注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「パナホームについて☆パート13☆」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. パナホームについて☆パート13☆
匿名さん [更新日時] 2013-02-15 22:28:40

前スレ https://www.e-kodate.com/bbs/thread/227742/

【スレッド本文を編集いたしました 管理人2012.8.29】

[スレ作成日時]2012-08-28 19:52:24

[PR] 周辺の物件
サンクレイドル西日暮里II・III
オーベル練馬春日町ヒルズ

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

パナホームについて☆パート13☆

  1. 888 匿名さん

    基礎に木板を再利用?
    パナソニックの総合力を生かした家づくり「エコアイディアの家」の一環か?
    確かにエコだね。恐いね。

  2. 889 匿名さん

    これ、本当にパナホームの基礎の写真?
    パナホームの基礎ってこんなにヒドいの?

  3. 890 ツルの恩返し


    >>875さん

    新たなるセラ被害者さんですね。と言うか実は被害者は全国にいます。

    私は、行動を起こし「全面張替え」を勝ち取りました。新型セラウォールに。

    東証一部企業が個別ケースで異なった対応をする事があるのでしょうかね?

    そのうち

    【パナホームから、皆様に大切なお知らせがあります。私どもが販売したセラ住宅に重大な欠陥が判明しました。】ゆうてCMやらないか。

  4. 891 匿名さん

    >889
    積水だよ。

  5. 892 匿名さん

    ≫891

    887さんが出した木片入りの基礎を「積水だよ」と断定した根拠を教えてください。また、こんなにヒドイ工事はパナではないと否定する理由も教えてください。納得できる回答を期待しています。
    どなたが見てもサイテーの工事です。

  6. 893 匿名さん

    887はパナホームっぽくない?
    写真上部の基礎表面にあるボコボコとした凹凸の具合がパナホームっぽいと思う。
    根拠はないけどね

  7. 894 匿名さん

    887 建築中さんは、京都でパナホームで建てた方で、パナソニックショップをされてると情報が出ていたはずです。
    この様な基礎だと、法的措置をとるしかないと思いますが、
    問題の解決に告訴ではなく、費用の安い紛争処理機関を検討するかもしれませんが、
    かなり注意も必要です。
    例えば、大阪弁護士会館1Fには、総合紛争処理解決センター(ADR)がありますが、
    ここの和解あっせん人・仲裁人候補者名簿の、161 に名を連ねる
    http://soufun.or.jp/index/company/wakai_list.html
    安木健弁護士は、パナホームのお抱え弁護士です。
    こういう事実を知らずに、迂闊にADRに解決を求めると、ひどい目に合わされる可能性もあるので
    慎重に行動しましょう。

  8. 897 匿名

    ひどい

  9. 899 匿名さん

    パナホーム関係者が、この写真の不良コンクリート基礎は積水ハウスだとミスリードしようとしてるのかな?
    コンクリート表面もボロボロだし、錆びた鉄くずが顔を出してるしで、とてつもなくヒドい施工だけど、
    これからどう変わるのかな?

  10. 900 ご近所さん

    898さん
    近くの月極めを借りてるのですが
    私がこないだ書いたのも消えている。

    http://blogs.yahoo.co.jp/panehome
    ここですよね

    この前、建物の中から
    ものすごい話し声がしてた。
    ヘルメットの人が大きな声でなんか言ってた。

  11. 902 匿名さん

    何枚もの欠陥基礎の写真がアップされているが、請負会社はさっさとやり直すのが当たり前でしょう。それが世間の常識です。
    いつまで放置しておくのか、いつまで客を苦しめる気か?

    仮に、法的の場に解決をゆだねてもこんな工事は絶対に通らない。早く誠意を見せた方が、社全体のためになる。再工事が嫌なら、関係する会社全体が受ける影響はもっと悪くなりそうな気がします。

  12. 904 匿名さん

    建築トラブルや消費者トラブルで被害者側の弁護の経験がある代理人に相談することをお勧めします。

  13. 905 匿名さん

    基礎に混入している木片などの廃材を、基礎を一部砕いたりカットしたりして切り刻むようにして、取り除く作業が行われているようですが、正直、時間と費用の無駄です。
    木片を取り除いて、そこをコンクリートで埋めても、元々のコンクリートときちんと一体化しないので、全体的な強度は劣ってしまいます、対応策は基礎を取壊してやり直すしかないので、何らかの行動を起こす必要があると思います。
    問題は、基礎の上に既に建物が建ってしまっている点でしょうが、基礎がこの状態では、建物も取り壊して一旦更地に戻し、一からやり直すべきです。
    はっきり言って、法的措置をとり契約解除する以外に、解決策はないと思います。
    そもそも基礎で、これだけの手抜きがされているのですら、建物も見えない部分で重大な手抜きがある恐れもあるし、基礎の下の地盤改良も不正がある恐れもあると思います。

  14. 906 匿名さん

    写真の現場ってずっとこのままなの?
    放置されてたら、いいことないように思うんだけどなぁ?

  15. 907 匿名さん

    請負会社は、問題大ありの基礎をどうしてほったらかしにしてるのか、その理由を知りたいのですが?
    こんな仕事をして恥ずかしいと思わないのか、不思議でなりませんね。
    思いもしない災難がそこらにありふれていることがよく分かります。こういう会社を絶対に選ばないことです。

  16. 908 匿名さん

    しかし、今時建売でもないよな。

  17. 910 匿名さん

    えと…これは一体、どういう状態の基礎?基礎施工の際にそういった金具を使用するような事があったか、甚だ疑問だけど…おまけに基礎下、空いてない?地盤沈下でもしたのかね?

    尚、基礎にそういった金物があると、金物が濡れ、錆びて膨張⇒コンクリートに亀裂が入る⇒錆が進行し、さらに膨張…の悪いスパイラルに陥るから、基礎の耐久年数が著しく下がると思うよ。

    ところで、909の建築中さんは、いつも写真をアップして疑問を投げかけていらっしゃいますが、進捗状況はいかほどですか?

  18. 913 匿名さん

    いつも板にへばり付いている人にはつまらない内容かもしれませんね。しかし、初めて目にする人にはとっても有益な情報です。繰り返して何度も警告を発信してくださる人に感謝したいくらいです。写真にあるような不正工事にだまされないために、いろんな情報を得ることは、とても大切です。

  19. 914 匿名さん

    外壁タイルだけパナのやつを使わせてもらいたいんだけどダメ?

  20. 917 匿名さん

    いつも表面だけの数字をつくるから
    いつまでたってもお客様満足は下位に
    甘んじる
    悲しいかな、これが実力かな・・・?

  21. 918 匿名さん

    問題だらけの家をどうしたら売れるのか、困っています。
    壊して更地にするとしたら、その費用にも困ります。手に負えぬとはこういうことです。
    建てるんじゃなかったと後悔しています。

  22. 921 入居済み住民さん

    >>918
    お気持ちお察しします、私も同じ様な思いをしています。
    パナホームの家は調査すると、とんでもない手抜きだらけで単なる欠陥にとどまらず違法住宅になっているケースがあります。
    それを知らずに売却すると、購入者との間で大きなトラブルになって、更に大きな被害を被る事になります、かと言って調査にもかなりの費用が掛かるのが現実なので、雇用がかかっても、取壊して更地にする以外ないんじゃないかと思います。
    とことん欠陥で苦しめられるのが、パナホームの家の現実です。
    とんでもない欠陥基礎で、今現在苦悩しておられる建築中さんの様な例を見ても、大変、心が痛みます。

  23. 922 かめかめ

    パナホームと契約をし、下請け会社が現場監督がいないところで 基礎工事を行い、ミス工事をされました。
    落とし前をつけるよう言ったら 下請け会社が引き上げてしまったのですが・・
    パナホームは、そんないい加減な会社じゃないと思って契約したのですが、
    わたしが馬鹿なのですかね???

  24. 923 匿名さん

    連続してかかれていることを読むと、はっきり言えば1部上場企業の資格がないですね。客を馬鹿にし、手抜き施工をするような反社会的企業はパナソニックグループにはいないだろうとと誰もが思いますよ。だが、平気でだますのですね。
     最近、親会社の「追い出し部屋」の実態が暴露され、厚労省でも調査を始めるそうだから、このグループは信じられなくなりました。

  25. 925 匿名さん

    かめかめさん

    私も同じような基礎工事からミス?(打ち合わせなく施工された箇所が多数)があり同じような状況でした。今は裁判まで行っています。パナの設計士と営業、管理職はまとまりが無く個々に独自で判断して適当に捺印させて工事を開始します。要注意ですね。会社の基本的な流れと言うか事の進め方はひどいです。パナはいい加減な会社でしょう。かめかめさんは馬鹿じゃないですよ。

  26. 926 かめかめ

    NO925さん
    貴重なご意見 ありがとうございます。
    少し 気が楽になりました。
    やはり パナホームは、
    問題の多い住宅会社ですよねー>_<

  27. 927 匿名さん

    このように世間から批判されるホーム・メーカーは一部上場で他にはないと思いますね。もし、あったら社名を知りたいものです。自信と誇りが持てないから、嘘でごまかす仕事になっています。いつも客が大迷惑します。
    この状態を野放しにしておくと、いずれは経営の根幹に影響しかねません。

  28. 928 契約済みさん

    知識の有る方教えてください。
    打ちっぱなしと言う 基礎についてなのですが、表に出ている模様の上からモルタルでなおすものですか??
    パナホームの監督が言うには、当たり前のようなのですが・・
    打ちっぱなしといえるのですか??
    打ってなおす が正しいように思えるのですが・・
    詳しい方いましたら回答ください!

  29. 929 購入検討中さん

    >928

    打ちっぱなしというのは、一般的に打ちっぱなしでも問題がないという意味で、モルタルでなおすなどの意味ではありません。

    そもそも、モルタルでなおす必要性はなくミスを隠すための施工ではないでしょうか?

    詳細がわかりませんが打ちっぱなしをモルタルでなおすというのは基礎では無いのではと思います。

    基礎は重要ですので、言葉だけでなく書面にして説明を求めたほうが良いと思います。
    それと少しお金がかかりますが第三者に相談したほうがよいです。

    この様なトラブルはモルタルでなおされた後ではプロでも調査は難しいので注意ください。

    パナホームは特にです。

  30. 930 匿名さん

    >>928
    基礎のコンクリートの表面にモルタルなんか、普通は塗る事はありません、考えられるのはクラックが入っているとか、重大な施工不良があり、それをごまかす為にモルタルが塗られたと考えられます。
    かなり悪質なやり方です。

  31. 931 匿名

    モルタルを塗る会社もあります。 その場合はモルタル表面上のひびが入ること多くあります。 住宅展示場でも基礎本体にヘアクラックはよく入ってます。

  32. 932 匿名さん

    わかる方教えてください。

    擁壁(ようへき)の土側(家の外側)に土留めにH鋼を2メートルくらいの間隔で縦に挿していてそのH鋼の溝に板が入っていて土を止めています。このよう壁の高さは約3m弱で家の基礎と一体の構造です。この土留めに使用しているH鋼と板が建築後も残ったまま埋め戻されましたが不安です。これって大丈夫なのですか?

    1. わかる方教えてください。擁壁(ようへき)...
  33. 933 匿名さん

    19人の一級建築士にの行政処分を出した耐火偽装屋根、顧客にはどのように説明したんでしょうかね。パナのホームページには些細な取るに足りない事案まで「重要なお知らせ」として掲載しているけど、"火災"という施主だけでなく近隣住民の生命や財産に危険をもたらす案件について説明責任を果たさないのは重大問題でしょう。国土交通省が「性能に問題はない」と建築基準法に違反する違法なパネルについて事件発覚後に、根拠となるデータすら公開せず「安全」とのお墨付きを与え、さらに事件後まもなくパナについてエコで表彰するなど、非常識極まりない。国会で取り上げ、徹底追及するべき!!!

  34. 934 匿名さん

    923
    >最近、親会社の「追い出し部屋」の実態が暴露され、厚労省でも調査を始めるそうだから、このグループは信じられなくなりました。


    社員の首切りは必要でしょう。日本では正社員はどんな欠陥人間でも簡単に解雇できないのが問題だとは、世界で共通の認識。

  35. 936 匿名さん

    認証取消処分になったのは、内部告発によるもんだったけど、正義感のあるというかまともな神経の持ち主である内部告発者は大丈夫だろか?
    追い出し部屋に入れられてるかもしれんな。

  36. 937 匿名さん

    >>932
    H鋼と板での土留めは、工事中など短期間の一時的なものです、板はそのうち腐ってしまうので、そうなると土留めの役目は果たさなくなります、ですのでそのまま埋め戻されたのは、将来的に大いに不安があると思います。
    写真に写っているブロック塀ですが、かなりの段数のようですが、きちんと強度が確保されているか?違法な施工がされていないか、確認した方がいいです、ブロックの違法な施工は、やたらと多く、地震等になると大した揺れでもないので倒壊して、大怪我や死亡に繋がる、大きな被害が出るケースが多くあります。

  37. 938 匿名さん

    >パナグループで追い出し部屋に送られるのは、欠陥人間なのですか?
    みんなが必ずしもそうだとは思えないけど?


    上の書込み主はそうは言っていないけど、実際大半がそうだろう。
    パナは90年代にリストラしようとした時、真っ先に辞めて行ったのは去ってほしい無能・問題社員ではなく、(パナにしては)有能な残ってほしい社員ばかりだったからね。だから今のパナは掃き溜め。もともと優秀な人間は少ないよ。大量採用と出身大学みれば一目瞭然。

  38. 939 匿名さん

    945
    >欠陥人間が作る製品だから、今まで人命に関わる欠陥商品が売られていたのだと納得しました。


    やっとわかりましたか(笑)。パナソニック(松下電器)はテレビ、給湯システム、ヒーター等を始め数々の製品で出火事故を起こして来た。日本が不況に苦しむ前に製造された商品もだよ。死亡事故も含まれる。
    最近では兵庫県から金を騙し取ったりね。会社の罪はそこに甘んじている(見て見ぬ振りも含む)社員の罪であり責任。

  39. 940 匿名さん

    >認証取消処分になったのは、内部告発によるもんだったけど、正義感のあるというかまともな神経の持ち主である内部告発者は大丈夫だろか?



    正義感からの告発ですかあ・・・・。そのわりに後の対処は疎かですね。

  40. 941 匿名さん

    940は内部告発した社員がどうなったのかしってるんだね。
    どうなったの?

    内部告発がなかったら、違法建築の家だと知らずに住んでたんだろうな。
    そして、火災がおこっても違法建築のため保険がおりないか、減額されるんだよ。生命の危険もあり。

  41. 942 匿名

    延焼で被害を受ける周辺住民はどうなるの?臭いものにふたではなく、徹底的に議論してほしい。

  42. 943 匿名

    >内部告発がなかったら、違法建築の家だと知らずに住んでたんだろうな。


     パナはオーナーに通知してないのでは?今後転売考えたら、「知らない」方がオーナーにとっても「逃げ」口実ができて都合が いいし。少なくとも、自社サイトでの周知はしてない。

  43. 944 匿名さん

    >>937

    回答ありがとうございます。さらに詳しく調査しています。横のブロックはさすがに不安ですね。これも合わせて調査します。ありがとうございました。

  44. 945 匿名さん


    改善策を講じるよう交渉するにしても、それでラチが開かなくトラブルが発生し訴訟するにしても、証拠が大事。建築士や建築トラブルに詳しい弁護士に現場をみてもらっておいた方がいいとおもいます。

  45. 946 匿名さん

    938

    有能な社員は別の会社でも十分に務まるね

    IQの高い人間が他へ流れていった

    どこにも行けない不採用な社員が残っているのかな?

    合併で旧協業社員がモラルを乱しているんだよ

    プレ協アンケートでも営業マン評価は最下位なんだね

  46. 947 匿名

    ソニーだけでなくパナからもサムスンに大量に流れた。韓流企業は技術を盗んだら、あとは簡単にポイ捨て。
    日本はその辺(退職社員の知的財産権、営業秘密の持ち出し等)の法整備が欧米に比べると呆れるほど立ち遅れている。
    そのうちLGホームとかもできるのかな。恐ろしや。

  47. 948 匿名さん

    LGってLow Gradeの略だよね。

  48. 949 匿名

    ladies & gentlemen (笑) って詐欺団があったな。

  49. 950 かめかめ

    いま もめています。
    基礎工事が終わったのですが
    修復が20数箇所必要と言われました。
    ちなみに 配鉄の状態についてきいたら
    コンクリートを開けないとわからないと言われました←理由は写真の取り忘れだそうです。
    とうすれば、よいでしょうか?
    いい加減な 工事だとしか思えないのですが、やはり、契約をしたわたしが、馬鹿なのですか??

    1. いま もめています。基礎工事が終わったの...
  50. 951 匿名さん

    修復ってなにが悪かったんですか?

  51. 952 匿名さん

    >>950
    >理由は写真の取り忘れだそうです。
    多分、嘘だと思います、都合が悪いので出せないのでしょう。
    パナホームでは、証拠の改竄や捏造がどんどん行なわれているので、もしも、取り忘れたとしていた写真が、調べたら出てきたなどと言って、提示されてもあまり内容を信用しない方がいいです。
    改竄されてる可能性があります。
    それに基礎は、20数箇所も修復したら、つぎはぎだらけできちんとした強度が保てません、きちんと一旦取壊してやり直すか、それが出来なきゃ契約解除するべきです。

  52. 953 匿名さん

    そうだね。パナホームは都合の悪い資料はださないよね。
    ADRでの交渉でも外壁ボロボロ欠陥商品の資料をださなかったもんね。

  53. 955 入居済み住民さん

    うちの担当も、資料は出さない。
    テキトーなことを言ってのらりくらりと先延ばしにしてごまかそうとする。
    連絡する、と言って何カ月もほったらかし。
    こっちがあきらめたらそれでおしまい、といった感じ。
    それがこの会社の手口なのか?

  54. 956 匿名さん

    955さんと全く同じことが我が家にも言えます。
    まるで判で押したような同じ扱いをされました。客から苦情が出たら、どう対応するのか、全国共通のマニュアルがあるように思えます。偶然の一意とは思えないほど、対応の仕方が似ています。「工事管理記録を見せろ」と言っても、「そんなものはない」と言う。裁判でも出さない。出したのはとんでもない偽造の書面ばかりで、証拠と言えるものは何一つ出さない。

  55. 957 匿名

    自分でも写真撮影しましたか?早い段階で一級建築士や弁護士に相談し、あと証拠も確保しておく必要があります。

  56. 958 匿名さん

    欠陥箇所は、すべて証拠写真として記録してあります。楽しみは、施工側がどんな反証を出すかです。言葉だけではなんの証拠にもなりませんからね。工事記録も証拠写真もなしでは、言葉でごまかすしかないでしょう。

  57. 959 匿名さん

    やがて、本社のお抱え建築士Nの出番になります。主張内容に注目しよう。

  58. 960 匿名

    どんな修復するの

  59. 961 匿名さん

    写真を見ればわかると思うが、基礎の手抜き欠陥施工は建物と住む人の生命にとって致命傷。壊してやり直すしかない。

  60. 962 匿名さん

    欠陥のある基礎を修復するとなると、普通に基礎を施工するよりも、数段高い技術やノウハウが必要になってきます、最初から20数ヶ所も修復しなきゃならないような欠陥施工をした連中には、到底無理な話です。

  61. 963 匿名さん

    確かに、ここまで酷いなら補修せずに、全撤去して最初からやった方がいい。
    最初からツギハギだらけの家に所定の性能が保てるとも思えない。

  62. 964 匿名さん

    契約破棄して支払った全額を返金+損害賠償請求(弁護士費用など)
    すべきだね。計画どおり建築が進まなかったんだから慰謝料も。

  63. 965 匿名さん

    こんなヒドイ工事をする会社は即営業停止か営業認可取り消しにすべきです。工事監理建築士も義務不履行で処分の対象になります。

  64. 966 匿名さん

    大手でも下位のHMで建築しましたが素人の自分で建築中に十分な施工チェックができないためHMに事前承認を得、第三者管理を依頼しました。 第三者へは漏えいしない条件で管理に必要な図面一式をHMから第三者管理会社へ提供してもらいましたが専門家のチェックが入るので造る側も施工管理はきっちりし、満足できる家が出来ました。 費用は当然必要ですが何十年と住む自分の家ですから必要経費と思い途中からでも専門家に依頼すればどうですか? 最悪の場合、裁判等になった場合でも第三者管理会社は力強い後ろ盾となります。

  65. 967 匿名さん

    966
    コレをネタにして書き込みたいだけの人達なんだから、そんなことしないよ。

  66. 968 匿名さん

    何枚も、欠陥基礎の写真がアップされてるけど、どれをみてもパナホームだって
    はっきりわかる写真が無いのってある意味すごいなぁ。
    そんだけ写真とってんなら、パナホームのロゴが入った資材が写りこんだ現場写真が
    一枚ぐらいありそうなもんだけど。

    たしかにパナホームっぽいタイルが貼ってある写真が一枚あったけどなぁ~。
    もう、外壁のタイル貼ってんの?
    それにしては、写真はあからさまに基礎が見える写真ばっかりだし。
    時系列もようわからんし、もうすこし信用されるような画像の出し方すればどうかなぁ。

  67. 969 匿名

    パナの欠陥は嘘じゃないの 証明して

  68. 970 匿名

    いろんなところから画像を拾って来ているからそんな写真ばかりになるんだよ、本人が撮った写真じゃないのがまるわかり。

  69. 971 入居済み住民さん

    確定申告の時期ですが、パナホームでは意図的な手抜きで欠陥だらけの違法住宅を建てた挙句に、その違法住宅を悪用して、ありもしない補修工事を大量にでっち上げて経費として計上する手口で、莫大な金額脱税しています。
    違法住宅を建てて施工代金を騙し取られた上に、脱税にまで悪用されたのではたまったものではありません。
    パナホームが行なっている、恐ろしい違法行為の被害に遭わないよう、十分にご注意ください。

  70. 972 匿名さん

    >>968
    うちもパナホームだけど、施工のときにパナホームのロゴが入った資材って見かけなかったけど、たまに現場に来ていた社員さんの作業着の背中には、パナホームのロゴがあったけど、・・・
    それに基礎に木片混入してるって、明らかにミスじゃなくて、わざとでしょう、故意に悪事やってるんだから撮られた写真がネットに出回っても、嘘だって言いはれるように、わざとロゴが入っているようなものは現場においてなかったんじゃないかなって気がする。

  71. 973 匿名

    パナホームは、契約 契約と急がせるのか?
    値引きするから今週契約してほしなど
    不信感!!!

    最悪メーカーだな~

  72. 974 匿名さん

    大抵そうぢゃない?

  73. 975 マンコミュファンさん

    下のブログの写真のヘルメットのモザイクかかってる部分に、パナホームのロゴが入っていることは、パナホームで建てた事のある施主なら誰でも分かるよ、ロゴの下、写真はヘルメットが逆さまに写ってるから、写真だとロゴの上になるけど、作業してる個人特定できる情報があるから、モザイクかけてるんだろうね。
    この被害者の施主の人は、そういうやさしい心遣いのある良識ある人なんだろうけど、そういう真面目で人の良いところをつけ込まれて、手抜きされたのかもしれないね。
    http://blogs.yahoo.co.jp/panehome/GALLERY/show_image.html?id=31453971&...

  74. 976 匿名さん

    >975
    で、あなたはブログの施主さんとどんな関係なの?

  75. 977 匿名さん

    >>975
    それにわざわざモザイクかけて特定しないように配慮している心優しい人が、
    パナホームのスレに、わざわざ写真UPするかねぇ?

    とおもったが、>>975ブログみるかぎり、パナだねぇ~。
    プログ主とこのスレの投稿者や違うのかな?

    そしてブログをみるかぎり、パナホームというより、下請けの基礎の業者が無茶苦茶やね。
    もちろん施主はパナと契約している以上、パナホームの管理責任は免れない訳ですが。
    まぁ現在進行形の事件みたいなので、今後の対応ですな。
    対応自体で、逆にパナが見直されるか、決定的にダメージを受けるか。

  76. 978 匿名

    やっぱり拾って貼りつけか?なりすますはイケないよメッ!

  77. 980 匿名さん

    >>975
    確かにパナホームですね。

    今時、建売でもこんなにひどくないがね・・・

  78. 981 匿名さん

    >>980
    そうですね。
    ところで、パナも大手の一角というか最後尾。
    下請けも多く使ってるだろうに、こういうときのことは、下請けとの契約上
    なんかしてないのかな?保険とかもかけときゃいいのに。
    あれだけ大きけりゃ法務ぐらいありそうなもんだけど。

  79. 982 匿名さん

    大手といっても親会社が出資してるからであって、仕事の質、サービスは大手と程遠い。このギャップがクレームをこおしやすい。
    そのブログ施主の基礎も、質の悪い下請けとパナホームが契約してるからだろうし、管理出来てないのもアウト。

    また、価格帯もそこそこの設定をしているのにそれにみあった質でないのも厄介だ。

    住宅メーカーの法務部なんてユルユル。専門知識がない消費者のためにできたPL法の適用がないからね。
    それゆえに住宅メーカー選びはとても重要。


  80. 983 匿名さん

    >982
    で、あなたはブログの施主さんとどんな関係なの?

  81. 984 匿名さん

    消費者のお役に立つ情報を提供してるのであれば、ブログで発信してる人とどんな関係かなんてナンセンス。
    982さんの指摘は、まさにパナの弱点をついているので同感です。
    ブランドとか「グループの一員」というごまかしは、もう通用しない。
    法務部は組織上の名目だけで、中身はあってなきがごとし。コンプライアンスはないも同然。

  82. 985 匿名さん

    メーカー大手なら、ブログ施主の基礎のような廃材が入った基礎などありえないだろうし、あったら即やりなおしさせると思うわ。
    やりなおししないで小手先の補修で終わらせようとしているのは、パナホームの体質だね。
    外壁ボロボロ欠陥商品を大量に販売したとき等の対応と一緒だとおもうわ。
    長年そんな対応をつづけている会社ってよほどのことがないかぎり変われんだろ。

  83. 986 匿名さん

    パナホームの施工不良が立証されたって訳か…。

  84. 987 匿名さん

    廃材が混ざった基礎を標準としているメーカーってあるのか。
    それともエコ住宅を掲げる三流メーカーの新たな戦略なのか。笑

  85. 988 匿名さん

    とんでもない基礎工事が現在どうなっているのか他人事とは思えず、心配でなりません。

    自分が信頼して契約したホームメーカーがこんな工事をする会社だと知ったら、客は黙っちゃいられないだろう。誰だって、まともな、当たり前の仕事をきちんとするようにメーカーに要求するだろう。ところが、客に欠陥がばれてしまうと、対応を引き延ばし、補修に応じようともしない悪質なメーカーがいる。しまいには、「文句があるなら裁判で」なんてことを口にし出す。ますます客との関係がこじれてしまい、話し合いすらできなくなる。こうまでこじらせた責任は客にあるなんてことまで言い出す。裁判にしても、のらりくらりと自己弁明の言葉だけを並べたて、肝心の証拠も出さない。

    客を手に負えないクレーマー扱いにし、できる限りの誠意を示しても応じてくれないなんて泣き言も言う。まるで客が悪者で、会社が被害者のような印象を裁判官に与え、自分の方に抱き込もうとする魂胆が見え隠れする。大手メーカーの言うことだから間違いないだろうと思いこんでる裁判官なんか、簡単にだませてしまう。最後の決め手は、お抱え建築士が、建築法規から見ても何ら問題ない、たいしたことではない、と言えば、裁判官はその通りだと思いこんでしまう。こんな裁判であれば、再工事をしなくても一部の補修だけで安価に一件落着となる。どことは言わないが、こういう悪辣なメーカーには絶対に近寄らない方が身のためです。

  86. 989 匿名さん

    988に一票

  87. 990 匿名

    ナンセンスねぇ、でも成り済まししていたよね? それはいいんだ…そう意味で信用できない。

  88. 991 匿名さん

    連投お疲れ様

  89. 992 匿名さん

    これが パナホームの基礎工事です
    とても、杜撰であると、私は思います

    1. これが パナホームの基礎工事ですとても、...
  90. 993 匿名

    やはり、こんなものですか
    ひどい、!!!

  91. 994 購入検討中さん

    皆さん悪い印象しかないみたいですがパナホームの良いとこはないんですか?

  92. 995 匿名さん

    昔から君子危うきに近寄らずと言われています。どうしても好きだと言う方は別にして、ただ検討中という方は無理して冒険することもないでしょう。私こそ、他社にない独特のいいところがあるなら教えてもらいたいくらいです。人には決して勧められません。率直に言わせてもらえば、「パナなんか建てるんじゃなかった!」の一言です。ひどすぎます。

  93. 996 匿名

    994さん
    外壁は汚れにくくいいみたいですよ!
    施工会社によっては、992のようになりますが・・・
    すべてが悪いわけでは、無いですよ
    ただ、安い買い物ではないので、詳細に至るまでしっかりしてほしいとは 
    思います!!

  94. 997 匿名

    988さん
    パナホームは、そんなことないです。
    私は、この基礎工事にクレームを付けましたが
    「解体して1からやり直します。」
    と、回答されました。
    「裁判で」などとは、一言も出ませんでしたよ!

    1. 988さんパナホームは、そんなことないで...
  95. 998 匿名.

    えらく波うってる基礎ですが、パナホームの説明は?
    おそらく模様基礎の模様の型が、そのまま波打ったままコンクリートが打設されたような。

  96. 1000 入居済み住民さん

    >>997
    注意した方がいいです、うちは雨漏りがひどく、設備にも重大な欠陥が多発していたので、法的措置を検討したのですが、支社の幹部が来訪し、問題のある箇所は全て一旦解体してやり直すから任せてほしいというので、補修に応じたら、補修工事は極端に遅いペースでしか進まず、しかも補修しても雨漏りは全く止まらず、補修工事の更に補修を重ねなければならず、工事は数年にも及んで生活はめちゃめちゃになりましたが、結局、欠陥は解決する事無く、むしろ欠陥が増える結果に終わり、その後、結局裁判で、また数年苦しめられました。
    正直言って、パナホームにはきちんとした施工力が、まるでありません。

  97. 1001 匿名さん

    掲示板を読んでいると、知識も技術もなくても、この会社は大手メーカーなんだと勝手に信じ込んでる客が被害者になっていく構図が鮮明になっている。997のような「基礎工事を1からやり直す」欠陥施工をされていたら、再工事すらどうなることやら!

    客から証拠を突きつけられ、基礎の段階だから、「やり直す」と言ったのだと思える。もっと先の段階になっていたら、果たしてやり直すと言っただろか。

  98. 1002 匿名さん

    雨漏り?
    いつ建たのですか?
    最近では、法律的に裁判になることが ありえませんが(-。-;)

    このサイトは、だれかの 嘘が混ざってしまっていますね!
    このサイトのほうが、パナホームを遥かに超えて信用できませんね!
    いまどき、雨漏りで裁判をしているなら、パナホームで建てたかでないか、
    かなり年数が、たっているかどちらかです。

    あまりにも、無知な嘘ですね(^^)/~~~

    このサイト信用できませんね

    別のサイトで情報を集めます。
    嘘は、嫌いなので・・・・

  99. 1003 匿名

    1001さん
    心配してくださって ありがとうごさいます。
    でも、無事打ち直し終わってます。
    ちなみに 1000さんが言うとうり、雨漏りで裁判は、考えにくいですね! 最近たてたならですけれどね。
    嘘も、混ざっていると思います。(おおげさに書きすぎ)
    このサイトを信用するかしないかは、見た人の自由ですけれどね。

    1. 1001さん心配してくださって ありがと...
  100. 1004 建築中

    >>1002
    別のサイトでも同じじゃない?

    だいたい嘘だとしてもこれだけ話題が出ること自体が問題だと思うし。

    >> 別のサイトで情報を集めます。
    嘘は、嫌いなので・・・・

    自分で納得できるいい情報がほしいだけでしょ?
    それならこんなところに書き込まず黙ってパナで建てればいいと思うよ。

  101. 1005 入居済み住民さん

    >>1002
    雨漏りで裁判はいくらでもありますよ、法律を守らないパナホームの様な業者は多いですから、それに雨漏りがひどくて法的措置をとらざるを得なくなりましたが、調査すると雨漏りなんて序の口で、耐火、耐震性能ともに建築基準法に違反しているし、重大で致命的なな欠陥が幾つも見つかりました。
    パナホームの家は、違法工事だらけです。

  102. 1006 匿名さん

    おいおい、嘘みとめちゃたら駄目でしょ1004さん
    あなたは、建設中なのに雨漏り、住んでないのに
    雨漏りで裁判??

    書き込みについては、書き込む人の自由ですから
    1004さんが、言うことではないと思います。 
    1002さんに失礼なことです。

    私は、裁判がどうのこうのはしりませんが、
    住んでないのに、雨漏りでさいばんは、一般常識でないのでは??

    納得できる情報は、購入を考えている方ならあたりまえ!

    1002さんのほうが、まともなこと書いていますよ!

    書き込む必要ないといえばないけど!

  103. 1007 匿名さん

    【ご本人様からの依頼により削除しました。 管理担当】

  104. 1008 匿名さん

    いろいろ見せていただきましたが、パナホームも他の住宅会社と同じで、賛否両論のようですね!
    ただ、基礎のやり直しの姿勢はさすが大手メーカーですね~
    僕も、このメーカーを候補に入れて考えます。

  105. 1009 匿名です

    ごめんなさい、2回同じこと書き込みしてしまいました。
    素人ですので、勘弁してください。

  106. 1010 匿名さん

    私は裁判やっていますが基礎を壊してやり直す方向だったのだが。。。結果はやらないので裁判にしました。工事をストップさせてもやめないで検査合格にまっしぐら。あげくに検査合格したからやり直さない。あきれたパナホームです。もう、3ヶ月以上硬直状態です。パナホームのは上下関係が非常に悪く(連絡など無いし、打ち合せも無い)最悪です。もちろん裁判では不利な証拠は何も出しません。パナで建てるなら施主がきちんと打ち合せをした上で施主本人が現場監督もした方が良いですね。写真は出来るだけ多く撮りましょう。

  107. 1011 匿名さん

    >>1006
    建築中さんと、入居済み住民さんは、別人でしょう、逝ってることがめちゃくちゃだよ。
    >>1002
    >最近では、法律的に裁判になることが ありえませんが(-。-;)
    どうしてありえないの?雨漏りで施工業者を訴えられないって法律でも出来たの?
    そんな話聞いたことないよ。

  108. 1012 匿名

    検査合格なら、裁判で勝てる見込みは 少ないでしょうが、納得するまでやってみるのも良いのではないでしょうか?
    なぜ、裁判なのかはよく解りませんが、
    頑張れ~!

  109. 1013 入居済みで~す

    パナホームで建てました(^o^)
    快適で~す。
    私は、おすすめです。

  110. 1014 入居済みで~す

    僕は、それほど法律詳しくないですが、
    「雨漏り、では裁判にはならない」は
    正しいのではないでしょうか?
    少なくとも、相手はパナホームではないと、思いますよ。
    一般的に考えればですが・・
    僕が、思うに1002さんが考えているように、匿名さんと建築中さんは、同一人物だと 思います!
    匿名さんに対する書き込みで、建築中さんがこの内容の書き込み、かなり 怪しい、ほぼ間違いない!

  111. 1015 入居済みで~す

    1002さんごめんなさい。1006さんと打ち間違いをしてしまいました

  112. 1016 匿名さん

    住宅瑕疵担保保険の法律でしょ!!
    確かに、パナホームを相手に裁判はないのでは

    気になります、誰か詳しく教えてください。

  113. 1017 匿名さん

    ええところ 教えてや

  114. 1018 入居済み住民さん

    パナホームは、持ち出しバルコニーは家本体ではなく、家本体から突き出した、いわば付属物なので、雨漏り保証の対象外だし、そもそも雨漏りしない構造として、設計、施工していないのに、雨漏りを止めろと無理難題を言われたと、裁判で主張していました。
    バルコニーからの雨漏りで、バルコニーの下に当たる部屋の天井や壁は腐り、鉄骨も思いっきり錆びてしまっているのに、パナホームでは持ち出しバルコニーは、一般的に雨漏りするのが普通なので対応する必要ないと主張しています。

  115. 1019 入居済みで~す

    いいところ色々ありますが、丈夫さと アフターかな~
    悪い所は、音がひびく~結構うるさいかな
    でも、私は、おすすめです。
    他も色々みてから決めるといいですよ!
    是非とも、満足のいく家にして下さい。

  116. 1020 匿名さん

    パナの営業は最悪だよ
    契約すると態度が凶変

    勝手に話をどんどん進めるし
    説明はほぼなし...。

    キレると下手に出るけど
    慇懃無礼に虫唾が走る

  117. 1021 入居済みで~す

    確かに、説明不足な所は、ありましたね~ 
    かなり急いですすめいるようにかんじました。
    説明はちゃんとしてほしいですよね!
    でも、他の住宅メーカーも同じみたいですよ!
    すべての住宅メーカーが課題にしてほしいですよね!
    客として思います

  118. 1022 購入検討中さん

    今、パナホーム検討中です。

    冬は寒くないですか?

  119. 1023 匿名さん

    最近、ロックウォールの量増えたみたいだから、大丈夫だとは、思います。
    断熱性を求めると 他メーカーの方が優れるかも。

  120. 1024 匿名さん

    暖房なしだと寒いですよ。

  121. 1025 入居済みで~す

    住む場所によると思いますが
    関東なら大丈夫かな~
    あとは、よくわからないです

  122. 1026 入居済み住民さん

    パナホームの家は、極端に脆弱です。
    私の家では、突合せ溶接でなければならない鉄骨の重要な溶接箇所が、悪質な手抜きで極めて強度の劣る隅肉溶接になっています。
    隅肉溶接は、突合せ溶接に比べ強度が、理論上6割程度しかありませんが、私の家では、ずさんな溶接で設計上の強度の半分以下の強度しかありません。
    パナホームの家は、手抜きの溶接で地震になれば、重要な溶接部分が破断して、倒壊します。
    それに火事に対する、耐火性能も意図的且つ悪質な手抜きで、建築基準法に違反しています。

  123. 1027 物件比較中さん

    何人かの方がパナに満足しているから、お勧めするとの書き込みがありますが、具体的にどこがいいのかさっぱり分からない。これでは中身がなく漠然としているだけで、どこの誰かも分からずに言葉だけでは信用できませ4ん。営業の書き込みでないかと訝ってしまう。その反面、被害を受けた方からの情報が信憑性があり、実に生々しい。
    被害者にはなりたくないので、危なっかしいHMは敬遠することにします。

  124. 1028 匿名さん

    パナのいいところ
    1.たっぷり利益とっているから赤字にならない
    2.クレームを口先でごまかして、修理費がかからないから、修理費がかからず、利益が出る。
    3.従業員をリストラして、最低限の人員でやってるから、人件費が少ない。
    従って、赤字倒産はしない。
    従って、顧客は、クレームを長い事言える。

  125. 1029 匿名さん

    そっか ええこと聞いた!
    アホ~ 真面目に答えてくれや

    だから しんよーない 言われてるんやぞ!

  126. 1030 匿名さん

    基礎のやり直しが必要なHMなんて論外。
    対応がいいなんてバカじゃない?言わない、気づかない人はそのまま施工されるって事だよ。
    低レベルな施工が行われる事自体が問題だよ。

  127. 1031 匿名さん

    おい1030
    あなたに 馬鹿いわれるすじあいないぞ!
    自分が思ったこと書いただけだ!

    お前みたいに、人のことバカ扱いするやつがいるから
    このサイト信用できね~ってやつが、増えているんだよ!

    お前だろ 同一人物で他人のふりしてかきこんでるの(-_-#)

    まわりは、迷惑なんだよ
    ボケ、1030こそが馬鹿だろ

    素直に 意見をかくのが馬鹿か??

  128. 1032 匿名さん

    素直にバカと言っただけだからお互い様だな(笑)

  129. 1033 匿名さん

    それなりのメーカーには、それなりの施主がよりつく。
    1031のようにとても品がよい。 笑

  130. 1034 入居済みで~す

    ただたんに パナホームの悪口がいいたい人達(ひょっとすると一人)が書いてるだけか!
    僕の推理は、正しかった(^_-)

  131. 1035 匿名さん

    1034に一票

  132. 1036 匿名さん

    こら~
    ええとこは、どうした?

  133. 1037 入居済みで~す

    1036さん今それどころじゃないんです。
    1030がパナホームの悪口を一人で、書いたことを ついに 認めて 1031にやつ当たりしているので、もう少し待ってください。
    私は、1031の味方ですけど・・・

  134. 1038 匿名さん

    1030の意見がただの悪口だと思う人は大人なんですか?
    普通の意見だと思うけど。

    基礎のやり直しをしてくれたとしても、やり直しをしないといけない施工自体が問題であり
    それを施主がチェックしないといけないなんておかしくないか?

    何と戦っているのかはしらんが、自分の家を守りたいなら信頼できるHMを探すしかないのでは?
    パナホームが基礎を打った後、基礎の施主検査に合格しないと上棟しないというなら
    基礎のやり直しという対応で十分信頼できるだろうけどね。

    家を建てることで興奮状態なのかもしれないけど、冷静に物事は判断したほうがいい。

  135. 1039 匿名さん

    施工会社は、パナホームだけでなく、他の会社も受けもっているのが普通です。
    馬鹿いいだすのが大人じゃない対応なのが普通ですよ!

  136. 1040 匿名さん

    1030は、人間として最低やな
    そろそろ、ええとこ教えて

  137. 1041 マンコミュファンさん

    パナの悪行を書いた人、一人ではないんだけどな。

    1.多摩ナショナルで、割栗入れられずに、基礎工事された顧客の人(本人のHPに詳細有り)
    2.セラ外壁ボロボロになった顧客の人(写真アップしていた)
    3.内部資料の営業や早期退色資料をアップした関係者の人
    4.手直し工事で架空経費に使われた顧客の人
    5.溶接不良で隅肉溶接された人
    6.パナショップで基礎に木材混入された顧客の人(本人のHPに詳細有り)

    最低でも6人以上の人が書いてるんだけどな。

  138. 1042 匿名さん

    だからなんや
    ええとこやないやろ(-_-#) ピクッ

  139. 1043 匿名さん

    1人でそれだけのものをコピペするのは大変ですね。
    お疲れ様です。

  140. 1044 匿名さん

    パナホームの良いところ?


    一応、大手と呼ばれる。



    …それぐらい?

  141. 1045 入居済みで~す

    関西の方?
    ほっときなさいよ
    さっき自分で「人間として、最低」っていったじゃないですか!

  142. 1046 匿名さん

    僕は、一人ですが???

  143. 1047 入居済みで~す

    でも、1030さん以外にも、いるかも~

  144. 1048 匿名さん

    なんやこれ
    二人でやってるのか?

  145. 1049 匿名さん

    すまん
    オレ入れて三人(^o^)

  146. 1050 匿名さん

    このスレはパナの批判は禁止なんか?

    パナは信頼できる
    パナはすごい
    パナの家は素敵
    パナの施主は頭がいい

    これでいいかい?施工悪かったら困るの自分やないかwwアホやな。いや・・かしこい人やな

  147. 1051 入居済みで~す

    多分、匿名を使用して・・・・
    いるな~
    1030以外にも  まだ 多分としか言えないですけど!
    見つけても、逆ぎれは、勘弁してください。

  148. 1052 匿名さん

    パナの批判ではなく、他人の批判は禁止だと思います。

  149. 1053 匿名さん

    もうええやろ(-_-#)
    オレは、あきらめへん
    ええとこ はよ 教えて!

    入居ずみで~すさん
    すみごこちどうです???

  150. 1054 匿名さん

    他にも、おったら教えて!

  151. 1055 入居済みで~す

    前に いくつか書きましたが、
    音がひびくところが、気になりますが、
    関東では、寒さも大丈夫ですし    問題なく、快適で~す。
    雨漏りもしません(*^▽^*)
    でも、施工会社には、注意が必要かな~? 
    個人的には、まだスレの中に
    同一人物が いると思うので、調査を続けます。

  152. 1056 匿名さん

    施工会社は、パナホームだけでなく他のメーカーの仕事もしているので、家を立てるならどのメーカーでも注意が必要です。

  153. 1057 匿名さん

    他でやり直すような施工をされている話は聞かないけどねぇ。
    他は変な施工すると登録解除だしね。

  154. 1058 匿名さん

    入居ずみで~すさん
    やっと、真面目な意見書いてもらったきがする
    ありがとう!
    できれば、もう少し詳しくたのみます。

  155. 1059 匿名さん

    1057さん
    そのとうりだと思います
    997←私です
    この施工会社は登録解除です。
    他のメーカーが心配ですよ!
    ○○工務店の仕事が多いと言ってました。
    パナホームじゃなかったら・・・・怖い

    他のメーカーは工事ミスしてごまかすってこと???

    運悪く へんな施工会社に当たらないのが一番でしょうね!
    私のような素人でも、ごまかさずにいてくれたことに感謝してます。
        

  156. 1060 匿名さん

    ええとこあるやんか!
    普通、基礎作り直したら 100万は超えるで~
    ホンマにやり直したんかい?

  157. 1061 匿名さん

    でも、2ヶ月完成が遅れたんです(x_x)
    これについては、ひどいと思ってます。
    我慢しますけれど!

  158. 1062 匿名さん

    2ヶ月かかるかい?
    新しい施工会社さがしてる?
    解体から~ 2ヶ月は余裕みすぎやろ(-_-#)
    文句いったれ!

  159. 1063 入居済みで~す

    僕は、なんの苦労もしなかったですが?
    変な施工会社に工事されると 大変みたいですね!

  160. 1064 匿名さん

    997さんは1031さんでもあるんやろ?
    大変やね~基礎やり直し!
    1030には、バカあつかいされ←オレちゃうぞ
    がんばってや(^^)/
    オレは、もう少し苦労しないで建てたいが また、話きかせてや!

    スマン (-_-)zzz

  161. 1065 匿名さん

    入居ずみで~すさんも 皆さんも
    よろしくたのみます。

  162. 1066 匿名さん

    住宅瑕疵担保保険について、詳しい方教えてください。

  163. 1067 入居済みで~す

    1066さん
    詳しく知りたいなら
    知恵袋のほうが回答でやすいかもしれませんよ!

  164. 1068 匿名さん

    1064さん ありがとうごさいます。
    あなたが、いい家できること、願ってます。
    (いい施工会社にあたりますように(^O^)v)

  165. 1069 匿名さん

    他のHMも同じとか言ってるけど、パナホームは営業の質は群を抜いて酷かったし、施工も不安だらけじゃない?

    ウチの担当営業は、契約取れてないから焦りもあるのかもしれないけど、22時以降に家に訪ねてくることも有ったし、信用できないから断ったら「当社を断る理由を教えてください!」と、また家に来て、他のHMの悪口を散々言って挙句「もう一度、考え直しませんか?」とか言ってくるし…アパートの玄関先で辞めて欲しいわ。

    施工面でも、「家作りの素人」と呼ばれてるみたいだし、掲載されてる写真見てると、ローコストと言われているHMより酷いんじゃない?「有名なだけで信用される」の勘違いをしてる典型的なHMだと思う。

  166. 1070 入居済みで~す

    僕の場合、パナホームさんは必ずアポとってもらってからしか会わなかったので、そんなことないです。
    ただ、他の大手メーカーで
    「2等に、当選しました すぐに契約しましょう。」みたいな 電話を夜遅くにしてくるメーカーはありましたね~。
    パナホームも そうゆう営業いるんですね~
    僕は、運がいいだけ???

  167. 1071 匿名さん

    ウチの担当になった営業も1069さんの営業と似てますね。
    営業がノンアポで家に訪問してくるケースは周りでも多いです。
    中には、その熱心さが気に入ったとかで、話を勧める同僚がいたので、好みの問題かもしれません。

    …結局、その同僚は他で建てることにしたようですが、断る時はかなりしつこく食い下がられ、困ってたようです。

  168. 1072 入居済みで~す

    ん~
    1069と1071同一人物ですね!
    発見しました~。
    匿名でやはりいた

  169. 1073 匿名

    私の知っている営業さんもしつこかったですよ~。
    他社で建てましたが、ハイムとパナの営業の印象は最悪でした。

    両社とも、もう契約できないと感じた瞬間、他社の悪口を始めました。
    そして最後に「もう一度考えてくれませんか?」って・・・
    考え直すかっ!

  170. 1074 匿名さん

    入居ずみで~すさん
    ええとこ 詳しくも忘れんといてな(-。-;)

  171. 1075 匿名さん

    >1074
    入居済みなのにすぐ答えれないのが答えでしょう。

  172. 1076 入居済みで~す

    仕事の休憩中にみてみれば・・・・
    1075=1030
    でしょう
    最低人間てやつ(笑)
    また、他人の批判また書き込みしてる! 

    最低(笑)
    最低(笑)
    最低(笑)

  173. 1077 検討中の奥さま

    スレ拝見させていただいてますが
    1075さん 酷すぎます。
    少なくとも、女性にもてることはないと思います!
    なぜ、パナホームの口コミで人を批判しているのです?
    あまりにも酷すぎ
    入居済みで~すさんは、他の方に「ほっときなさい」っ書いてるのに 相手にしちゃだめ( ̄^ ̄)
    無視でいいの!

    信用できないです こんなスレ

    別のサイトで情報集めた方が、一番かしこそう


    どうせ 参考にならいサイトだから 
    かいてみました(-.-)


    さようなら

  174. 1078 匿名さん

    パナのオーナーは事実を書かれるとキレる人が多いようですね。
    人の批判ではないですよね。

    いいとこ書いて → ずっと書かない → いいとこがないから書けない

    入居済みでーすさんはある意味正直でいい人なんじゃないかな。
    でっち上げのいいところを書かないんだからwwすばらしい

  175. 1079 匿名さん

    本当に無視でいいですね
    パナホームの事実をかけないひとは(^-^)
    1078さん??

  176. 1080 匿名さん

    1079は中国人か?片言の日本語なら書かない方がいいよ。

  177. 1081 匿名さん

    中国人じゃないよ
    1078せめられているから かいたのに

    この ゴキブリ

  178. 1082 匿名さん

    入居ずみで~すさん
    スマン オレのせいやな(T_T)
    もういいで ゴキブリからパナを嫌ってくれる事分かったで

      ゴキブリはほっとけ

    奥様にしばかれるで(ちょと、うらやまし~)

  179. 1083 匿名さん

    他人の批判は良くないと思います!
    パナホームについてです。

  180. 1084 匿名さん

    1083さん
    奥様ですか?

  181. 1085 匿名さん

    違いますよ!

  182. 1086 匿名さん

    ゴキブリの批判は?
    1078が書いてるように
    人の批判じゃないですよ。

  183. 1087 管理担当

    管理担当です。

    いつもご利用いただきありがとうございます。
    次のスレッドが作成されておりますので、本スレッドは閉鎖いたしました。

    以降につきましては、以下の新しいスレッドをご利用ください。
    https://www.e-kodate.com/bbs/thread/316289/

    ブックマークなどされている場合は、
    大変お手数ですがURLのご変更をお願いいたします。

    引き続き、皆様との情報交換の場としてご利用いただければ幸いです。
    今後とも、宜しくお願いいたします。

  184. by 管理担当
    こちらは閉鎖されました。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
リビオ亀有ステーションプレミア
バウス氷川台

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
コダテル最新情報
Nokoto 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

[PR] 東京都の物件

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸