住宅ローン・保険板「変動金利は怖くない?? その47」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 住宅ローン・保険板
  4. 変動金利は怖くない?? その47
  • 掲示板
匿名さん [更新日時] 2012-09-13 14:14:28

これから変動を検討しようとしている皆様へ(毎回同じ議論になるのでテンプレ用に)

変動は繰上(もしくは貯蓄、マイナス金利なら繰上げよりも貯蓄が有利)が前提です。
そうする事により将来の金利上昇と所得減少の両方に対応します。
目安は3%前後で借りたと思って差額を繰り上げるという事です。
(今フラットを含む長期固定が何%かは関係有りません)

以下前スレのレスを参考にご自身でシミュレーションして下さい。

https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/165018/

リスクの考え方が固定派と変動派では違うのだと思います。
固定派は安定した支払額にする事により金利上昇 リスクが無くなるという考え。
その代償として金利を多く払う分、いつまでも残債を多く残す事になります。
変動派は低金利の内に元本を減らしてしまえば、リスク自体が小さくなるという考え。
支払い初期に金利上昇 リスクが高くなりますが、元本が減ってしまえば金利上昇リスクはほぼ無くなります。

例えば
3000万、35年で0.875で借りて当初3年は金利上昇無しの場合
(日銀は当分の間金利を上げないと言ってる)

3%差額を繰り上げた場合の内訳
固定3%月116,000円(元本41,000円+利息75,000円)
変動0.875月82,000円(元本61,000円+利息22,000円)+3%差額34,000円
年間408,000円の繰上
変動3年後の残高2,640万(当初固定3%での借り入れだったら元本は2,850万円の残)
月々の返済額は78,000円。この時点で変動が4%になっても
最初から3%で借りるより月々の返済額は低くなります。
(実際は5年125%ルールが有るのでこの通りでは有りませんが)
変動4%というのは今より3%の金利上昇、日銀の利上げ12回分です。
何が起こるか分からないと言われてしまえば それまでですが、
確率としてはかなり低いのではないでしょうか?
月々の返済額が減っていれば不意な収入減や 出費(こういう事もリスクと考えるべきです)にも
最悪繰上返済分を切り崩して対応出来ますが最初から固定で 借りてしまうと返済額を減らす事が出来ず、
アウトです。もちろん、今はフラットSが有るので3%で計算するのは 不公平との意見もあるでしょうが、
12月のフラット最低は2.4(団信込2.7)メガバンクで2.9以上となりますので
10年後は確実に3%前後になります。

変動は金利3%相当を繰上する事によって固定と同等レベルの負担をするだけで
将来のリスクを軽くする返済方法 なのです。別に年齢が高いから繰上と言っているわけでは有りません。
変動の借入は繰上がリスクヘッジになって いるだけです。
特に元本の多い初期に大きな効果を発揮するわけです。

ですから固定(フラット)派は一度借り入れたら何も考えずローンの事は忘れたい人に最適だと思います。
変動で借り入れた場合は、金利や経済情勢は有る程度気に掛ける必要が有ります。
(これはこれで楽しい のですが)ただ、今の金融機関は毎月手数料無料の自動繰上返済みたいな
仕組みも存在しますので常に気にるす 必要はなく、5年毎に気にすればいいだけです。
後、ローン控除を満額もらいたい人は金利上昇時もしくは、10年間は繰上せずに貯蓄しておくのも
良いかもしれません。こう考えると変動はかなり柔軟な対応が可能になります。
ここが変動の良い所でもあり、おもしろい所なわけです。私は別に固定を否定はしませんし、
特にフラットSは とても魅力的な選択肢だと思います。
ですがやはり、変動を選んでうまく返済したほうが有利だとも思う訳です。

[スレ作成日時]2012-08-25 17:40:38

[PR] 周辺の物件
ユニハイム小岩プロジェクト
ジェイグラン船堀

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

変動金利は怖くない?? その47

  1. 221 匿名

    >218
    今なら1ドル80円→90円になったら、円安と言っていいでしょう。

    まだまだ円高ですよ!

  2. 222 匿名

    ですから、もう円高トレンドは終わっている。
    90円などの円安になるのは時間の問題。
    (ドル/円の話)

  3. 223 匿名

    >216 >217
    レントゲンだけじゃなく、CTもMRIもやったけど、全く心配いらないと言われたにも拘わらず、なぜか不安になって、サプリ飲み放題なんですね。

    かわいそうに心配性は治らないらしい。

  4. 224 匿名さん

    今日も固定さんは変わらない金利にヤキモキしてますね。
    今月も無駄な利息の支払いご苦労さん。

  5. 225 匿名

    そんなに簡単に円安になることが分かってれば大儲けできるね。
    あなたは全財産突っ込んでドル買いしましたか?

  6. 226 匿名さん

    >>215
    「いつでも繰上返済できる資金を保有していれば」変動金利は怖くない!
    という結論は出ています(苦笑)

  7. 227 匿名

    近い将来を予測しましょう。

    皆が理解できる業種、競争激化の家電メーカーの将来はどうですか?
    現在の状況から将来を予測してください。

    スーパー等は撤退をする店舗が出てくるでしょう?
    自分が住んでる街から、急にスーパーが無くなったなんてことが起きてきます。
    そんな時代はそう遠くはなく、これはあらゆる業種に起きてくると思います。

  8. 228 匿名

    「変動金利は怖くない??その250」とかでは
    どんな会話が行われてるだろうか。

    金利が上がってしまってて、それでも変動さんが
    「4%ぐらいの金利の方が生活に緊張感があって
    いいんだよ。そんなことも知らないなんて、
    だから固定なんだよ。」って言ってたりするかも。

  9. 229 匿名さん

    案外228さんが
    まだ変動スレで頑張ってたりしてね。

    金利は上がらず、給料は下がり
    「給料は下がったけど、それでも金利を固定しちゃったから
    生活に緊張感があっていいんだよ」って言ってたりするかも。

  10. 230 匿名さん

    そうだね。話自体はずっとループしているんだろうね。

    人口構造が団塊Jrが亡くなった頃に人口動態が変化していれば良いんだろうけど、
    団塊Jrの子供は少ないから、逆三角形が続くんだろうね。

    こんな当たり前の前提があるのに、消費が増えるだの金利が上がるだの、どんだけお花畑なの?

  11. 231 匿名さん

    デフレが続けば、金利は変わらず所得が下がる。
    その時点で固定から変動に借り換えたくても
    残債がたいして減ってないのに、所得が下がってれば
    (増税による可処分所得の減少も含めて)
    銀行の査定にも響くだろうね。
    はたして大幅な優遇が引き出せるのか・・・

  12. 232 匿名

    変動さんで尊敬するのは
    深夜2時、3時まで固定の悪口書いてて、
    翌朝7時とかにまた同じ口調で固定の
    悪口書くところ。
    一体いつ寝てるんだと感じさせるアグレッシブさ。

    ごくたまに書き込みが途絶えるのはインフルエンザ
    の時だけか。

  13. 233 匿名さん

    まあ、固定さんと違って
    変動スレでの変動さんは大勢居ますので。

    >一体いつ寝てるんだと感じさせるアグレッシブさ。

    見回りお疲れ様です。
    どうしても 多数(変動) VS 少数(固定) だと大変ですね。

  14. 234 匿名さん

    人口減少=消費減るはいかがなものかと。
    さすがに人口が半分になったら消費も減るでしょうけれど。

    リーマンショック時に何が起こったか。
    血流が止まった。

    経済とは血流が大事。

    我々庶民にとって大事なのは給与。
    給与はここ10年くらいは減少している。
    これが上昇しだして上昇傾向になれば、必然的に消費が増える。
    人口が5%減ったところでそれくらいは大丈夫。(給与所得者が減るのもカバー)
    それは誰にでもわかりますよね。

    では、どうすれば給与が増えるか。
    インフレ(ハイパーではないよ)
    インフレ目標2%でもいいのでは。

    日銀、政府共に足並み揃えて物価上昇率2%を掲げる日は
    早ければ2013年。
    遅くとも2015年と予想。

    それにより、過去20年の日本の状況と一変してくるよ。
    歯車というのは動き出すと大きい。
    血流もしかり。

  15. 235 匿名さん

    >>232
    そりゃ数が全然違う。アグレッシブな人だけでも5人~は毎日いる。
    固定さんは自演らしきものも見受けられるが、せいぜい2,3人でしょ?

    給料もらっても固定の擁護なんてイヤだよw

  16. 236 匿名さん

    >>234
    諸外国も2%なんだから、それじゃ為替動かせないけど良いの?
    円高が定着するよ?

    >人口が5%減ったところでそれくらいは大丈夫。(給与所得者が減るのもカバー)
    >それは誰にでもわかりますよね。

    分かりません。
    5%減った分の消費をだれが代わりに支えるの?
    勤労者の平均給与は下がり続けているけど?
    年金も社会保障も減らされる見込みだけど?


    それに、予想は結構だけどどうやって実現させるの?
    1%ですらなかなか達成できないんだけど。
    >日銀、政府共に足並み揃えて物価上昇率2%を掲げる日は
    >早ければ2013年。
    >遅くとも2015年と予想。

  17. 237 匿名さん

    昨日感じた疑問をひとつ。

    >>157で、

    >まぁ、変動金利選択の条件は

    >1.ローン返済期間が短い事
    >10年くらい?

    >2.収入に対してローン金額が少ない、もしくは資金的な余裕がある事

    >上記を満たしているなら、セオリー通りでしょう。

    ローン期間が短い例として10年を挙げていたけど、フラットを前提にすると
    10年後に1%上がるから、10年超えても引き続き逆転は無理だということになる。

    固定さんは「10年以内であっても変動が有利とは限らない!」と力説しないといけないんじゃないかな。
    もちろん10年以内のローンではフラット20Sの最低金利でも変動には適わないんだけど。

    固定さんが住宅ローンの仕組みを理解していない好例。

  18. 238 匿名さん

    >>236

    >諸外国も2%なんだから、それじゃ為替動かせないけど良いの?
    >円高が定着するよ?

    為替を動かせない?
    それは何故?
    今、1米ドル=78円としましょう。
    もし、このまま日本と米国の状況がそのままだったら円高が進みますか?
    高確率で進むとしましょう。
    永遠に進むと1米ドル=10円くらいになりますかね?
    では、日本の物価上昇率が2%になったとしましょう。
    定着=そのまま動かなくなりますか?
    動きますよ。きっとね。フフフ
    なぜなら、物価上昇率の単純比較だけで為替は変動するのではないから。


    >分かりません。
    >5%減った分の消費をだれが代わりに支えるの?
    >勤労者の平均給与は下がり続けているけど?
    >年金も社会保障も減らされる見込みだけど?

    前提は所得が増加傾向に変わるとしていますが。
    誰が支えるの?
    全国民ですが、何か?


    >それに、予想は結構だけどどうやって実現させるの?
    >1%ですらなかなか達成できないんだけど
    どうやって?
    解散総選挙後に、自民党政権誕生。
    自民、公明、民主(一部)の連立政権誕生。
    自民党主導による、日銀法改正
    物価上昇率2%を日銀と政府が一体となって掲げる。
    達成できない場合、日銀の人事について政府が関与するような条件となっているため
    日銀は達成に向けて、過去20年間に行わなかった手法も併用し2%へ誘導。

    この流れは早ければ2012年10月にも現実味があるかなと。

  19. 239 匿名さん

    さらにもうひとつ。

    「ローン期間10年以内なら変動有利」と考えると、期間15年でも変動有利。
    期間20年近くで若干の不確定要素があるけど、期間20年を超えるとフラットの適用金利が
    上昇するから再び変動有利。

    フラット30年で借りるとすると、変動で借りて毎月同額返せば25年以内に終わるから、
    フラットは常に分の悪い勝負をするしかないんだな、と思う。

    当たり前の話で、参照金利が長期の国債なりLiborなりだから、投資する側、貸す側の立場で
    損しない程度の水準になる。
    結果、借り手で得するケースはそもそも稀なんだろう。

  20. 240 匿名さん

    >>234
    アグレッシブな予想ですね。
    物価上昇率2%なんて、消費税効果だけで持続しないよ。
    反動でそれ以上に落ちるかも。

    この先10年で物価上昇率で平均1%行ったら奇跡だと思う。
    平均ゼロ%でも良い方かな。

  21. by 管理担当
    こちらは閉鎖されました。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
ヴェレーナ大泉学園
ジェイグラン船堀

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3900万円台~5900万円台(予定)

2LDK・3LDK

58.01m2~72.68m2

総戸数 39戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4670万円~8390万円

1LDK~2LDK+S(納戸)

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~9448万円

3LDK・4LDK

70.07m2~80.07m2

総戸数 31戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6980万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

6090万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

ユニハイム小岩プロジェクト

東京都江戸川区南小岩7丁目

未定

2LDK~2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7298万円

3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6900万円台・7900万円台(予定)

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

53.76m2~66.93m2

総戸数 65戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

5100万円台~7200万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4800万円台・6600万円台(予定)

1LDK+S(納戸)・2LDK

45.14m2・56.43m2

総戸数 72戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5500万円台・6300万円台(予定)

2LDK・3LDK

43.42m2~53.6m2

総戸数 49戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~8200万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

5568万円~7648万円

3LDK

66.72m2~72.74m2

総戸数 62戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7398万円~1億298万円

2LDK~3LDK

52.27m2~70.96m2

総戸数 93戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~114.69m²

総戸数 78戸

[PR] 東京都の物件

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

8980万円

4LDK

73.69m2

総戸数 70戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

未定※権利金含む

1LDK~4LDK

35.89m2~89.61m2

総戸数 522戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸