注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「石川県 玉家建設について Part2」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. 石川県 玉家建設について Part2
匿名さん [更新日時] 2024-12-02 02:27:11

張り切って参りましょう
Part1 https://www.e-kodate.com/bbs/thread/76935/

[スレ作成日時]2012-08-23 01:50:39

[PR] 周辺の物件
ジェイグラン船堀
リビオシティ文京小石川

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

石川県 玉家建設について Part2

  1. 2 匿名さん

    地方の工務店としては異例のPart2突入。皆さんどれだけ玉家が好きなんですか?(笑) しかし、玉家以外の石川県の工務店がどうしようもないですから、玉家に人気が集まるのは仕方がないですね。

  2. 3 匿名

    また建てる時も玉家で建てるぞ。

  3. 4 匿名さん

    レスの多さは不具合と不満の多さのバロメーターだからね

  4. 5 匿名

    ボッタクリだとコジキ野郎が騒ぎ立てるからレス伸びるんだよ。

  5. 6 匿名

  6. 7 匿名

    解雇?

  7. 8 匿名さん

    ここのカキコミが少なくなると早速他社のスレで工作活動開始
    やっぱり玉家の工作員は優秀やでぇ
    元スレは図星突かれて削除の嵐
    ここもそうするつもりかもね

  8. 10 匿名さん

    ここの他より優れてる点って何?売りというか
    構造や、素材は他の地元メーカーと同じかそれ以下なのに
    大手メーカー程の価格を出してる理由はなんですか?

  9. 11 匿名さん

    逆に 玉家より デザイン、顧客対応、施工指導、細部の細かいところ
    財務、知名度でいいところを教えてください

  10. 12 匿名さん

    >>11
    10ではないが。

    それが客にとって何のメリットがあんの?
    いや、その会社の何に魅力を感じるかは、人其々だろうけどさ。

    君が教えてくれと言っている内容は、ある程度の水準であれば問題無いのよ。
    玉家より良い会社なんて聞いても、意味が無いと思うんだけど。

  11. 13 匿名

    地域一番です。

  12. 14 匿名さん

    >>11
    逆にって意味が分かりませんが
    あなたの上げたところはどれも家の本質的な部分とは関係ないものばかりでしょ
    そんなところしか他より優れていると言えないのに、あんな価格設定なのですか?
    >>9であげられているように基礎や外壁の施工不良多発でかつ、ハードウエア的な売りも無いのであれば
    ソフトウエアでごまかし、エクステリア等の目に見える部分以外は見た目だけよく見せ、
    内部は塞いでしまえば分からないという売り方なのでしょうか?

  13. 15 匿名さん

    実際に建てた人の話しで
    玉家以外の某会社等々は、アフターが悪いとか
    設計、コーディネーターが悪かったって話は良く聞くが
    玉家の悪い話しは なかなか聞こえてこない

  14. 16 匿名さん

    ボッタクリってのはよく聞こえてくるけど

  15. 17 匿名

    タマでも行って。

  16. 18 匿名さん

    貧乏人は来るなというのが公式見解のようですが
    坪50万前後で検討している人間にもガンガンとりにくるのはなんで?
    結構ヤバいのかな?
    借り入れできる限度までで計画させるのはやめて下さい

  17. 19 匿名さん

    その話が本当だとしたら、今までブランド志向で玉家を選択してきた奴らは何て思うだろうな。

  18. 20 匿名

    現場で決めましょう、の上乗せ上乗せはどうなりましたか?

  19. 21 匿名

    快適に住めてるのでどうでもいいですが。

  20. 22 匿名

    響倶楽部も快適ですま?
    シンプル&プア〜ゴージャス&リッチまでの方が交流する会ってどんな倶楽部なんですか?

  21. 23 匿名さん

    ここっていろんなところからいいところパクってきている割には他社に対してパクリパクリいうよね
    建材とかいいものはどこもまねすればいいとは思うけど、それなら他社を批判する資格無いんじゃないの?

  22. 24 匿名さん

    玉家施主様は自己顕示欲が強いので仕方がありません。

  23. 25 匿名さん

    >>24
    なんかすごく納得

  24. 26 匿名さん

    皆さん、玉家の宣伝活動に益々積極的。注文住宅建築検討掲示板スレッド一覧から玉家の名前が消える事がありませんから。かたや石川県の他の工務店はちっとも出てきません。全く価値がないからですか。

  25. 27 匿名さん

    まさに自己顕示欲の塊。

  26. 28 購入経験者さん

    それがどうした?

  27. 29 匿名さん

    確かに玉屋の悪名は轟いてるよね(笑)

  28. 31 匿名さん

    玉家のすばらしいところはこつこつと他社のマネ(いいところは自社に取り入れる、たとえ許可が無くても)をしながらまともな家作りをし、見栄っ張りな金沢人の気質にあった高級嗜好で名前を売っていったことだな
    どこでもが真似できることではないし、デザインの雰囲気を統一して似通った玉家スタイルを作り上げたのも設計が誰であれ安定したスタイルで出来ることの裏返しであり、ブランドの形成に一役かっている。
    見栄えのみの高級感を重視した結果、中身の伴わないボッタクリのブランドが出来上がった訳だが、うまいことに上記の見栄っ張り気質の金沢人には受けたらしく「どうせ建てるなら玉家」や「いつかは玉家」といった昭和初期のクラウンのような羨望を受けつつ、背伸びをしてまで建てるものが現れる。もちろん同じ金額をかけるならば地方工務店や良心的な価格のハウスメーカーならば幾分もしっかりした作りのものが出来たであろうが、既に玉家信者になりつつある客には理解できることも無く、「高い金額を支払って」「玉家で建てる」ことこそがステータスになっているので大満足で無理をしつつ支払う。
    その結果、高い買い物であったが、その家こそが自慢であり、周りから羨望の眼差しで見られるはずの「我が家」こそがアイデンティティという人間が生まれる。
    そしてそんな人間がこの掲示板で信仰の対象の玉家が貶される、もしくは見たくない真実(目に見える基礎工事の不良や外壁の割れ等)を突きつけられると烈火の如く怒って反論してしまうのがここまでのマトメだな。

    本当に金があれば玉家は選ばないか、玉家で建てても建坪60坪以上だろうからランク付けされた上位の設計士と大工で作られるので満足のいくものになるでしょう
    玉家で建坪40坪前後で建てた人間ほど自己顕示欲が強く、ここで自身のアイデンティティを守る為に必死になっている様子

  29. 32 匿名

    すいません、外壁の割れって本当ですか?
    あの張り方で割れるイメージが全く湧かないのですが、どんな感じで割れているのでしょうか?

  30. 33 匿名

    どうせ批判してる方の捏造じゃないですか?

  31. 34 匿名さん

    近くで玉家の建物のジョリパッドや漆喰の仕上げのところを見てみるといいんじゃない?
    モノが悪いのか下地が悪いのか、数年でクラック入ってきてるから
    もちろん全てが、という訳ではないだろうけど一軒も無い訳も無い

  32. 35 匿名

    すいません、あの下地で割れが入るとは到底考えられなくて。
    素人目にも割れや劣化のリスクが最も少ない施工方法だと思ったのですが。
    どういう形で割れが入ってるのか本当に知りたいです。

  33. 36 匿名さん

    リスクが少ない施工方法ってどんな施工方法?

  34. 38 匿名さん

    自宅を積水ハウスで建てようと建設予定地に行ったら、道路を挟んだ向かい側に玉家の邸宅が建っており、その堂々たる威容に圧倒されてしまった。折角、積水で家を建てて自慢しようと思ったのにかすんでしまう・・・

  35. 39 匿名

    結局外壁の話は嘘か。良かった。

  36. 40 入居済み住民さん

    外壁材のヒビは太陽ヶ丘の分譲モデルでみたよ

  37. 41 匿名さん

    >>38のこの流れの中なんとも唐突で無理やりな擁護の仕方のわざとらしさw

    それでいて微妙に前の話題に添わせているあたりが工作の稚拙さを隠しきれないな
    玉家は工作員変えたら?

  38. 42 匿名

    詳細を出せずにキレる人こそ工作員でしょ。
    実物見てないから詳細を書けない。書けないからキレる。
    住宅営業ついでに太陽が丘に行ってきなよ。どうせヒマなんでしょ。

  39. 44 匿名

    なぜ玉家だとわかるの?

  40. 46 匿名さん

    31の通りでしょ

  41. 47 匿名さん

    住宅会社を決める最大の判断材料は、会社がどれだけ良い土地を持ってきてくれるかどうかでしょう。建替えを別にすれば、結局、家が良いか悪いかは土地次第だと思う。私は各社の営業に聞いて検討している。

  42. 48 匿名さん

    専任や売主じゃないなら、さほど重要だとは思えないが。

  43. 49 匿名さん

    ひつこく営業攻勢をかけてきた会社が、良い土地を探してきてと言ったとたんに何も言ってこなくなった例があるから。残った数社に土地を探してきてと依頼しているし、当然より良い土地を見つけてきた会社と契約する。家の造りそのものはどこもそんなに変わらんし、後は良い土地を見つけてきた会社が、総合力が高くにしっかりした会社だと判断できる。玉家はどんな土地を持ってきてくれるんだろう。

  44. 51 匿名さん

    住宅会社は土地探しも含めて評価する。私は住宅には注文を付ける気持ちは特にないが、土地については妥協するつもりはさらさら無い。玉家の持ってきた土地が気に入らなければ、玉家には土地探しの能力が無いということでそれまで。これは玉家を含め、N社、K社、S社等、土地探しを依頼してある住宅会社に言いたいことであるが。

  45. 52 匿名

    田舎の土地なんか多少高くても安いもんだよ。

  46. 54 匿名さん

    土地探しが難しい事は、本気で家を建てる者にしか分からない話しです。石川県で家を建てない人は全く迷惑ですから、口を挟まない(書き込みしない)でもらいたいです。

  47. 58 匿名

    素晴らしい土地は見つかりましたか?

  48. 59 匿名さん

    >>54
    あなたはいつまでに家を建てたいとお考え?

  49. 60 匿名さん

    土地なんて公に売りに出ているものはどこだって閲覧できる
    自分の希望に見合う条件はその中から探すしかない
    その為にはしっかり自分の希望を持ってないと探せないね
    あまり大っぴらに売りに出したくない地権者はなじみの不動産だけにお願いしていて
    それがマル秘?物件として裏メニュー的に存在する
    不動産屋の差はどれくらいそういう物件をもてるかででるのかも
    曰く付きの物件もあるかもだけど
    ハウスメーカーのもってくる土地なんて不動産屋からもらってくる情報か
    自社の分譲地くらいしかないからハウスメーカーを決めてないならどれだけいい土地でも条件がいいとは限らないけどね
    本気で土地探してたらそれくらい自分でも知識つくはずだけど?
    土地探しの相談がしたいなら別スレ立てればいいんじゃない?
    そもそもどういう土地が希望なのかも分からないし

    玉家なんて土地でも建物でも二重でぼったくられるだけだぞ

  50. 61 匿名さん

    それでも良いって言ってるんじゃない。
    書き込みを見てると、現実を見て無い&情報の流れを理解してないなーとは思うけど、
    アドバイスを求めてる訳でも無さそうだし。

  51. 62 匿名

    土地選びはそんなに難しいのか?
    俺はすぐに決めたぞ。

  52. 63 匿名さん

    スレ違いになってきたが、ぼったくりループも飽きてきたと言う事で。

    >土地選びはそんなに難しいのか?
    >俺はすぐに決めたぞ。
    当たり前だけど、個人によって妥協点が全く違うだろうね。
    俺は業界関係者では無いが、土地探しに関して色々な話を聞く事がある。
    その中で54と同じ様に、土地選考に関して一切妥協しない奴もチラホラいるんだが、
    待つ事に我慢できなくて妥協するパターンか、数年待って結局妥協する、と言うパターンが殆どだ。

    聞いた中では最長で5年だったかな。
    ゴールが見えないのに、そんなに待てねぇよ。

  53. 64 匿名

    どの住宅屋でも条件付は全てぼったくり。

  54. 66 匿名さん

    何が難しいかといえば、同居予定の義母の土地への要望が高く場所選びが困難だからか。自分で決めれるなら、長坂・野田方面において坪単価25万円で50~60坪程度の土地があれば御の字だと思っている。いくつかの不動産屋にあたっているが、良い土地は住宅会社に押さえられている感じだ。玉家の土地が高いというのは、玉家が良い土地を高値で押さえているだろうか。

  55. 67 匿名さん

    >>66
    つばきが正に条件通りだよ

  56. 68 66

    長坂、野田方面か。つばきは関係ないね。ゴメンなさい

  57. 69 匿名さん

    積水ハウスが建築士の1級建築士のなりすまし問題が話題だけど
    玉家みたいに無資格の人間が図面を書いてるのは大丈夫なの?

  58. 70 購入経験者さん

    長坂・野田方面で坪単価25万円で50~60坪程度の土地はキビしいんじゃない?
    玉家は要望すれば、それに近い物件は探してくるが、基本的には仲介。だから、土地に関しては期待出来ないし、本気度は低く感じた。地主と懇意にしているHMもしくは自身で希望地の不動産屋当たってみたほうがいいのでは…

  59. 71 匿名さん

    不動産屋に長坂・野田方面の土地を問い合わせ、同時にHMにも土地情報収集を依頼してある。何とか50~60坪で1,500万円程度の土地がないか探している。土地に費用がかかるから、いずれにしても玉家は無理でしょう。

  60. 72 購入経験者さん

    そうやねぇ。仮に条件通りの土地が見つかったとしても、建物は玉家標準で延べ床45坪だと外構込み3500、土地1500でも5000はかかるのでは。なかなか庶民には厳しいね。

  61. 73 匿名さん

    土地だけで2,000万円近くする可能性もあるので、その時は玉ではなくてタマになってもやむを得ないですね。

  62. 75 物件比較中さん

    玉家の外構は何百万もするって本当ですか?
    中庭無しの要望は受けてくれるんでしょうか?

  63. 77 購入検討中さん

    中庭絶対とかあるわけないw

  64. 78 物件比較中さん

    木一本いくらって話しになるんですか?
    他のHMだと、外構はせいぜい30万円って聞いたんですが…
    やっぱ一般庶民にはキビしいね。

  65. 79 購入検討中さん

    木一本とか2,3mのものなら5万弱ってところだろうけど、土間コンクリート打ちやいろいろやると50万はすぐ超える。
    それなりのものにするなら100万超は覚悟しておかないといけないんじゃない?玉家じゃなくっても。

    自分の経験上、50~60坪の土地で40坪前後の建物に対する外構費は概算で50万~100万でしたね。

  66. 80 匿名さん

    箱形総二階に玉屋風な屋根を乗せたシンプル&プアに中庭作ったら居住スペース狭過ぎだろw
    それでも中庭あるのかね?見聞会はゴージャス&リッチしかしないから分からないね

  67. 81 匿名さん

    >他のHMだと、外構はせいぜい30万円って聞いたんですが…
    他のHMでも、車1台+α程度の土間コンしか出来ません。

  68. 83 匿名さん

    中庭って何坪くらいとってくるの?

  69. 85 匿名さん

    またぼったくりループになるのか。
    俺も玉家はぼったくってると思うが、それ以外の話題は無いものか。

  70. 86 匿名

    批判されてる方は玉家で建てられたんですか?
    すべて妄想ですか?

  71. 87 匿名さん

    建築棟数は平成22年度より23年度の方が10件程増えているんだよな。ここの書き込みは殆ど意味ないんじゃないかな。

  72. 88 66

    意味ないとは?

  73. 89 匿名さん

    今日の新聞
    設計の玉家 かっこいい!

  74. 90 匿名さん

    玉家で建てる人は、どんな書き込みでも気にせず玉家で建てるからな。これは玉家に限らずニューハウスやひまわりとかでも同じだろうけど。書き込みで左右されるのは年間建築棟数が10棟いくかいかないかというレベルの住宅会社で建てる人くらいだろう。

  75. 91 匿名

    建物が美しい過ぎだな。こんな設計は玉家しかできないだろう。
    さすが玉家だ。

  76. 92 匿名さん

    して、おねだんは?

  77. 94 購入検討中さん

    確かに玉屋の見た目はかっこいいね!

  78. 95 匿名

    玉●の安い家見てみ。
    どこが格好いいんだ。がっくり来るから。

  79. 96 匿名

    まだわからないのか?
    玉家で建てたい方は安く建てるのが目的ではないんだよ。

  80. 97 購入検討中さん

    そうだよねー。玉家批判してる人は、金なくて玉家で建てれない人のヒガミだね!

  81. 98 匿名

    皆さんおいくらで建てたんですか?最低上モノ3000万くらい?

  82. 100 匿名

    高級志向の俺にはちょうど良い。車より安い家なんか恥ずかしくて住めないぞ。高級車がよく似合う家は玉家しかないな。

  83. 101 匿名さん

    >>100
    200万以下の家って安いな

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
バウス板橋大山
クラッシィタワー新宿御苑

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
コダテル最新情報
Nokoto 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸