白鳥公園の直近に建設中、高層タワーマンション(22階でタワーと言えるかどうかは別)だけど
一向にスレが立たないので立てて見ました。
[スレ作成日時]2005-10-01 20:46:00
白鳥公園の直近に建設中、高層タワーマンション(22階でタワーと言えるかどうかは別)だけど
一向にスレが立たないので立てて見ました。
[スレ作成日時]2005-10-01 20:46:00
地所の「テラス富士見台」は低層マンションですが、ガラス手すりとルーバー手すりと使用しています。
理由は、梁の工法のために、テラスに重量のある素材を採用できなかったためと思われます。
ガラス手すりは、それなりの理由があって採用されるのではないのですか?そうでない場合は、コンクリートにでもしてしまうでしょう。
good:眺めが最高。直近の環境は最高。地下鉄徒歩許容範囲。
bad:高価。風呂狭い。外観が安っぽい。隣接大学学生によるの南側違法路駐。
ロビーが貧弱。今時敷地周りがただの柵。駐車場激狭&屋根付きの情け無さ。
どこからでも敷地に入れるセキュリティー軽視。少し離れると環境極悪。ステータス感ゼロ。
1LDKから1億部屋までの混合による不都合必至。
日比野のヴェルクエート(駅ビル)はもうすぐ10年。
住居もテナントも売れ残りが多いです。
便利なのに。
そのなかでは、回転すし 角 がおいしい。
コジマ、ツタヤ、ヤマナカ、ユニクロとVCタワー周辺も便利。
現在、日比野の賃貸マンションに住んでいます。来週、この掲示板内の他のマンションへ
引っ越す者です。通りすがりですが、コメントさせてください。
VCタワーも候補として考えていました。日比野に住んでいると、本当にこの地が便利だと
思って。ヤマナカは11時までやっているし、金山のようにゴミゴミしていなくて、六番町の
ように治安は悪くないし(六番町にお住まいの方、ごめんなさい。)静かで環境も良く
かなりオススメです。高蔵の交差点?付近の味噌煮込みやさん、すごく美味しいですよ。
イオンの風月(お好み)もオススメ。少し早起きすれば、中央卸売市場で新鮮な魚や
果物が買えます。早すぎるとセリが終わっていなくて、台車に轢かれそうになったり危険ですが。
新鮮なウニも激安です。休日は白鳥庭園でのんびり、なんてステキ。
部屋から庭園が見えるなんて羨ましすぎます。
マイナス面は、センチュリーホールでコンサートがある時なんかは、駅にダフ屋さんがいます。
普段、静かな環境だからその光景は「いやだなぁ」と思っていました。
景観料が含まれるため割高なのでしょうか。
正直部屋を見ると500万ほど高いような感じを受けた。
でも景色見たらそれもいいかと思えるほど素晴らしい。
気になるとこ・・・
橋の向こうにすぐ職安があって、マンション入口道路は違法駐車が多そう。
大学ができたときどうなるのか?(良い面悪い面あるんでしょうが)
宝のブランドで考えれば、もう少し安くてもいいのではと最初は思った。
でも、窓からの景色(立地)や免震装置を加味すると妥当もしくは割安なのかも。
購入しても大きく後悔はしない物件だと思う。
大学ができればこの地区はいろんな意味で活性化すると思う。
99です。
やはり10年後は買値の7割ぐらいが妥当なんでしょうか?
立地は悪くないと思うので、7割5分以上で売れそうな気もしますが。
マンション供給過剰の世の中だから無理でしょうか。
このマンションからの景色はお金には換算しにくいね。
この景色が気に入れば買いだと思う。
癒しの要素も大事なんじゃないかと個人的に思う。
目の前の白鳥庭園が無くなるなんてことはないから。
神宮西駅からは近すぎず、遠すぎずの距離です。
確かに白鳥庭園前の空き地は公園にするか、
公共施設ぐらいしか用途はないかもしれない。
これ以上高層建物ができると白鳥庭園の美観が更に損なわれる。
今は何部屋空いているんだろう?
希望する間取りの広さにもよると思う。
間取りの種類が多いから。
どんな間取りでも2〜3部屋ぐらい選べる程度には空いてると思います。
基本的にはどの部屋からでも白鳥庭園の景色に感動します。
入居者は増えてきましたね。
地下鉄神宮西駅から徒歩で実質10分程度だから交通アクセスも不便ではない。
駅まで信号待ちするところが一箇所もないから楽。
大学が移転してくるからこの周辺も活性化するでしょう。
野球、サッカー用のグラウンドはないので年中騒がしいということもなさそうだし。
宝の社内にはeマンション対策室があるそうです。そんなことしてるって本当なのですか?宝の社員の方、そんな非生産的な仕事をしている方がいらっしゃるのであれば、一日も早くVCタワーを売ってください!一号線から丸見えの横断幕をはずしてください!「売れてませんよ〜」って言っているようなもんです。居住者の方でこのサイト見ている方がいらっしゃるのであれば宝に言って早く「売れてません」横断幕をはずしてください!と苦情でも言ってみてはいかがでしょうか。そのほうが精神衛生上良いですよ。
「住居者の方で」という書き方をしているということは129で「住居者ですから」と書いているのはウソですね。宝不動産の別物件の住居者という意味でしょうか?どちらにせよすでに永住しようと、色々な物件を選んで、VC白鳥を購入した人たちにとって失礼です。投稿削除基準にすでにふれてますよ。
少なめの露出で宣伝をしてたから、近所でなければこの物件知らない人は
かなりいるのではないだろうか。
宝はファミリアーレよりもまずは、このVCタワーに力を入れてほしい。
もっとアピールを。
135へ
あなたは「宝eマンション対策室」のかたか、純正の宝の社員ですね。大変ご苦労様です!!
私は131ですが私以外の方と発言者が一緒と勘ぐっているようですが違いますよ!
早く「売れてませ〜ん」横断幕はずしてあげたらいかがですか?住んでいる人は気分悪いですよ!
もう既に契約者に対して申し訳ないと思って一部でも返金しているのなら黙っているかもしれませんけどね。
マンションのチラシに駅から何分とか書いてありますよね。
でも、実際はその2倍近くかかったりする場合もある。
坂道だったり、信号待ちが何箇所もあったり。
ここはチラシだと7分だけど、実質10分なので大きな差はない。
電車の時刻に合わせようと思ったら余裕を持って
15分前に出れば、確実に間に合う。
徒歩圏だと思います。
好環境のため、見学者は多いが。
しかし、価格で多くの人があきらめてるようにも思える。
いくら高層階でも高すぎると思う。
ファミリアーレだけでなく、VCタワーも100万円分サービスを実施すれば
売れ行きが良くなると思う。
VCタワーのMRの見学をした者ですが景観は最高ですが、価格の割には部屋の設備、クオリティがチープです。また、外観も吹き付けタイルの塗装もチープで良くないですね。駐車場のセキュリティにおいては、今時こんなレベルは許されるのかなぁと思います。階段が鉄製で外階段というのも良くないですね。場所、景観は最高レベルでしたけど、以上の検討結果から私の場合は、選定から外しました。景観が最高レベルだけに本当に残念ですね。
貧弱な部分は確かにいろいろある。
どのマンションでもそうだろうけど。
総合的に判断して買う、買わないを判断するべきだね。
上層階の価格は一般人には厳しい。
逆に中層階までは最初から入居者がたくさんいるよ。
いろんな意味で良い部屋は早く売れてる。
東側の空き地は倉庫か事務所でも建ちそうな気配がする。
あまり大きな建物だと後ろの白鳥公園の日当たりに影響するから
無理だと思うが。
この周辺の空き地も大学が移転してきたことによって
発展するだろう。