ご存知の方、いらっしゃいましたら教えて下さい。
会社の雰囲気、家の構造の良し悪し、アフターケアなど知りたいです。
[スレ作成日時]2012-08-25 22:58:41
ご存知の方、いらっしゃいましたら教えて下さい。
会社の雰囲気、家の構造の良し悪し、アフターケアなど知りたいです。
[スレ作成日時]2012-08-25 22:58:41
ひどい会社です。
住宅ではありませんが、内装に関する仕事の依頼で、初回の打ち合わせ後に完全に音信不通。ばっくれですね。
ほんと学生のバイトじゃあるまいし・・・とあきれて開いた口もふさがりません。
仕事中もなんか覇気のない荒い態度でした。
何百万の仕事をお願いしようとしているのですよ!
うちでやらせてください!くらいの気持ちでやるでしょう、普通は。
大きなお金の動く事ですから、ここの会社はかなり慎重に、探りを入れてからの方が安全だと思います。おすすめしません。
吹き抜けを強く推しているのかな?というふうに感じます。
開放感があるし、家の中で一体感みたいなものをそれぞれの部屋にいても感じることができるのはとても良いと思います。
ただ冷暖房が効きにくいんじゃないかなと思ったり…。
うまく空気循環をさせていければ解決するようなことなのでしょうか。
それについての記載がなくて実際にはどうしているのだろうと思いました。
素材のところで面白いなと思ったのが、古材の話です。
“線路のまくら木やアメリカの古い納屋を解体した物、海に流れ着く流木などを色々な場所で使用します。”
とのことで、新築の家でもそういう材料を使えるのだなと、想像していたら楽しい気分になりました。
断熱高気密も大事だと思うのですが、そういう遊び心のようなものがあってもいいなと思いました。
とはいえ、暑さ寒さへの対応はどんな感じなのかも気になりますが。
気密性とか断熱性?ですっけそういうのをきちんとしたうえで、見えるところのデザインが流木とかアンティークなものを使っていくということなのでは。
いい感じになっていって面白そうですよ。
ただ家の性能についてはどうなのでしょうか。
アポイントメントに関しての書き込みがありましたので、何度かお話はしてどういうところか探っていくのが良いでしょう。