匿名さん
[更新日時] 2020-09-19 00:19:42
免震・スーパー・スポーツクラブ付き大規模マンションは駅遠のデメリットを克服できるか?
【住民・売り主の方へお願い】
情報提供は歓迎しますが、第2の住民板としてのご利用はお控えください。
関連スレはレスNo.1にて
[スレ作成日時]2012-08-25 13:44:06
最近見た物件
シティタワーズ東京ベイ
-
所在地:東京都江東区有明二丁目107番5他(地番)
-
交通:東京臨海高速鉄道りんかい線 「国際展示場」駅 徒歩4分 ~8分
- 価格:7,200万円~1億9,600万円
- 間取:1LDK~3LDK
- 専有面積:38.20m2~82.88m2
-
販売戸数/総戸数:
36戸 / 1,539戸
[PR] 周辺の物件
|
» サンプル
分譲時 価格一覧表(新築)
|
|
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
欠品中 |
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
サクラディアってどうですか<中古4>
-
243
匿名さん
81.52平米ですね。
この前売れたのもこの広さで、同じ間取りで上下階ですね。
-
244
匿名
-
245
匿名さん
それじゃないよ。
この前売れたのは10階のやつ。
A棟でこの間取りは10、12、14階が売りに出された。
この間取りの10階以上は2件に1件が売り出されたってこと。
-
246
匿名
-
247
匿名さん
レインズの2月末までのデータにサクラディアに該当するような物件がみあたらない。消えても売れたとは限らないね。
成約が2月末とか3月に入ってからだと間に合わなかった可能性もあるけど。
消えた物件は取り下げか業者買取かな。
セキスイハイム不動産のは2180万に下げて他社から仕切り直しみたいだね。
-
248
匿名さん
アベノミクスでハイパーインフレが起きれば不動産は急上昇するからそれを見越して売りをひっこめたのかもしれんな。
-
249
マトメ
-
250
マトメ
-
251
匿名
また週末に1件消えた。
これで三週連続で1件ずつ消えてる。
消えたといっても賃貸への鞍替えや引下げも含めてだが。
アベノミクスで不動産価格が上昇するとよむ人が増えてきたので今売るよりももう少し住むか賃貸にした方が得策と判断した人が多いんだろう。
-
252
匿名
今回消えたのはB棟。
CBが消え、Dは1戸、新築売り出しが遅く中古売り出しも遅かったAだけが今でも多く売りに出ているがそのうちAもどんどん消えていくだろう。
アベノミクスで都心では不動産上昇が始まったが、買いたい人はここみたいな駅遠地域でも不動産上昇が始まる前に買った方がいいよ。
-
-
253
匿名
-
254
匿名さん
賃貸では、12〜13万がせいぜいのようですね。
13万を超えると借り手はなかなかつかないようです。
2月中に消えた物件も最近消えた1物件も売れたかどうかは不明ですね。
タイミングからして、一般ではない2物件はちゃんと売れたのなら、4月初めのレインズの更新で確認出来るはず。
一部にアベノミクスでの値上がりを期待する書き込みがありますが、この先の住宅需要を考えるとなかなかむずかしそうです。消費税アップ前の駆け込み需要も中古には波及はあまり期待できないかな、と思います。
-
255
匿名
売れたのか売れないまま出るのかはわかりませんが、最近は毎週引越業者が出入りしてます。
-
256
匿名さん
最近新規に出ている物件は空き室はないので、売れないまま出て行っている人はいないみたいです
やはり毎週売れているんですね
-
257
匿名さん
-
258
匿名
おめでとうございます。@100万また越えるかもしれませんね。
-
259
匿名
-
260
匿名
Aの81.52平米は13階と14階で上下並びだけど、売主は同一かもね。
以前A12階で3部屋ならんで売りに出たけどあれも売主は同一かも。
-
261
匿名
-
262
匿名さん
A12とA6が売れました。
そして新たにAで2件出ました。
A13とA3です。A3は以前のとは別物件です。
A13は消えたA12の真上で、販売中のA14の真下です。
上下3階に並んでいる物件が売りに出たことになります。
やはり同じ売主かも。
-
263
匿名
売れ残りの業者買い取りだったんですかね?デベによっては施工業者に買い取らせるところもあるらしいw
-
264
匿名さん
A12はうれてないですね。
A13は既出ですね。
最新のマトメでは12階と誤って書かれていますが。
D15が新たにでました。
-
265
匿名
-
266
匿名さん
-
267
匿名さん
また出ました。
今度はC棟。
またしても8階以上の高層階。
売り出し7件中、6件が8階以上の高層階。
7階以下の低層階は1件のみ。
高層階は水道圧が低くて暮らしにくいというのは本当なのでしょうか?
-
-
268
買い換え検討中
-
269
匿名さん
>>182
に書かれている次の2物件以降、レインズに登録されたサクラディアらしき物件は見当たらず。
【C棟4階】(2011年2月~・2013年1月成約)
価格:3,280→3,090→2,980→2850→2760万円 (坪単価 115→ 109 → 105 → 100万→97万)
専有面積:93.80m2
【D棟13階/4LDK】 (2011年12月~・2013年1月成約)
価格:2850→2790→2690→2590→2470万(坪単価 113→111→107→103→98万 )
専有面積:83.14m2
2月3月で確実に成約したと思える物件はないようですね。
一般媒介の物件の他の「消えた」物件は単なる取下か業者買取と判断できます。
業者買取となると売出価格の良くて8掛け、悪くて6掛け?
または賃貸に流れたか?
なかなか厳しそうですね。
-
270
匿名さん
>>261
>A8賃貸ついに消えた。諦めたか。
復活してますよ。
-
271
匿名
>>269
住民ですが、A3は既に新しい住民が暮らしていますよ。
レインズに載らないということは以前ここで明かされた、あの部屋を買い取った工務店の従業員がそのまま住んだのかな。
-
272
匿名さん
-
273
匿名さん
C棟また出ましたね。
現在販売中の8件中8階以上の高層階は7件で
7階以下の低層階は1件。
-
274
匿名
3LDK/82.37m2は結構広いな。
間取り見てみたい。
-
275
匿名
検討板を参考にしている人に一言忠告。
入居して早くも五年になり夢のマイホームが今は溜め息のでる事ばかりありますよ。
先ず一つは共用設備は悪戯だらけ。エレベーターの扉などは醜い悪戯書きの傷だらけ。
廊下は私物の起き放題で管理規約も管理会社も機能していない。
ゲストルームは荒れ放題だし、キッズルールもボスママが居て入りずらいみたい。
また、管理規約違反を注意したら自宅や車を悪戯されたして嫌がらせを受けている住民も居るとの事。
マンションの掲示板を見ていて情け無い状況です。
安さが魅力的で購入した公営住宅レベルの住民とトラブルに巻き込まれたくなければ、我慢覚悟して購入した方がいいと思う。
なので、自分は将来は転居する事も考えていますよ。
-
276
匿名
転居考えてるなら今でしょう。
そもそも住み替えを視野に入れるなら駅遠マンションなど買ってはいけない。
今は築浅だしライバルも少ないからポツポツ売れていますが、貴方がローンに目処がついて売ろうかとする頃には数十ものサクラ売却物件が出ているでしょう。
今マンション内からたくさんの小学生が通学してるの見えますよね。
あの年代が中学高校と進学して、親も頭金が貯まりそろそろ‥という辺りが一番ヤバいですよ。
-
277
匿名
↑
残念・・転居を正確に言うと、秋が瀬公園が好きで子育ては終った事でセカンドハウス的なもんに憧れて住んでいるけどローンと言っても節税の為にしたようなもんだし住民の意識が実家のマンションと比較すると資産価値が低い分団地意識の人が多いと言う事だけ我慢すれば維持費も安いしお気に入りの住まいなんですよ。
でも、最近の悪戯やら嫌がらせは本当にひどい。なので、実家に戻るかをたまに考えると言うことなんですよ。
-
-
278
匿名
ああ、前からよく出没する川口のタワーマンションが実家の人ね。
-
279
匿名
実家もマンション、別荘もマンションってなんかかわいそうですねw
-
280
匿名さん
-
281
匿名さん
サクラをセカンドハウスという時点で、敗北。
サクラは、金銭的余裕のない一次取得用のマンション。
セカンドハウスならもっと良いとこがいくらでもあるでしょう。
また、川口と浦和では近すぎて、災害の際のリスクヘッジにもなっていない。
-
282
匿名
この人は実家の川口タワマンがかなり誇りみたいだから。
住民板でもよくお見かけしたな。
あちらのマンションは居住者の車種がどうのとか。
自分も秋ヶ瀬公園は好きだが別荘持ってまで通いたいほどではない。
-
283
匿名さん
本当に移転するつもりの人が検討中の人が嫌になることを書くことないだろ。
内容を見れば住民板を見てそれをちょっと大げさに書いている非住民だね。
私なんか住んでいてあきれることはあまりないけどな。落書きなどのレベルも同価格帯のマンションならよくあるレベルで許容範囲。サクラと同様のマンションを検討している人ならどっちを買っても一緒。
-
284
匿名
子育て終わった爺さん世代が
>キッズルールもボスママが居て入りずらいみたい。
なんて伝聞で信用性0。
私は乳幼児を現在育ててますがキッズルームは利用者少なくて逆に他のママには会いませんが。
規約違反を訴えて云々も今掲示板に貼ってる内容で、275が直接聞いた内容ではないですね。
エレベーターの落書きだって、マンション内に数百人の小中学生がいたら想像できる範疇。
結局この人は川口のタワーマンションageしてサクラsageしたいだけ。
-
285
匿名さん
>落書きなどのレベルも同価格帯のマンションならよくあるレベルで許容範囲
>マンション内に数百人の小中学生がいたら想像できる範疇
こんな風に考える住人が多いから、モラルが低下するんだよ。
-
286
匿名さん
-
287
匿名さん
-
-
288
匿名さん
第2の住民版になっているというのは勘違いだよ。
非住民が、住民のふりして売りあおりしているに過ぎない。
住民がここでこのマンションはだめだと言い合うはずがない。
すでに売った人か、これから買うつもりの人。
安値で売った人にとってみれば、上がるのは悔しいからね。
-
289
匿名
-
290
匿名
非住民が具体的にここの問題を書けないとは思うけど、止めるなら今でしょう!
捨てる神あれば拾う神ありなんだよ所詮不動産なんて。
そんなもの住民も非住民も意味ないよ。
-
291
匿名さん
-
292
匿名
消えたA6がまた復活。
【A棟6階/3LDK】 (2012年7月~/2012年9月~/2013年3月~)
価格:2650→2600→2300→2180万円 (坪単価 113→111→98→93万)
専有面積:77.38m2
住友不動産販売志木営業センター
※~2012年9月 朝日リビング / ~2013年2月 セキスイハイム不動産
今度は(株)インテリックス住宅販売から価格:2,490万円。
迷走してますね。
間取りを見たら今販売中のA3と同じ。
マンコミュファンさん投票アンケートでみんなの意見を聞いてみませんか?
投票アンケート機能では、他のユーザーさんに聞いてみたいアンケートを取ることが出来ます(Twitterの投票機能と同様です)。詳しい使用方法はこちらのページをご参照ください。
<サンプル> タワー棟の予想平均坪単価は?
最近見た物件
シティタワーズ東京ベイ
-
所在地:東京都江東区有明二丁目107番5他(地番)
-
交通:東京臨海高速鉄道りんかい線 「国際展示場」駅 徒歩4分 ~8分
- 価格:7,200万円~1億9,600万円
- 間取:1LDK~3LDK
- 専有面積:38.20m2~82.88m2
-
販売戸数/総戸数:
36戸 / 1,539戸
[PR] 周辺の物件
ご近所マンション
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件