白鳥公園の直近に建設中、高層タワーマンション(22階でタワーと言えるかどうかは別)だけど
一向にスレが立たないので立てて見ました。
[スレ作成日時]2005-10-01 20:46:00
白鳥公園の直近に建設中、高層タワーマンション(22階でタワーと言えるかどうかは別)だけど
一向にスレが立たないので立てて見ました。
[スレ作成日時]2005-10-01 20:46:00
そのあとは・・・たのむ教えてくれ。。。
そのあとは、入居者が未入居分までカバーしなきゃいけないんでしょ?
まぁ、どのMSでもそうだろうけど。
だから完売しないと入居者の負担が大きくなる。
ここは大規模MSだし、若い世帯ばかりではないから、
破綻はしないと思う。
2年後に完売してなかったらの話だから、まだ先。
実際どのくらい残戸があるかわかりにくい。
過去レス読むと引越し前とかセカンドハウスだからと書いてあるが
夜の電気のついてない部屋数見ると?だけど。
実際の残戸?
残り20戸近いのでは?
そのうちの半分程度は商談中だから、
今から商談できるのは10戸ぐらい?
でも、その10戸は20階以上の高額な部屋か
1K。
20階以上は全部で11戸だが、そのうち7戸は契約済みっで
(しくじった・・・続き)
4個は売れていない。
1k除くとMRにしていた18階が2戸。
その他では4戸残っている。
全部でたぶん10戸残っています。
そのうち6戸ほどは商談中です。
最近のレスを読んだが、まとめると
1K(2〜3部屋あるが全て未商談?)を除くと
2〜19階:6戸残っているが、全て商談中。
20階以上:4戸残っており、全て未商談。
一般向けの部屋は全て売れそうな状況。
1Kは賃貸にして、20階以上は高すぎるから大幅にサービスして
売る。
そうすれば完売。
ここ現状で値引きはどれくらい可能なのでしょうか?
まだ値引きしないんじゃないか
値引きはまだしないでしょう。
完売近いから。
だが、20階以上はしないとね、高すぎるから誰も
寄ってこなくなる恐れあり。
そうなったら、どうする宝?ってなるし。
あと半年ぐらいしたら値引きするかもしれないけど、
今の時点で9割近く売れてるからね。
多少のサービスがあるぐらいでしょうね。
でも、もう築半年になりますよね。
それで値引きしないなんて、だからなかなか在庫が減らないんじゃない?
商談中といっても、白紙に戻るケースが多いみたいですよ。
だからいつまで経っても商談中のまま。
宝はなんでそこまで強気なんでしょ?
100万ぐらいは普通に値引いても良さそうに思うけど。
15年後・・MS環境としては希少な立地のためかなりの人気物件となり、中古物件が高値で売買される可能性ないかここ?
15年あれば宝の企業イメージもいくぶん向上できるんじゃないかな。そのためにはまず宝不動産という古めかしい企業名を変更したらどうだろうか。そこで僕が考えた宝不動産の新会社名は・・ treasure housing どうでしょうか?
批判もあるが、この立地は訪れた人じゃないと解らないと思う。
好みが分かれる場所だろうけど。
459さんナイスネーミング!
もし、このMSが12階建てぐらいだったら、あっという間に
完売だったでしょう。
20階以上の部屋を宝はどうするのかな?
富裕層へ積極的に営業しないと。