注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「パナホームについて☆パート13☆」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. パナホームについて☆パート13☆
匿名さん [更新日時] 2013-02-15 22:28:40

前スレ https://www.e-kodate.com/bbs/thread/227742/

【スレッド本文を編集いたしました 管理人2012.8.29】

[スレ作成日時]2012-08-28 19:52:24

[PR] 周辺の物件
サンクレイドル南葛西
サンクレイドル西日暮里II・III

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

パナホームについて☆パート13☆

  1. 421 入居済み住民さん

    >石膏ボード頼りのような。。。
    その石膏ボードですが、パナホームの家は、外壁とサッシ廻り、バルコニー、それに屋根から、とにかく雨漏りがひどく、石膏ボードは、すぐに腐ってしまいます。
    補修されてもすぐに再発するので、石膏ボードよりは腐りにくいという理由で、補修時に、可燃性のコンパネに張替えられます。
    石膏ボードは、不燃性か難燃性ですが、コンパネは可燃性なので耐火性能は、なくなってしまいます。(我が家の地域では、建築基準法にも違反してしまいます)
    もっともパナホームの場合、新築の時点で手抜き工事で耐火性能が建築基準法に大きく違反して、違法住宅になっていることがあります。
    パナホームの施工は、耐火性能や耐震性能は、建築基準法を完全に無視した違法工事が、どんどん行われます。

  2. 422 匿名さん

    そんなに雨漏りしたらどうしようもないでしょうが、
    耐火仕様か準耐火使用にしたら強化石膏ボードとかに
    なってまだましですかね。水周り用のPBもありますが、
    全面に張ってる家は見たことありませんが。。。
    http://yoshino-gypsum.com/product/kabe/kabe05.html

  3. 423 購入経験者さん

    うちは準耐火地域ですが、普通の石膏ボードでした。
    シロアリですが、確かに柱は鉄骨ですが、家の随所に木材が使われているので、木造に比べて有利とも思えません。
    http://birdy72.blog.fc2.com/
    のブログを見ても、床まわりは木だし、シロアリは湿った柔らかくなった木や、おがくずのようなのを好むので、ブログの床下のように、床下に施工時の木の切りくずや、引き粉などが大量に散乱してると、シロアリの恰好の餌になって呼び水になってしまいます。
    それに雨漏りで木が湿ると、やはりシロアリの心配が大きくなります、床下だけでなく、内壁と外壁の間や、屋根裏にもシロアリは、発生します。

  4. 424 匿名さん

    >>420

    防蟻シートは、パナに限らず、ダイワやミサワでもしているし工務店でもしてますよ。
    で、耐用年数調べたのですが、あれ、たぶんどこも正確に把握してないですね。
    実験はしてるんでしょうが、実際の使用環境の差があるので多分評価不能ですね。
    それにシロアリはどんなに対策していても確立論的な部分がありますしね。
    まぁその辺は保険、保証で対応でしょう。10年ぐらいたったら、追加でシロアリ会社入れてもいいですしね。
    もちろん、鉄骨でもコンクリでも被害があることは承知の上ですよ。
    でも、あくまで木造と違って、構造体自体にはダメージはないですからね。
    木造よりは、知らないうちに建物自体の強度が落ちてってのは少ないのではないでしょうか?

    気密は、2種を選択した時点で、無視ですよ。
    ただいくらなんでも施工誤差が0な訳ないからそこから隙間に湿気がしみ込んでどうとかってのは無理矢理でしょう。
    だって、そもそも室内から壁内、屋根裏を通って、外にでる換気経路を作ってるんですから。
    換気能を超える程の、湿気たっぷりの空気が室内にいつもたまっているなら別ですけどね。
    実際に住むと、むしろ室内は乾燥ぎみですよ。それによく換気されてるので、鉄骨と相まってむしろ寒い。
    現実には、乾燥傾向で、換気量多いせいで寒いことの方が弱点じゃないでしょうか?
    おかげてうちは、加湿器が大活躍です。その点は、木造系の方が、優位なのではないでしょうか。

    防火はどうでしょう。
    もらい火はどうしょうもないし、どんな家でも隣に火事をだされたら立て直しでしょう。
    でも、万一火災が出た時は、木造よりは崩れずに堪えるんじゃないですか?
    たまに、鉄骨でも高熱で曲がるっていうヒトいますけど、そんな高熱なるまで家にいたら
    鉄が曲がる前に人間は死にますから。
    まぁ家族が逃げるまで家が持ってくれれば十分ですので、鉄骨の方が逃げれるチャンスは大きいかと。

    え~と、あと雨漏りですか。
    うちは無いのでわかりません。
    ただ、うちは、室内優先で、見てくれはあまり気にせず効率だけで設計したので
    ほとんど総二階だし、屋根形状も単純ですので、他の家と比べるともともと雨漏りはしにくいかもしれません。

  5. 425 匿名さん

    あ~っ、また適当な持論をてんかいしてるよ~

  6. 426 匿名さん

    >>425
    うん。パナの掲示板で、書き込みあってる時に、自分こう思うって書き込んで何か問題でも?
    ただし、私は、自分でこう思うよって部分は必ず「でしょうか」とか、ちゃんと一個人の考えだと解るようにしているよ。
    根拠もなく、決めつけたりはしてないし、個人の意見をまるで絶対に正しいと照明され事のように書き込んだりはしないよ。
    根拠もないのに100%外壁にトラブルが生じるとかね。
    後は、読み手が判断すればいいんじゃない?

  7. 427 入居済み住民

    >425
    反論したければ、確かな裏付けを添えて、きちんと主張すればいいのですが、それもしないで、いやみったらしくからかうようなことを慎むのがオトナの礼儀です。指摘されたことは、「適当な持論」で済む話ではないように思えます。いろんな方の意見を読んで参考にしたいと考えてる人もいるのです。パナホームの宣伝と実際とではずいぶん違っていたという事例があまりにも多いと思いませんか。

  8. 428 入居済み住民さん

    >>防火はどうでしょう。

    うちの場合、バルコニーの防水シートの下は直接コンパネです、本当ならコンパネの上に薄いモルタルの層があって、その上に防水シートのはずですが、手抜き工事でモルタル層がありません。
    建築基準法、特に飛び火認定に関する規定に大きく違反しています。
    きちんと法の規定に沿って建てられた家なら、隣が火事になったとしても、必ず類焼するとは限りませんが、手抜き工事されていると、すぐに類焼してしまいます。
    それに鉄骨3階建ての場合、1階の柱部分には耐火被覆が必要と建築基準法で定められていますが、パナホームの家では手抜きで全く施されていません。
    火事になって家の中が全焼しても、柱や外壁がしっかりと残っていれば、建物が焼け落ち、隣の家の上に崩れ落ちて、被害を大きくすることは無く、被害は自分の家だけで済みます、実際、そんなケースは多いです、ところがパナホームのように、手抜き工事がされていると、すぐに崩れ落ちて、隣近所の家の上に崩れ落ちたりして、被害を大きくしてしまいます。
    欠陥住宅調査を専門にしている建築士の方から聞いた話ですが、手抜き工事が原因で火事の被害が大きくなったり、例えば手抜きが無ければ避難できていた可能性が高いのに、避難出来ずに焼死したとか、手抜きが原因で類焼したとかの場合、裁判になると業者側は「手抜きが無くても結果は同じだった」と言い張り、被害者は、ほとんど泣き寝入りになっているそうです。
    パナホームのように、意図的な手抜き工事で、耐火性能の極端に劣る欠陥住宅(違法住宅)を、平然と建てている業者は、悪質極まりないです。

  9. 429 匿名さん

    このご時世、雨漏りがするような家は流石に無いと思うんですがね?
    ましてや、大手8社の一角を担うパナホーム。…とはいってもその可能性を否定できないのもまたパナホーム何ですが…。

    とにかく問題なのが、第二種換気。
    長期優良住宅認定で求められる省エネ性(次世代省エネ基準Q値2.70)は壁の構造から計算されてクリアされてるようですが、この床下空間からの給気となる「呼吸の道タワー」によって、冬場は室温よりも冷たい空気が送り込まれ、余計な暖房費用がかさんでおり、省エネとはかけ離れた住宅性能となっています。夏場は涼しい床下の空気が送り込まれるため良さそうなのですが…。

    また、「冬は室内が乾燥してるから問題ない」という間違えた考えを持ってる方がいらっしゃるようですが、問題となるのは「夏場の湿気を含んだ空気」です。コンセント口から、壁内に侵入した湿気を含んだ空気が冷房によって冷やされた内壁と接することにより水滴となります。これが壁面内結露と呼ばれ、かつて2×4工法においてカビの発生原因となり問題となったのですが、パナホームの家は室内が第二種換気によって正圧となっているので、より湿度を持った空気が侵入しやすくなります。

    ちなみにこの第二種換気はローコルトビルダーを含む他社で採用をされている話を聞いたことがありません。

  10. 430 匿名さん

    手抜きは当たり前で、採用している設備も不良品か…。
    ろくでもないHMだな。

  11. 431 匿名さん

    >>426
    >後は、読み手が判断すればいいんじゃない?

    その考えは否定せず。


    まぁ、パナホームの歴史を見ると信用できない会社だと思うね。

    不動産バブル期から経営感覚が金儲け主義になって、おかしくなったんだろうね。
    親会社のパナソニックも同じだね。テレビ事業に固執した者がトップに居座ってしまって、おかしくなったもんね。

    固執したと言えば、パナホームも不動産バブル期以降から「メンテいらず」や「夏は涼しく冬は暖か」に固執しておかしくなっちゃったね。いまだにそんな性能もないのに長年言い続けているところは、異常としか言いようがないよね。

    「メンテいらず」と宣伝しといて外壁ボロボロ、早期褪色の欠陥品の家を長年立て続けてたもんね。そらぁ、施主は激怒りだし、そのクレームをうけつづけたら社内でも不満爆発するよね。そこで、でてきたのが接着剤とタイルで隠すという対策。
    懲りずに50年は大丈夫と口頭で宣伝していってるけど、見た目は大丈夫かもしれんが内壁は大丈夫じゃないようなきがするなぁ~。


    「夏は涼しく冬は暖か」と霊感商法的な宣伝をしたいがために、家にダメージが多いと言われる第二種換気を採用していると思うね。
    だって、まじめに家づくりしているメーカーで第二種換気採用しているところがあるか?本当にメリットがあれば、他のメーカーも採用するって。そして、いい商品ならパナソニックもHPに第二種換気の商品をアップするだろ。アップしないのは、家にとってメリットのない製品だからだよ。

    所詮、家電メーカーの子会社で、素人的発想の安易な思考で経営している住宅メーカーだと思っちゃうよ。

    そんな性能の家で北海道に進出したのはなぜなんだろうね?考えられるのは、やっぱり、素人の経営者がトップに居座っているからだろうね。結果、北海道撤収。家のことを真剣に考えているメーカーだったらありえない行動だと思うだろうね。








  12. 432 匿名さん

    私は穿った見方かもしれませんが、二種換気を採用しているのは万一のカビ発生時のリスク回避なのかなと。。。
    良い見方すれば(壁体内は兎も角)室内側を死守しようとしてる。悪い見方すれば、壁体内結露・カビが前提??
    グッドデザイン賞受賞の天井付けナノイーもいいですが、室内のみならず壁体内にも発生させたほうが良いかも?

    いずれにしても、この換気と気密が弱点というのは換気システムを本体で売るメーカーとしてはちょっと惜しい。
    だからいっそ全館空調で一種換気にしてしまうとか、ダクトレス一種ないし三種のほうがベターなのではと。。。

  13. 433 匿名さん

    >>429
    >このご時世、雨漏りがするような家は流石に無いと思うんですがね?

    パナホームの家は、とにかく常識では考えられないほど、ひどい雨漏りが発生するし、何度補修しても止まることがありません。
    こちらにも一例が出ています。
    https://www.e-kodate.com/bbs/thread/79496/all/?mode=allimgonly

  14. 434 匿名さん

    >>427

    「反論したければ、確かな裏付けを添えて、きちんと主張すればいいのですが」
    その通り。
    特定メーカーの商品を欠陥だというなら確かな裏付けが必要ですね。
    真偽不明、経過不明、経緯不明の少数の体験談では、裏付けとは言わないよ。

    >>429
    夏は、それこそ、ず~っと壁内換気が動いているからむしろカビ難いのでは?

    >>429>>432
    多分、それ正解。
    過去の惰性、夏涼しく(これは個人的は体感します。)、多少の空気の清浄化
    このメリットを取って、カビの発生を抑えるために、「冬寒い」「気密低下」の
    デメリットがもろに出てると思います。
    冬寒ければ、温めればいいやんと思えると、まぁありかと。

    逆に、夏はクーラー入れれば良い、空気の清浄化なら空気清浄器でいいじゃないと
    考えると、まったくメリットないですね。
    ただ、そう考える人は、鉄骨をえらばす木造で耐震、免震をしっかりする方が
    メリット多いのではないでしょうか?

  15. 435 匿名さん

    あっゴメン
    「真偽不明、経過不明、経緯不明」

    「真偽不明、経過不明、頻度不明」に訂正です。

  16. 436 匿名さん

    パナホーム、ええとこ無いやん。

  17. 437 匿名さん

    434は、あれだな。
    最近建ててしまったばかりに、今更どうすることもできないので、こうあってほしいという個人的な願望がはいったレスだな。言ってることが支離滅裂で読んでてとても恥ずかしい。

    に対し、
    >>429は冷静なコメント。
    >>424(=434?)の誤った知識を的確についている。

  18. 438 匿名さん

    根本的な疑問ですが、この換気システムは電工か電産かはともかく、当然パナ本体で作ってる訳ですよね?
    でも、パナ本体では少なくとも住宅用では、手元のカタログを見てみても1種か3種しか販売していません。
    パナ本体も優れたシステムなら外部売りをするだろうし、翻ってパナホーム側で二種換気を採用するに際し
    何か特別な構造や対応をしているとも思えない。

    大手グループでよくある話ですが、パナホームのマネジメントの人間と本体との関係が良くないか微妙なのでは。
    パナホームへのガバナンスが効いていない。或いは余りにクレーム多くもう二種にしておけとお達しがあったか。
    いずれにしてもなんとも不可思議な印象がぬぐえない。パナホームの身売りの可能性の話は過去から絶えずあり、
    買い手が付かないとの噂すらあった。今、パナはノンコア事業は聖域なきリストラをする立場にあり、微妙です。

  19. 439 匿名さん

    >この換気システムは電工か電産かはともかく、当然パナ本体で作ってる訳ですよね?

    違います、パナ本体で作ってる物ではありません。

  20. 440 匿名さん

    あ、そうなの?ならますます確定的というか確信犯というか酷い話だね。何処の使ってるの?

  21. 441 匿名さん

    https://www.e-kodate.com/bbs/thread/60006/all/

    換気システムについては本当に評判悪いね。

  22. 442 匿名さん

    ああ、わかった

    パナ住は、元ナショナル住宅で電産の流れ

    換気のパナソニックエコソリューションは電工の流れ

    要は電工と電産の仲違いだな

    電工の方が優秀なのに馬鹿みたいもったいない

  23. 443 匿名さん

    >>438
    >パナ本体では少なくとも住宅用では、手元のカタログを見てみても1種か3種しか販売していません。

    そのとおり。そして、パナソニックのサイトでは床下の空気は湿気を含みやすいので家の環境によくないと書いている。なので床下換気なるものを販売している。床下の空気を外に換気するのである。
    一方、パナホームの換気は床下の空気を室内に放出しているのである。パナソニックの説明から考えると、とても家の環境によくないのである。

    >>439
    それではエコナビはどうやって搭載しているのでしょうか?

    それとは別で、エコナビなんか搭載してもイニシャルコストが高くつくだけで無意味なことをしていると思うわ。

  24. 444 匿名さん

    こんな事実もあります
    https://www.e-kodate.com/bbs/thread/290144/

  25. 445 匿名さん

    >>443
    そら、換気されない状態で床下に停滞している場合の空気の話でしょ。
    常に、外→床下→室内→壁内→屋根裏→外って流してる場合はおのずと話が違うんじゃないの?

    でも、すくなくともパナソニック本体としては、
    2種換気システムは、他のハウスメーカーには売れないって判断していることだけは確かでしょ。
    そらそうだわね。
    単に換気扇売るだけじゃなくて、壁内換気を含む家の構造まるごと売らなきゃならないし。
    パナホームが特許押さえてるだろうし、わざわざパテント払ってラインナップする必要ないだろうしね。

  26. 446 匿名さん

    大した構造でも特許?でもないと思いますが。天井・壁等に通常の一種なり三種なりのダクト配管通すほうが余程意味もあるでしょう。

    本気で言ってますか?だーれも世の中で評価してませんよ。ガラパゴスの中の珍獣中の珍獣でしょう。

  27. 447 匿名さん

    第2種換気なんて、意味のない特許権益を守るために廃れていくのか…

    話は変わるけど、第2種換気は「給気側ダクトに微生物などが繁殖するなどの問題がある」って話をきいたんだけど、これってどうなの?

  28. 448 匿名さん

    >>446
    パナホーム的には、ダクトじゃなくて、壁内通気層自体がいわばダクトとして働いてるってあたりを
    セールスポイントにしたいんじゃない?
    壁内に入った湿気も、換気されるってさ。

    でもね、この論争無駄だと思うよ。
    2種は壁内結露が怖い。これは確か。
    そりゃ、四角いサイコロみたいに密閉された部屋に強制的に空気を起こりこめば、陽圧になって壁内に湿気がたまる。
    でも、同時に排気されてれば話は別。
    特に壁の裏側が通気層になってって、そこで空気が流れれば確かにリスクは下がる。

    と・こ・ろ・が、
    その換気量が少なきゃやっぱり湿気は溜まるし、大すぎれば、無駄が多くなる。
    換気量が適正かどうかは、パナホームのみぞ知るだろ。もしかするとパナホーム自身も知らないかも。
    地域とか季節、地形、方角、日当たりでも変わりそうだし。
    結局、築10年とか20年の家を何十件かピックアップして実際に検査しないと、どうなてるかはわからんだろうね。

    自分が販売側なら、安全見込んで、換気量大き目に設定するけどなぁ。冬は寒そう。
    壁内に湿度センサーでもつけて、換気扇と連動させれりゃいいかもね。

    結局、コストに見合わないと思うなぁ。
    すなおに1種換気にすれば?って思う。
    どうしてもパナホームが良いってことならしかたないけどさ。


  29. 449 通りすがり

    >>418
    今や客のかなりの部分を占めるパナソニック関係者(OBも多い)や創価学会の関係者は、特にその傾向が強いって聞いたよ
    「おいらのバックには、パナソニックや学会が控えてるんだぜ」って鼻持ちならない態度で、平気で無理を言う、そのしわ寄せがまじめな普通の施主のとこへ行って、欠陥多発の被害者続出なんじゃそうだ

  30. 450 匿名さん

    中堅メーカーゆえに他社との差別化が大事なんだろうけど、嘘やハッタリをかますのは駄目だね。
    今では化けの皮がはがれて、アウト!

    「夏涼しく冬暖か」というハッタリをかましたいために、デメリットの多い第2種換気にしていると考えるのが妥当。

    真剣に家づくりしているメーカーではないことがわかる。

  31. 451 匿名さん

    おいおい、パナホームは大手8社の一角だぞ?

  32. 452 匿名さん

    どの業界も大手となると2~3社。
    別に大手8社でもいいけど、雲泥の差のある8社。生き残っていけるのかね。

  33. 453 匿名

    生き残ってるじゃん?

  34. 454 匿名さん

    親会社としては早く売却したいじゃないの?
    その親会社の格付けが、投機的水準に引き下げだってさ。
    ということは、ますますあれですね。

  35. 455 匿名さん

    >>451
    某経済紙の記事で11位で中堅て書いてあったの見た記憶があるけど

  36. 456 匿名さん

    大量人員整理や工場閉鎖など、経営難続きのパナソニックグループの再編計画では主要3柱の3番目の「その他」に置かれているのがパナホーム。もし、大手や中堅の実績(格付け)があるなら、その他扱いにはしないだろうに。
    親会社としては、見切りをつけて早く手放したいという噂が前々から出ています。ただ、トラブルが多すぎるのか、引き受け手が名乗り出ないだけ。

  37. 457 匿名さん

    グループ再編計画でパナホームがどこに置かれているのか一目瞭然。これから先・・・どうなるのか。
    いずれ消えてしまいそうな会社の商品を好んで買うだろうか。

    1. グループ再編計画でパナホームがどこに置か...
  38. 458 匿名さん

    ?
    特需がらみとはいえ、大量人員整理や工場閉鎖など、経営難続きのパナソニックグループのなかで
    ほとんど唯一に近いぐらい純利もROAも上昇してんだから、他のグループ企業に比べれば、
    そりゃ再編・再建計画の中で、多少は別扱いされんじゃないの?
    パナ製品の納入先として、需要もありそうなもんだけど

  39. 459 匿名さん

    内部の人ご苦労様。

    ノンコア事業は聖域無く事業売却対象とマネジメントがプレスで明言してます。

    事業採算性はそもそも関係ありません。コアかノンコアか、だけです。

    そもそも傍流中の傍流、関西で言うハミゴ扱いだから電工の換気すらも使えず

    二種換気なんてミョウな物を付けてガラパゴス化している会社です。

    幸か不幸かハウスメーカーのような業態を買う奇特な会社はまず同業ではおらず

    異業種も景況の波の中での気まぐれです。売れないからラッキーですか?

  40. 460 匿名さん


    2種は壁内結露が怖い。
    1種にすればいいのに。

  41. 461 匿名さん

    セラ住宅需要のおかげだったりしてね。
    保証期間が過ぎた外壁ボロボロ住宅や雨漏り住宅のリフォーム事業がのびてるとか。

  42. 462 入居済み住民さん

    パナホームは脱税しています、悪質な手抜きで違法工事をして荒稼ぎしたうえに、出来上がったその違法住宅(欠陥住宅)を補修したことにして、ありもしない補修工事を大量にでっち上げて脱税しています。
    私は欠陥住宅でパナホームと裁判していた過程でこの事実を知り、大変驚愕しました。
    補修工事の記録には、実質5千万程度の家なのに、なんと一億五千万以上が補修工事に使われたことになっていて、その中には普通の一戸建ての我が家に、なんと大型の24号給湯器を、のべ20数台設置したなんて、頭がおかしいとしか考えられない異常極まりない内容も含まれていました。
    こうやって偽の補修工事を経費として計上するやり方で脱税し、パナホームが作った裏金は、我が家一軒を舞台にしただけでも、億単位ですから、これが全国規模だとどれくらいの巨額になるかと考えただけでも恐ろしい感じがします。
    この巨額の裏金が、闇の世界に消えているわけですから、パナソニックグループには松下政経塾もあるし、政治家や役人、官僚らに流れていないとは、考えられないと思います。
    常識的に考えれば、親会社の人間にもかなり流れていると思います。

  43. 463 匿名さん

    >>458
    >ほとんど唯一に近いぐらい純利もROAも上昇してんだから
    パート8の、504、519
    https://www.e-kodate.com/bbs/thread/79496/all/
    には、てんぷらの話題が出ている、内容から内情を良く知る関係者の書きこみだと思われるが、てんぷらなんかあげてたら、そもそも純利やそのほかの数字自体かなり怪しい、実際とは異なる、信用できないといわざるを得ない。
    てんぷらとは、IHの実演で揚げてる、てんぷらのことではない、数字上でのてんぷらのことだ、念のため。

  44. 464 匿名さん

    >462
    マジで?ちなみに、裁判やったってことは、その事実が表ざたになってたのだろうだけど…パナホームに税務署の立入りが入ったような話って有ったっけ?

  45. 465 入居済み住民さん

    >>464
    裁判は4年以上かかったので、終わった時には脱税の時効5年が過ぎてしまっていました。
    因みに大阪地裁は、見てみぬふりを決め込んでいました。
    この脱税には、大阪ガスやその関連会社も関わっています。

  46. 466 匿名さん

    事件番号かニュースへのリンク教えていただけないでしょうか。
    意図的に隠した場合は国税局指摘期間7年じゃなかったけ?

    前に2ちゃんでも同じような内容見たような気がするけど、
    親会社のパナソニックの脱税と混同してません?

  47. 467 匿名さん

    地震に強いテクノストラクチャー。大袈裟なネーミング。
    節電の夏に何故か涼しい風が吹くの?
    CMのオンエア、夏の終わりにバンバン流すのかなあ。
    今年はなかったけど、不当表示に抵触しそうだったってか?!
    耐火偽装のアレ、商品名なんだっけ(笑)。

  48. 468 入居済み住民さん

    >親会社のパナソニックの脱税と混同してません?
    裁判してた本人が混同するわけ無いでしょ、偽の補修工事大量にでっち上げて脱税してるのは、パナホームです。

  49. 469 匿名さん

    >468


    で、結局その裁判はどうなったのですか?
    あなたが負けたのなら、
    脱税や改竄が認められなかった訳ですよね?
    前々から同じような書き込みされてますが、
    あなたの一方的な書き込みで真実が見えない。

    書き込見たいなら、もっと具体的な内容を
    書いてください。単なる愚痴はいらん。


  50. 470 匿名さん

    怪しいメーカーで家を建てると大変な目に遭うということだね。
    過去の事例を見る限り、ろくでもないメーカーだな。

  51. by 管理担当
    こちらは閉鎖されました。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
オーベルアーバンツ秋葉原
カーサソサエティ本駒込

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
コダテル最新情報
Nokoto 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~9448万円

3LDK・4LDK

70.07m2~80.07m2

総戸数 31戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億500万円

1LDK

42.88m2

総戸数 280戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

6640万円~9590万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

65.34m2~72.79m2

総戸数 36戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7398万円~1億298万円

2LDK~3LDK

52.27m2~70.96m2

総戸数 93戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~8200万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7298万円

3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

5568万円~7648万円

3LDK

66.72m2~72.74m2

総戸数 62戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4670万円~8390万円

1LDK~2LDK+S(納戸)

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

ユニハイム小岩プロジェクト

東京都江戸川区南小岩7丁目

未定

2LDK~2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3900万円台~5900万円台(予定)

2LDK・3LDK

58.01m2~72.68m2

総戸数 39戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~114.69m²

総戸数 78戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

5100万円台~7200万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6980万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

未定※権利金含む

1LDK~4LDK

35.89m2~89.61m2

総戸数 522戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

[PR] 東京都の物件

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5500万円台・6300万円台(予定)

2LDK・3LDK

43.42m2~53.6m2

総戸数 49戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6900万円台・7900万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~2LDK+S(納戸)

57.12m2~66.93m2

総戸数 65戸