周辺の環境とかも含めて教えてもらえれば幸いです。
[スレ作成日時]2005-11-26 23:44:00
周辺の環境とかも含めて教えてもらえれば幸いです。
[スレ作成日時]2005-11-26 23:44:00
現地見学をしてきたのですが、半地下駐車場の浸水防止の計画ってあるのか?
なぜ、この物件が実物ができてからの販売なのか、気になります。
現地販売のおば様は自分の売るものにあまりにも知識がなく、答えが適当で信用できない。
あと、最近流行なのか床が柔らかい仕様のものだそうで、でも歩くと波打っているようで違和感?
いろいろ書きましたが、ご存知の方教えてください。
MR行きました。内装は明るいタイプが人気のようです。
4LDKメインでファミリー層をターゲットにしているのに
外観やエントランスをなぜもっと普通にしなかったんでしょう?
3LDKのトイレがタンクレスじゃなくて
ウォシュレットも古いタイプなのも意外でした。
駐車場については雨水は溝(かなり浅い)に流れるし
ポンプで汲み上げるようになってると言われましたが
中にいる営業さんに確認しながらのあいまいな説明だったため
気になる方は確認された方がいいと思います。
わが家は主人が眺望を妥協できないということで
検討外になってしまいました。
28さんと同意見です。三井は、割高のわりに高級感(センス)がないと思います。でも「コストかけすぎて安売りしない」というのは、考えようによってはいいことでは?
コストかけすぎの物件に、いまどきタンクレスじゃないトイレはないでしょう。
僕も見に行きましたが、とても上質でいいものって感じはしませんでしたよ。
三井に限らず、地価や鋼材費の上昇で大手でも新築物件のスペックを落としている
ようにみえます。今までの仕様では物件価格が抑えられないためではないでしょうか。
金利を考えると気が焦るのですが、この時期に購入するのがベストなのか悩みます。
高級物件を購入できれば良いのでしょうけど・・
東山沿線で駅近低層マンション希望者は
多いんじゃないですか?
眺望は望めなくても
日が当たらなくなることは無いようですし。
でも我が家も高くて手が出なorz・・
居住者が最悪!!
特に7階以下の低層階に住む奴らは本当に最低なクレーマーです。
奴らのせいで管理会社の担当や管理人が次々に辞めていく。
こんな所に住むのはお勧めできません。
購入しました。
住民の方も上品で付き合いやすい方ばかりのようです。
つくりが頑丈なのか、周りの住戸の生活音など気にならないのもマルです。
駅にも高速道路にも近く、すごく便利です。
[パークホームズ本郷]について投票アンケートでみんなの意見を聞いてみませんか?
投票アンケート機能では、他のユーザーさんに聞いてみたいアンケートを取ることが出来ます(Twitterの投票機能と同様です)。詳しい使用方法はこちらのページをご参照ください。
<サンプル> タワー棟の予想平均坪単価は?
坪300万台14.9% 坪400万台前半44.8% 坪400万台後半23.9% 坪500万超16.4%67票SAMPLE