注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「住友林業の違法建築」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. 住友林業の違法建築
匿名さん [更新日時] 2012-08-29 17:12:19

許せる?

[スレ作成日時]2012-08-26 21:32:53

[PR] 周辺の物件
クレヴィア西葛西レジデンス
オーベル練馬春日町ヒルズ

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

住友林業の違法建築

  1. 31 匿名

    胴縁は柱の精度がまだまだ低かった時代のなごり。
    ただの不陸調整材。
    胴縁で耐火ボードがしっかりとまるとか脱落を防ぐとか思ってる人がいるが、耐火ボードを打つのはあくまで柱や間柱。
    あんなぺらぺらの木に打っても意味ない。
    耐火ボードが反ったりするのを防ぐと思ってる人がいるが耐火ボードが反る前にぺらぺらの胴縁の方が先に反る。
    今となっては無用の長物。
    ビスや釘は当然ボードをパンチアウトさせないためにある。
    太さやスクリューのピッチによる材との接地面積も関係してくるから、ただ長けりゃいいってもんじゃない。
    抜けにくい事が一番大事。

    今は基準法に不適合だから違反は違反。

    基準法にあるからといってそれが最良の工法とは限らない。

    認定されればそれが最良の工法になる。

    お上の決まりを振りかざしてここでただ批判ばかりしている人も、お上が認可すれば静かになるでしょう。

  2. 32 匿名さん

    31が本当だとしたら、なぜ住林はそれを発表しない?

    と言うよりも、そもそも住林は違法建築を10年以上続けいていた。銅縁が本当に不要ならば10年で基準法も変わるだろ?

    仮に本当に不要だとしても、住林はそれに10年以上前から気付いていながら、国土交通省等のしかるべきところに相談せず、

    施主から銅縁・長いビスを含んだ建材費を取っておきながら、利益率を上げるために意図的に黙っていた事になる。

    同然、図面と異なる工事をするわけだから火災保険も下りないことは分かるはず。

    もしアキュラの件がなければ、住林は使ってもいない建材費を施主から今もだまし取り続けていたのは明白。

    そして未だに正式な謝罪がない。

    いくらお上が認可したところで、住林の腐った内部、腹黒い内部が晒されて、みんな納得できると思う?

  3. 33 検討中の奥さま

    >>31

    その過去の産物 不陸調整材の胴縁を今も外壁には使っているようですけど、その説明もお願いします。(素人が見てですが)

    基準法に不適合。新しい方法があったら申請しておくのべき。なぜしなかったのですか?
    (批判ではなく疑問ね)今回合法になったらおとなしくなるという書き込みはどういう立ち位置なんでしょうか?

  4. 34 匿名

    国も厳しく審査してほしいです。
    OKなんてありえないでしょう。

  5. 35 匿名

    今回の問題は間仕切り壁の事であって外壁の事ではない。
    外壁の胴縁は不陸調整のためじゃなく通気層を確保するため。
    外壁は外気の影響を直に受けるため、柱に直貼りすると壁の内部の換気が出来ず結露する。
    外壁にサイディング貼る場合はほとんどが胴縁を使う。

    では住林がなぜ申請しなかったか?
    別の大臣認定でオッケーの仕様のため準耐火でもオッケーと思った。胴縁施工は今や一般的ではないため胴縁を使用する場合の規定だと考えていた。
    この点は結果的に解釈を誤っていたため住林の脇が甘かったと言わざるをえない。
    別の大臣認定である省令準耐火仕様では隙間なく直貼りする事となっており胴縁入れると不適合になる。胴縁を不要のためビスの長さの規定も25㎜以上となっている。
    この仕様と同じ仕様で準耐火建築物も建てたため今だ胴縁施工が規定である準耐火建築において不適合となった。
    結果的に省令準耐火と準耐火建築に矛盾があったわけだがそれに気付かず今まで表面化しなかったのは住林の落ち度でもありひいては木住協の落ち度でもある。


    立ち位置?
    ただの外野です。
    中立の立場で言うと上記のようになる。

    別に住林の肩持つわけでもないが
    批判したければご自由にどうぞ。

  6. 36 匿名さん

    35はもっともらしい事を小難しい言葉を並べて書いているがウソ。

    だって、この違法建築が表面化したのはアキュラの問題が出たから。

    アキュラの問題が表面化して、これはマズイ、となって公表しました。

    この流れは住林のHPにも載ってますよ。

    だからうっかりミスをしたのではなく、意図的。

  7. 37 匿名

    本当に悪質ですよね。認定されるなんてあり得ないし、こんなメーカーは厳罰に処してほしい。

  8. 38 契約済みさん

    解約のレスなくなっててビックリ!
    私はこんな形で新しい家は建てられません!
    解約希望の人には一回ここは白紙に戻すのが会社として当然のことだと思います。
    信用の問題です!
    解約金なしで解約できた人がいましたら教えて下さい。

  9. 39 いつか買いたいさん

    現段階では建築基準法違反の建物があり、不適合の可能性がある住宅が約5000件。
    違反は事実だから現段階では、故意か過失かという論争に巻き込もうとしているようだ。
    過失でも同じく違反であるんだけどね。過失にして施主たちの印象を変えようとしている気がする。
    しかしだな、

    この件は故意の可能性を孕んでる気がしてならない。建築士が何名いるか知らないが、全国規模で
    社員として建築士がいる会社。おまけに下請けの大工など多く抱えている。これらの人々が気がつかなかった
    と言うのもおかしい。それに、この耐火ボードの認定は旧認定が1993年だけど、国交省となった段階2002年に扇千景の
    国交大臣の認可を新しくもらっている。10年前のことだよ。十数年前から同じやり方をしている途中だよ。社内で
    再度確認することもできた筈でもある。大手であるわけだから石膏ボード工業会の担当とのやり取りも常にある筈だし
    認定に対するアナウンスも正式にあった筈だ(筈というより、ないわけない)ここで知らなかったと言えるような
    仕事をしているとしたら相当恐ろしい住宅メーカーとなってしまう(逆に)。故意ではないという心証を与えようと
    すればするほど不思議だよな。省令準耐火と準耐火を勘違いしていたんじゃないの?といのも、他にももっとたくさん気がつかないことがありますよ!と言っているようなものだから代弁しない方がいいよの35さんへ。

  10. 40 匿名

    そーですね。
    故意か過失か
    悪意があったかどうか
    までは私には分かりません。

    実際の現場の施工状況と住林のホームページの発表を元に33さんに返答したまで。

    それ以上はいづれにせよ推測の域を出ないので差し控えます。

    では。

  11. 41 匿名

    スミリンはツーバイでも違法建築を行っている

    このツーバイの会社は元々別会社であり、現在は本体に事業吸収している

    さかのぼるとその子会社は買収した会社だったりする

    さて、違法建築を行ったのはスミリンが買収後、子会社なり本体化になってからである

    恣意性があるかどうか、時系列をさかのぼれば、猿でもわかる話だ

  12. 42 匿名

    結局、HMは建築素人に近い集団だから国が管理しなきゃならんのじゃない。それでもうる覚えの理屈で解釈しちゃうんだからさ。基準通りにしてれば何の問題ない。

  13. 43 匿名さん

    どう考えても故意であったことは明らか。

    もしそうでなければ、39さんが書いたように、住林の建築士・大工は10年以上も同じ勘違いをし続け、誰もその勘違いに気づかず施工し続けたというかなりマヌケな姿を晒したことになります。というか違法建築以上にそんなことする会社は終わってます。

  14. 44 匿名さん

    42さんの書いているような「うる覚えの理屈で解釈しちゃう」ということはありえません。

    常識的に考えてもそうでしょ?

    あんまり覚えてないけど、多分こんな感じだったから銅縁使わなくていいだろWW

    住林はそんなHMなんですか? 違いますよね?

    明らかに故意です。

  15. 45 匿名さん

    解約する決心がつきました。

  16. 46 匿名

    5000棟もの欠陥住宅を抱えたことで、三流ハウスメーカーとしての地位も磐石となりましたね。こうなると住林の家が全て欠陥住宅に見えて仕方ないです。

  17. 47 契約済みさん

    この問題は契約者には全て話しして理解して貰うようにしてたよ!
    私はまだ説明受けてないけど。てか忘れられたのかもしれないけど、こっちから聞く前に別問題で解約の申し出しちゃったからなぁ~このことも言っておけば良かったー失敗( ・_・;)

  18. 48 匿名さん

    皆さん敏感に反応しすぎですよ
    ビスが少し短かっただけでっすってば

    よい家には変わりないんだし さ

  19. 49 契約済みさん

    48さん
    それは他人事だから言えるんですよね

    ちゃんと自分の立場になったらって考えて発言して

    ともかく信用ガタ落ちですよね…

    あー契約金全額返してほしいわぁ~

  20. 50 匿名さん

    住林が犯したこと

    ・コストダウンのため銅縁を勝手に使わず施工。更に使ってもいない建材費を施主に請求。
    ・コストダウンのためビスを短い物に勝手に変更。結果、万が一の時、火災保険が下りなくなる。
    ・10年以上前から5000棟に渡って違法建築。
    ・バレないだろうとたかをくくって意図的にやっていたが、アキュラで同様の違法建築が発覚したためあわてて公表。
    ・未だに施主に対して公式な謝罪は一切ない。

    こんな会社に何千万も払い、一生付き合っていきますか?

    こんな会社が建てる家がいい家だと思いますか?

  21. 51 匿名

    あの~、銅縁でなく胴縁です。
    何度も同じ誤字されてるので失礼ながら。

    あとビスって長い程高いんですか?

  22. 52 物件比較中さん

    15ミリ厚の石膏ボードなら胴縁はいらない。
    それをケチって12.5ミリ厚を使うから・・・
    ビスにしてもそう。 手抜き以外の何物でもない。

    違法建築て火災保険は下りないので、注意してください。
    資産価値も・・・

  23. 53 匿名

    ビスも釘もボルトも長い程高いに決まってるね。
    金物は誰が手配してたんですかね? スミリン?大工?

  24. 54 匿名

    住友林業も住宅に参入当時は建て売り専門だったからとにかく安く建てるという建て売りの精神を今でもそのまま受け継いでいるんですね。

  25. 55 匿名

    >>50

    必死です!


    有る意味病んでる


    それとも、他のメーカーなのか?

  26. 56 匿名

    誰がみても病んでるのは
    ↑55ですから
    可哀想そうな人

  27. 57 匿名さん

    必死で擁護してるのは社員?施主?

    どちらにしてもかなり浮いていることを自覚したほうが良い

  28. 58 匿名

    ↑おまえだよ
    ↑おまえ
    色んなとこで知ったかしとんなよ^^;

  29. 59 匿名さん

    候補から外しました。

    全く信用できないので。

  30. 60 匿名

    住友林業が嫌いな訳でもなく、恨んで批判してる訳でもなく

    住友林業に同じ過ちとお客様の気持ちを裏切る行為をしてほしくない、

    二度と繰り返さない為に批判します。
    苦情があるから会社は成長します。

  31. 61 匿名

    住林工作員が何を言おうが変わらない事実

    住林独自の違法仕様が「コストダウン」「手間簡略」になる事(でなければしなかった)
    胴縁入れたらもっと丈夫になるぞ?ビス長くしたら更に丈夫になるぞ?

    一切施主に情報も知らせず選択権も無く、違法な事を繰り返した事
    性能十分だと思うならさっさと申請しろよ!違法だけど良いと思うならそれを伝えて選択させろよ!

    東日本ハウスさんは「個別に説明し(住林は紙切れ1枚)」「意向に沿った対応をする(住林は後出し合法化で誤魔化し)」ですって。いいなぁ~誠実なハウスメーカーで・・・ハァ。

  32. 62 匿名さん

    資産価値が下がりました。騙されました。許せない。

  33. 63 匿名さん

    仮に現仕様でも耐火性能に問題ないことが事実だとしても、仕様と異なる施工をしていたのは紛れもない事実。
    施主の許可もなく仕様を変更するのが当たり前の会社の仕事について、その他全ての仕様が設計どおりになされている保証は全くない。

    これが今回の問題の根本。

  34. 64 契約済みさん

    信用なくしましたって言う理由では契約金て戻ってこないのかな?

  35. 65 匿名

    請負契約を履行していないわけだから、該当物件の施主は請負金を返してもらわないといけないんじゃないか?

  36. 66 匿名さん

    知ったかしとんなよ、などという下品な関西人工作員を雇う住友林業は強め手下品な会社ですね。

  37. 67 匿名さん

    極めて下品

  38. 68 物件比較中さん

    アキュラホームも東日本ハウスも、初めから手抜きを認めて謝罪して、改修もちゃんとやる。

    しかし、住友林業の【後出し大臣認定処理】はすべての問題をクリア出来る。

    この先何があろうと、家の価値が落ちようと、住友林業は安泰。

  39. 69 匿名

    住林にはものすごい嫌悪感が生まれました。

    これまで法令を守ってきた(当たり前ですが)HMはバカを見て、

    10年以上前から施主に黙って勝手に資材を抜いて金をちょろまかしてきた奴らが、平気でのさばっている。

    絶対こんな糞会社で家を建てたくない。

    少なくとも自分は今後、住林で建設している家を見たら施主のアタマを疑う。そして軽蔑する。

  40. 70 匿名

    建てたくないんじゃなくて建てられないんでしょ?

    格好つけてんじゃないよ。

    他人の頭疑う前に自分のおつむの心配したら?

  41. 71 匿名さん

    馬鹿ばっかりだな。

    アキュラと東日本は性能不足、住友林業は性能を満たしている。認定なんておまけだろ。

    既存不適格は合法だが性能不足。
    住友林業は違法だったが性能満足。

    お前らどっちが良いのか答えられないだろ。

  42. 72 匿名

    住友林業さん 評判が悪くなかったね。

  43. 73 匿名

    会社として、人間として終わっていると思う。

    例えば、自分が一生懸命、きついけれど本当は無意味なことをしていたとする。

    それを横にいた人が見ている。その人は、今目の前の人間がきつい思いをしてやっていることが無意味だと知っているがあえて何も言わない。黙っている。心の中で「なにを無意味なことしてるの~。」と思いながら。

    それでもその人は、「そんなことしなくてもいいんだよ。」とは言ってくれない。

    なぜなら、自分以外の人が無駄な体力を消費すればそれだけ自分が有利になるから。自分だけが有利になればいくら相手が無駄なことをしていようが心の中でバカにして応援をしている振りすらする。

    住林はそんな会社。

    絶対にこんなところで建てないし、周りの人にもこんな腐った会社で建ててほしくない。



  44. 74 匿名

    うん!!
    私は絶対住友林業は省きますね。

  45. 75 匿名さん

    住友林業の家作りは一体どこを向いているの? 少なくとも客のほうを向いてませんね。 自己保身のみ。

  46. 76 匿名さん

    法令の意図するところの耐火性能があるってことのお墨付きはもらえたようですね。

    住林は、性能に自信があるだけに、形式的な法手続きを少し軽視し過ぎたみたいですね。

  47. 77 匿名さん

    法手続きというものは全て形式的なものですよ。法を抜きに我流建築で事故満足もとい自己満足している危険な会社ですね。これでも上場会社ですか?

  48. 78 匿名さん

    ところで胴縁の材工費は施主に返還するんでしょうね?それは民事の詐欺行為ですよ。大臣認定云々と関係はありません。

  49. 79 匿名さん

    性能という実質を押さえているから
    形式である認定取得を軽く見たといっているだけですが理解できませんか?

    今回の施工法については
    住林は確信犯ですから、図面にも胴縁は入れてないんじゃないですか?
    住林の図面に胴縁の入った内壁があるのを確認したんですか?

  50. 80 衝撃でした・・・

    東日本とどこが違うの?長さが同じでもビスの性能が違うの?
    施主だけど住林な~んにも教えてくれない・・・。

    分かったのはこわっぱHMと違う政治力と事後対応です。

  51. by 管理担当
    こちらは閉鎖されました。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
イニシア東京尾久
ジオ練馬富士見台

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
コダテル最新情報
Nokoto 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

[PR] 東京都の物件

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸