全部のレスを見させていただきました。
(私は管理会社の人間ですが、長谷工さんではありません。でも内情は知っています。)
合っていることと無茶苦茶書いてられる方がいますね(笑)。
まず、不動産管理会社はどこもブラック会社です。
休日出勤をしても「パソコンはつけるな」と命令されます。労働基準局からチェックされるからです。残業代はもちろん出ません。うちの会社もそうです。
給料は同年代の2/3程度と考えてください。
直接マンションを担当するフロントもその人によりけりです。親切な人間はとことんマンションの住民の方のことを動いています。もちろんその逆もいるわけで。
なかにはモンスタ-理事長や住民からできもしない無茶苦茶な***のような要求をする住民もいます。本物の***もいます。できないと断れば、「上を出せ~、管理費値下げしろ 隣がうるさい 嫌いな隣人のドアの音を閉める音が気になる 管理会社変える」とそこまで言うかと、ギャンギャン騒ぎます。
騒音とかバルコニ-で吸うたばこのにおいとかそんなことまでは警察の分野です。なんでもかんでも管理会社の責任にするモンスタ-住民がいかに多いことか。
中にはモンスタ-理事・住民の攻撃でうつ病になるフロントや管理人もいます。
管理人や清掃人はさらにブラックです。賃金など最低賃金と思ってください。他の大手T社などほとんどが時給1000~1100円で推移している中で長谷工さんは900円台です。(あぁかわいそう…)ほぼ最低賃金と思ってください。だから住民の方、優秀な管理人、清掃人を雇いたければ管理費を値上げして特に清掃人数など増やしてください。でも今は清掃人はブラックとわかっているので募集をかけても給料も安いので集まりません。
さらに住民の中には「管理費を払っているからもっときれいにしろ、とか対応が遅い」とか管理人窓口に怒鳴りに来ます。「手すりを触ったら埃が付いた-(そんな細かいところまで毎日清掃できるはずがありません できる管理会社があったらどうぞ乗り換えてください)」とかクレームを言う住民もいます。そんな住民の大体はみんな言いますね。「俺たちの管理費で給料もらってるんやろ、しっかり働け」と。
例えば共用ドアが壊れても次の日に直るわけではありません。信頼できる業者手配、見積もり、部品取り寄せ、金額によれば理事判断、手順を踏まないと逆に「管理会社が勝手にやった!気に入らないから取り換えろ この管理会社はダメだ、変更する」と大騒ぎする住民もいます。はっきり言ってうちの会社も同じ被害を被っています。みんな言います。「そこまで、そこまでいうのなら一戸建てに住めよ!」。
結構不動産業者通しで集まりがあるので情報交換をします。
ご参考にされるかどうかはお任せします。
私?? はい、へとへとです。年末年始だけは連続休暇が取れます。