白鳥公園の直近に建設中、高層タワーマンション(22階でタワーと言えるかどうかは別)だけど
一向にスレが立たないので立てて見ました。
[スレ作成日時]2005-10-01 20:46:00
白鳥公園の直近に建設中、高層タワーマンション(22階でタワーと言えるかどうかは別)だけど
一向にスレが立たないので立てて見ました。
[スレ作成日時]2005-10-01 20:46:00
↑
なんだ?見れないぞ。
聞くところによると、学生のクルマの通学は禁止になるみたいですよ。大学側のそういう配慮があると
有り難い。お店が増えて街の活性化につながればいいとおもいますが。緑が多いのはいいが、あんまり
静かだとかえって心配もあります。学生さんが増えてにぎやかになると、子供を持つ親としては安心材
料になりますね。
外観が安っぽいね20年前のタワーマンションのようだ。
外観が20年前のタワーマンションの様です。
あの緑の中に、最近多いタワーマンションのデザインを取り入れても似合わないと思います。
ここは、マンションがメインではなく『緑』がメインですから。
20そこそこの私にとって、20年前のタワーマンションというのがわかりませんが。
20年前といえばバブル全盛期だが、VCはそんなバブリーな感じじゃないと思うぞ。どっちかというとショボイぞ。
公団みたいですね。
1号線よく通るけど最近見慣れたせいか
けっこうカッコ良く見えてきたけどな。
確かに高級感はないけど、周りの緑とは違和感ないよ。
逆に、バブリーな外観にすると浮いちゃうよ。
名古屋学院大学のキャンパスも周辺の緑との調和を
意識しているみたいだから、あの辺りの雰囲気は良くなるだろうね。
今時は、公団の方がVCよりデザインがいいよ。
そっかなあ 旗屋橋から見るといい雰囲気だと思うけどね。
一番近いバス停はどこになるのですか?
一番三丁目からは栄行きが出ています。バス停はVCから徒歩3〜4分です。セブンイレブンの横です。
外観は、周囲の緑には合ってると思う。
これぐらいシンプルでちょうどいいぐらい。
ほとんど売れてるみたいだし、この掲示板の必要性も低くなってきた。
シンプルなのと貧相なのとではまるで違いますが.........
貧相ではないでしょう。
緑に溶け込むようにデザインされてると思います。
あそこにごてごてのMSは合わないですよ。
そうだな白くて質素でシンプルなのがセンスを感じるよ
センスの問題ではなくコストの問題です。
質素なのではなく貧相なのです。
負け惜しみはやめましょう。
あと何戸で完売?