管理組合・管理会社・理事会「マンション自主管理について【2】」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 管理組合・管理会社・理事会
  4. マンション自主管理について【2】
  • 掲示板
匿名さん [更新日時] 2019-03-04 10:39:44

マンションの自己管理について引き続きアドバイスをお願いします。

前スレ https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/71683/

[スレ作成日時]2012-08-24 08:16:23

[PR] 周辺の物件
イニシア東京尾久
リビオシティ文京小石川

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

マンション自主管理について【2】

  1. 100 匿名さん

    ボランテアーの言葉は曲者だね。裏と表の使い上手な者の愛称に聞こえる。騙されない事。

  2. 101 匿名

    ここの人達って安けりゃいいって考えじゃないの?
    安心安全より値段なんでしょ?
    違うの?

  3. 102 匿名さん

    >101
    その事何処に書いて有るか教えてよ、レス番号でいいよ。
    答えられるかな~

  4. 103 匿名

    自主管理は**やタチの悪い住民をのばらせるだけ。同じ住民同士ということで
    何事もなあなあで済まされしまい自浄能力が全く働かない。
    こういうのは住んでみなければ分からないことなのだが、うちは見事に古くから
    住んでいるのはおかしな連中ばかりだ。まともな人がさっさと逃げ出したというのが
    丸分かり。よって資産価値も低下の一途。

  5. 104 匿名さん

    Mr.みらい平 こんなとこでクダ巻くな、貧乏は知ってるから。
    恥かくなよ、丸わかりだからな。

  6. 105 匿名さん

    103さん管理会社つけても、人間が管理するのだから同じですよ。管理者の選任方法を工夫する事。まず理事になり。理事長になる事dす。

  7. 106 匿名

    管理会社、法人ならコンプライアンスは遵守するだろう。
    自主管理は理事長の意識によるがコンプライアンスの概念が欠落している
    事例が多すぎる。
    それに管理会社が間に入れば、迷惑な連中の苦情も気兼ねなくいえるわな

  8. 107 匿名さん

    ここにも?  Mr.みらい?  あほくさー(笑)~

  9. 108 匿名さん

    >>103
    あっそうかぁ。なるほどって思った。
    うちのMCも最初から住んでるのは、1/3程度となりました。
    確かに定着した理事は、昔から住んでるから何でも知っている口調で煙にまこうとします。
    実は、理事をやめないのは、内情が知られるのがマズイと思っているんだと確信しました。
    理事なんてバカバカしいのやってられないっていつも言ってるのに辞めないですから

  10. 109 匿名さん

    自主管理のマンションが資産価値が下がるのはやむおえない。
    理事も長期政権が殆どだし。
    輪番制でやっているとこはまずない。
    やってても立候補なりが兼用されており、一部の者が長期でやっている。

  11. 110 匿名さん

    管理者が長期政権は自主管理だけでないよ。規約で留任、留任で同じ人間、反対派を封じ込める、規約を設定。管理会社に作文させる。ヒットラーか、ガタフイーみたい。暴動を起こす元気はない。区分所有者の変更が多くなる。管理者の選任方法で良い案はないものか。

  12. 111 匿名さん

    2年の半数交替の輪番制に切り替えるべき。
    立候補や推薦制はなし。
    理事長も同じこと。
    自主管理は殆どが長期政権。
    勿論、管理会社に管理を委託しているマンションの理事も
    長期政権者はいるだろうが、確率の問題。
    自主管理のマンションに比べれば、圧倒的に少ない。

  13. 112 匿名

    >>110
    もはや手遅れですな。規約まで変えられているなら再度規約変更をしなくてはならないでしょ?
    ここで嘆いてる暇があるなら根回しして賛同者を集めた方がいいですな。
    仮にここでいい方法が見つかったとしても、それを実現するまでの手続きを考えてみなさい。

  14. 113 匿名さん

    管理を知らない住民に賛同者を集める暇はない。マンションの宿命。手が付けられない。マンションは見えない所で蝕まれでいく。購入者がここまで見て購入するようになると良いけどね。管理を買えか。

  15. 114 匿名さん

    管理組合や、その自主管理くらいで皆さん大袈裟ですね、ヒトラーも登場?
    個性の強い人間に難儀するんですか、小学校の子どもの人間関係の様ですね。

    普通に、坦々と毅然とした態度で対応したら宜しいですよ、なにも問題有りません。

  16. 115 匿名さん

     うちの近所の築35年超マンション、150戸ぐらいで自主管理なんだけど、管理費2000円・修繕積立10000円で2回目の大規模修繕も一時金なしで乗り切った。
     給水は増圧直結に更新してるし、外壁はキレイなタイル張りになってて、とても築35年超には見えない。
     全室満室で、webで確認できる直近の取引履歴が3年前、入れ替わりがほとんど無い。㎡あたりの価格が築8年の私のマンションとほとんど遜色ないレベル(8割ぐらいかな?)。
     年代的に古いから3LDKでも65㎡ぐらいで狭小なのがイタイけど、初期の入居者は購入価格から確実に値上がりしてるだろうなぁ~と、うらやましい限り。

     「どうやってその安い管理費を?」と聞いたら『駐車場が戸数の半分しかないから、公平のために近隣の駐車料金より2割増しの使用料とってるよ。最初は安かったから駐車場待ちが何年もあって管理組合の総会では毎回不満が爆発してたけど、今はほぼ解消』とのこと。
     うちのマンションは部屋数と同数の駐車スペースで、激安(1000円)の使用料設定なのに、すでに空きスペースがちらほら・・・orz

     上手く運営すれば、自主管理もイイなぁと思いましたが、このスレ見てるとあまり評判良くないですね>自主管理

     うちのマンションは戸数も50戸ぐらいだしマネできそうにもないので、管理会社を上手に使いこなしながら、ボチボチとマンションライフを楽しむことにします。

  17. 116 匿名

    >>115
    どこの地区か解りませんが、築35年なら旧建築基準で耐震指標値はかなり劣ると思われます。
    最後の取引が3年前と言うのは実は曲者で旧建築基準のマンションは東日本大震災以降かなり値を下げています。
    又、区分所有者の入れ替わりが少ないと言うのは、築年数から考えると60~70才がメインかと思われます。
    果たして今後若い人達が入居してくるかどうか。若い人達は駐車場の確保が絶対条件の事が多いですし。

  18. 117 匿名

    附記
    因みに当方居住のマンションは築30年約130世帯管理会社に全部委託で管理員さんは住み込みで61平米の部屋で管理費修繕積み立て金合計約13500円です(ほぼ半額ずつ)

  19. 118 匿名さん

    >どこの地区か解りませんが、築35年なら旧建築基準で耐震指標値はかなり劣ると思われます。

     どうも旧公社系?の建てたマンションらしく、耐震性はムダに高かったそうです。
     で、確かに高齢化はしてるそうですが、相続などで子世帯もそれなりに入居してるようで、町内会対抗運動会でもそのマンションの子供の数は圧倒的でした。(それでも「子ども減った~」と嘆いてましたが)
     あと、今webで確認したら、最近の履歴もありました。坪単価でうちの7割ぐらいですね~、ほんとすぐに売れてる。

     マンションの将来像としては理想的。お互い近所なので、管理組合の運営についていろいろ話を聞いて参考にしてます。

  20. 119 匿名

    逆切れで電話に応対しないわ、犯罪に至らない程度の嫌がらせはするわ=わざと住みにくくさせる
    こんなことがまかり通るのも外部の目が届かない自主管理だからこそ

    >普通に、坦々と毅然とした態度で対応したら宜しいですよ、なにも問題有りません。

  21. 120 匿名さん

    >119
    無理でしたら引越しなさいよ。
    そんな子どものイジメの様な事をするマンション特殊ですよ、ぶ○くですか。
    そんなマンションが、決して多数ではありませんから。

    毅然と対応できないあなたも情けない。

  22. 121 匿名さん

    マンションとは出来の悪い学生寮みたい。多額の金で買う住宅ではないね。できるだけ安くで買って割り切って住む所。安いんだから、しょうがないか。

  23. 123 匿名さん

    マンションって安いの?

  24. 124 匿名さん

    マンションの自主管理はやめた方がいいよ。

  25. 125 匿名さん

    自主管理が良い 悪いは、そのMC管理組合のやり方次第
    あるMCが失敗してるからダメだとか うまく行ってるから自主管理は、すばらしいって判断するのは、可笑しいよ

  26. 126 匿名さん

    >125
    一般論だよ。
    自主管理のマンションは人材がいないので
    長期政権しかできないよ。

  27. 127 匿名

    つまるところ自主管理が上手くいくかそうでないかは
    そのマンションの大多数を占める住民の資質によるんだろうな
    質の悪い住民が多ければ悪貨良貨を駆逐するごとく、善良な人々は
    そこから逃げ出し、質の悪い住民がいつまでも居残る。
    憎まれっ子世に憚るがごとく
    **住民が跋扈し資産価値が下がると。

  28. 128 匿名

    しかしこればかりは住んでみないことには分からない。
    不動産屋はそこまで把握していない?か隠蔽するだろうからな。
    だから自主管理で不自然に価格の低い物件は避けた方が無難だ

  29. 129 匿名

    まあ自主管理はまず自浄作用が働かないからな
    理事はボランティアを言い訳にして職務怠慢を堂々と正当化して
    開き直るか逆切れするわ(なら理事なぞ立候補するなよ)
    同じマンションの住民だからと迷惑行為は見て見ぬふり
    それかあの人はここを出て行ったらいくところがないじゃないかと
    善良な住民に理不尽な我慢を強いる有様
    結果クズばかり居残りましたとさ

  30. 130 匿名さん

    >>128

    不動産屋は、そこそこの内容は、知っていますよ。
    売り手からは、どうして売却するのか
    イヤな事があり売却なのか、どこか新規物件に引っ越すのか
    支払い能力が無くなったので売却なのか
    売る理由から想像と聞きだしは、しています。

    買い手が一番心配なのは、隣人トラブル上の人は、下の人は 両隣の人は どうであったかは、調査済み
    もちろん余程の変人は、不動産屋も話に聞いてるはずです。
    ひとりふたりは、必ずいます。

    私が理事長の時は、売却の時と新入居者と規約やマンションルールの説明がありますから不動産屋とのやりとりがあります。
    この時にマンションの問題点などの探り 変な住人居ないか管理費滞納者居ないか大規模修繕時期は?とか色々情報収集されていきます。

  31. 131 匿名さん

    売主 貸主の為に管理及び取引をするのに不利な事は言わないですよ。需要事項の説明事項以外は話しません。あまり深く聞くとお茶を濁して他の買主 借主へ変更して相手にしなくなる。

  32. 132 匿名さん

    需要は重要の誤りです。訂正足します。131です。

  33. 133 匿名

    不利なこと=変なヤツ、ヤバイ住人が多いこと=管理が悪いからこーなる
    隣人が無駄に神経質で攻撃的、ヒマ人のうえにキチ外だったら目も当てられない
    ま、こんな不利なこと、実はもっとも重要なことなんだけど
    不動産屋はなかなか口外しないわ

  34. 134 匿名さん

    マンションでの相隣関係の情報は菅理員が一番知っている。

  35. 135 匿名

    >>134
    そういう事。
    賃貸ならともかく分譲マンションの内部事情を不動産屋が知る訳がない。隠すじゃなくて知らないだわな。

  36. 136 匿名さん

    >>130
    です。
    大手不動産屋の話ですが、うちのMCの概略は、大体把握されている様子でした。
    先代の○○理事長は、○○だった。と結構ご存知の様子でした。
    初代理事長は、長かったせいもあると思いますが
    私に変わってから
    入退室5件位ありましたが、やはりガンとなる人物の話になります。
    なのでその家庭とは関わらない様生活しようという話になります。

  37. 137 匿名

    >>136
    要するにあんたんとこのマンションはあらゆる情報が駄々漏れという訳だ。

  38. 138 匿名さん

    管理員はそんな情報は持っているよ。

  39. 139 匿名さん

    >>137
    極端な人ですなぁ。
    人としてコミュニティなスレでそれは、無いと思われるが・・。
    大陸の人ですか?
    そうじゃなければ 馬鹿。アホ。まぬけっていうコミュニティがご希望であればそれ専門のサイトの方が楽しいと思いますよ

  40. 140 匿名

    >>139あんたは >>136か?
    だとすれば少しは危機感を持った方がいい。
    不動産屋にマンションの問題点が筒抜と言う事はマンション全体の資産価値を下げている。
    まあしょせん他所のマンションの事だから好きにやってくれたまえ。

  41. 141 匿名さん

    宅地建物取引業法との関連も知らないといけませんね。都道府県の条例や宅建協会の事情もありますね。区分所有建物の取扱いについて、です。

  42. 142 匿名さん

    140さん不動産屋がマンションの事情を知る事はマンションの価値を下げる事になりません。良悪を知ってもらえるならば資産価値を上げる為に組合員が良い管理を勉強するはずです。管理意識の低いマンションは資産価値が下がって当然。

  43. 143 匿名

    >>142
    あんたは>>136を読んだか?

  44. 144 匿名さん

    >>130です。
    ご忠告ありがとうございます。
    不動産屋との交流を持つ事により資産価値を上げるには、どうしたら良いかなど勉強になります。
    私の住んでるマンション管理は、評価点100点では、ありません。悪い処は、説明し対処できる処は、する。他のマンション管理に比べどうなのか?という客観的角度で見る事が出来ます。他のマンションで実戦されていて良い点は、受け入れる。例)犬猫の飼育は、禁止でした。しかし一部の人がペットを飼っていた(約1割程度)規約では、禁止ですが昔から黙認されて来たがある心無い方がトラブル発生するようになり悩んでおりました。そこに不動産屋のアドバイスに実は、ペット可マンションの方が資産価値も上がるとの指摘を受けました。ルールを守らせて水道設備も各入り口通路に設置(花木の水やりも楽になりました)総会決議でOKを貰った。子供が巣立ち代わりに犬などを買う老夫婦も増えた。

  45. 145 匿名さん

    不動産屋のアドバイスを受けて規約改正してペット可にしたの?
    もともと禁止のマンションなら禁止のつもりで入居した方も多いと思うが不動産屋のアドバイスを優先した訳だ、たいしたもんだ。

  46. 146 匿名さん

    144さん規約は禁止を総会の決議で条件付きでOKにしたのですか。規約をどう扱ったのですか。

  47. 147 匿名さん

    >>144
    気の毒ですね、なんで不動産屋が関係有るのか不思議?
    残念なマンションですね。

  48. 148 匿名さん

    >>146
    条件付きでOKにしました。その条件は、体格は、抱きかかえられるサイズまで(小型犬に限る)エレベーター内は、抱っこかケージに入れて乗る(これは、意見別れましたね。匂いの問題もありますから)敷地外でリードをつけて散歩させる事。写真付きで登録にし予防接種の領収書などで証明できる事にする(これは、重要でした。小型犬は登録や予防接種をせずに飼育してる人が多いのに驚きました)結果ペット可は、賛否あるかと思いますが予防接種なしで飼育は、ダメ(逃げ出し噛むことがありますから)
    正確には、規約の改正では、なくて細則にて実行しています。
    規約改正も少しづつ行う予定にて準備しています。30年前のままなので・・。

  49. 149 匿名さん

    規約で禁止されている事を細則で出来るのでしょうか。規約の設定 変更後に細則を決めるのではありませんか。

  50. 150 匿名さん

    >148さん
    ペット不可からペット可に変更されたということですが、現在ペット
    を飼っておられる比率はどれぐらいなんですか?
    それから、ペットを飼っておられない方からの不平・不満・苦情はないんですか?

  51. 151 匿名

    規約で不可の事を細則で可にするなんて矛盾している。

  52. 152 匿名さん

    151さんは プロの一言 規約を無視した総会は無効ではないか。まず規約を廃止 変更 設定は特別決議です。使用細則はそののちに普通決議ですよ。良く順序を間違える。

  53. 153 匿名

    >>152
    私はプロでも何でもない只の一マンション住民ですが。
    貴方の書き込みの方がよっぽどプロじゃないか。少なくとも私は規約と細則の改正の決議方法の具体的違いは記憶していない。

  54. 154 匿名さん

    153さん 記憶していなくてもプロの発想です。磨けば名理事長です。法律も規約も、物事の考え方を学ぶのだと教えられた記憶があります。記憶ではありません。あなたの考え方は正しい。東大法学部卒性はどんな不況時でも就職大名である事は考え方の基礎が出来ている青年と仮定して企業は採用したがるのです。おおげさな表現ですみません。

  55. 155 匿名さん

    東大法学部卒 こんなとこいる訳ないやんけ! アホ

  56. 156 匿名

    >>154
    何わけのわからん事を言ってんだか。
    頭大丈夫かね?

  57. 157 匿名さん

    >>148
    残念ながら>>149さんの指摘のように規約に反する細則は無効です。

  58. 158 匿名さん

    「他人に迷惑あるいは危害を及ぼすペットを飼育することは禁止です」は結局、ペット可という理解でいいのでしょうか?

  59. 159 匿名

    まあ常識的に考えて躾の出来ている犬猫まではOKということでないでしょうか?
    但し書きしないとワニwwや毒蛇飼い出す人がいないとも限らないしね。
    世の中いろいろな人がいるし

  60. 160 匿名さん

    規約に制約を設定すれば制限ないはOK。制限がなければ世界中のペットOKになりますね。規約が中途半端だとトラブルの元。さては裁判。規約はマンションの憲法と心得るべし。規約の設定、変更、廃止は区分所要者総数及び議決権総数の四分の三以上。憲法の設定、変更、廃止は国会議員総数の三分の二以上の賛成が必要。たとえ話。規約の大切さを強調したいだけ。弁護士は設定された規約が法令に反しないかをチェックする、区分所有法の強行規定以外はだいたい規約に設定できると覚えると良い。

  61. 161 匿名さん

    規約に「他人に迷惑あるいは危害を及ぼすペットを飼育することは禁止です」を細則で「なおペットは小鳥のみに限定する」とし、事実上、犬、猫を禁止にするのは、規約改正にあたるのか、あくまで細則として普通決議でやれるのか微妙ですよね

  62. 162 匿名さん

    それは規約の改正で特別決議事項ではありませんか。難しく考えると裁判官みたいになって困る。使用細則に細かく定めるとした規約の設定をしても規約を設定した事になるから使用細則をいじる時も特別決議事項になりませんか。使用細則を簡単な普通決議でいじると規約の意味がなくなりズルズル拡大解釈されペットの飼育方法が乱れてきませんか。

  63. 163 匿名

    普通決議だよ

  64. 164 匿名さん

    その方が組合の運営は容易ですね。

  65. 165 匿名さん

    私のマンションは購入時は規約にペット禁止でしたが。組合が規約の改正で制限付きつきでペット飼育化のなりましたが最近ではペットが多くなりマナーの悪い住民がおおくなりました。近い内に動物園状態になりそうなので中古で良いからペット禁止のマンションを探しております。禁止マンションは結構ありますが、下見をしていると禁止のペットを飼育しているマンションが多いので菅理員に聞くと一般使細則で分譲後に組合が決議してあるので注意出来ないとの返事でした。規約で飼育禁止はしたのか、と尋ねると禁止にはしていないとの返事でした。規約では禁止 一般使用細則では飼育してよいとなる。矛盾している。取引業者は禁止は取引がやりにくいとの事 この件は賛否が分かれるので議論はひかえたい。経験上禁止のほうがマンションのためには良いと思います。




  66. 166 匿名さん

    ペット可の規約の下、細則で、年1回の予防注射、エレベータ内で抱きかかえを条件とすると規定し、年間3回以上の違反者には、エレベータ使用禁止や罰金1万円を定め、実施することはできるのでしょうか
    結局、罰則規定がないと、細則で定めてもマナーの悪い人は守らない気がしますので

  67. 167 匿名さん

    ペット可のマンションであっても、ペットを飼っていない方もおられると思います。
    その方達は、ペットの鳴き声や臭い、マナー等を快くは思っておられません。
    最初からペット可のマンションであれば、それを条件で購入されたのですから、
    問題はあまりないとおもいますが、途中で規約変更されたのでは、たまったものじゃありません。
    こういう問題は多数決とか4分の3とかでは解決されないものだと思います。
    元々ペット不可のマンションを集会の決議でペット可にするのは裁判上も問題あるとの
    ことではなかったのですかね。

  68. 168 匿名さん

    167<<
    マンション住民が同じ意見って事は、ないだろうね
    どんな規約でも全員一致でヨシなんてないよね
    何だか一生懸命考えるのは、疲れてくるよ

  69. 169 匿名さん

    167さんのお気持ちはよくわかります。分譲業者よりペット不可のマンションを管理規約承認販売で記名押印して購入したのに、そののち特別決議(区分所有者総数及び議決権総数の4分の3以上賛成)でぺっト可の規約が設定されれば有効になります。私も不可のマンションを購入しましたが規約を可に設定されてしまいました。裁判しても負けますので不可のマンションを物色中です。どこのマンションも同じだとすると一戸建てを購入するしか方法がありません。マンションを購入する事はこの覚悟が必要かもしれません。残念ですが。

  70. 170 匿名さん

    >169さん
    ペット不可のマンションを総会決議でペット可にすることは
    一部の区分所有者が受ける不利益は、受任すべき限度を超えるものと
    認められるもので、区分所有法第31条に規定する特別の影響を及ぼすもの
    になりますので、使用権者の承諾がない決議はその効力を有しないに
    該当します。
    裁判で戦えば勝てると思いますよ。

  71. 171 匿名さん

    第31条でいえば、分譲時に駐車場料金を無料としていたものを
    総会決議で有料としたものは無効という裁判例があります。

  72. 172 匿名

    素人が法解釈したところでそれが通るか全く分からんわな。
    ただ、すぐ訴える訴えない、裁判だなんていうマンションはギスギスして嫌だね。
    一にコミュニケーション不足、二に強力なリーダーシップを発揮する人がいない。
    三四がなくて五に無責任無関心。
    こんなとこか。

  73. 173 匿名さん

    >172
    ペット不可がペッ可に変更になったために、引っ越しを
    しなければならなくなったということだから、
    裁判も仕方ないのでは?

  74. 174 匿名さん

    規約でペット不可を規約変更するに当たって、変更に賛成票がそんなに集まるのか…
    恐らく規約変更してペットを飼いたい人はあちこち根回ししたり総会に出席して熱心に運動したんだろうなあ。

  75. 175 匿名さん

    >169さん
    規約の変更は4分の3以上だよね。
    そんなにペット可に賛成したんだろうか?
    その時の議決権行使書と委任状はどうなっているの?
    確認したらどうですか。

  76. 176 匿名さん

    出席票 委任状 議決権行使書 の閲覧を請求したら個人情報保護法で拒否されました。

  77. 177 匿名さん

    >>176
    それは、(°д°)嘘だわぁ~ありえん。個人情報保護?ただ保管してないだけやろ

  78. 178 匿名さん

    でも、自主管理だと特別決議も普通決議も区別ついてないだろう!

  79. 179 匿名さん

    177さん176です。そうだと思いますので、そのつもりで、突きつずけています。名誉棄損で告訴するそうですので、どうぞ、と言ってりますが、理事長も管理会社も音信不通。告訴するより告訴された方が腹がすわる。ただし証拠の無い案件を言ったとなると敗訴するからね。証拠は大切に温存する事。

  80. 180 匿名さん

    自主管理って一つ間違えると勝手にやってるだけなんですよね。自分達の都合の良いように
    過去のデーターを探すと顎が外れる事ばかりなの知っていますか?
    領収書のつづり見てみて下さいな。総会で公表していない事山盛りなもんですよ

    裁判だぁってすぐ言われますがその際、最初に手付で数百万・・。最終勝っても数百万の成功報酬がいるそうですね
    よほどの事がない限り戦えません。ほとんど泣き寝入りです。

  81. 181 匿名さん

    だから原告にはならない。泣き寝入りさせる。

  82. 182 匿名さん

    自主管理の場合、結局は一部の建築関係者が理事長ポストを独占し、工事業者へ割高な工事費用で発注し、やりたい放題になっているわけで、中身はメチャクチャなんだよね

  83. 183 匿名さん

    そっそれでコッソリと利ざやを抜く。
    俺がいないとこのマンションの管理は、ボロボロになるぞ~って知らない人に焼き付かせる。
    そして恩着せがましく語る。そんな理事居ないですか貴女のマンションには?

    ところが別の建築関係を知る人が理事に入ると大騒ぎ
    バレてしまうのでその人を敬遠(退職させる)か仲間にする(半分分け前やるからって話)

  84. 184 匿名さん

    うち自主管理。総会の議決権行使書の無い出欠票を自治会の班長を使ってわざわざ訪問して回収させる。
    質問や意見を記入するスペースも無い 
    これかなり問題だよね。

  85. 185 匿名さん

    確かに自主管理にして理事長ポストをとれればやりたい方だですね あとは無関心な居住者の委任状で盤石な地盤固め

  86. 186 匿名さん

    総会の議決案の採択が拍手、明らかにまばらでも無視して採択
    総会に出ても意味が無いことを知らしめるため
    議決案行使書のない委任状、すなわち賛成票を班長に強引に回収させる
    とてもじゃないが悪意しか感じられない

  87. 187 匿名

    管理会社でも同じだよ、全て理事会次第

  88. 188 匿名さん

    187さん。そうです。良くも悪くも理事会次第。議事録の偽装も出来る。閲覧の請求もない。理事の良心の問題。

  89. 189 匿名さん

    184さん。何が問題なのかわかりません。

  90. 190 匿名さん

    >189
    バカだね。
    無知な住民を使ってわざわざ議決権行使書を省いてる欠席票即ち
    賛成票を集めて回らせているということだ。

  91. 191 匿名さん

    まともな管理会社なら186のような
    強引ともとれる総会の運営には難色を
    示すのではなかろうか。

  92. 192 匿名さん

    >>184>>186
    自治会の班長関係ないし。
    それを認めているのもどうかと思われる。

  93. 193 匿名さん

    管理組合と自治会が混同しているマンションなんだろ
    いずれにせよ、行使書のない委任状を班長とやらにわざわざ戸別訪問させてまで
    回収するとは悪質だ

  94. 194 匿名さん

    191さん 管理会社は解約されないためには殺人以外はなんでもするよ。解約する事が正しいからと自社の解約には応じない。理事長の言いなりですよ。良くても悪くても。

  95. 195 匿名さん [男性 50代]

    特定の人が長く理事長の座に座らぬよう仕組み作りをせずに自主管理を始めるからですね。

  96. 196 匿名さん

    自主管理は資産価値下がるらしいですね。

  97. 197 匿名さん

    小さなマンションは、役員の順番が早い、大型のマンションの人気は、
    役員の順番が遅いので人気がある。よって、自主管理のマンションは
    人気が悪い。自主管理のマンションで管理費等が通常より高いと。
    最悪である。

  98. 198 草の根民主主義評論家

    >>193 匿名さん
    問題ありません。

  99. 199 マンション検討中さん

     50戸の物件でのこと、長期間同一5人の理事+1名出席するのみの管理組合総会で、長期間任せぱなしでは申し訳ないから理事に立候補しましたが、正副理事長から反対されました。事前に同席する109が私の立候補を予測し、根回しをして妨害した、というのも、正副はあなたは理事にふさわしくないという理由。
     理事推薦としての次回理事候補名簿には、入居したばかりの住民と、欠席している住民が承認となりました。

     さて、普通は理事長と言えども2年か3年の任期があり、就任前の財務情報などおぼろげに引き継ぐだけ。管理会社が分譲系列だと特に規約や理事人選などのお膳立てによってスタートしている。この初回総会で決議される管理費等の経費積算書には、後々不足等による上乗せ、増額は困難なので、余裕をもった経費見積もりが提出される。
     入居後に実際の経費に沿って、余剰的見積もり経費は削減されていくべきだが、一旦初回総会で承認を受けた管理経費は管理会社利益に直結するため、初回総会で候補に立てた理事を動員してあの手この手、ときに組合の分裂、紛争を煽り、理事長か、悪質入居者などの敵対者を吹聴する。以降は組合の政治は官僚(管理会社)の手のひらで踊らされるのみだ。
     管理組合方式は絵に描いた餅、理事長職についても責任を負えるほどの状況には無いと思う。高い経費だと思っても理事長が無休で汗水流して管理会社に経費削減を交渉しようものなら、その後管理会社から疎まれ、住民の感謝もなく、管理会社の流した情報により理事業が攻撃される羽目に。ならば、管理会社にひれ伏し、その恩恵を施してもらうのが現実的な理事の考えだ。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
リビオシティ文京小石川
オーベル練馬春日町ヒルズ

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3900万円台~5900万円台(予定)

2LDK・3LDK

58.01m2~72.68m2

総戸数 39戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7298万円

3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~9448万円

3LDK・4LDK

70.07m2~80.07m2

総戸数 31戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

未定※権利金含む

1LDK~4LDK

35.89m2~89.61m2

総戸数 522戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

8980万円

4LDK

73.69m2

総戸数 70戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

6090万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

ユニハイム小岩プロジェクト

東京都江戸川区南小岩7丁目

未定

2LDK~2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6980万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~8200万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

5568万円~7648万円

3LDK

66.72m2~72.74m2

総戸数 62戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

5100万円台~7200万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4800万円台・6600万円台(予定)

1LDK+S(納戸)・2LDK

45.14m2・56.43m2

総戸数 72戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6900万円台・7900万円台(予定)

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

53.76m2~66.93m2

総戸数 65戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7398万円~1億298万円

2LDK~3LDK

52.27m2~70.96m2

総戸数 93戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

[PR] 東京都の物件

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4670万円~8390万円

1LDK~2LDK+S(納戸)

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5500万円台・6300万円台(予定)

2LDK・3LDK

43.42m2~53.6m2

総戸数 49戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~114.69m²

総戸数 78戸