匿名さん
[更新日時] 2012-09-13 14:14:28
これから変動を検討しようとしている皆様へ(毎回同じ議論になるのでテンプレ用に)
変動は繰上(もしくは貯蓄、マイナス金利なら繰上げよりも貯蓄が有利)が前提です。
そうする事により将来の金利上昇と所得減少の両方に対応します。
目安は3%前後で借りたと思って差額を繰り上げるという事です。
(今フラットを含む長期固定が何%かは関係有りません)
以下前スレのレスを参考にご自身でシミュレーションして下さい。
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/165018/
リスクの考え方が固定派と変動派では違うのだと思います。
固定派は安定した支払額にする事により金利上昇 リスクが無くなるという考え。
その代償として金利を多く払う分、いつまでも残債を多く残す事になります。
変動派は低金利の内に元本を減らしてしまえば、リスク自体が小さくなるという考え。
支払い初期に金利上昇 リスクが高くなりますが、元本が減ってしまえば金利上昇リスクはほぼ無くなります。
例えば
3000万、35年で0.875で借りて当初3年は金利上昇無しの場合
(日銀は当分の間金利を上げないと言ってる)
3%差額を繰り上げた場合の内訳
固定3%月116,000円(元本41,000円+利息75,000円)
変動0.875月82,000円(元本61,000円+利息22,000円)+3%差額34,000円
年間408,000円の繰上
変動3年後の残高2,640万(当初固定3%での借り入れだったら元本は2,850万円の残)
月々の返済額は78,000円。この時点で変動が4%になっても
最初から3%で借りるより月々の返済額は低くなります。
(実際は5年125%ルールが有るのでこの通りでは有りませんが)
変動4%というのは今より3%の金利上昇、日銀の利上げ12回分です。
何が起こるか分からないと言われてしまえば それまでですが、
確率としてはかなり低いのではないでしょうか?
月々の返済額が減っていれば不意な収入減や 出費(こういう事もリスクと考えるべきです)にも
最悪繰上返済分を切り崩して対応出来ますが最初から固定で 借りてしまうと返済額を減らす事が出来ず、
アウトです。もちろん、今はフラットSが有るので3%で計算するのは 不公平との意見もあるでしょうが、
12月のフラット最低は2.4(団信込2.7)メガバンクで2.9以上となりますので
10年後は確実に3%前後になります。
変動は金利3%相当を繰上する事によって固定と同等レベルの負担をするだけで
将来のリスクを軽くする返済方法 なのです。別に年齢が高いから繰上と言っているわけでは有りません。
変動の借入は繰上がリスクヘッジになって いるだけです。
特に元本の多い初期に大きな効果を発揮するわけです。
ですから固定(フラット)派は一度借り入れたら何も考えずローンの事は忘れたい人に最適だと思います。
変動で借り入れた場合は、金利や経済情勢は有る程度気に掛ける必要が有ります。
(これはこれで楽しい のですが)ただ、今の金融機関は毎月手数料無料の自動繰上返済みたいな
仕組みも存在しますので常に気にるす 必要はなく、5年毎に気にすればいいだけです。
後、ローン控除を満額もらいたい人は金利上昇時もしくは、10年間は繰上せずに貯蓄しておくのも
良いかもしれません。こう考えると変動はかなり柔軟な対応が可能になります。
ここが変動の良い所でもあり、おもしろい所なわけです。私は別に固定を否定はしませんし、
特にフラットSは とても魅力的な選択肢だと思います。
ですがやはり、変動を選んでうまく返済したほうが有利だとも思う訳です。
[スレ作成日時]2012-08-25 17:40:38
[PR] 周辺の物件
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
|
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
欠品中 |
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
変動金利は怖くない?? その47
-
939
匿名さん
-
940
匿名さん
>>938
変動を否定してるんじゃない。
短期固定を否定してるあんたらに反論してるだけ。
-
941
匿名さん
>927
おかげでいい議論ができたと思います。
>940
あんた”ら”はやめてくれ。
変動にしたけど、今の短期固定なら非常にいいと思ってる人もここにいるのに。
-
942
匿名さん
125%ルールは最悪です。
債務者の為に設定されているのではなく、債権者である金融機関の為に設けられたもの。
街金の「金利だけ入れてくれたら良い」とかクレジットのリボ払いみないなもん。
-
943
匿名さん
>>942
そもそも125%ルールが適用されるような状況なのに、
ローン借りてる人が金利に無関心という状況が有り得るわけがない。
125%ルールが適用されるような場合の政策金利が
何%に達しているかを考えればわかるはず。
-
944
匿名さん
>あんた”ら”はやめてくれ
「否定しているあんたら」の"ら"には、あなたのような考えの人は当然含まれていません。
-
945
匿名さん
>>943
942が言ってる意味が解ってないようだね。
125%ルールってわかってる?
-
946
匿名さん
ってか、その前に
>5年固定でも125%ルールは当然適用される
を否定してくれ。
-
947
匿名さん
>>945
125%ルールがあるから大丈夫は有り得ない、ってことでしょ。
それは同意だけど、そもそも125%ルールが適用されるような世界では
住宅ローンの問題なんてちっぽけだってことかと。
-
948
匿名さん
>>947
違うよ。
それじゃあ、街金やリボ払いと何の関係もないじゃんかw
客を死なさず利子(利益)を取り続けられる債務者のためのルールってこと。
極論を言えば、払っても払っても残金が増えてしまうケースもあるってこと。
125%ルールや5年ルールがあるからと喜んでちゃダメだよ。
-
-
949
匿名さん
>>948
それで喜んでる人は論外だけど、変動で組んでる人が5年内125%ルールに
引っ掛かるような状態ってそもそも現実的に考えて有り得るのかな。
-
950
匿名さん
>>949
ないだろうね。
そこまでの心配をしてるんなら、変動も短期固定も選択すべきではない
-
951
匿名さん
125%ルールが適用されたら銀行は35年後にならないと債務を回収出来なくなるんだから銀行にとって何のメリットも無いだろ。
-
952
匿名さん
-
953
匿名さん
あなたの理屈では、クレジットのリボ払いも銀行にはメリットの無い顧客のためのサービスだということになりますね。
まあ、それは良しとして。
じゃあ、なぜ、恐ろしい取り立てをする街金は「利息さへ払ってくれてれば文句ないよ」なんて言うのでしょう。
-
954
匿名さん
心配ネタは尽きないんだからいっそフラットにすればいいんじゃない?
これで全て解決だよ。(ギリ変は除く)
-
955
匿名
誰彼構わず、口汚く噛みついてる固定さんは1人のようだな
そもそも短期固定を全否定されたかのように捉えて頭に血が上ったようだが
「今の」短期固定なら迷うのも無理はないし
以前からまともな変動派は固定も選択のひとつとして肯定しているんだから
いい加減に冷静になったらどう?
それに、変動派に短期固定選択の正当性をいくら説いてもムダだよ
ただの暇潰しならいいけど未来永劫建設的な議論にはならないからさ
-
956
匿名さん
>>954
5年だけ0.7優遇のフラットなんて今一番使えないよ。
-
957
匿名さん
リボ払いって金利だけ払って元本返さなくていいんだ?
-
958
匿名さん
>955
で、あんたは何派?変動派??
それだけ短期固定に理解を示しているけど、短期固定の正当性を分かりやすく教えて。
[PR] 周辺の物件
同じエリアの物件(大規模順)