. 429 匿名さん

    あれ?


    有明は津波の影響を受けないはずだよ。
    想定外の最大でも3メートルの予想だから、護岸を超えられない。

  18. 430 匿名さん

    想定外の津波なら、23区が全滅する想定しないといけないでしょうね。

    そんな都合よく湾岸だけが被害を受けることを想定しても意味がないのでは?

  19. 436 匿名

    どうおしまいなのかを詳しく聞かせてください。

    でないと、議論になりませんので。

  20. 440 有明住人

    津波の被害があると指摘される方は、まずは下記を論破しましょう。
    http://www.tokyo-odaiba.net/pdf/rinkaihukutoshin.pdf

    ところで下記のような(実際におきた)水害を想定され内陸は安全と申されているでしょうか。
    http://club.pep.ne.jp/~wata.forum/disaster/suigai24.html

    関東大震災では「陸上交通網の崩壊」がありましたのでそれも想定しなければなりませんね。
    http://www.kouwan.metro.tokyo.jp/yakuwari/rekishi/mai.html

  21. 441 匿名さん

    >439
    「東南海3連動地震では、東京湾でも3mの津波が予測されていますね。 けれど、これは予測であって、それ以上、つまり10mは見込んでおいたほうがいいでしょうね。 」

    東京湾内で想定される津波、専門家による最大の高さは2.5m。一部の専門家では4m予想をしていますが、何れにしても有明の標高より下。素人が10mと「予想(妄想?)」しても説得力もなければ、論理的にも破綻していますよ。

  22. 460 匿名さん

    >447
    大切なのは、正しく科学者の意見を理解し、非常時に備える事で、あなたが言っている事は正論を装ったデマです。

  23. 463 匿名さん

    はいはい、活断層活断層。ひとつ覚えのなんとかですね。
    富士山も圧力上昇してるみたいですし、噴火した時は内陸も湾岸も仲良く2時間後に火山灰を浴びましょうね。

  24. 464 匿名さん

    23区は全滅だってこと?

  25. 466 匿名さん

    本当に素敵な高級マンションですよね。
    共用施設もゴージャス。プールにバーなんて本当、最高です。
    これらの素敵な共用施設は未来永劫、住民に支持されるでしょう。
    都心にあってこんなに贅沢な毎日を送れるマンションなんて他にないかも。

  26. 467 匿名さん

    はいはい、未来永劫で都心で良かった。良かった(笑)

  27. 468 匿名さん

    >No.462
    内陸は活断層見つかっちゃったのを隠蔽するつもりかな?

    >No.465
    >内陸活断層の話をすると途端に黙りこくネガ。

    的外れ。その手に興味が無いのでは。

  28. 469 匿名さん

    金食い虫にならなきゃいいね。共用施設。

    ババ抜きにもならないようにね。

  29. 470 匿名さん

    投資にうまみのある素敵なマンションならなんでいつまでも完売しないんだ?
    事実がすべてを物語るな。

  30. 472 匿名さん

    まあ、1000戸超えのマンションだから、
    価格差が大きいのが要因では。 
    条件のいい部屋は、1年間で600戸売れてましたからね。
    近隣の東雲タワマンもここきて失速ぎみの様子。

  31. 474 匿名さん

    パークシティとは出た価格が違いすぎる
    開発後の利便性アップ分がすでに上乗せされてるよここは

  32. 478 物件比較中さん

    >476

    良さをもっと知る意味では見てもいんじゃないでしょうか。ただ情報に左右されて購入というのも何ですから参考程度が良いのでしょうね。

    こちらはまだできて一年半ぐらいなので新築という定義で良いのですよね?
    我が家としては新築状態の時期内で、こちらに住むなら決めてしまおうという話です。
    検討先複数ありいまだ迷っていますが、今年にはこちらか他かといった段階ですねぇ。

  33. 481 匿名さん

    478さん

    新築は竣工後1年までです
    ただし、ローンは2年までなら新築と同条件の
    ことが多いです

  34. 482 匿名さん

    このサイトでの「検討版」は暗黙で「新築」である。<「中古板」が別にあるので。
    サイト内での物件スレの新築と中古の判別は、管理人さんの判断仰いでください。
    ※特段、問題あるとは思えないけど。

  35. 485 匿名さん

    げげ! 476の実名入り宣伝投稿が、削除されずに残った!! ってことは情報商材の宣伝はokということに。

  36. 488 匿名さん

    まぁ、必死なんじゃないですか?(笑)

  37. 489 匿名さん

    新築だよ。購入検討者もそう認識してる。

  38. 490 匿名さん

    まぁ少なくとも中古の定義には当てはまらない。

  39. 496 匿名さん

    >また地価が上昇しちゃったね。
    >安いうちに買っとくといいよ。

    商業地域でしょ?工業地域の参考にはならないでしょ?

  40. 497 匿名さん

    三越・高島屋が有明進出を考えているようだ。
    スーパーではサントクやオオゼキも。

    どこにとっても「喉から手が出るほど欲しい商圏エリア」なんだろう。

    富裕層が住んでいる地域だから。

  41. 499 匿名さん

    早く買わないと乗り遅れるよ

  42. 501 匿名さん

    489
    立派な中古だと思ってますよ

  43. 502 匿名

    >>500
    新築と中古の区分けにも色々あるからね。
    さすがに入戸済新築はないけれど。
    WCTはもう完売したのかな?

  44. 504 匿名さん


    まじめにレスすべきか悩む書き込みですが、売れ残っているのは高額物件ばかりです。
    割安か割高かはあまり関係なく、高額だから残っているんでしょう。

    > そんな不安を払拭するべき健全な議論が

    既に議論されて払拭されていますよ。あなたが知らない(あるいは無視している)だけで。

    津波、液状化は過大に想定したとしても問題のないレベル。
    直接的な損傷や倒壊の恐れは内陸の戸建や古いマンションの方が危険。
    火災や瓦礫による2次被害は内陸にあるような密集地の方がはるかに危険。
    陸路が分断された場合の物資の供給問題は、船を接岸できる湾岸の方がかなり有利だし、都の災害対策本部がある有明の優先度は低くない。

  45. 505 匿名さん

    >>504さん
    1行置き文章のレスには、マジレス不要です。
    説明しても、同じ質問をまた投稿してきますよ。
    ま、ご自分の納得のために応答する場合もありますけどね。

  46. 506 匿名さん

    密集地の火災は怖い。
    埋め立て地は液状化と津波で以後住めず。

    つまりもっと離れろということ。

  47. by 管理担当

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
オーベルアーバンツ秋葉原
リビオシティ文京小石川

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

リビオ浦安北栄ブライト

千葉県浦安市北栄2丁目

4980万円~7830万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

52.91m2~77.27m2

総戸数 42戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

ミオカステーロ南行徳

千葉県市川市南行徳1-10-6

6198万円・6398万円(うち販売事務所使用住戸価格6198万円)

3LDK・3LDK+S(納戸)

72.51m2・76.45m2

総戸数 27戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

[PR] 東京都の物件

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸