注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「石川県 玉家建設について Part2」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. 石川県 玉家建設について Part2
匿名さん [更新日時] 2024-12-02 02:27:11

張り切って参りましょう
Part1 https://www.e-kodate.com/bbs/thread/76935/

[スレ作成日時]2012-08-23 01:50:39

[PR] 周辺の物件
リビオタワー品川
クラッシィタワー新宿御苑

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

石川県 玉家建設について Part2

  1. 651 匿名さん

    お前達面白いな。
    内容がバカバカし過ぎる(笑)

  2. 653 買い換え検討中

    ハウスメーカーのランドークである展示場と実際に住む住宅を比較する事自体ナンセンスだと思いますが。

  3. 654 匿名さん

    最近は玉家中村辺りのモデルハウスがバンバン売れてるらしいな。
    消費税10%前の駆け込み需要も相当のもんらしい。
    設計士も担当物件多くてマトモな設計出来んやろ。

  4. 655 購入検討中さん

    企業の偽装が話題に上らない日はないご時世だし、玉家、
    中村、フジタ等長年の経験と実績で、地域からの信用と信頼が厚い会社に注文が集中するのはやむを得ない所か。

  5. 658 匿名さん

    中村スレがなんでないの?

  6. 659 匿名さん

    >>656
    どうしても玉家さんで立てたいステータス思考の方ですよ。
    ショボ玉だけど玉家さんです。

  7. 660 匿名さん

    玉家中村フジタと言えど設計士は2級がメイン、
    だから構造力学についてはトウシロと殆ど変わらん。
    震度6以上の長周期地震動や直下型を考えたらやっぱ積水、住林の大手じゃ無いと不安。
    ただし坪単価は最低80からだろう。

  8. 661 入居済み住民さん

    >660
    それどうかな?

  9. 662 買い換え検討中

    やはり県内の富裕層は玉家、中村、フジタ等で建てるのが通例化しているね。紹介繋がりだろうが。

  10. 663 匿名さん

    2級がメインだって?
    もう少し情報仕入れてこいよ。
    ハウスメーカーなんてプラン書いてるのドシロウトの営業がほとんど。

  11. 664 匿名さん

    >>663
    って事はハウスメーカーじゃ家は建てられねぇな。
    他も似たり寄ったりだろ。

  12. 665 買い換え検討中

    大手も地場も変わらないでしょう。現場で作業するのは地元の工務店、職人さんだし、良い家ができるかどうかは現場の能力次第。

  13. 666 匿名さん

    一番大切なのは管理能力だよ。

  14. 667 賃貸住まいさん

    >>663
    確かに玉家は外界と遮断した中庭に面した大窓のリビングダイニングのインナーガレージ付の大屋根に和室は別スペース、中村は庭テラスに面した畳スペースを隣接した一見豪華な石張りorタイル壁のTVボードのリビングダイニングと中二階フリースペース&セカンドリビング併用の寝室、とパターン化されてるから俺でも図面書けるわ。
    設計なんて無きに等しい。

  15. 668 物件比較中さん

    そうは言いながらもアフターも含めて安心感を得る為に、玉家、中村、フジタ、ニューハウス等の老舗に注文が集中するのだろう。

  16. 669 匿名さん

    玉家についてだけ語って下さい。

  17. 671 匿名さん

    家を建てるのに他社と比較するのは当たり前の前田だろ。
    車を買うのも一緒。
    高い買い物なんだから他社を交えなきゃ話が持たんわ。

  18. 672 買い換え検討中

    玉家と全く関係ない話題をしているならともかく、玉家と他社を交えた話題を否定するのは、スレ自体を否定しているのと同じですよ。

  19. 673 匿名さん

    大額の玉家の二階リビングは、歳とったら不憫だろうな。
    それでなくても二階リビングは生活必需品を毎日毎日二階まで運ばなきゃならないから何かと不憫だな。
    今の若い世代に家を二回建てる余裕は無いだろうから、よくよく考えて購入しないとな。

  20. 674 購入検討中さん

    あの辺りは歩いて行ける距離に店一つないし坂が急だし、いわば地区全体が二階リビングみたいなもので、自動車が運転できなくなったら生活もままならなくなる。山だし冬は雪が結構積もるし年がいくほど生活が難儀な場所だ。いずれにしても老いたら街中のマンションか施設に入るしかないから、二世帯住宅として子どもに譲る事前提だね。

  21. 676 匿名

    この週末はコンセプトハウス発表か。今度は洋モダンみたい。

  22. 677 匿名さん

    >>676
    今度のは上屋だけで6千はいくんじゃね?

  23. 678 匿名

    玉家と中村が近い場所で似たようなタイプの家の内見会をやってる。ハシゴで比較しやすいが、最近は両社の違いがなくなってきている。

  24. 679 匿名さん

    >>678
    両社どころかフジタもコーワもほそかわ辺りも含めて金太郎飴みたいなクリソツの家ばかりやで。

  25. 680 匿名さん

    玉家、中村、フジタ、コーワ、ほそ川は高級住宅地場ビルダーベスト5だから、似たような家になるのはやむを得ない所か。

  26. 682 匿名さん

    近所で工事が始まりそうだけど35坪と小さめだった。こんな小さいのもやるんだな

  27. 683 匿名さん

    外壁の仕上げ方 最近かわった?

  28. 685 匿名さん

    一昨日のNHKスペシャル見たか?
    「あなたの家が危ない。」
    直下率っていう数字があって、1階と2階の壁や柱の重なる率の事だが、間取りの広い開放的な家はこれが低く、1階が潰れて倒壊の危険性が高いらしい。
    これは耐震基準に無いらしいから悪徳業者は顧客に黙って設計している。
    何せ業界大手の大和ハウスの軽量鉄骨造ですら熊本地震では全壊したらしいから。
    県内メーカーじゃ?だな。

  29. 686 匿名

    たぶん総二階のショボ屋だよ

  30. 687 匿名

    野々市コストコの裏はソコソコのサイズな気がする

  31. 689 戸建て検討中さん

    >>683 匿名さん
    2年前からかわりました

  32. 691 匿名さん

    玉家の展示場見に行きました。
    家族構成や職場の場所等を聞かれたので小さい子供(当時は2ヶ月)が居るって話をしました。
    最初は電話かかってきたりしてたんですが、そのうち家に来るようになって…封筒の中に紙が入ってたんですが、小さいお子様を驚かさないようにインターホンを押さないで封筒を入れていく旨が書いてあり親切だなって思いました…が1週間ぐらいしたら普通にインターホン押して来るし、電話連絡なく突然やって来る。祝日の20時前に来たり…とにかくしつこくて言ってることとやってる事が違いすぎ。建てる気もなくなりました。営業さんってこんなもんですか

  33. 692 評判気になるさん

    そう言う話よく聞きます。
    展示場見に行く=ここで買う
    って思い込む営業マンが多いのかな?この会社に限らず!うちも祝日や休日に何回も来られたことあります。

  34. 695 つえポン

    玉家から来たDMに若いドクターにオススメですと言う記載
    防音に優れてるから音楽家にオススメとか静かなので在宅ワーカーにオススメなら分かるがドクターにオススメとは?結局収入なんですよね
    高収入な方にオススメを言い換えてるだけなんだなと
    やっぱり庶民が建てられるメーカーでは無いと実感しました

  35. 697 e戸建てファンさん

    金持ちに愛想いいだけ

  36. 698 名無しさん

    人の敷地にどうどうと入って断りなし。ゴミは落としていくし なんかにらむし こっちはおもしろくないな。

  37. 700 はりこん

    最近具体的な書き気味がないけど、どうよ?大丈夫なんかこの会社?

  38. 702 口コミ知りたいさん

    >>680 匿名さん
    みんな玉家さんの設計士の再就職場所だからです

  39. 704 通りがかりさん

    >>698 名無しさん
    新築工事の近所に住んでいますが、やっぱり同じようなことしてるんですね。認めないし、嫌な会社使ってますね。

  40. 741 検討者さん

    >>9 匿名さん
    事実です、基礎は貧弱!最近出て来たAvの不動産系の建売住宅の方が遥かにしっかり施工されています!外観の庇の長さに惑わされ玉家は凄いと思ってしまうのかな?

  41. 744 通りがかりさん

    近所の分譲地で玉屋が建築中だけど基礎は普通に綺麗だぞ?
    きったねーと思ったのはセイワってとこ

  42. 747 匿名さん

    ここは本当にぼったくり。昔はそれでも良かったのかもしりれないが、似たような家を作る会社がいっぱいあるのに、殿様商売のまま。
    いまだにここがいいと思ってる奴は、ただの情弱。

  43. 748 匿名さん

    >>747 匿名さん
    でも近所の分譲地だと玉屋は飛び抜けておしゃれだぜ?

  44. 749 戸建て検討中さん

    はじめまして。
    夫婦ともに県外出身ですが金沢で戸建を考えています。

    中村住宅、フジタ、玉家などが周りの方々からよく名前を聞きますが、3社とも同じぐらいの価格帯なのでしょうか?

    玉家だけ一度モデルハウス見にいきました。

  45. 750 e戸建てファンさん

    3社とも似たような家たてるけど、玉家が圧倒的に割高。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
クレヴィア西葛西レジデンス
サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
コダテル最新情報
Nokoto 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸